HOME
> 行事一覧
行事一覧
2022.12.16
電子情報通信学会関西支部イブニングセミナー
量子アニーリング技術とその応用
(オンライン開催)
2021.10.26~2021.12.21
2021学生のための講演会
2022.10.05~2022.12.16
2022学生のための講演会
2022.11.26~2022.11.27
「令和4年電気関係学会関西連合大会開催案内」
(オンライン開催)
2022.9.27
アフターコロナ時代に向けたコミュニケーションDX
(オンライン開催)
2022.11.26~2022.11.27
令和4年 電気関係学会関西連合大会講演募集案内
2022.07.30 2022.07.31
小中高生向け講演会 「小さなコンピュータでビジュアルプログラミング」
(定員に達しましたので募集締切ました。)
2021.12.17 2022.01.21
電子情報通信学会関西支部イブニングセミナー
量子技術・NWの世界 ~技術概要・最新動向・社会実装~
(オンライン開催)
2021.10.26~2021.12.21
2021学生のための講演会
2021.12.04~2021.12.05
「令和3年電気関係学会関西連合大会開催案内」
(オンライン開催)
2021.09.24
機械学習手法とDXの最新動向(ネット開催)
2021.12.04~2021.12.05
「令和3年電気関係学会関西連合大会講演募集案内」
2020.12.18 2021.01.25
「データサイエンス基礎と実践 ~データサイエンティストへの道 ~」をオンライン開催します
2020.11.24
「電子情報通信学会関西支部 若手企業技術者講演会」をオンライン開催します
2020.10.20~2020.12.03
「学生のための講演会」
2020.09.30
Withコロナ時代の通信とアプリケーション(ネット開催)
2020.11.14~2020.11.15
「令和 2年電気関係学会関西連合大会開催案内」
2020.11.14~2020.11.15
「令和2年 電気関係学会関西連合大会講演募集案内」
2020.04.17
「2020年度 合同報告会・講演会
(中止)
」
2020.03.02
「第25回 学生会研究発表講演会」開催中止
2019.12.20~2020.01.24
「データサイエンス基礎と実践 ~データサイエンティストへの道 ~」
2019.10.24~2019.12.23
「准員および学生員のための講演会」
2019.09.20
「IoTとモニタリングシステムを支える技術」
2019.11.30~2019.12.01
「電気関係学会関西連合大会開催案内」
2019.11.30~2019.12.01
「電気関係学会関西連合大会講演募集案内」
2019.08.21、2019.08.22
「マイコンを使ってロボットカーを動かそう」
2019.04.19
「2019年度 合同報告会・講演会」
2019.03.01
「第24回 学生会研究発表講演会」
2018.11.13
「電子情報通信学会関西支部 若手企業技術者講演会」
2018.12.1,2018.12.2
「平成30年電気関係学会関西連合大会開催案内」
2018.10.05~
「准員および学生員のための講演会」
2018.12.1,2018.12.2
「平成30年電気関係学会関西連合大会 一般講演募集」
2018.09.21
「サイバーセキュリティ技術とセキュリティ人材育成の最新動向」
2018.08.22,2018.08.23
「Ichigo Jamコンピュータでロボットカーを動かそう」
2018.04.20
「平成30年度 合同報告会・講演会」
2018.03.01
「第23回 学生会研究発表講演会」
2017.11.07
「電子情報通信学会関西支部 若手技術者講演会」
2017.11.25
「平成29年電気関係学会関西連合大会開催案内」
2017.10.13
「スマートな都市の実現に向けた情報通信技術」
2017.09.16
「記念講演会およびプログラミング講座」
2017.08.08,2017.08.10
「フィジカルコンピューティング-体感できるプログラミング-」
2017.04.14
「平成29年度 合同報告会・講演会」
2016.11.22,2016.11.23
平成28年電気関係学会関西連合大会開催案内
2016.09.16
「IoTのさらなる展開に向けた技術」
2016.07.26,2016.07.28
「フィジカルコンピューティング-体感できるプログラミング-」
2016.04.15
「平成28年度 合同報告会・講演会」
2016.03.01
「第21回学生会研究発表講演会」
2015.09.11
「見える化技術の最新動向とその応用」
2015.08.02 / 08.09
「加速度センサとビジュアルプログラムで学ぶプログラム」
2015.04.17
「平成27年度 合同報告会・講演会」
2015.03.05
「第20回 学生会研究発表講演会」
2014.09.12
「ビッグデータの最新動向とビジネスへの適用例」
2014.08.03 / 08.10
「加速度センサとビジュアルプログラムで学ぶプログラム」
2014.04.18
「平成26年度 合同報告会・講演会」
2014.02.28
「第19回 学生会研究発表講演会」
2013.09.13
「農業へのICT(情報通信技術)活用の可能性」
2013.08.02
「e-Gadgetを用いたロボット制御」
2013.08.01
「コンピュータの内部について学ぼう!!」
2013.04.19
「平成25年度 合同報告会・講演会」
2013.03.06
「第18回 学生会研究発表講演会」
2012.12.04
「高齢者・障がい者の社会参加を支援するライフサポート型ロボット技術、その最新動向と国際標準化」
2012.08.29
「スマートな社会・都市デザインのための電子情報通信技術」
2012.08.09
「e-Gadget-TTを用いたロボット制御」
2012.08.07
「コンピュータの内部について学ぼう!!」
2012.03.09
「第17回 学生会研究発表講演会」
2012.01.27
「ライフログの現状と可能性」
2011.11.25
「無線通信の高度化と医療分野との連携の可能性について」
2011.01.21
「情報通信で開く明日の健康と医療」
2010.10.10
「ユビキタスネットワークロボットの可能性」
2010.08.03
「インターネットの足跡・現在・未来」
~インターネット新世紀は何を変革するのか~
2010.08.19
「フルカラーLEDを用いた室内オブジェを作ろう!!」
2010.01.15
「映像技術・サービスの最新動向」
2009.08.20.21
「電脳ロボットを作ろう」
2009.08.03
「町工場の夢とまいど衛星の成功」
2018.10.26
「宇宙航空分野の最新エレクトロニクス技術とビジネス動向 ~今、空が熱い!~」
2017.10.27
「高周波技術の応用展開と技術動向」
2016.10.28
「人の内面状態理解のための生体情報センシング最新動向」
2015.10.30
「自動運転技術の最新動向」
2014.10.21
「医療情報基盤とビッグデータ解析の最新動向」
2013.12.06
「M2Mを支える技術と近未来展望」
2012.11.02
「周波数再編とホワイトスペース」
2011.10.21
「震災とメディア」
2011.11.11
「行動センシングとその応用」
2011.10.18
「立体映像技術の現在と未来」
2011.10.22
「多様化するメディアの現状と動向」
2010.10.14
「環境技術の最新動向 ~低炭素社会の実現に向けて~」
2010.06.29
「三次元映像技術の現状と今後」
2010.02.27
「デジタル放送のサービス・技術最前線」
2010.01.16
「安全運転支援に向けたITS技術の最新動向」
2009.10.24
「デジタル放送の基礎と最新動向」
2009.10.08
「テラヘルツ波の産業応用と課題」
2022.12.05
「西日本旅客鉄道株式会社 大阪総合指令所見学会(大学生・院生 対象)」
2019.12.05
「朝日放送テレビ株式会社 放送設備見学会」
2018.09.14
「電子情報通信学会関西支部 学生会見学講演会」
(中止)
2018.11.08
「(株)エネゲート 千里丘事業所」
2017.11.22
「情報通信研究機構 未来ICT研究所」
2017.09.19
「地上デジタル放送の送信設備を知る」
2016.11.18
「NECイノベーションワールド(関西)と産業技術総合研究所 関西センター」を開催します。
2015.11.17
「電波で地球を救う!!-マイクロ波利用技術の最前線ー」を開催します。
2015.09.14
電子情報通信学会関西支部 学生「見学会・講演会」
2014.12.11
電子情報通信学会関西支部 学生「見学会・講演会」
2014.11.07
「農業へのICT(情報通信技術)活用の可能性」
2014.09.05
電子情報通信学会関西支部 学生「見学会・講演会」
2013.11.22
(1)大阪ガス(株)ガス科学館
(2)関西電力(株)堺港発電所PR館・堺太陽光発電所・堺港発電所(火力)
2013.09.12
電子情報通信学会関西支部 学生「見学会・講演会」
2012.11.09
(1) 西日本電信電話株式会社 大阪支店オープンハウス
(2) ものづくりビジネスセンタ大阪 MOBIO
2012.09.06
電子情報通信学会関西支部 学生「見学会・講演会」
2011.11.24
(1)関西電力株式会社(中央給電指令所、情報通信センター)
(2)大阪府立産業技術総合研究所
2010.09.01
(1) 西日本電信電話(株) 大阪支店
(2) 大阪ガス(株) ガス科学館
2009.11.27
「情報通信研究所(NICT)神戸 及び 南あわじウインドファーム」
2008.11.21
「生駒山送信所およびNHK大阪放送局」
2008.09.05
「朝日放送(株) 新社屋及び放送設備」
2007.11.07
神戸空港及び神戸航空衛星センター
2007.09.28
(財)鉄道総合技術研究所 風洞技術センター
2006.12.05
大阪証券取引所システム及びNTT西日本大阪東支店回線設備の見学
2005.12.02
(財)高輝度光科学研究センター(SPring-8)
2003.12.03
(1)オムロン「京阪奈イノベーションセンタ」
(2)国際電気通信基礎技術研究所(ATR)
2022.11.05
令和4年 IEICE関西支部ICT基礎講座「暗号技術とセキュリティ設計の基礎」
2022.08.29,2022.08.30
令和4年 IEICE関西支部ICT基礎講座「画像処理講座」
(申込期限終了)
2021.11.17
令和3年 ICT基礎講座「暗号技術とセキュリティ設計の基礎」
2021.11.17
令和3年 ICT基礎講座「暗号技術とセキュリティ設計の基礎」を
オンライン開催に変更しました。
2021.08.23,2021.08.24
令和3年 第2回ICT基礎講座「画像処理」をオンライン開催します
2021.05.07
令和3年 第1回ICT基礎講座「機械学習」を
オンライン開催に変更しました。
2020.11.24
令和2年 第2回ICT基礎講座「暗号技術とセキュリティ設計の基礎」をオンライン開催します。
2020.09.10,2020.09.11
令和2年 第2回ICT基礎講座「画像処理」をオンライン開催します。
2020.05.28
2020年度 「IEICE関西支部ICT基礎講座(機械学習の基礎と応用)
(中止)
」
2019.11.26
2019年度 「IEICE関西支部ICT基礎講座(暗号技術とセキュリティ設計の基礎)」
2019.09.03,2019.09.04
2019年度 「IEICE関西支部ICT基礎講座(画像処理講座)」
2019.05.10
2019年度 「IEICE関西支部ICT基礎講座(機械学習の基礎と応用)」
2018.11.15
平成30年度 「IEICE関西支部ICT基礎講座(暗号技術とセキュリティ設計の基礎)」
2018.09.12,2018.9.13
平成30年度 「IEICE関西支部ICT基礎講座(画像処理講座)」
2018.05.31
平成30年度 「IEICE関西支部ICT基礎講座(機械学習の基礎と応用)」
2017.11.16
平成29年度 「IEICE関西支部ICT基礎講座(暗号技術とセキュリティ設計の基礎)」
2017.08.29,2017.08.30
平成29年度 「IEICE関西支部ICT基礎講座(画像処理講座)」
2017.06.02
平成29年度 「IEICE関西支部ICT基礎講座」
2016.12.09
平成28年度 「ICT基礎講座(アルゴリズムから学ぶ暗号技術)」
2016.08.25,2016.8.26
平成28年度 「ICT基礎講座(画像処理講座)」
2016.06.13
平成28年度 「IEICE関西支部ICT基礎講座」
2015.08.~2015.12.
平成27年度 「IEICE関西支部ICT基礎講座」
2014.10.16
平成26年度 「ICT基礎講座(機械学習の基礎と応用)」
2014.08.28,29
平成26年度 「IEICE関西支部ICT基礎講座」
2013.08.~2013.12.
平成25年度 「IEICE関西支部ICT基礎講座」
2012.08.~2012.10.
平成24年度 「IEICE関西支部ICT基礎講座」
2011.08.~2011.12.
平成23年度 「IEICE関西支部ICT基礎講座」
2010.08.~2010.12.
平成22年度 「IEICE関西支部ICT基礎講座」
2010.01.~2010.02.
ICTリメディアルカレッジ 後期講座
2009.08.~2009.09.
ICTリメディアルカレッジ 前期講座
2008.05.~2008.06.
情報通信技術講座は平成20年度をもって閉講しました。