1 参照マイクロホンの位置におけるMRI 駆動音の低減効果の比較
・・・長田 涼佑・武藤 憲司(芝浦工大)・八木 一夫(首都大東京)
2 残響時間測定に最適な測定信号の検討
・・・中原 優樹・金田 豊(東京電機大)
3 提示音量が船舶航行騒音の評価に与える影響の予備実験
・・・細野 優・武藤 憲司(芝浦工大)・徳永 泰伸(舞鶴高専)
4 一定振幅を持つ純白色擬似雑音生成の検討
・・・森 健太郎・金田 豊(東京電機大)
5 骨伝導通話品質向上のための疑似生体と生体材料の振動伝搬特性の比較
・・・高橋 康次郎・徳永 剛・武藤 憲司(芝浦工大)・八木 一夫(首都大東京)
6 大音圧で測定したインパルス応答を用いた室内音響特性算出の検討
・・・竹林 涼・金田 豊(東京電機大)
7 自動採譜のための音源分離についての研究
・・・池淵 竜生・原 一之(日大)
8 SBPHP音源方向推定法と従来法による推定性能の検討
・・・朝比奈 駿・沼田 亮・金田 豊(東京電機大)
9 自動採譜における和音認識について
・・・内田 信一郎・原 一之(日大)
10 適応形インパルス応答測定信号の雑音抑圧効果向上の検討
・・・茂木 宏太・金田 豊(東京電機大)
11 参照信号の到来方向を考慮したマイクロホンアレーの校正
・・・青木 創一朗・村上 隆啓(明大)
12 測定信号の違いによるインパルス応答測定誤差の検討
・・・小林 正明・金田 豊(東京電機大)
13 作業に適したBGMの自動選曲に関する研究
・・・増田 翔太・原 一之(日大)
14 探索状態を制御する2マイクロホン音源追尾手法
・・・大宮 健太・陶山 健仁(東京電機大)
15 映画鑑賞アンケートを用いた職業別の満足度に関する研究
・・・岸 麗生・原 一之(日大)
16 GAによるCSD係数FIRフィルタ設計のための多様化戦略
・・・有江 勇人・陶山 健仁(東京電機大)
17 消失通信路における光ターボ符号システムの提案
・・・孫 冉・羽渕 裕真(茨城大)・小澤 佑介(東京理科大)
18 0-1PSOによるCSD係数FIRフィルタ設計の性能改善
・・・檀原 嵩博・陶山 健仁(東京電機大)
19 CGを用いたエビングハウス錯視に関する研究
・・・山口 翔也・原 一之(日大)
20 マルチタッチ的な操作を3Dで行えるスタンドアロンデバイスの開発
・・・真栄田 剛・坂本 政祐(埼玉工大)
21 動的解析と静的解析を併用したマルウェア検知の研究
・・・武田 理史・宮保 憲治(東京電機大)
22 映画鑑賞アンケートを用いた男女の満足度の差異に関する研究
・・・大貫 修平・原 一之(日大)・本村 陽一(産総研)
23 クラゲ画像を用いた癒し効果の検討
・・・霜鳥 良・今野 紀子・島田 尊正・宮保 憲治(東京電機大)
24 2次元セル・オートマトンを利用した暗号
・・・佐藤 哲平・安細 勉・蓬莱 尚幸(茨城高専)
25 Androidアプリにおけるリパッケージング検出法の検討
・・・前原 一樹・宮保 憲治(東京電機大)
26 複数群PSOによる阻止域にヌル周波数をもつIIRフィルタ設計
・・・會見 春奈・陶山 健仁(東京電機大)
27 壁との衝突音によるボールの速度推定
・・・澤田 貴志・高橋 淳二・戸辺 義人(青学大)
28 ACOに基づくCSD係数FIRフィルタ設計
・・・笹原 知博・陶山 健仁(東京電機大)
29 立体音響に基づく視覚表示を用いないゲーム
・・・浅川 玲音・高橋 義典(都立産技高専)
30 FIRフィルタ設計に対する再最適化効果の検証
・・・吉崎 剛史・陶山 健仁(東京電機大)
31 音声認識を目的とした音響レンズによる距離選択収音
・・・小林 真萌・松丸 愛実・高橋 義典(都立産技高専)
32 低電圧チャージポンプ回路の研究
・・・神戸 友毅・稲垣 雄志・井岡 恵理・松谷 康之(青学大)
33 タブーサーチによるスパースFIRフィルタの設計
・・・礒本 剛・陶山 健仁(東京電機大)
34 広帯域リング型発振回路の研究
・・・三浦 智也・稲垣 雄志・井岡 恵理・松谷 康之(青学大)
35 空間エイリアシング回避による複数音源追尾の性能改善
・・・中澤 克弥・陶山 健仁(東京電機大)
36 冗長性を持った逐次比較型A/D変換器の研究
・・・青木 勇樹・稲垣 雄志・井岡 惠理・松谷 康之(青学大)
37 ペナルティ付加範囲調整型PSOによるIIRフィルタ設計
・・・山本 健造・陶山 健仁(東京電機大)
38 GPSの付帯情報を用いた位置推定誤差予測に関する一検討
・・・篠崎 優介・羽多野 裕之・藤井 雅弘・伊藤 篤・渡辺 裕(宇都宮大)
39 デジタル制御型CSK方式におけるターゲットカラー制御法の実験的評価
・・・松田 勇介・小澤 佑介・楳田 洋太郎(東京理科大)
40 穿刺型超音波顕微鏡に用いる振動走査の駆動法
・・・加藤 史也・神尾 滉太(都立産技高専)
41 オンオフ信号形式型アダマール符号を用いたデジタル制御型CSK/SIK方式のシンボル誤り率性能
・・・佐藤 文則・小澤 佑介・楳田 洋太郎(東京理科大)
42 超音波通信を用いたローカル情報配信サービス導入のための基礎的検討
・・・中山 太地郎・佐藤 雅俊・朝香 卓也(首都大東京)
43 血栓除去システム用フレキシブル型超音波モータのロータ直進抑制
・・・小嶋 勇乃介(都立産技高専)
44 変形擬3進M系列を用いるCSKのための遅延ロックループの検討
・・・長堀 佑哉・羽渕 裕真(茨城大)
45 光無線通信における階層化CSK-MPPM方式の一検討
・・・石川 真行・羽渕 裕真・高橋 貴大(茨城大)
46 マルチパス制御を用いたアドホックセンサネットワークの検討
・・・石川 慎也・吉本 涼・宮保 憲治(東京電機大)
47 変形擬3進M系列を用いたオンデマンド型無線ネットワークの提案
・・・大川 智広・羽渕 裕真(茨城大)
48 環境発電を適用したクラスタリング方式の検討
・・・宮内 一磨・宮保 憲治(東京電機大)
49 アドホックネットワークにおける送信元ノード制御による複数経路構築手法
・・・植田 凌太(芝浦工大)・山崎 託(早大)・三好 匠(芝浦工大)
50 アドホックネットワークにおけるセキュリティ向上化の検討
・・・吉本 涼・石川 真也・宮保 憲治(東京電機大)
51 参加型センシングにおけるDTNを用いたデータ収集法
・・・大西 裕・朝香 卓也(首都大東京)
52 環境情報の可視化とRGBカメラによる震度推定
・・・山本 真史・宮保 憲治(東京電機大)
53 太陽光発電用導波管スロットアレーアンテナ
・・・劉 文博・常光 康弘(拓殖大)
54 超小型深宇宙探査機PROCYON搭載アンテナの電気特性測定結果
・・・玉木 雄三・小林 岳彦(東京電機大)・冨木 淳史(JAXA)
55 ミリ波帯無線通信用の同心円状配列ラジアルラインスロットアンテナ
・・・杉田 幸一・常光 康弘(拓殖大)
56 低姿勢基地局用マルチバンドアンテナの検討
・・・渡辺 篤頼・岩崎 久雄(芝浦工大)
57 UHF-RFID 技術を用いた近距離識別ユニットの開発
・・・間山 京将・岡野 好伸(東京都市大)
58 太陽光を電気エネルギーに変換する導波管スロットアレーアンテナ
・・・朱 奕呈・常光 康弘(拓殖大)
59 ウォーターパッチアンテナの基礎的検討
・・・木暮 陸斗・岩崎 久雄(芝浦工大)
60 ネットワーク制御型無人機の屋内位置推定法の研究
・・・川口 大貴・小倉 雅樹・中村 僚兵・葉玉 寿弥(防衛大)
61 高利得ミリ波帯アンテナによる三次元立体ディスプレイの研究
・・・岡田 航・常光 康弘(拓殖大)
62 リアルタイム遠隔制御信号の高信頼な伝送方法の研究
・・・小山 恭平・小倉 雅樹・中村 僚兵・葉玉 寿弥(防衛大)
63 自動車衝突防止ミリ波帯導波管スロットアレーアンテナの研究
・・・上田 健斗・常光 康弘(拓殖大)
64 外部からの走行車ブレーキ制御のための信号伝送方法の検討
・・・渡辺 大郎・小倉 雅樹・中村 僚兵・葉玉 寿弥(防衛大)
65 履物内装型GPSアンテナの開発
・・・中村 哲也・岡野 好伸(東京都市大)
66 拡張プライム符号を用いるN-CSK方式による知的照明光情報配信の提案
・・・大澤 圭佑・羽渕 祐真(茨城大)・小澤 佑介(東京理科大)
67 偏波分散の適応等化を併用した場合のオーバラップFDEに関する一検討
・・・関根 達郎・前田 譲治(東京理科大)
68 モバイルネットワークにおけるビームフォーミングアンテナの適用効果
・・・野澤 拓也・小川 雄斗・梅比良 正弘(茨城大)
69 空間光通信における 再帰反射鏡を用いた 光回線の形成に関する検討
・・・織田 桂史・高山 佳久(東海大)
70 多値BPSKを用いたSSB-DFTs-OFDMにおける振幅閾値誤差補償法の検討
・・・鈴木 智也・房安 宏和・二瓶 茂樹・梅比良 正弘(茨城大)・阿部 順一・増野 淳(NTT)
71 散乱光を利用した光の伝搬方向の計測に関する検討
・・・佐野 杏・織田 桂史・高山 佳久(東海大)
72 Filter-and-Forwardリレーにおける自己干渉を考慮したフィルタ設計法の提案
・・・小柳 匠冴・宮嶋 照行(茨城大)
73 電鍵に代わるモールス通信における入力インターフェイスの開発
・・・木村 慶也・鈴木 源治・田中 慶太(東京電機大)
74 OFDMにFTNを用いたときのターボソフト干渉キャンセラにおける軟判定シンボル推定値の生成法の検討
・・・鄭 斌・山田 雄基(東京都市大)・齊藤 敬佑(NTTドコモ)・佐和橋 衛(東京都市大)
75 CSKコードを用いた可視光通信用暗号の検討
・・・山本 貴寛・北脇 孝太・宮保 憲治(東京電機大)
76 マクロセルカバレッジ外の小セルクラスタにおける初期セルサーチ時間特性
・・・野口 直希(東京都市大)・永田 聡(NTTドコモ)・佐和橋 衛(東京都市大)
77 誤り訂正符号をCSKコードに付与した可視光通信の検討
・・・北脇 孝太・山本 貴寛・宮保 憲治(東京電機大)
78 Full Duplexにおけるディジタル干渉キャンセラの基本特性
・・・大友 崇裕・岩澤 陽平(東京都市大)・齊藤 敬佑(NTTドコモ)・佐和橋 衛(東京都市大)
79 非常用通信周波数4630kHz帯におけるモールス通信の再考
・・・正慶 宗一郎・田中 慶太・鈴木 源治(東京電機大)
80 セキュアなクライアント-サーバ間IP通信サービスの提案
・・・小林 大毅・小林 大翼・小林 裕太・宮保 憲治・小川 猛志(東京電機大)
81 セキュアな端末間匿名IP通信サービスの提案
・・・小林 大翼・小林 大毅・小林 裕太・宮保 憲治・小川 猛志(東京電機大)
82 スケーラブルな次世代ネットワーク間接続方式の提案
・・・小林 裕太・小林 大毅・小林 大翼・宮保 憲治・小川 猛志(東京電機大)
83 気圧の自然変動を考慮したユーザの建物内階移動推定手法
・・・林 秀紀・森野 博章(芝浦工大)
84 環境情報のリアルタイム収集に向けたデータ集約方式の提案
・・・中村 優太・井上 健太・小川 猛志(東京電機大)
85 SDNを活用したセキュアなデータセンタ間通信の性能評価
・・・古川 雅大・黒田 高希・上野 洋一郎・宮保 憲治(東京電機大)
86 センサネットワークにおける公平性実現方式の提案
・・・井上 健太・中村 優太・小川 猛志(東京電機大)
87 水中アドホックネットワークのホップ数を用いたはぐれダイバー検出方法
・・・海道 真哉・高見 一正(創価大)
88 無線LAN環境における端末の種類とユーザ行動の関係
・・・井上 美穂(早大)・矢守 恭子(朝日大)・田中 良明(早大)
89 エラスティック光ネットワークにおけるスペクトルスロットデフラグメンテーション
・・・岸 祐斗・Seydou BA・大木 英司(電通大)
90 OTTサービスにおけるCPとISPのコスト負担の最適化
・・・谷口 文隆(早大)・矢守 恭子(朝日大)・田中 良明(早大)
91 接続方式を考慮した高信頼クラウドストレージサービス
・・・金子 遼馬・Pavarangkoon Praphan・大木 英司(電通大)
92 無線LANでのアプリケーションの違いとユーザ誘導の効果
・・・古殿 洋平(早大)・矢守 恭子(朝日大)・田中 良明(早大)
93 BLE Beaconを用いた移動推定方式
・・・佐藤 辰哉・宮木 洋・新津 善弘(芝浦工大)
94 アクセス地点数がクラウド環境における複数資源同時割当てに与える影響評価
・・・瓜生 真俊・栗林 伸一(成蹊大)
95 メッセージフェリーを用いたDTN通信における電力利用効率改善法
・・・佐久間 翼・伊達 宏幸・新津 善弘(芝浦工大)
96 SDNアーキテクチャを活用したディザスタリカバリシステムの検討
・・・黒田 高希・古川 雅大・鈴木 秀一・上野 洋一郎・小川 猛志・宮保 憲治(東京電機大)
97 GPSを用いた安全経路確立による移動支援方式
・・・中原 隆太・伊達 宏幸・新津 善弘(芝浦工大)
98 DPI技術を用いたサーバ帯域ふくそう制御方式
・・・窪田 裕文・栗林 伸一(成蹊大)
99 NIRSを用いた通信品質のQoE評価手法
・・・雪田 匠馬・長谷川 靖恭・新津 善弘(芝浦工大)
100 ユーザの意思を考慮した個人情報公開制御方式
・・・手塚 広太・長谷川 靖恭・新津 善弘(芝浦工大)
101 MNO料金とMVNO料金の関係
・・・西脇 悠祐(早大)・矢守 恭子(朝日大)・田中 良明(早大)
102 電子白杖利用時のドップラーセンサを用いた動的障害物検知方式
・・・中川 皇希・宮木 洋・新津 善弘(芝浦工大)
103 協力モバイルデータオフロード市場分析
・・・林 珊婷・張 成・田中 良明(早大)
104 移動型センサネットワークにおける複数回センシングを考慮した消費電力削減方式
・・・笹 雄貴・長谷川 靖恭・新津 善弘(芝浦工大)
105 無線LANアクセスポイントにおけるQoE向上のための最適ユーザ誘導法
・・・施 承佑(早大)・矢守 恭子(朝日大)・田中 良明(早大)
106 MANET - DTNにおける周辺密度を考慮したネットワーク切替方式
・・・山口 謙太・伊達 宏幸・新津 義弘(芝浦工大)
107 Design of Metal Supports for Corporate-feed Layer in a 60 GHz-Band Plate-laminated Waveguide Slot Array Antenna
・・・Hyungjoo Seo・Miao Zhang・広川 二郎・安藤 真(東工大)
108 多線条線路理論による車載ワイヤーハーネスの伝送特性評価モデル
・・・山村 光卓・上 芳夫(電通大)・村野 公俊(東海大)・肖 鳳超(電通大)
109 60 GHz帯導波管反射抑圧スロットアレーアンテナの低サイドローブ設計
・・・有賀 樹広・張 淼・広川 二郎・安藤 真(東工大)
110 周波数選択型透明電磁波吸収透過壁に関する基礎検討
・・・中村 啓太・岡野 好伸(東京都市大)
111 終端に45度偏波放射スロットを装荷した低姿勢トーナメント給電導波管回路の設計
・・・安藤 健悟・末續 聖・張 淼・広川 二郎・安藤 真(東工大)・岩井 浩(パナソニック)
112 近接ユーザ間で即時的ファイル共有空間を生成するシステムの提案
・・・元岡 里穂・金岡 諒・高橋 淳二・戸辺 義人(青学大)
113 UAVカメラでの被写体撮影情報に基づく直観的制御システムの設計と実装
・・・村山 新太郎・戸辺 義人・高橋 淳二(青学大)
114 磁気吸着方式WPTアンテナの伝送効率向上
・・・小田中 啓・関口 高穂・岡野 好伸(東京都市大)・大村 直輝・荻野 哲(新日本電波吸収体)
115 磁界共鳴型無線電力伝送における角度変化による伝送効率の実験結果
・・・長谷川 俊・岩崎 久雄(芝浦工大)
116 NFC アンテナのための効率的な磁性体使用法の検討
・・・関口 高穂・小田中 啓・岡野 好伸(東京都市大)・大村 直輝・荻野 哲(新日本電波吸収体)
117 無線メッシュネットワークにおける動的なエリア分割を用いたノードディスジョイント型マルチパスルーティング
・・・喜田 彬仁・冬爪 成人(東京電機大)
118 透析治療中における意図しない抜針監視システムの開発
・・・吉田 亜希乃・鈴木 枝里・佐藤 慶太・松前 健司・中谷 直史(東京電子専門学校)
119 無線伝送による脈波データの解析に関する研究
・・・高野 翔太・高野 俊輔・冬爪 成人・石山 仁(東京電機大)
120 スマートウォッチ用デュアルバンドアンテナの検討
・・・田坂 優樹・岩崎 久雄(芝浦工大)
121 PN符号を用いたMBCホットスポット解析のための基礎実験
・・・岡井 凜太郎・平阪 健太(防衛大)・高崎 和之・若林 良二(都立産技高専)・三寺 史夫(北大)・亀井 利久(防衛大)
122 920MHz・UWB帯用小形デュアルバンドアンテナの検討
・・・川浦 裕希・岩崎 久雄(芝浦工大)
123 MBCを用いたサロマ―横須賀間におけるデータ伝送実験
・・・平阪 健太・岡井 凜太郎(防衛大)・高崎 和之・若林 良二(都立産技高専)・高塚 徹・三寺 史夫(北大)・亀井 利久(防衛大)
124 交差点での利用に適した路車間通信用アンテナの検討
・・・近藤 優駿・岩崎 久雄(芝浦工大)
125 TRICOM-1衛星に搭載するアンテナの開発
・・・石川 卓磨・須賀 洋文・田中 慶太(東京電機大)・松本 健・中須賀 真一(東大)
126 防災用ヘルメット搭載デュアルバンドアンテナの検討
・・・NUR FATIN FATINA BINTI MOHD RAMLI・岩崎 久雄(芝浦工大)
127 Opportunistic Routingにおける位置推定を利用した中継端末選択手法
・・・亀田 崚太(早大)・山本 嶺(電通大)・田中 良明(早大)
128 位置依存形P2P通信方式における負荷軽減手法
・・・吉田 聖・三好 匠(芝浦工大)
129 OpenFlowを用いた負荷分散ルーチングの実装
・・・宮谷 謙斗・キットスワン ナッタポン・大木 英司(電通大)
130 無線LANの高速再接続を実現するモバイルルータ協調動作方式
・・・山岸 佑輔・三好 匠(芝浦工大)
131 Hadoopにおける計算機資源とネットワーク資源に応じたタスク割り当て方式
・・・畔柳 駿一・松野 伴拓・大木 英司(電通大)
132 平均cwndを用いた輻輳ウィンドウサイズ計算アルゴリズムの検討
・・・中島 大樹・黒木 啓之(都立産技高専)
133 OpenFlowによる高信頼・トラヒック分散ネットワークの構築
・・・鈴木 龍太・大木 英司(電通大)
134 平面波による完全導体円板に対する散乱界の精密計算
・・・福永 圭脩・武藤 拓人・黒木 啓之・柴崎 年彦(都立産技高専)・木下 照弘(東京工芸大)
135 磁性膜の厚さに対する静磁表面波の振幅および位相特性
・・・田中 和幸・大貫 進一郎(日大)
136 集中定数素子で構成した3モード共振器を用いた有極形チューナブルBPFに関する検討
・・・大塚 喬太・川俣 雅寿・和田 光司(電通大)
137 FDTD法による厚みを持つ導体アイリスの数値計算
・・・新井 翔太・柴崎 年彦(都立産技高専)・木下 照弘(東京工芸大)
138 電子遷移を伴う利得媒質における光増幅の数値シミュレーション
・・・上村 凌平・大貫 進一郎(日大)
139 コムライン型結合線路装荷型ラットレース回路を用いたマイクロストリップ線路バランスフィルタに関する検討
・・・中村 流星・和田 光司(電通大)
140 マイクロマグネティクスシミュレーションによるマイクロ波アシスト磁気記録の磁化反転解析
・・・種田 亮太・大貫 進一郎(日大)
141 斜め入射する平面電磁波によって生じる複素電流分布のFDTD解析
・・・武藤 拓人・黒木 啓之・柴崎 年彦(都立産技高専)・木下 照弘(東京工芸大)
142 負性抵抗回路による減衰極付き共振回路の特性改善に関する検討
・・・高田 晃平・和田 光司(電通大)
143 増幅回路の実用的な性能指標に関する検討
・・・小林 慎吾・廣田 直弥・大川 典男(都立産技高専)
144 電力増幅器挿入型トランスバーサルフィルタにおける窓関数の適用の検討
・・・佐々木 隆人・楳田 洋太郎・小澤 佑介(東京理科大)
145 MOSFET増幅回路パラメータの自動抽出プログラムの応用
・・・廣田 直弥・大川 典男(都立産技高専)
146 心筋の含水率を考慮したマイクロ波心臓カテーテルアブレーションの数値解析
・・・菊池 裕貴・遠藤 雄大・齊藤 一幸・伊藤 公一(千葉大)
147 海馬歯状回の周波数応答特性
・・・中島 直樹・山森 萌樹(玉川大)・早川 博章(京都工繊大)・上條 中庸(東邦大)・相原 威(玉川大)
148 Deep Learningにおける過学習の及ぼす影響の評価
・・・松本 実大・黒木 啓之(都立産技高専)
149 海馬入力時におけるセロトニンのゲーティング作用
・・・細谷 由華・杉崎 えり子・相原 威(玉川大)
150 図地分離モデルにおける複雑ネットワーク効果の解析
・・・米山 明宏・菊池 眞之(東京工科大)
151 広視野運動における視覚系情報処理の解明
・・・花房 美香子・横堀 喬祐・樋田 栄輝・相原 威(玉川大)
152 Restricted Boltzmann Machineの学習における
重み付けサンプリングと正則化項の効果
・・・吉本 昌史・小林 学(湘南工科大)
153 アセチルコリンのSTDP誘起への影響
・・・藤原 駿也・渡邊 一馬・大矢 祐輔・杉崎 えり子・相原 威(玉川大)
154 クロネッカ基底計算アルゴリズムを用いた二つの二次曲面の交線の計算
・・・瀬下 史人・桑島 豊・重原 孝臣(埼玉大)
155 複数外来種生息環境におけるセル・オートマトン捕食者被食者モデルの研究
・・・三嶋 賢・浅香 緑(群馬大)
156 ジョルダン基底計算アルゴリズムの精度向上
・・・平松 伸也・桑島 豊・重原 孝臣(埼玉大)
157 コンピュータ囲碁におけるだまし構造探索の改良
・・・内田 環太郎・浅香 緑(群馬大)
158 工学院大学新宿校舎から新宿駅まで自律移動するロボットの開発
・・・古谷 駿・羽田 靖史(工学院大)
159 多視点テンプレートマッチングによる撮影視点の評価と適切な撮影ポイントの自律決定
・・・水野 誉士樹・高橋 順二・戸辺 義人(青学大)
160 骨格画像を用いた固有空間法による人の転倒検知手法
・・・金子 拓光・曹 梅芬(都立産技高専)
161 ソーシャルメディアに投稿される災害情報のストリーミング解析
・・・落合 涼・伊與田 光宏(千葉工大)
162 バースト解析を用いたpixiv投稿のトレンド分析
・・・佐藤 紗都・荒川 達也(群馬高専)
163 質量分析スペクトルを用いた部分構造予測
・・・川崎 聡大・蓬莱 尚幸(茨城高専)
164 バースト解析を用いた小説テキストの物語理解手法の提案
・・・金子 航太・荒川 達也(群馬高専)
165 Twitterシステムにおけるツイートによる感情推定法
・・・青木 誠・勝山 亮・木村 敦・島田 尊正・宮保 憲治(東京電機大)・新津 善弘(芝浦工大)・冬爪 成人(東京電機大)
166 赤外線センサを用いた位置情報に対する特徴抽出方法の検討
・・・西野 麻美(日本女子大)・嶋地 直広(北陽電機)・小川 賀代(日本女子大)
167 Twitterにおけるツイートの感情の予測
・・・勝山 亮・青木 誠・木村 敦・宮保 憲治・島田 尊正(東京電機大)・新津 善弘(芝浦工大)・冬爪 成人(東京電機大)
168 Kinectを用いたコーチング支援システム
・・・真鍋 晃大・丸山 智章(茨城高専)
169 静電結合方式による抜針検知に関する提案
・・・鈴木 枝里・吉田 亜希乃・関川 昇吾・中村 真人・中谷 直史(東京電子専門学校)
170 モーションキャプチャデバイスを用いたプロジェクションマッピングとその医療福祉応用
・・・高橋 一輝・弓仲 康史・長谷川 信・和田 直樹(群馬大)
171 GPGPUとハイブリッドMPIによる高速フーリエ変換の高速化
・・・鄭 郁森・黒木 啓之(都立産技高専)
172 キー入力に基づいた剽窃検知可能なテキストエディタの設計と実装
・・・山﨑 和也・高橋 淳二・戸辺 義人(青学大)
173 ロボカップサッカーにおけるドリブルの有用性の検討
・・・早津 和馬・黒木 啓之(都立産技高専)
174 iOS端末を用いた店舗マップ作成支援アプリの開発
・・・片岡 湧・伊與田 光宏(千葉工大)
175 ビーコンによる屋内測位を用いた建物内ARナビゲーションシステム
・・・武田 駿・坂本 政祐(埼玉工大)
176 iPhoneを用いた貧乏ゆすり矯正支援アプリの開発
・・・細谷 拓美・伊與田 光宏(千葉工大)
177 HMDを用いた仮想空間(VR)上でのタッチパネルの構築
・・・高村 寛也・永田 明徳(東京工科大)
178 気象情報を用いたインターネット広告表示のためのフレームワークの開発
・・・山 尭史・伊與田 光宏(千葉工大)
179 Kinect v2を用いた姿勢判定
・・・藤谷 祐也・関 涼介・永田 明徳(東京工科大)
180 Leap Motionを用いた文字入力方法の提案
・・・宮田 明広・伊與田 光宏(千葉工大)
181 黒板の使用効率向上のための板書範囲自動配置アプリの開発
・・・渡辺 和・伊與田 光宏(千葉工大)
182 フォルマント周波数を用いた空間共有グループの作成システムの設計と実装
・・・西井 佑太・高橋 淳二・戸辺 義人(青学大)
183 音声入力による環境音合成
・・・坂本 昌寛・小坂 直敏(東京電機大)
184 キーワードを用いた学習進捗管理システムの開発
・・・石井 光・伊與田 光宏(千葉工大)
185 複数スマートフォンを用いたミーティング活発度定量化システム
・・・米岡 良・戸辺 義人・高橋 淳二(青学大)
186 環境音とその声真似の分析
・・・渡邊 貴波・小坂 直敏(東京電機大)
187 文書作成支援のための進捗管理アプリの開発
・・・古家 直将・伊與田 光宏(千葉工大)
188 チラシ画像からの商品情報自動抽出-商品名認識-
・・・亀山 綾乃・高橋 正信(芝浦工大)
189 カメラ画像を用いたUAVとUGVの相対位置の把握
・・・藤ノ木 凌・羽田 靖史(工学院大)
190 ピアノ初心者支援システム
・・・竹内 詩乃・高橋 正信(芝浦工大)
191 フラクタル符号を用いた動画中オブジェクト検出手法の検討
・・・石原 慎・鶴見 智(群馬高専)
192 テレビ番組の字幕画面抽出
・・・石綿 翔平・高橋 正信(芝浦工大)
193 PARCOR係数特性を利用した2チャネル画像符号化用情報秘匿方式に関する一検討
・・・星 祥太朗・小田 弘(電通大)
194 頭髪の画像解析-交差毛髪認識の基礎検討-
・・・根岸 瞬・高橋 正信(芝浦工大)
195 手認識によるスマートグラスへの直感的入力
・・・濱本 恭介・高橋 正信(芝浦工大)
196 時空間画像処理によるスマートフォンカメラにおけるノイズ除去
・・・内藤 春輝・黒木 啓之(都立産技高専)
197 動画像による投球速度計測と球種判別-自動化-
・・・藤本 達也・高橋 正信(芝浦工大)
198 ラドン変換を用いた消失点検出による射影歪み補正の評価
・・・武澤 裕介・石原 聖司(東京電機大)・古川 貴雄(共立女子大)・滝口 考志(防衛大)・長谷川 誠(東京電機大)
199 球状物体認識のための基礎検討
・・・捧 文人・高橋 正信(芝浦工大)
200 太陽光グラデーション画像の輝度勾配の定量評価
・・・ワグネル 南奈・市毛 大道・荒川 臣司(茨城高専)
201 時系列情報を利用したマルウェア検知方式の検討
・・・山本 貴幸・宮保 憲治(東京電機大)
202 肝病理組織標本画像の細胞膜抽出
・・・向山 晃司・高橋 正信(芝浦工大)・中野 雅行(湘南藤沢徳州会病院)
203 マルチGPUを利用した3次元MRI圧縮センシング再構成の高速化
・・・小野寺 有太・伊藤 聡志・山田 芳文(宇都宮大)
204 ヘマトキシリン染色された厚い肝組織標本の3次元核位置抽出
・・・高野 将・高橋 正信(芝浦工大)・中野 雅行(湘南藤沢徳州会病院)
205 バイナリデータの画像化を活用したマルウェア分類法の検討
・・・鈴木 貴之(東京電機大)・笠間 貴弘(NICT)・宮保 憲治(東京電機大)
206 OpenStackによる実プロファイルに基づく有限資源の動的割り当ての提案
・・・水村 直人・高橋 淳二・戸辺 義人(青学大)
207 機械学習を用いたサイバー攻撃のリアルタイム検知方式
・・・狩俣 知希・宮保 憲治(東京電機大)