日 時 |
「暗号技術とセキュリティ設計の基礎」 2018年11月15日(木) 9:40~16:50【募集中】
「画像処理講座」 2018年9月12日(水)、13日(木) 9:40~16:50【終了】
「機械学習の基礎と応用」 2018年5月31日(木) 9:40~16:50【終了】
|
場 所 |
中央電気倶楽部 214号室(大阪市北区堂島浜2-1-25)
ドージマ地下センター南詰を右側に上がり、右へ約50m、左側のレンガ造り建物
|
- 講演内容
|
※PDFファイルをご覧になるには Adobe Readerが必要です。
3.暗号技術とセキュリティ設計の基礎 |
概要 |
サイバー攻撃に関する話題が絶え間なく聞こえてきます。IoT(Internet of Things)やインダストリー4.0などの文脈においては、セキュリティを専門とする技術者だけで被害を未然に防いだり、最小化できなくなってきており、多方面の分野の技術者にセキュリティの考え方が求められてきています。本講義では、まず情報セキュリティの基本的な考え方を示し、データを保護するための暗号技術に関する初歩的な数学的知識と公開鍵暗号・電子署名を手で計算をしながら理解します。そして、暗号技術以外の各種のセキュリティ対策を概観し、脅威分析とセキュリティ対策選定の演習をすることでセキュリティ設計の基本を学びます。 |
シラバス |
「暗号技術とセキュリティ設計の基礎」(PDF) |
講師 |
白石善明 准教授(神戸大学) |
2.画像処理講座 |
概要 |
本講座では、画像処理プログラミングの基本、およびオープンソースの画像処理ライブラリであるOpenCVの導入から基礎について、2日間にわたり解説します。本講義では受講者の方自身のノートPCにOpenCVをインストールし、実際にノートPCにて実習に取り組んでいただくことを予定しています。 |
シラバス |
「画像処理講座」(PDF) |
講師 |
大倉史生(大阪大学) |
1.機械学習の基礎と応用 |
概要 |
ビッグデータの解析ツールである機械学習について、基本的な考え方と代表的な手法を解説するとともに、具体的な応用例についても紹介します。 |
シラバス |
機械学習の基礎と応用(PDF) |
講師 |
池田和司(奈良先端科学技術大学院大学) |
受講をご希望の方は、早めにお申し込みください。 |
受講料 |
受講料(会員、非会員共に消費税込み)
種別 |
2日間コース「画像処理」 |
学会員 |
10,000円 |
非会員 |
19,000円 |
学生 |
3,000円 |
種別 |
1日間コース「機械学習」「暗号化」 |
学会員 |
8,000円 |
非会員 |
17,000円 |
学生 |
2,000円 |
(電気、映像情報メディア、照明、情報処理学会会員は電子情報通信学会会員と同じ扱いと致します。) |
募集人数 |
5名以上、15名程度
(開講2週間前までに申込み人数が5名に達しない場合、開講しないこともあります) |
申込フォーム |
「暗号技術とセキュリティ設計の基礎」の申込みはこちら

「画像処理講座」は終了しました。
「機械学習の基礎と応用」は終了しました。
|
問合せ先 |
〒530-0004 大阪市北区堂島浜2-1-25 中央電気倶楽部内
関西電気関連学会事務センター
TEL(06)6341-2529 FAX(06)6341-2534
E-mail denki4g@ares.eonet.ne.jp |
主 催 |
電子情報通信学会関西支部 |