
What's new
研究会における新型コロナウイルス感染症への対策について
研究会に参加される場合は,以下についてご了承いただけますよう,よろしくお願い申し上げます. ・新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては,研究会の中止やオンライン開催に変更させていただく場合がございます. つきましては,ご来場前には必ずこちらにて開催の有無をご確認ください. ・発熱などの症状がある方はご来場をご遠慮ください. 発表者の方で,発熱などの症状があり登壇できない場合の対応については協議中ですので,決まり次第周知いたします. ・感染予防のため,スタッフはマスクを着用している場合があることをご了承願います. 以上,よろしくお願い申し上げます. |
技報の予約講読について
電子情報通信学会では,技術研究報告の予約講読を受け付けております. こちら より申し込みを行うことができます.研究会会場でお受け取りにならなかった 場合は自動的にご指定の場所に郵送されます.ぜひご利用下さい. |
2021年度 研究会開催予定
開催日 | 開催地 | テーマ | 併催/連催 | その他 |
2021年 5月13日(木) 14日(金) |
イールーム名古屋駅前 A (愛知県) オンライン併催 |
QoE/QoS評価・計測,光/無線融合,通信行動,QoEと心理,一般 |
CS |
・参加方法 ・プログラム |
2021年 8月2日(月) 4日(水) |
(新潟県) | QoE/QoS最適化・制御,品質最適化,品質制御,一般 | 30周年企画 |
・参加方法 |
2021年 9月9日(木) 10日(金) |
北海道大学 (北海道) |
無線通信品質,6G,IoT,無線伝送,リソース制御,クロスレイヤー,一般 |
MIKA |
・参加方法 |
2021年 11月25日(木) 26日(金) |
福岡大学(福岡県) | ネットワーク性能評価,仮想化,NW品質,NW管理,セキュリティ,一般 | NS,ICM,NV |
・参加方法 |
2022年 1月27日(木) 28日(金) | 黒川温泉(熊本県) | 情報通信サービスの性能,AR・VR,映像サービス,高臨場感,一般 | CBE |
・参加方法 |
2022年 3月 |
石垣島(沖縄県) | 五感メディア,五感メディア,食メディア,マルチメディア,メディアエクスペリエンス | IMQ,MVE,IE |
・参加方法 |
2020年度 研究会開催実績
詳細な開催スケジュールはこちらをご覧ください。 |
開催日 | 開催地 | テーマ | 併催/連催 | その他 |
5月21日(木) 22日(金) 2020年 6月25日(木) 26日(金) |
(山梨県) 完全オンライン開催 |
光/無線アクセスとそれらの融合,QoSとQoE,通信品質の評価・計測・制御・最適化,ネットワークサービス,無線ネットワーク,MIMO・ダイバーシチ・マルチプレキシング,一般 |
CS |
・プログラム |
2020年 7月16日(木) 17日(金) |
(福岡県) 完全オンライン開催 |
QoEとQoSの評価・計測・制御,ネットワーク制御・管理,IoT,一般 | (単独開催) | ・プログラム |
2020年 9月3日(木) 4日(金) |
大阪大学中之島センター (大阪府) オンライン併催 |
無線通信における機械学習,AI,6G/beyond,5G,LPWA,ドローンネットワーク, 極限環境通信,無線ネットワーク,無線通信のQoS・QoE,無線リソース割当,無線伝送品質, アドホックネットワーク,IoT/M2M,一般 | (単独開催) |
・プログラム |
2020年 11月26日(木) 27日(金) |
完全オンライン開催 |
ネットワーク品質,ネットワーク計測・管理,ネットワーク仮想化,ネットワークサービス,ブロックチェーン,セキュリティ,ネットワークインテリジェンス・AI,一般 | NS,ICM,NV |
・プログラム |
2021年 1月20日(水) 21日(木) 22日(金) |
オンライン併催 完全オンライン開催 |
AR/VR,放送サービス,映像/音声サービスの品質,高臨場感,ユーザ行動/心理,ユーザ体験,メディア品質,ネットワークの品質・QoS制御,災害時のネットワークとコミュニケーション,機械学習,ビデオコミュニケーション,一般 | CBE, CQ研専設立30周年に向けた特別企画ワークショップ |
・プログラム |
2021年 3月1日(月) 2日(火) 3日(水) |
(熊本県) 完全オンライン開催 |
五感に訴えるオンラインメディアとその評価,および一般 (魅力工学(AC)研究会協賛) | IMQ,MVE,IE |
・プログラム |