ジャンル別 ソサエティのページ

Vol.107(2024)
5月号 国際会議ICETC2023開催報告及びICETC2024開催案内――通信ソサイエティのフラッグシップ国際会議が四回目に対面開催されました―― 通信ソサイエティ;国際会議ICETC2023実行委員会;国際会議ICETC2024実行委員会
Vol.106(2023)
6月号 通信ソサイエティの国際化戦略:英文論文誌のIEEE Xplore掲載から次の国際化ステージへ 笠原 正治
5月号 来月以降通信ソサイエティ英文論文誌・ComEXに投稿され採録された論文がIEEE Xploreに掲載されます 長 敬三、萬代 雅希
4月号 2023年10月から通信ソサイエティの英文レター誌Communications Express(ComEX)の論文がオープンアクセスでIEEE Xploreに掲載されます 萬代 雅希
3月号 2024年2月から通信ソサイエティ英文論文誌の論文がオープンアクセスでIEEE Xploreに掲載されます 長 敬三
2月号 通信ソサイエティ英文論文誌及びレター誌ComEXの公開サイト変更に伴う掲載料の改定について 太郎丸 真
1月号 通信ソサイエティの英文論文誌(EB及びComEX)は公開サイトをJ-StageからIEEE Xploreへ変更します 辻 ゆかり、太郎丸 真、山里 敬也
Vol.105(2022)
9月号 第18回(2021年)ELEX Best Paper Award受賞論文決定 エレクトロニクスソサイエティ
4月号 国際会議ICETC 2021開催報告──通信ソサイエティの二回目のフラグシップ国際会議が開催されました── 通通信ソサイエティ国際会議ICETC 2021実行委員会
Vol.104(2021)
9月号 第17回(2020年)ELEX Best Paper Award受賞論文決定 エレクトロニクスソサイエティ
4月号 国際会議ICETC2020 開催・参加報告──通信ソサイエティがフラグシップ国際会議始めました── 通信ソサイエティ国際会議ICETC2020 実行委員会
Vol.103(2020)
9月号 第16回(2019年)ELEX Best Paper Award受賞論文決定 エレクトロニクスソサイエティ
Vol.102(2019)
9月号 第15回(2018年)ELEX Best Paper Award受賞論文決定 エレクトロニクスソサイエティ
3月号 論文の書き方講座の御案内 通信ソサイエティ編集会議
Vol.101(2018)
9月号 第14回(2017年)ELEX Best Paper Award受賞論文決定 エレクトロニクスソサイエティ
Vol.100(2017)
9月号 第13回(2016年)ELEX Best Paper Award受賞論文決定 エレクトロニクスソサイエティ
Vol.99(2016)
9月号 第12回(2015年)ELEX Best Paper Award受賞論文決定 エレクトロニクスソサイエティ
Vol.98(2015)
9月号 英文論文誌における新しい論文カテゴリー「ポジションペーパ」の受付開始 岩井 誠人
第11回(2014年)ELEX Best Paper Award受賞論文決定 エレクトロニクスソサイエティ
1月号 NOLTAソサイエティの発足 NOLTAソサイエティ@基礎・境界ソサイエティ
平成25年度Fundamentals Reviewベストオーサー賞贈呈 基礎・境界ソサイエティ
Vol.97(2014)
9月号 第10回(2013年)ELEX Best Paper Award受賞論文決定 エレクトロニクスソサイエティ
3月号 Communications Express(ComEX)編集状況 菊間 信良
1月号 平成24年度FR 誌ベストオーサー賞贈呈 基礎・境界ソサイエティ
Vol.96(2013)
9月号 第9 回(2012年)ELEX Best Paper Award 受賞論文決定 エレクトロニクスソサイエティ
1月号 平成23年度FR 誌ベストオーサー賞贈呈 基礎・境界ソサイエティ
Vol.95(2012)
9月号 第8 回(2011年)ELEX Best Paper Award 受賞論文決定 エレクトロニクスソサイエティ
2月号 基礎・境界ソサイエティの活動紹介 基礎・境界ソサイエティ
1月号 平成22年度FR 誌ベストオーサー賞贈呈 基礎・境界ソサイエティ
Vol.94(2011)
9月号 第7回(2010年)ELEX Best Paper Award 受賞論文決定 -
Vol.93(2010)
12月号 システム開発論文の今後に向けて 情報・システムソサイエティ
9月号 第6 回(2009年)ELEX Best Paper Award 受賞論文決定 エレクトロニクスソサイエティ
Vol.92(2009)
9月号 第5回(2008年)ELEX Best Paper Award受賞論文決定 エレクトロニクスソサイエティ
Vol.91(2008)
9月号 第4回(2007年)ELEX Best Paper Award受賞論文決定 エレクトロニクスソサイエティ
6月号 通信ソサイエティ会員アンケートの実施報告 通信ソサイエティサービス評価委員会
Vol.86(2003)
8月号 第2回通信ソサイエティ英語セッション奨励賞贈呈 電子情報通信学会
7月号 FIT選奨について 阿部匡伸
2月号 FIT2002開催報告−新しいISSソサイエティ大会の立ち上げ− 阿部匡伸
Vol.85(2002)
7月号 通信ソサイエティプロモーション報告−GLOBECOM2001にて,展示ブース開設− 山中直明
通信ソサイエティ英語セッション奨励賞の創設と第1回贈呈 電子情報通信学会
6月号 国際情勢に翻ろうされた第4回APSITT2001報告−インターネット接続によるカトマンズ−熱海間ビデオ会議− Naveen Prakash Jung Shah、会田雅樹、土屋喜嗣
IEEE Computer Societyとの関係強化に向けた協定を締結 白井良明
4月号 APCC2001をソサイエティ大会と同時開催 遠藤昇
第1回情報科学技術フォーラム(FIT 2002)開催!−両委員長その思いを語る− 中嶋正之、上林弥彦
1月号 通信ソサイエティプロモーション報告−ICC2001にて,展示ブース開設− 通信ソサイエティ
Vol.84(2001)
10月号 情報科学技術フォーラム(FIT:Forum on Information Technology)−IPSJ・ISS合同大会に向けて− 白井良明
9月号 基礎・境界ソサイエティの活性化の一活動−ICFS2002の活動計画− 石井六哉
通信ソサイエティ英文論文誌の発行状況報告(2000年) 山中直明
4月号 通信ソサイエティプロモーション報告−GLOBECOM2000にて,IEEEと共同ブース開設− 通信ソサイエティ
3月号 来れ!集積光デバイス研究の有志たち エレクトロニクスソサイエティ
Vol.83(2000)
10月号 シスターソサイエティとの関係強化に向けた対話を実施 通信ソサイエティ
8月号 通信ソサイエティ英文論文誌の発行状況報告 山中直明
6月号 平成11年度(第1回)情報・システムソサイエティ論文賞贈呈 情報・システムソサイエティ論文賞選定委員会
3月号 KICSとの連携強化に向け姉妹協定を締結 通信ソサイエティ
モンゴルとの学術交流−アジア太平洋情報通信技術シンポジウム(APSITT '99)− 佐藤和弘、河村仙志、山下幹夫
Vol.82(1999)
10月号 情報・システムソサイエティ論文賞の創設 情報・システムソサイエティ
3月号 IEEE ComSocとの関係強化に向けて始動 通信ソサイエティ
Vol.81(1998)
5月号 トランジスタの発明と発展に学ぶ 菅野卓雄
1月号 計算科学の路線論争のゆくえ 丸岡章
Vol.80(1997)
3月号 誕生から成長へ−ソサイエティ発足からの2年間−基礎・境界ソサイエティニューズレター特別号− 牧野光則
ホームページの作成入門 山崎克之、石倉雅巳
「電子情報通信学会情報・システムソサイエティ」のホームページデザインコンテスト実施 情報・システムソサイエティ
Vol.79(1996)
3月号 マルチメディアに向けたLSIの低消費電力化技術 榎本忠儀
2月号 IEEE ComSocとシスターソサイエティ協定を締結 通信ソサイエティ