ジュニア会員用Webinar

 ジュニア会員の皆さんに是非知ってほしい情報通信技術(ICT)の世界を、ベテラン講師陣から、各テーマ15~20分程度で分かりやすく解説して頂いています。
2021年度「IEICE ジュニアWebinar DAY」2021.08.27
講演タイトル 講演内容 講演者 メッセージ
1 ジュニア会員を活用しよう ジュニア会員運営委員会委員長 田口亮(東京都市大学)
2

世界の情報通信を支える‟縁の下の力持ち”光通信

今日ではスマホが生活の必需品になり、みんなスマホで遠くの人と話をしたり、情報を交換しています。いわばスマホは空気みたいな存在になって皆さんの生活を支えているのですが、これを可能にしているのは遠くに大量の情報を送ることができる「光ファイバー通信」です。光通信は皆さんの目には見えにくいでのですが、いわば縁の下の力持ちとして今日の世界の通信網を支えています。この講義では光通信の歴史と今日の状況についてお話します。

中沢正隆(東北大学 卓越教授)

中沢正隆(東北大学 卓越教授)

1980年東京工業大学大学院博士課程修了。同年日本電信電話公社入社。NTT研究所R&Dフェローを経て、2001年より東北大学電気通信研究所教授。現在、同学卓越教授。

高校生の皆さんにもわかるように出来るだけ平易にお話ししたいと思います。

3

携帯電話の進化と5G

もはや生活必需品となったスマホですが,皆さんのご両親が皆さんと同世代だった頃は,スマホという概念すら存在せず,音声専用の携帯電話さえも高嶺の花でした.この講義では,携帯電話の黎明期から,現在導入が進みつつある5G,さらにはその先に向けて,技術とサービスがどのように進化し続けているのかについてお話しします.

高田潤一(東京工業大学 教授

高田潤一(東京工業大学 教授
1992年東京工業大学大学院博士課程修了.千葉大学助手,東京工業大学助教授を経て,2005年より現職.2019年より副学長(国際連携担当)を兼務.

技術の進化を利用者ニーズからわかりやすく読み解きます

4

人工知能技術とは?

人工知能というと、ちょっと前まではSF映画の中に登場するロボット等でしたが、最近では新聞やテレビのニュースでも取り上げられ、世の中の関心が非常に高い技術です。実は50年以上も前からコンピュータ技術者が取り組んできました。歴史を振り返りながら現代の人工知能について解説し、その応用について伝えます。

川村直毅(NTTデータ先端技術株式会社)

川村直毅(NTTデータ先端技術株式会社)
昭61年NTT厚木電気通信研究所入所、平11年NTTデータ技術開発本部、平26年NTTデータ先端技術AIビジネス推進

講演ではできるだけ簡単に技術のポイントを伝えます。周りの人に伝えたくなりますよ。