モデルの概要

 雲・霧の中を伝搬する電波は伝搬距離に応じて伝搬損失を受ける.伝搬損失は指数関数減衰モデルで定義されており,損失量は伝搬距離と雲・霧の水分含水量により計算される.正確な損失を計算するためには,伝搬経路内の雲・霧の分布や水分含水量の情報が必要だが,気象観測データによる参照値を用いる事で,平均的な損失を計算する事も可能である.

数式

電波が雲・霧の中を通過した場合,通過した距離に比例した透過損失\(\gamma_c\) [dB/km] が発生するモデルである.損失係数\(\gamma_c\) は以下で定義される

\(
\gamma_c (f, T) = K_l (f, T) M \\
\tag{1}
\)

ここで、

 \(M\) : 雲の水分密度 [g/m3]

\(
K_l (f, T) = \frac{0.819 f}{\varepsilon” (1 + \eta^2)} \\
\tag{2}
\)

\(
\eta = \frac{2 + \varepsilon’}{\varepsilon”} \\
\tag{3}
\)

\(
\varepsilon” (f) = \frac{f (\varepsilon_0 – \varepsilon_1)}{f_p \left[ 1 + (f / f_p)^2 \right]} + \frac{f (\varepsilon_1 – \varepsilon_2)}{f_s \left[ 1 + (f / f_s)^2 \right]} \\
\tag{4}
\)
\(
\varepsilon’ (f) = \frac{\varepsilon_0 – \varepsilon_1}{\left[ 1 + (f / f_p)^2 \right]} + \frac{\varepsilon_1 – \varepsilon_2}{\left[ 1 + (f / f_s)^2 \right]} + \varepsilon_2 \\
\tag{5}
\)

\(
\varepsilon_0 = 77.66 + 103.3 (\theta – 1) \\
\tag{6}
\)
\(
\varepsilon_1 = 0.0671 \varepsilon_0 \\
\tag{7}
\)
\(
\varepsilon_2 = 3.52 \\
\tag{8}
\)
\(
\theta = \frac{300}{T} \\
\tag{9}
\)
\(
f_p = 20.20 – 146 (\theta – 1) + 316 (\theta – 1)^2 \\
\tag{10}
\)
\(
f_s = 39.8 f_p \\
\tag{11}
\)

パラメータ

記号パラメータ説明[単位]
\(f\)搬送波周波数 [GHz] ※200 GHz以下
\(T\)温度 [K]
\(M\)雲の水分密度 [g/m3]
\(d\)伝搬距離 [km]

※ 雲の水分密度については実測値が必要
※ 実測値がない場合,European Centre for Medium-Range Weather Forecasts (ECMWF)のERA-40データを利用できる ( https://www.itu.int/rec/R-REC-P.840-8-201908-I/en )

計算例

・霧:水分量かなり低い例 (視界300 m)
・雲:水分量かなり高い例

参照

[1] 明山 哲 (著), 伊藤 泰宏 (著), 井原 俊夫 (著), 小川 英一 (著, 編集), 唐沢 好男 (著, 編集), 河崎 善一郎 (著), & 8 その他, “電波伝搬ハンドブック,” リアライズ理工センター. 1994.

[2] ITU-R Recommendation P.840-8, “Attenuation due to clouds and fog”, ITU-R, 2019.