CQ研究会 参加申し込みご案内
研究会発表申し込みシステムが使用可能です。 こちらのページ から申し込みをお願い致します

聴講案内
参加費 無料
参加の事前申し込み 不要
予稿集代 * ページ数によって金額が決まります。
* 領収書は受付で購入の際に発行いたします。

申し込みシステムの使用に問題がある場合の発表申し込み
上記の 申し込みシステム の使用に問題がある場合には,以下の 6項目を書いて mail にて申し込むことも可能です.
1. 発表希望月

2. 論文タイトル

3. 論文内容梗概(数行程度)

4. 氏名(著者全員の氏名を書き,発表者の頭には○印を付けて下さい.
また,発表者の年齢が35歳以下の場合は◎として下さい)

5. 所属(著者全員の所属をお書き下さい。会社名または大学名等)

6. 原稿用紙送付先


記入例: 1. 2003/7 研究会希望

2. コミュニケーションクオリティに関する検討

3. 本報告では、コミュニケーションクオリティに関する検討を行う。… (数行程度)

4. ◎山本太郎, 鈴木花子, 著者その3

5. ○○株式会社○○部

6. 〒123-5678
東京都 ○○市 ○○町 1-2-3
○○株式会社○○部
山本 太郎
tel: 03-1234-5678; fax: 03-1234-6789
mail: foo@bar.co.jp

注意事項
また,mail の Subject: (メーラーによっては "件名")は必ず
Subject: [application 2013/7] 研究会発表申し込み

のようにして頂くようお願い致します(幹事の整理の都合上). 上記例での 2013/7 の部分は発表希望研究会の 年/月 です.

送付先
発表申し込みの送り先は cq_ac-kanji mail.ieice.org (CQ研究会幹事 & 幹事補佐全員に送られます) までお願いします.

原稿について
原稿枚数は最大6ページとなっています(A4, 題名・概要含む)
締め切りは通常,発表の3週間前程度です(目安ですので諸般の事情によりもっと前のこともあります)

詳しくは こちら をご覧下さい.フォーマットなども掲載されています.

発表について
通常 OHP や(PC 接続の)プロジェクターなどが利用できます.発表時間は通常一人 15 - 20分,質疑応答5分程度です (詳しくは各月の研究会プログラムをご覧下さい).