IEICE ICT Pioneers
Webinarシリーズ
-
第46弾(2023年12月19日)
非線形信号処理からAIへ ―40年前の研究が今活きる―
荒川 薫
聴講参加募集中
-
第45弾(2023年12月13日)
私にとってのファンダメンタルズ~エラーフリープラスチック光ファイバー(POF)の誕生に至るまで~
小池 康博
聴講参加募集中
-
第44弾(2023年11月30日)
外国語を「聞く耳」「話す口」の獲得を技術的に支援する-日本人が誰でも英語ペラペラになる未来はあるのか?ないのか?-
峯松 信明
-
第43弾(2023年10月27日)
カオス研究のアルファとオメガ(解説と回想)
上田 睆亮
-
第42弾(2023年9月6日)
新エレクトロニクスが創る近未来社会
天野 浩
-
第41弾(2023年8月25日)
半導体光集積デバイス研究の40年
中野 義昭
-
第40弾(2023年7月20日)
理工系を中心とした、博士大学院教育の未来-オールラウンド型リーディングプログラムの経験から-
神成 文彦
-
第39弾(2023年7月6日)
光通信システムの実用化への挑戦を振り返って
三木 哲也
-
第38弾(2023年6月23日)
ラウドネス(音の大きさ)の周波数特性と国際標準
鈴木 陽一
-
第37弾(2023年5月31日)
高速高効率無線LANの標準化活動と実用化
足立 朋子
-
第36弾(2023年4月25日)
情報通信ネットワークの温故知新
青山 友紀
-
第35弾(2023年3月16日)
光ファイバ通信の研究開発に携わって
桑原 秀夫
-
第34弾(2023年2月22日)
移動通信システムの現在、過去、未来
尾上 誠蔵
-
第33弾(2023年1月11日)
研究教育の楽しみ:次世代を担う学生・若手研究者へのメッセージ
笹瀬 巌
-
第32弾(2022年12月21日)
心を持った機械
橋本 周司
-
第31弾(2022年11月25日)
複雑系数理モデル学とICT
合原 一幸
-
第30弾(2022年10月5日)
浮草研究者と人工知能研究
池内 克史
-
第29弾(2022年9月28日)
音声通信の歴史と未来―音声音響符号化技術の視点から―
守谷 健弘
-
第28弾(2022年8月5日)
デジタル時代のサイバーセキュリティ
オンデマンド配信
三宅 功
-
第27弾(2022年7月22日)
Beyond 5Gへの挑戦~分散OSの黎明期からSociety5.0を俯瞰して
オンデマンド配信
徳田 英幸
-
第26弾(2022年6月28日)
集積回路開発40年の歩み―ADC、アナ・デジ混載SoC、ミリ波CMOS技術を中心として―
オンデマンド配信
松澤 昭
-
第25弾(2022年5月20日)
企業での研究開発を経験して―ディジタル信号処理からネットワークビジョンまで―
オンデマンド配信
津田 俊隆
-
第24弾(2022年4月22日)
移動通信とともに歩んだ研究生活を振り返りつつICT のこれからを考える
オンデマンド配信
吉田 進
-
第23弾(2022年3月10日)
長距離光海底ケーブル通信システムの研究開発:背景、経緯、現状、将来に向けて
オンデマンド配信
秋葉 重幸
-
第22弾(2022年2月3日)
ポストコロナとVR
廣瀬 通孝
オンデマンド配信
-
第21弾(2022年1月11日)
脳に学ぶ視覚情報処理
福島 邦彦
オンデマンド配信
-
第20弾(2021年12月8日)
AIの時代に玄人をめざす人へのメッセージ
金出 武雄
オンデマンド配信
-
第19弾(2021年11月16日)
面発光レーザーの創案と応用分野の広がり
伊賀 健一
オンデマンド配信
-
第18弾(2021年10月26日)
AI時代にリーダーシップをとるために
古井 貞煕
オンデマンド配信
-
第17弾(2021年10月12日)
光ファイバ通信の200THzポテンシャルの開拓:研究から社会インフラへ昇華の過程に支えられて
萩本 和男
オンデマンド配信
-
第16弾(2021年10月4日)
「デジタル技術が切り開く新しいサイエンス~データ活用で医療・社会が変わる~」
デジタルの日記念 文理融合型シンポジューム
オンデマンド配信
-
第15弾(2021年9月22日)
フェイクとの闘い―暗号学者の視た理念と現実・太平洋戦争からコロナまで―
辻井 重男
オンデマンド配信
-
第14弾(2021年8月30日)
"情報ネットワークの周辺で画像と共に半世紀"ーファクシミリ通信から通信政策まで、実践から研究へ
酒井 善則
オンデマンド配信
-
第13弾(2021年7月16日)
移動無線通信技術の発展と将来展望、そして研究開発の醍醐味
安達 文幸
オンデマンド配信
-
第12弾(2021年6月23日)
データの時代定年まで続けたデータベース工学研究の振り返りとコロナ時代におけるノーノーマルの考察
喜連川 優
オンデマンド配信
-
第11弾(2021年5月18日)
本当の感覚通信を求めて
ーリアルハプティクスの歴史と未来ー大西 公平
オンデマンド配信
-
第10弾(2021年4月27日)
電波科学の100年と持続可能な発展への取り組みの道すがら、想うこと
安藤 真
オンデマンド配信
-
第9弾(2021年3月18日)
社会情報基盤を構築するための工学とは?
安浦 寛人
オンデマンド配信
-
第8弾(2021年2月17日)
情報の時代を勝手に俯瞰する
原島 博
オンデマンド配信
-
第7弾(2021年1月19日)
スーパーコンピュータ「富岳」の開発とコデザイン
佐藤 三久
オンデマンド配信
-
第6弾(2020年12月14日)
顔認証とAI の最前線
今岡 仁
-
第5弾(2020年11月26日)
新・半導体戦略~脳とコンピュータと集積回路の歴史とその展望から考える~
黒田 忠広
オンデマンド配信
-
第4弾(2020年10月22日)
無線LANのこれまでと今後
守倉 正博
-
第3弾(2020年9月24日)
数理工学から見たICT~情報幾何学と人工知能の歴史的発展、現状、将来への希望~
甘利 俊一
オンデマンド配信
-
第2弾(2020年7月28日)
移動体通信の未来~地上2次元セルから3次元空間セルへ~
藤井 輝也
オンデマンド配信
-
第1弾(2020年6月2日)
EDFA 長い冒険の旅~光ソリトンからコヒーレントナイキストパルスへ~
中沢 正隆
オンデマンド配信