2010年度の受賞者は下記の4名と決定し,2011年5月27日の無線通信システム研究会で表彰式が行われました.
表彰式の様子はこちらをご覧ください.
特別貢献賞 (2010 IEICE RCS Outstanding Researcher Award) | |||
---|---|---|---|
該当者なし | |||
奨励賞(4名)(2010 IEICE RCS Active Researcher Award) | |||
単 麟 (京大) |
RCS2010-109 | 大阪大学 (H22年10月) |
無線ネットワーク符号化を用いた双方向協力中継における適応的な資源スケジューリング法 |
宗 秀哉 (東工大) |
RCS2010-65 他計3件 |
網走市民会館 (H22年7月) |
再送制御とスケジューリングを行うOFDMA上り回線におけるハイブリッド合成型マルチユーザ検出 |
高橋 史典 (東京理科大) |
RCS2010-89 他計2件 |
鹿児島大学 (H22年8月) |
DF型リレー伝送における重畳符号化を用いたハイブリッドARQ法の検討 |
田久 修 (信州大) |
RCS2010-23 他計3件 |
京都大学 (H22年6月) |
ブロック伝送型マルチユーザOFDMにおけるピーク電力とチャネル容量のトレードオフを実現する副搬送波割り当て法の解析 |
来年度以降も表彰制度を継続いたしますので,積極的な投稿をお願いいたします.
#奨励賞は35歳以下の方を表彰対象者とし,過去の同賞の受賞者は表彰対象者から除外します.
#特別貢献賞に関しては,年齢や受賞経験の制限はありません.
#新規性,有効性,適用性とともにプレゼンテーション技術に関しても評価します(代理発表は対象外とします).
#各年度5月から翌年4月までの範囲で,研究専門委員,座長による推薦により決定します.