研究会への投稿各種研究会の投稿方法に関するご案内

研究会の発表(投稿)は
1)研究会のスケジュール確認、2)発表の申込、3)原稿の提出 4)当日の発表の流れでおこないます。
発表資格についてはこちらをご覧ください。

研究会のスケジュール確認

今後の研究会予定は、「研究会開催スケジュール・発表申込システム」で範囲を絞って検索できます。ここから本システムに登録した研究会の検索ができます。開催スケジュールに掲載されていて,発表申込受付中とあれば申込みできます。

※「研究会開催スケジュール・発表申込システム」の解説は、ここ にあります。
また、FAQは ここ にあります。

発表の申込

発表申込をされる方は、上記の「研究会開催スケジュール・発表申込システム」からお申込下さい。エラーがでて登録できないときは、下記事項を明記の上、ken(a)ieice.org((a)は@に変換)までお知らせください。

※発表申込締切日は研究会により異なりますので「研究会開催スケジュール・発表申込システム」または各研究専門委員会ホームページでご確認下さい。

基礎・境界ソサイエティ、NOLTAソサイエティ、通信ソサイエティ、エレクトロニクスソサイエティの研究会では、発表される方に発表参加費をお支払い頂きます。

情報・システムソサイエティ、ヒューマンコミュニケーショングループの研究会では、研究会に参加される方全員(聴講・発表問わず)に聴講参加費をお支払い頂きます。ただし、学生(会員・非会員問わず)はPDFが不要であれば、無料です。

【申込事項】

  1. 発表研究会名
  2. 発表月(第1希望日・第2希望日)
  3. 発表タイトル ①和文 ②英文
  4. 発表内容梗概 ①和文 ②英文
  5. 氏名(著者全員の氏名を書き,発表者の頭には○印を付けて下さい) ①和文 ②英文
  6. 所属(著者全員の所属をお書き下さい.会社名または大学名等) ①和文 ②英文
  7. 連絡先(所属・氏名・TEL・E-mail)

原稿の提出

発表申込締切後、各研究会幹事がプログラムを作成します。その決定後に、学会事務局より研究会資料(技術研究報告)の原稿提出締切日・提出必要書類等のご案内を電子メールで致します。詳細は「原稿の提出について」をご覧ください。

当日の発表

発表時間は、各研究会幹事へお問合せ下さい。

使用機器として液晶プロジェクタ以外の機器(OHP、スピーカー、ビデオなど)の使用を希望される場合は、事前に研究会幹事へお問合せ下さい。なお、液晶プロジェクタの使用に際しては発表者ご自身のPCをご持参下さい。

FAQ・問い合わせ先

ここ にお問合せの多い内容を集めてみました。問い合わせ先もあります。