2019年度
- 【重要】「技報完全電子化研究会の実施(参加費,年間登録,技報オンサイトビューの利用)について」を掲載しました.(2018.4.2)
- 【重要】2018年4月から技報の冊子体は廃止され,電子版のみとなりました.ぜひ,AP研に【年間登録】をしてください!!【技報アーカイブサービス】はこちらをご覧ください.(2018.4.2)
- 3月のAP研は新型コロナウィルスの影響により中止となりました. (2020.2.25)
- 第2回電波伝搬モデリングコンペティションの募集案内を掲載しました. (2020.2.12)
- ComEX 総合大会2020特集(2020年12月発行)の論文募集案内をアップロードしました. (2020.1.29)
- 第9回アドバンスドワイヤレスシリーズ ワークショップ「ミリ波帯電波伝搬測定と伝搬パラメータ推定法」(講師:金ミンソク氏,斎藤健太郎氏)の受講申込受付が開始されました.ぜひご参加ください.(2020.01.14)
- 和文論文誌B・英文論文誌B・ComEX再編集号2019年版 を販売します.1月31日(金)までにお申込みください.(2020.01.10)
- 和文誌AP特集号(2020年11月発行)論文募集案内をアップロードしました. (2019.11.19)
- ComEX アンテナ・伝搬技術2019小特集(2020年6月発行)の論文募集案内をアップロードしました. (2019.9.18)
- 第二種研究会「The Philippines-Japan Workshop on Wireless Antenna Technologies 2019 (PJWWRAT2019) 」の発表申込受付が10月31日(木)に延長されました.皆様のご参加をお待ちしております.(2019.10.14)
- ワークショップ再開催第26回「圧縮センシングを用いたアレー信号処理へのいざない」(講師:西村 寿彦氏)の受講申込受付が10月10日(木)に延長されました.ぜひご参加ください.(2019.10.01)
- ワークショップ再開催第25回「電磁メタマテリアルのアンテナおよび電磁波制御への応用」(講師:道下 尚文氏)の受講申込受付が9月27日(金)に延長されました.ぜひご参加ください.(2019.9.22)
- 第二種研究会「The Philippines-Japan Workshop on Wireless Antenna Technologies 2019 (PJWWRAT2019) 」の発表申込受付を開始しました.皆様のご参加をお待ちしております.(2019.9.21)
- 2018年度下半期表彰受賞者が6月20日に発表されました.受賞者の皆様,おめでとうございます. (2019.8.14)
- ワークショップ再開催第26回「圧縮センシングを用いたアレー信号処理へのいざない」(講師:西村 寿彦氏)の受講申込受付が開始されました.ぜひご参加ください.(2019.8.9)
- ワークショップ再開催第25回「電磁メタマテリアルのアンテナおよび電磁波制御への応用」(講師:道下 尚文氏)の受講申込受付が開始されました.ぜひご参加ください.(2019.8.9)
- 9月のソサイエティ大会(9/10-13@大阪大)におけるAP研関連のプログラム一覧を掲載しました. (2019.9.6)
- 第8回アドバンスドワイヤレスシリーズ ワークショップ「5GのチャネルモデルとMassive MIMOシステム評価への応用」(講師:北尾光司郎氏,西森健太郎氏, AWS7再開催)の受講申込受付が開始されました.ぜひご参加ください.(2019.07.01)
- ComEX 総合大会2019特集号(2019年12月発行)の論文募集案内をアップロードしました. (2019.5.7)
- 5月の研究会(5/16-17)では,会場の有馬温泉 「かんぽの宿 有馬」の団体宿泊予約を行います.団体宿泊予約と懇親会の情報をこちらに掲載しました.ぜひご参加ください.(2019.4.9)
- アンテナ伝搬基礎講座(第16回)(5月8-9日@東京工業大学)の受講申込受付が開始されました.ぜひご参加ください. (2019.4.1)
2018年度
- アンテナの歴史委員会のページをリニューアルしました.アンテナの歴史年表データベースもこちらからご覧いただけます.(2018.12.13)
- 電波伝搬モデリングコンペティションの受賞者が決定しました.(2019.03.22)
- 5月10日のチュートリアル特集講演会(5/10@東工大、 参加費無料)の申込受付を開始しました. (2019.3.19)
- 3月の総合大会(3/19-22@早稲田大)におけるAP研関連のプログラム一覧を掲載しました. (2019.3.7)
- 2018年度上半期表彰受賞者が12月13日に発表されました.受賞者の皆様,おめでとうございます. (2019.2.12 )
- 2019年IEICE総合大会 電波伝搬モデリングコンペティションの選奨規定を掲載しました. (2019.1.4)
- 2019年度AP研(一種研)の開催案内を掲載しました.(2018.12.24)
- 3月の研究会(3/14-15)では,会場の福島・飯坂温泉 旅館 湯乃家の団体宿泊予約を行います.団体宿泊予約と懇親会の情報をこちらに掲載しました.ぜひご参加ください.(2018.12.26)
- ワークショップ第64回「キャラクタリスティックモードの理解と実際」(講師:新井宏之氏)の受講申込受付が開始されました.ぜひご参加ください.(2018.12.25)
- 2019年IEICE総合大会 電波伝搬モデリングコンペティションの募集案内を掲載しました. (2018.8.29)
- ワークショップ第63回「できる!実践MIMOアンテナ」(講師:本間尚樹氏)の受講申込受付が開始されました.ぜひご参加ください.(2018.11.19)
- 和文論文誌B・英文論文誌B・ComEX再編集号2018年版 を販売します.12月17日(月)までにお申込みください.(2018.12.10)
- ワークショップ第62回「基礎から理解する小形アンテナの動作原理」(講師:野口啓介氏)の受講申込受付が開始されました.ぜひご参加ください.(2018.10.22)
- 第7回アドバンスドワイヤレスシリーズ ワークショップ「5GのチャネルモデルとMassive MIMOシステム評価への応用」(講師:北尾光司郎氏,西森健太郎氏)の受講申込受付が開始されました.ぜひご参加ください.(2018.10.12)
- 9月のソサイエティ大会(9/11-14@金沢大)におけるAP研関連のプログラム一覧を掲載しました.(2018.9.4)
- 【7月研究会にご参加予定の皆様へ】7月研究会の懇親会は事前申込が必要です.7/5(木)17時までにお申し込みください.詳しくはこちらをご覧ください. (2018.6.25
- ワークショップ第60回「できる!実践MIMOアンテナ」(講師:本間尚樹氏)の受講申込受付が開始されました.ぜひご参加ください.(2018.4.1)
- ワークショップ第59回「測ってわかる伝搬」(講師:市坪信一氏)の受講申込受付が開始されました.ぜひご参加ください.(2018.2.19)
- アンテナ伝搬基礎講座(第15回)(5月10-11日@東京工業大学)の受講申込受付が開始されました.ぜひご参加ください.(2018.3.30)
2017年度
- 【重要】【技報完全電子化研究会運営】「2017 年度より通信ソサイエティの研究会に参加される皆様」を掲載しました.(2017.3.17)
- 【重要】技報完全電子化研究会の実施に関するお知らせを掲載しました.技報完全電子化に伴い,4月から研究会の参加方法に変更がありますので,ご注意ください.(2017.2.8)
- 第二種研究会「2018 Vietnam-Japan International Symposium on Antennas and Propagation」の発表申込受付を開始しました.皆様のご参加をお待ちしております.(2018.2.8)
- ワークショップ第58回「電磁メタマテリアルのアンテナおよび電磁波制御への応用」(講師:道下尚文氏)の受講申込受付が開始されました.ぜひご参加ください.(2018.1.15)
- 3月の総合大会(3/20-23@東京電機大)におけるAP研関連のプログラム一覧を掲載しました.(2018.3.19) new!
- ワークショップ第57回「圧縮センシングを用いたアレー信号処理へのいざない」(講師:西村寿彦氏)の受講申込受付が3月23日(金)まで延長されました.是非この機会にご参加ください.(2018.3.16) new!
- ワークショップ再開催第23回「ネットワークアナライザを利用したアンテナ測定の基礎と応用」(講師:笹森崇行氏)の受講申込受付が開始されました.ぜひご参加ください.(2018.1.30)
- アンテナ・伝播研究会50周年記念USBアーカイブのデータ統合方法について掲載しました.(2017.4.29)
- 3月研究会にご参加の皆様を対象として,草津温泉 ホテル一井の団体宿泊予約を行います.団体宿泊予約と懇親会の情報をこちらに掲載しました.ぜひご参加ください. (2017.12.21)
- 第6回アドバンスドワイヤレスシリーズ ワークショップ「ミリ波平面アンテナの実際」(講師:広川二郎氏)の受講申込受付が2月8日(木)まで延長されました.是非この機会にご参加ください.(2018.2.1) new!
- 1月研究会のプログラムが変更になりました.詳しくは開催プログラムをご確認ください.(2017.12.27)
- 2017年度上半期表彰受賞者が発表されました.受賞者の皆様,おめでとうございます. (2017.12.15 )
- 和文論文誌B・英文論文誌B・ComEX再編集号2017年版 を販売します.12月14日(木)までにお申込みください.(2017.12.5) new!
- アンテナ伝搬基礎講座(第14回)(11月24-25日@福岡工業大学)の受講申込受付が開始されました.ぜひご参加ください.(2017.11.7) new!
- ワークショップ(WS-R22)「FDTD法 基礎から最新技術まで」(講師:有馬卓司氏)の受講申込受付が開始されました.ぜひご参加ください.(2017.7.1)
- 11月研究会(11/8-10, 福岡大学, RCS研併催)では,共通オーガナイズセッションのテーマとしてMIMOに関するご発表を広く募集いたします.発表申込の締切は9/10です。奮ってお申込みください.(2017.8.20) new!
- 第2回ベーシックワイヤレスシリーズ ワークショップ「アンテナ・無線システムのための線形代数」の受講申込受付が開始されました.是非ご参加ください.(2017.8.1) new!
- 9月のソサイエティ大会(9/12-15@東京都市大)におけるAP研関連のプログラム一覧を掲載しました.(2016.9.13) new!
- 第5回アドバンスドワイヤレスシリーズ ワークショップ「ミリ波平面アンテナの実際」(講師:広川二郎氏)の受講申込受付が開始されました.ぜひご参加ください.(2017.7.7) new!
- 2016年度下半期表彰受賞者が発表されました.受賞者の皆様,おめでとうございます.(2017.6.9) new!
- ワークショップ(WS-R22)「FDTD法 基礎から最新技術まで」(講師:有馬卓司氏)が10月26日に開催されます.受講申込期間は7月1日~9月30日です.是非ご参加ください.(2017.6.21) new!
- 第1回ベーシックワイヤレスシリーズ ワークショップ「アンテナ・無線システムのための線形代数」の受講申込受付が開始されました.是非ご参加ください.(2017.5.18) new!
- 第二種研究会「2017 Asian Workshop on Antennas and Propagation」の発表申込受付を開始しました.皆様のご参加をお待ちしております.(2017.4.1) new!
- 5月AP研(5/18-19, ホテル メリージュ)の宿泊に関する案内を掲載しました.(2017.3.17)
- アンテナ伝搬基礎講座(第13回)(4月26-27日@東京工業大学)の受講申込受付が開始されました.ぜひご参加ください.(2017.3.31) new!
- 3月の総合大会(3/22-25@名城大)におけるAP研関連のプログラム一覧を掲載しました.(2017.3.14) new!
- A・P研50周年記念USB第3版 を販売します.2月17日(金)までにお申込みください.(2017.2.1) new!
- 2018年度AP研(一種研)の開催計画を掲載しました.(2017.1.19)
2016年度
- A・P研 50周年記念式典が盛大に開催されました.多数のご参加をいただき,ありがとうございました.なお,記念式典の様子を掲載しましたので,こちらからご覧ください. (2016.12.21)
- 【重要】【技報完全電子化研究会運営トライアル】研究会年間登録のお願いを掲載しました.ぜひ研究会年間登録をご利用ください.(2016.3.25)
- 【重要】技報完全電子化研究会運営トライアルに関するお知らせを掲載しました.4月から研究会の参加方法や技報の受取方法等に変更がありますので,ご注意ください.(2016.2.1)
- 2016年度上半期表彰受賞者が発表されました.受賞者の皆様,おめでとうございます. (2016.12.10)
- 2016年度AP研(一種研)の開催案内を掲載しました.こちらからご覧ください.(2016.3.31)
- 第二種研究会「The 2017 Malaysia-Japan Workshop on Radio Technology (MJWRT2017)」の参加登録を受付中です.皆様のご参加をお待ちしております.(2016.12.1) new!
- 和文論文誌B・英文論文誌B・ComEX再編集号2016年版 を販売します.12月15日(木)までにお申込みください.(2016.12.2) new!
- A・P研 50周年記念式典の事前申込受付は終了いたしました.多数のお申込をいただき,ありがとうございました.なお,以後の参加申し込みにつきましては,当日会場にて受け付けております. (2016.12.1) new!
- A・P研 50周年記念式典の申込受付が開始されました. (2016.10.17)
- 9月のソサイエティ大会(9/20-23@北大)におけるAP研関連のプログラム一覧を掲載しました.(2016.9.13) new!
- ワークショップ(第56回)「円偏波アンテナの基礎」の受講申込受付が開始されました.是非ご参加ください.(2016.9.1)
- ワークショップ(第55回再開催@福岡)「ネットワークアナライザを利用したアンテナ測定の基礎と応用」の受講申込受付が開始されました.是非ご参加ください.(2016.7.12) new!
- 第4回アドバンスドワイヤレスシリーズ「第5世代移動通信の電波伝搬 -電波伝搬現象の本質的理解-」の受講申込受付が開始されました.是非ご参加ください. (2016.7.1) new!
- WPT研(AP研協賛)ワイヤレス結合器コンテストの参加申込受付が開始されました.ぜひご参加ください. (2016.6.24)
- 11月AP研(11/24-25@京都市国際交流会館,RCS研併催)の宿泊に関するお知らせを更新しました.(2016.5.28)
- 11月AP研(11/24-25@京都市国際交流会館,RCS研併催)に関するお知らせを掲載しました.(2016.5.13)
- アンテナ伝搬国際会議(ISAP2016,10月24-28日@沖縄)の論文投稿期限が5月5日(木)まで延長されました.皆様の積極的なご投稿をお願いいたします.(2016.4.20)
- AMT研究会チュートリアルワークショップ(第12回)「アンテナ測定に活用したい計測技術 ~不確かさ、スペクトラムアナライザ、アンテナ位相中心~」の受講申込受付が開始されました.是非ご参加ください.(2016.4.18)
- ワークショップ(再開催第21回)「電波伝搬解析のためのレイトレーシング法のすべて」の受講申込受付が開始されました.ぜひご参加ください.(2016.4.8)
- ワークショップ(第54回)「ネットワークアナライザを利用したアンテナ測定の基礎と応用」の受講申込受付が開始されました.ぜひご参加ください.(2016.4.8)
- アンテナ伝搬基礎講座(第12回)(4月27-28日@横浜国立大学)の受講申込受付が開始されました.ぜひご参加ください.(2016.4.1)
2015年度
- アンテナ伝搬基礎講座(第12回)(4月27-28日@横浜国立大学)を開催します.ぜひご参加ください.(2016.3.25)
- ワークショップ(第54回)「ネットワークアナライザを利用したアンテナ測定の基礎と応用」が6月2日に開催されます.受講申込受付は4月8日~5月9日です.是非ご参加ください.(2016.3.23)
- 3月の総合大会(3/15-18@九大)におけるAP研関連のプログラム一覧を掲載しました.(2016.2.28)
- 和文論文誌B・英文論文誌B・ComEX再編集号2015年版 を販売します.1月20日(水)までにお申込みください.(2016.1.6)
- 第二種研究会「2016 Vietnam-Japan International Symposium on Antennas and Propagation」のプログラムを公開しました.参加登録の申込期限は2月1日(月)です.皆様のご参加をお待ちしております.(2016.1.4)
- ワークショップ(第53回@福岡)「電波伝搬解析のためのレイトレーシング法のすべて」の受講申込受付が開始されました.是非ご参加ください.(2015.12.1)
- 2月研究会にご参加の皆様を対象として,スパリゾートハワイアンズの団体宿泊予約を行います.団体宿泊予約と懇親会の情報をこちらに掲載しましたので,ご覧ください. (2015.11.24)
- 2月研究会の発表申込を受付中です.2月研究会では新発表形式によるセッションを予定しています.詳細はこちらをご覧ください. (2015.11.24)
- 12月研究会において安達三郎先生追悼講演会を開催いたします.午後のプログラムが変更されていますのでご注意ください. (2015.11.9)
- 和文論文誌特集号「無線システムの拡大を担うアンテナ・伝搬及び関連システムの論文特集」(2016年9月発行)は論文投稿受付中です.投稿締切は2016年1月5日です.皆様のご投稿をお待ちしております. (2015.11.8)
- 12月AMT研究会(12/18,宮古島)およびチュートリアルワークショップ(12/17,宮古島メガソーラー実証研究設備見学会)のご案内を掲載しました.是非ご参加ください. (2015.11.4)
- 11月AP/RCS/SAT/WPT研究会(沖縄県立博物館・美術館)のプログラム一覧表を掲載しました.こちらからご覧ください. (2015.10.29)
- 第二種研究会「2016 Vietnam-Japan International Symposium on Antennas and Propagation」の発表申込受付を開始しました.皆様のご参加をお待ちしております.(2015.10.20)
- ワークショップ(第52回)「平面アレーアンテナの設計」の受講申込受付が開始されました.是非ご参加ください.(2015.10.13)
- ワークショップ(第51回)「FDTD法 基礎から最新技術まで」(11月24日開催,講師:有馬卓司氏)は定員に達したため,受講申込受付を終了しました.(2015.10.7)
- 10月研究会(山口県労福協会館)にご参加予定の方へ:KDDIパラボラ館見学会のご案内に交通案内を追加しました.見学会に参加される方は必ず事前登録をお願いします. (2015.9.20)
- 12月研究会は12月10日(木)の1日開催に変更します.12月10日の午後はAP研創立50周年記念講演を開催し,一般講演は午前に5件のみとします.先着順で受け付けますので,一般講演でご発表を希望される方はお早めにお申込みください.(2015.9.18)
- 先週の大雨で被害に遭われた方にお見舞い申し上げます.9月研究会(9/17-18,小山高専)は予定とおり開催されますので,お知らせいたします.(2015.9.14)
- ワークショップ(第51回)「FDTD法 基礎から最新技術まで」(11月24日開催,講師:有馬卓司氏)の受講申込受付が開始されました.申込期限は9月30日です.是非ご参加ください.(2015.8.24)
- ワークショップ(第50回)「電波伝搬解析のためのレイトレーシング法のすべて」(10月2日,講師:今井哲朗氏)は定員に達したため,受講申込受付を終了しました.(2015.8.21)
- ワークショップ(第51回)「FDTD法 基礎から最新技術まで」(講師:有馬卓司氏)が11月24日に開催されます.受講申込期間は8月24日~9月30日です.是非ご参加ください.(2015.8.10)
- 10月研究会(山口県労福協会館)にご参加予定の方へ:宿泊に関する情報を掲載しました. (2015.8.3)
- アンテナ伝搬基礎講座(第11回, 九州開催)(講師:有馬卓司氏,広川二郎氏,田口光雄氏,市坪信一氏,福岡大学,9月2日-3日)の受講申込受付が開始されました.ぜひご参加ください.(2015.7.29)
- 10月研究会(山口県労福協会館)にご参加予定の方へ:KDDIパラボラ館見学会のご案内を掲載しました. (2015.7.21)
- 2016年2月の研究会で予定されていた「企業特集セッション」は2016年1月の研究会に変更されました.(2015.7.17)
- ワークショップ(第50回)「電波伝搬解析のためのレイトレーシング法のすべて」(10月2日,講師:今井哲朗氏)の受講申込受付が開始されました.申込期限は8月31日です.是非ご参加ください.(2015.7.1)
- 2014年度下半期表彰受賞者が発表されました.受賞者の皆様,おめでとうございます. (2015.6.20)
- ワークショップ(第50回)「電波伝搬解析のためのレイトレーシング法のすべて」が10月2日に開催されます.受講申込受付は7月1日~8月31日です.是非ご参加ください.(2015.6.10)
- 7月研究会(稚内総合文化センター)の発表申込締切日を5/11(月)に変更しました.(2015.4.26)
- 7月研究会(稚内総合文化センター)にご参加予定の方へ:稚内の宿泊情報を掲載しました.(2015.4.17)
- アンテナ伝搬基礎講座(第10回)の受講申込の受付を終了しました.多数のお申し込みをいただき,ありがとうございました.(2015.4.16)
- 6月AP研(機械振興会館)の発表申込締切は4月14日(火)まで延長されました.奮ってお申込ください.(2015.4.10)
- 第3回アドバンスドワイヤレスシリーズ「端末のマルチプローブOTA評価 -あなたにもできるOTA-」の受講申込受付が開始されました.是非ご参加ください.(2015.4.1)
2014年度
- アンテナ伝搬基礎講座(第10回)の受講申込受付が開始されました.是非ご参加ください.(2015.3.30)
- 7月の研究会で予定されていた電波伝搬オーガナイズドセッションは11月に変更されました.(2015.3.22)
- 和文論文誌B・英文論文誌B・ComEX再編集号2014年版 を販売します.3月31日までにお申込みください.(2015.3.16)
- ワークショップ(第49回)「平面アレーアンテナの設計」の受講申込受付が開始されました.是非ご参加ください.(2015.3.1)
- 4月研究会(石垣島)の日程が4月22日(水)~23日(木)に変更されました.ご注意ください.(2015.1.9)
- 2015年度AP研(一種研)の開催案内を掲載しました.こちらからご覧ください.(2015.1.4)
- 2015年度AP研(一種研)の開催計画を掲載しました.(2014.12.13)
- ワークショップ(第48回)「移動通信システム用アンテナの設計思想と基地局アンテナ実現技術」の受講申込受付が開始されました.ぜひご参加ください.(2014.12.1)
- 12月研究会のプログラムに変更がありました.ご注意ください.(2014.11.21)
- 第二種研究会「2015 Vietnam-Japan International Symposium on Antennas and Propagation」の参加登録を受付中です.皆様のご参加をお待ちしております.(2014.11.15)
- AMT研第8回チュートリアルワークショップ(12/18, 種子島宇宙センター)に参加するには事前申込みが必要です.参加申込締切は11月10日(月)の予定です.お早めにお申込みください.(2014.11.5)
- 第二種研究会「2015 Vietnam-Japan International Symposium on Antennas and Propagation」の投稿申込受付を開始いたしました.(申込受付期限 10/20(月))(2014.9.22)
- アンテナ伝搬基礎講座(第9回, 九州開催)(講師:有馬卓司氏, 木村雄一氏, 田口光雄氏,市坪信一氏, 清水良真氏, 熊本大学, 9月4日-5日)の受講申込受付が開始されました.ぜひご参加ください.(2014.7.1)
- AMT研チュートリアルワークショップ(第7回)「基地局アンテナおよび大型アンテナの測定技術」が開催されます.ぜひご参加ください.(2014.7.1)
- AMT研アーカイブ頒布のご案内を掲載しました.(2014.7.1)
- ワークショップ(第47回)「移動通信システム用アンテナの設計思想と基地局アンテナ実現技術」の受講申込受付が開始されました.ぜひご参加ください.(2014.6.9)
- 英文論文誌B Special Section on Recent Progress in Radio Propagation (最新の電波伝搬研究小特集号, 2015年5月発行)の論文投稿募集のお知らせです.奮ってご投稿ください.(投稿期限 9/1)(2014.5.21)
- ワークショップ(再開催第20回)「プリントアンテナの基礎と設計」の受講申込受付が開始されました.(2014.4.1)
2013年度
- アンテナ伝搬基礎講座(第8回)(講師:有馬卓司氏, 木村雄一氏, 広川二郎氏,岩井誠人氏, 横浜国立大学, 4月22日-23日)を開催します.ぜひご参加ください.(2014.3.16)
- 2014 Asian Workshop on Antennas and Propagationの申込受付を開始しました.(2014.1.24)
- AP研2013年度上期表彰者(若手奨励賞,学生奨励賞)を発表しました.(2013.12.12)
- 2013年ソサイエティ大会(福岡工業大学, 9月17日-20日)AP関連プログラム一覧を作成しました.(2013.9.8)
- ワークショップ「結合共振型 ワイヤレス電力伝送の基礎-電磁界からのアプローチ。電磁誘導との違いは?-」の受講申込受付が開始されました.(2013.9.2)
- 第二種研究会「Vietnam-Japan International Symposium on Antennas and Propagation」の投稿申し込み受付を開始しました.(2013.8.23)
- 9月17日(火)~20日(金)に福岡工業大学(福岡市)で開催される電子情報通信学会ソサイエティ大会におきまして,AP研企画のシンポジウム「高速大容量スモールセル化時代のためのアンテナ・伝搬・システム技術」が開催されます.皆様,ふるってご参加ください.(2013.8.17)
- ワークショップ(再開催第19回)「やさしいマルチユーザMIMO」の受講申込受付が開始されました.(2013.8.1)
- ワークショップ(再開催第18回)「やさしいマルチユーザMIMO」の受講申込受付が開始されました.(2013.8.1)
- ワークショップ(再開催第17回)「アンテナ基本測定技術」の受講申込受付が開始されました.(2013.7.1)
- AP研2012年度下期表彰者(若手奨励賞,学生奨励賞,活性化貢献賞,功労賞)を発表しました.(2012.6.15)
- 電子情報通信学会和文論文誌B・英文論文誌Bアンテナ・伝搬再編集号2012年版の購入予約申し込み受付を開始しました.(2012.6.15)
- ISAP2013(南京,10月23日-25日)の投稿締切りが【6月20日】に延長されました.この機会にぜひご投稿ください.(2013.6.9)
- 無線端末・アンテナシステム測定技術研究会(AMT研)第二種研究会〔5月31日(金)@松山市総合コミュニティセンター 第4・第5会議室〕のプログラムを公開しました.奮ってご参加下さい.(2013.5.1)
- 6月研究会のプログラムを公開しました.(2013.4.15)
- 5月AMT研(5/31)の発表申込を受け付けております(4/25締切).奮って申込ください.(2013.4.10)
- マガジンホームページに地デジアンテナコンテストの結果が公表されています.(2013.4.6)
2012年度
- アンテナ伝搬基礎講座(第7回)(講師:新井宏之氏, 広川二郎氏,木村雄一氏, 岩井誠人氏, 横浜国立大学, 4月24日-25日)を開催します.ぜひご参加ください.(2013.3.10)
- ワークショップ「究めるGTD(講師:中央大学 白井 宏氏, 東京工業大学, 6月17日)」を開催します.ぜひご参加ください. (2013.2.27)
- 2013年総合大会(岐阜大学, 3月19日-22日)AP関連プログラム一覧を作成しました.(2013.2.27)
- ワークショップ「OFDM伝送と受信用アレー信号処理の基礎」(11月22日 電気ビル 福岡市)の申込締切を11月9日(金)まで延期しました.(2012.10.26)
- ワークショップ「やさしいマルチユーザMIMO」(12月12日 東京工業大学 田町キャンパス)の参加申し込み受付を開始しました.是非ご参加ください.(2012.10.1)
- 無線端末・アンテナシステム測定技術チュートリアルワークショップ(第2回)「アンテナ測定の実際」(講師:新井宏之氏, 福迫武氏, 深沢徹氏)〔12月20日(木)午後@KDDI那覇ビル6F大会議室〕の参加申し込み受付を開始しました.是非ご参加ください.(2012.9.25)
- 無線端末・アンテナシステム測定技術研究会(AMT研)第二種研究会〔12月21日(金)@KDDI那覇ビル6F大会議室〕の発表申込受付中です.奮ってお申し込み下さい.(2012.9.25)
- 2012年ソサイエティ大会(富山大学, 9月11日-14日)AP関連プログラム一覧を作成しました.(2012.9.3)
- ワークショップ「プリントアンテナの基礎と設計」(10月11日 東京工業大学)の参加申し込み受付を開始しました.是非ご参加ください.(2012.7.2)
- 旧ACT研(次世代無線設備試験認証技術時限研究会)アーカイブ頒布のお知らせ(2012.7.23)
- AP研2011年度下期表彰者(若手奨励賞,学生奨励賞,活性化貢献賞,功労賞)を発表しました.(2012.6.20)
- 電子情報通信学会和文論文誌B・英文論文誌Bアンテナ・伝搬再編集号2011年版の購入予約申し込み受付を開始しました.(2012.6.15)
- 無線端末・アンテナシステム測定技術チュートリアルワークショップ(第1回)〔6月7日(木)午後@高知県立県民文化ホール〕の申込締切を5月31日(木)まで延期しました.(2012.5.21)
- ISAP2012(名古屋,10月29日-11月2日)の投稿締切りが【5月11日(金)17:00JST】に延長されました.この機会にぜひご投稿ください.(2012.4.27)
- 無線端末・アンテナシステム測定技術研究会(AMT研)第二種研究会(高知県立県民文化ホール, 6月8日)を開催します.ぜひご参加下さい.(2012.4.4)
- 無線端末・アンテナシステム測定技術研究会(AMT研)第二種研究会(高知県立県民文化ホール, 6月8日)の発表申込受付中です.奮ってお申し込み下さい.(2012.4.4)
- ワークショップ「アンテナ伝搬基礎講座(第6回)(講師:新井宏之氏, 木村雄一氏, 長敬三氏, 岩井誠人氏, 横浜国立大学, 5月17日-18日)」を開催します.ぜひご参加ください.(2012.4.4)
- ワークショップ「OFDM伝送と受信用アレー信号処理の基礎(講師:福井大学 藤元美俊氏, 名古屋工業大学, 5月18日)」を開催します.ぜひご参加ください.(2012.4.4)
2011年度
- 2012年総合大会(岡山大学, 3月20日-23日)AP関連プログラム一覧を作成しました.(2012.3.19)
- ワークショップ「FDTD法におけるアンテナ解析 応用編」(11月24日 横浜国立大学)の参加申し込み受付を開始しました.是非ご参加ください.(2011.10.8)
- 「若手研究者のためのフロンティア特集号」(和文論文誌B)論文募集のお知らせ.(2012年7月号予定,2011年11月1日(火)厳守)(2011.9.12)
- ワークショップ「無線通信シミュレーションのための電波伝搬基礎」(11月25日 福岡市 電気ビル,電子情報通信学会 九州支部共催)の参加申し込み受付を開始しました.是非ご参加ください.(2011.10.4)
- AP研2010年度下期表彰者(若手奨励賞,学生奨励賞,最多発表賞,功労賞)を発表しました.(2011.6.22)
- ワークショップ「FDTD法におけるアンテナ解析応用編」(9月12日 北海道大)の参加申し込み受付を開始しました.是非ご参加ください.(2011.6.20)
- 7月AP研の発表申込み締め切りを5月15日(日)まで延長しました.(2011.5.10)
- 「無線システムの進展の基盤となるアンテナ・伝搬技術特集号」(和文論文誌B)論文募集のお知らせ.(2012年9月号予定,2012年1月6日(金)厳守)(2011.4.27)
- 6/17開催予定の日韓ワークショップは延期(日程未定)となりました.(2011.4.20)
- アンテナ伝搬基礎講座(第4,5回)を開催します.奮ってご参加ください.(2011.4.1)
以前のお知らせ
- ワークショップ「FDTD法におけるアンテナ解析 応用編」(11月24日 横浜国立大学)の参加申し込み受付を開始しました.是非ご参加ください.(2011.10.8)
- 「若手研究者のためのフロンティア特集号」(和文論文誌B)論文募集のお知らせ.(2012年7月号予定,2011年11月1日(火)厳守)(2011.9.12)
- ワークショップ「無線通信シミュレーションのための電波伝搬基礎」(11月25日 福岡市 電気ビル,電子情報通信学会 九州支部共催)の参加申し込み受付を開始しました.是非ご参加ください.(2011.10.4)
- AP研2010年度下期表彰者(若手奨励賞,学生奨励賞,最多発表賞,功労賞)を発表しました.(2011.6.22)
- ワークショップ「FDTD法におけるアンテナ解析応用編」(9月12日 北海道大)の参加申し込み受付を開始しました.是非ご参加ください.(2011.6.20)
- 7月AP研の発表申込み締め切りを5月15日(日)まで延長しました.(2011.5.10)
- 「無線システムの進展の基盤となるアンテナ・伝搬技術特集号」(和文論文誌B)論文募集のお知らせ.(2012年9月号予定,2012年1月6日(金)厳守)(2011.4.27)
- 6/17開催予定の日韓ワークショップは延期(日程未定)となりました.(2011.4.20)
- アンテナ伝搬基礎講座(第4,5回)を開催します.奮ってご参加ください.(2011.4.1)
- 東北地方太平洋沖地震で被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。(2011.3.15)
- 総合大会(3/14-17東京都市大)に関して重要な情報がでています.ご注意ください(2011.3.12)
- ワークショップ【OFDM伝送と受信用アレー信号処理の基礎】を開催いたします.奮ってご参加ください.(2011.3.1)
- 「通信技術の未来を切り拓く学生論文特集号」論文募集のお知らせ.(2012年2月号予定,2011年5月26日(木)厳守)(2011.1.29)
- 2月研究会ですが,2日開催となりました.これに合わせましてNHK見学会も開催されますので奮ってご参加ください.さ(2010.12.25)
- 45周年記念DVD発売開始のお知らせ.(2010.12.18)
- 2011年AP研カレンダー配布中です.(2010.12.18)
- APからのお知らせ(第49号)を掲載しました.(2010.11.28)
- 現在発売中の論文誌AP再編集号に関しまして,申込書および和文再編集号目次・巻頭言,英文再編集号目次・巻頭言を公開しました.是非ご購入いただければと思います.(2010.11.17)
- APからのお知らせ(第48号)を掲載しました.(2010.10.25)
- 「アンテナ・伝搬における設計・解析手法ワークショップ(41回大阪):アンテナ基本測定技術」ですが,まだ申し込み受付中です.定員に達し次第締め切ります. (2010.8.24). ←終了しました.(2010.9.13)
- APからのお知らせ(第47号)を掲載しました.(2010.7.27)
- APからのお知らせ(第46号)を掲載しました.(2010.7.8)
- 「アンテナ・伝搬における設計・解析手法ワークショップ(第40,41回):アンテナ基本測定技術」(受付期間:6月21日~8月2日)の募集要項を掲示しました (2010.6.19).
- AP研表彰者を掲載しました.(2010.6.17)
- 2010年IEICEソサイエティ大会におけるAP研関連シンポジウム・パネル情報を掲載しました.(2010.6.8)
- AP研技報年間予約購読者の皆様へ 論文誌AP再編集号創刊のご案内 (2010.6.8)
- 2011年掲載予定のAP研関係の特集号(英文5月,和文9月 掲載)の案内のリンクを張りました (2010.4.1).
- 5月研究会(南京,東南大学)の会場・交通移動手段情報等をアップデートしました.「宿泊」と「上海から南京への移動」に関する重要なお知らせがありますので,参加される方はご覧ください. (2010.3.23)
- AP研からのお知らせ(第35号)を掲載いたしました (2010.3.19)
- 信学技報の年間予約購読のご紹介を掲載しました.年間予約購読者への特典や技報オンラインシステムへのアクセス方法を詳細に掲載しております.是非ご覧ください.なお,通信ソサエティからの案内はこちらよりアクセスできます(2010.3.15).
- 「アンテナ・伝搬基礎講座(第3回)(開催:2010.5.6(木)-7(金))」(受付期間:2.22(月)~4.12(金))の募集要項を掲示しました.(2010.2.19).
- 5月研究会(南京,東南大学)の会場・交通移動手段情報等を掲載いたしました.現在,詳細な情報が記載されておりませんので,情報更新に伴い随時アップデートいたします. (2010.3.6)
- 5月研究会(南京,東南大学)の発表申込み〆切を3/15(月)に延長いたしました.発表申込みは研究会発表申込フォームより行えます (2010.3.12)
- AP研からのお知らせ(第34号)を掲載いたしました (2010.2.15)
- 2月研究会 [2/18(木)~19(金),東芝]にご参加される皆様に,事前に登録をお願いしています(発表者,共著者の皆様は不要です).詳細・連絡先はこちらをご覧ください(2010.2.8)
- 3月研究会のプログラムを登録いたしました (2010.1.14)
- お知らせ: 「アンテナ・伝搬における設計・解析手法ワークショップ(第39回):アンテナ基本測定技術」ですが,満員となりましたので,申し込みを締め切らせていただきます (2010.2.12).
- AP研からのお知らせ(第43号)を掲載いたしました (2010.1.27)
- 「アンテナ・伝搬における設計・解析手法ワークショップ(第39回):アンテナ基本測定技術」 受付期間を2月12日(金)に延長いたしました. なお,目次と概要に関するリンクを設けました(2009.1.30).
- 2010年度のアンテナ・伝播研究会の開催計画を掲載しました.変更がある場合は随時アップデートいたします(2009.12.21)
- AP研表彰受賞者を掲載しました(2009.12.21)
- 「アンテナ・伝搬における設計・解析手法ワークショップ(第39回):アンテナ基本測定技術」(受付期間:2009年12月1日~2010年1月29日)の募集要項を掲示しました (2009.11.30).
- AP研からのお知らせ(第42号)を掲載いたしました (2009.12.21)
- AP研からのお知らせ(第41号)を掲載いたしました (2009.11.30)
- ISAPの原稿を閲覧可能なアーカイブ ISAP Archives のリンクをはりました.2007年以前に開催された全てのISAPの論文を閲覧することができます (2009.11.26).
- AP研からのお知らせ(第40号)を掲載いたしました (2009.11.4)
- 「アンテナ・伝搬における設計・解析手法ワークショップ(第38回):アンテナ応用のためのメタマテリアルの基礎」の締切が10/26(月)となりました (2009.10.15).
- アンテナ・伝搬における設計・解析手法ワークショップ (再開催第12回) : 無線ICタグ用アンテナの基礎(WS36の再開催) (受付期間: 9/28-11/13) の募集要項を掲示しました(2009.9.26).
- AP研からのお知らせ(第39号)を掲載いたしました (2009.9.15)
- 「アンテナ・伝搬における設計・解析手法ワークショップ(第38回):アンテナ応用のためのメタマテリアルの基礎」(受付期間:9/24-10/16)の募集要項を掲示しました (2009.9.9).
- AP研の海外との連携に関する記事をIEICE Communications Society のGLOBAL NEWSLETTERに掲載いたしました (2009.9.9).
- 9月研究会の開催場所の八戸工業大学へのアクセスの情報を掲載しました.(2009.7.25)
- AP研からのお知らせ(第37号)を掲載いたしました (2009.6.18)
- AP研表彰受賞者を掲載しました(2008.6.12)
- AP研からのお知らせ(第36号)を掲載いたしました (2009.5.27)
- AP研からのお知らせ(第35号)を掲載いたしました (2009.4.24)
- 「アンテナ・伝搬基礎講座(第2回)(開催:2009.6.9-10)」(受付期間:4.13-5.15)の募集要項を掲示しました.(2009.4.8)
- 「高度化するワイヤレスシステムを支えるアンテナ・伝搬技術特集号 (和文論文誌B 2010年9月号)」【2010年1月7日必着】論文募集案内を掲載いたしました (2009.4.3)
- 「アンテナ・伝搬における設計・解析手法ワークショップ(第37回):モーメント法によるアンテナ解析の基礎」(受付期間:4/6-5/15)の募集要項を掲示しました.(2009.3.28)
- 3月研究会(マカオ)の香港からの移動手段に関する情報を掲載いたしました. (2009.3.4)
- AP研からのお知らせ(第34号)を掲載いたしました (2009.3.23)
- 3月研究会(マカオ)の香港からの移動手段に関する情報を掲載いたしました. (2009.3.4)
- 3月研究会(マカオ)の懇親会の情報を掲載いたしました. (2009.2.28)
- 3月研究会(マカオ)交通手段・会場の案内等(英語版)を掲載しました (2009.2.5).
- 3月研究会(マカオ)の会場・ホテル情報等を掲載いたしました.なお,情報更新に伴い随時アップデートいたします. (2008.12.22)
- AP研からのお知らせ(第33号)を掲載いたしました (2008.1.19)
- 2009年度のアンテナ・伝播研究会の開催計画を掲載しました.変更がある場合は随時アップデートいたします(2008.12.26)
- AP研からのお知らせ(第32号)を掲載いたしました (2008.12.18)
- AP研表彰受賞者を掲載しました(2008.12.13)
- アンテナ・伝搬における設計・解析手法ワークショップ に関する紹介文を記載しました (2008.12.1)
- AP研からのお知らせ(第31号)を掲載いたしました (2008.11.25)
- AP研からのお知らせ(第30号)を掲載いたしました (2008.10.28)
- 「アンテナ・伝搬における設計・解析手法ワークショップ(第36回):無線ICタグ用アンテナの基礎」(受付期間:9/8-10/31)の募集要項を掲示しました.(2008.8.28)
- AP研からのお知らせ(第29号)を掲載いたしました (2008.9.26)
- お知らせ:11月19~21日に開催予定(会場:金沢工業大学)の研究会の申込締切を「9/12(金)」に延長しました (2008.9.10)
- AP研からのお知らせ(第28号)を掲載いたしました (2008.8.14)
- AP研からのお知らせ(第27号)を掲載いたしました (2008.6.30)
- AP研表彰受賞者を掲載しました(2008.6.25)
- 「アンテナ・伝搬における設計・解析手法ワークショップ(第35回):無線通信シミュレーションのための電波伝搬基礎」(受付期間:6/2-7/25)の募集要項を掲示しました.(2008.5.30)
- AP研からのお知らせ(第26号)を掲載いたしました (2008.5.30)
- 「シミュレーション・解析手法とアンテナ・伝搬技術特集号 (和文論文誌B 2009年9月号)」【2009年1月7日必着】論文募集案内を掲載いたしました (2008.4.23)
- AP研からのお知らせ(第25号)を掲載いたしました (2008.4.23)
- 【5月AP研開催場所変更】5月AP研の開催場所が佐世保高専に変更になりました。参加の方はご注意ください (2008.3.25)
- AP研からのお知らせ(第24号)を掲載いたしました (2008.3.25)
- 「通信技術の未来を拓く学生論文特集号 (和文論文誌B 2009年1月号)」【2008年5月7日必着】論文募集案内を掲載いたしました (2008.3.25)
- 「アンテナ・伝搬における設計・解析手法ワークショップ:アンテナ基礎講座(第1回)」(受付期間:3/24-4/18)の募集要項を掲示しました.(2008.3.21)
- 4月研究会のプログラムが一部変更になりました.参加の方はご注意ください.(2008.2.26)
- AP研からのお知らせ(第23号)を掲載いたしました (2008.2.21)
- 3月研究会のプログラムが一部変更になりました.参加の方はご注意ください.(2008.2.20)
- 電子情報通信学会 2008年総合大会 AP研チュートリアル企画「アンテナ・伝搬における測定・評価技術」のご案内を掲載いたしました.皆様,ふるってご参加ください.(2007.12.16)
- AP研からのお知らせ(第22号)を掲載いたしました (2008.1.21)
- 2008年度のAP研開催スケジュールを掲載しました.本ページの下の方をご覧ください.(2007.12.20)
- 2月研究会のプログラムが一部変更になりました.参加の方はご注意ください.(2008.1.15)
- 電子情報通信学会 2007年ソサイエティ大会シンポジウム講演 AP研企画「数m以下の無線通信を対象としたアンテナ・伝搬技術」の開催報告を掲載いたしました (2007.12.11)
- 1月のAP研(那覇)と併催されるSPS研のプログラムをリンクしました。(2007.12.5)
- AP研からのお知らせ(第21号)を掲載いたしました (2007.12.26)
- 「高速無線通信を支えるアンテナ・伝搬技術特集号(和文論文誌B 2008年9月号)」【2008年1月8日必着】論文募集案内を掲載いたしました (2007.3.28)
- AP研からのお知らせ(第20号)を掲載いたしました (2007.11.29)
- AP研からのお知らせ(第19号)を掲載いたしました (2007.9.28)
- 11月研究会では初日(8日)13:00~13:30に歴史資料館 見学を予定しております。なお、本見学に参加するためには当日午前中までに研究会場受付での申込みが必要です。 見学希望者多数の場合、先着順とさせていただきます点、御了承のほどお願いいたします。(2007.10.26)
- 10月研究会のプログラムを一部修正いたしました.(2007.9.5)
- ISAP2007英文論文誌小特集号【2007年10月15日必着】の案内を掲載いたしました (2007.3.23)
- AP研からのお知らせ(第18号)を掲載いたしました (2007.8.21)
- AP研表彰受賞者を掲載しました(2007.7.12)
- AP研からのお知らせ(第16号)を掲載いたしました (2007.5.22)
- 7月研究会の宿泊・交通情報を掲載いたしました.(2007.4.15)
- 電子情報通信学会 2007年総合大会シンポジウム講演 AP研企画「メタマテリアルアンテナ」の開催報告を掲載いたしました (2007.4.24)
- AP研からのお知らせ(第15号)を掲載いたしました (2007.4.24)
- 5月研究会(高知)の会場が変更になりました(2007.3.1)
- AP研からのお知らせ(第14号)を掲載いたしました (2007.4.1)
- 「アンテナ・伝搬における設計・解析手法ワークショップ(第34回):アレーアンテナ設計の基礎」(受付期間:2/16-3/31)の募集要項を掲示しました.(2007.1.30)
- AP研奨励賞受賞者のページを開設しました(2006.12.31)
- ISAP2007の投稿締切が3/12に延長されました.皆様,ふるってご投稿をお願い致します.なお,IEICE-EBではISAP発表論文を対象にした特集号も予定されております.(2007.2.26)
- 3月研究会(台湾)の会場情報,ホテル情報を更新いたしました (2007.3.6)
- トップページに2007年度の研究会開催予定を掲載いたしました.(2006.12.22)
- AP研からのお知らせ(第13号)を掲載いたしました (2007.1.23)
- 3月研究会(台湾)のレジストレーションおよびホテルの情報を掲載いたしました (2007.1.12)
- 1月研究会のProgramの一部(26日午後)を変更しました.ご聴講予定の方は再度ご確認願います(2007.1.19)
- AP研からのお知らせ(第12号)を掲載いたしました (2007.1.9)
- 電子情報通信学会 2007年総合大会シンポジウム講演 AP研企画「メタマテリアルアンテナ」の申込み案内を掲載いたしました (2006.12.18)
- 「ユビキタス社会のためのアンテナ・伝搬技術特集号(和文論文誌B)」論文募集案内を掲載いたしました(締切1/9) (2006.5.24)
- 論文投稿締切り延期【12/24】のお知らせ – ISAP2006英文論文誌小特集号 – を掲載いたしました (2006.12.8)
- アンテナ・伝播研究会40周年記念DVD予約のご案内を掲載いたしました(締切12/20) (2006.12.7)
- AP研からのお知らせ(第12号)を掲載いたしました (2006.12.4)
- 「アンテナ・伝搬における設計・解析手法ワークショップ(再開催第9回):MIMOシステムの基礎と要素技術」の募集要項を掲示しました.(2006.10.3)
- AP研からのお知らせ(第10号)を掲載いたしました (2006.10.3)
- AP研協賛のオーストラリア国内会議Australian Symposium on Antennasをリンクしました (2006.6.26)
- KJJC-AP/EMC/EMT2006の会告を掲載いたしました (2006.6.26)
- AP研ソサイエティ大会企画案「最新の広帯域・マルチバンドアンテナ技術」を掲載いたしました.(2006.5.8)
- AP研からのお知らせ(第9号)を掲載いたしました (2006.8.26)
- AP研からのお知らせ(第8号)を掲載いたしました (2006.8.8)
- AP研協賛のワークショップ「人体周辺の電波利用技術に関するワークショップ」をAP関連国際会議・論文等にリンクしました (2006.7.18)
- 「アンテナ・伝搬における設計・解析手法ワークショップ(第33回):高分解能到来波推定法の基礎と実際」の募集要項を掲示しました.(2006.7.5)
- AP関連国際会議・論文等のページを更新しました。(2006.6.26)
- AP研からのお知らせ(第7号)を掲載いたしました (2006.6.23)
- AP研からのお知らせ(第6号)を掲載いたしました (2006.6.8)
- AP研からのお知らせ(第4号, 第5号)を掲載いたしました (2006.5.29)
- AP研総合大会企画報告を掲載いたしました.(2006.5.8)
- 第32回アンテナ・伝搬における設計・解析手法ワークショップ 「小形アンテナの基礎と実際」
好評につき,募集〆切を延長いたしました.(2006.3.2) - 2006年度の開催計画を掲載いたしました.(2005.12.20)
- 国際会議情報を更新いたしました.(2005.12.20)
- 和文論文誌B特集号の募集案内を掲載いたしました.(2005.9.5)
- 国際会議情報を更新いたしました.(2005.11.8)
- 7月研究会に関するお知らせに送迎バスの運行スケジュールを掲載いたしました(2005.7.14)
- 7月研究会に関するお知らせを更新いたしました.(2005.5.16)
- 7月研究会に関するお知らせを掲載いたしました.(2005.4.15)
- 「アンテナ・伝搬における設計・解析手法ワークショップ(第31回):マイクロストリップアンテナの解析と設計」の募集要項を掲示しました.(2005.2.8)
- 2005年度の第一種研究会開催日程を登録しました.(2005.1.7)
- ISAP2005のホームページへのリンクを作成しました.
原稿〆切は2005年2月28日です.(2004.12.17) - KJJC-AP/EMC/EMT’04報告を掲載いたしました.(2004.12.06)
- 【重要】10月AP・RCS研究会開催場所変更のお知らせ (2004.10.25)
- KJJC2004のアドバンスプログラムを掲載しました.(2004.10.15)
- 「アンテナ・伝搬における設計・解析手法ワークショップ(第30回):MIMOシステムの基礎と要素技術」の募集要項を掲示しました.(2004.9.30)
- 「アンテナ・伝搬における設計・解析手法ワークショップ(第29回):MIMOシステムの基礎と要素技術」の受講申込〆切を延長しました.(2004.9.6)
- 「アンテナ・伝搬における設計・解析手法ワークショップ(第29回):MIMOシステムの基礎と要素技術」の募集要項を掲示しました.(2004.8.5)
- 11月に開催される KJJC2004のCall for paperを登録しました.(2004.6.25,2004.8.23一部修正)
- 【重要】 7月のAP研申し込みはe-mailで受け付けます.共催多数のため,Webでの申し込みはできませんのでご注意願います.
- Webによる研究会申し込みが開始されました.研究会の申し込みはこちらをご利用ください(FAQはこちら)(2004.4.1).
- 好評につき「アンテナ・伝搬における設計・解析手法ワークショップ(第28回)」の会場を変更し追加募集いたします.(2004.2.16)
- 「アンテナ・伝搬における設計・解析手法ワークショップ(第28回)」の募集要項を掲示しました.(2004.1.15)
- 2004年総合大会よりAP研関連の分類が変更になりました.投稿の際はご注意願います.
- 英文論文誌BにおけるISAP’04特集号のお知らせを掲載しました.(Japanese/ English)
- ISAP’04のホームページへのリンクを作成しました.原稿〆切は2/29です.
- 【重要】「アンテナ・伝搬における設計・解析手法ワークショップ(第26,27回)」の中止(延期)のお知らせを掲載いたしました.(2003.10.8)
- 電子情報通信学会2004年総合大会オーガナイズドセッション「アナログスマートアンテナ」のお知らせを掲載しました.(2003.10.1)
- 「アンテナ・伝搬における設計・解析手法ワークショップ(第27回)」(第26回の内容の追加開催)の募集要項を掲示しました.(2003.9.1).
- 「アンテナ・伝搬における設計・解析手法ワークショップ(第26回)」は定員に達したため募集を締切りました.(2003.8.21)
- 平成16年9月号和文誌B特集号のご案内(2003.8.4)
- 「アンテナ・伝搬における設計・解析手法ワークショップ(第26回)」の募集要項を掲示しました.(2003.8.4)
- EMTを含む7月研究会の全講演プログラムのpdfファイルを登録いたしました.(2003.6.2) 最終版に更新しました(2003.7.11)
- 5月研究会のプログラムおよび参加される方への宿泊・食事・交通案内を掲載いたしました.参加される方は必ずご確認ください.(2003.3.28)
- AP研のロゴの由来を登録しました.(2003.3.11)
- 【重要】4月の研究会日程を変更(4/17を4/24へ)致しました.(2003.2.19)
- メーリングリストAP-NETの新規運用を開始いたしました.(2003.2.16)
(以前の登録者の方々はそのまま新システムに移行しております) - AP-S Topical Conference等の国際会議のリンクを追加いたしました.
なお,AP-S Topical Conferenceへのサマリ投稿締め切りは3/15です. - 【重要】5月AP研申し込み予定の方へのご連絡.
- 2003年度の研究会開催予定を登録いたしました.(2002.12.20)
- 来年3月研究会:移動通信ワークショップの案内を掲示しました(2002.11.6)
- 「電磁界解析手法とアンテナ・伝搬における設計技術特集号(和文論文誌B)」論文募集案内を掲示いたしました.(2002.8.4)
- 「アンテナ・伝搬における設計・解析手法ワークショップ(第24回)」
- (第23回の追加開催)の募集要項を掲示しました.(2002.7.1)定員に達したため募集を締め切りました(2002.7.18)
- 「アンテナ・伝搬における設計・解析手法ワークショップ(第23回)」の募集要項を掲示しました.(2002.6.3), 定員に達したため募集締切
- 2002年度の研究会開催計画を掲載いたしました。(2002.1.17)
- AP研歴史委員会のHPへのリンクを登録しました。(2001.12.11)
- KJJC会議報告を登録しました。(2001.12.11)
- 10月の研究会開催場所案内を登録いたしました。(2001.6.8)
- 第21回第二種研究会の案内を登録いたしました。(2001.6.2)
- 2001年度の専門委員リストを登録しました。(2001.5.28)
- 2002年に開催されるAPMC2002の案内を登録しました。(2001.4.10)
- 9月に開催されるKJJCのCall for paperを登録しました。(2001.4.3)
- 2001年度の研究会開催予定を登録しました。(2001.1.23)
- 2001年4月の第二種研の案内を登録しました。(2000.11.17)
- AP研ホームページをリニューアルしました。 (2000.11.1)