8/22
|
13:00〜13:05 |
開催挨拶 |
|
13:05〜13:50 |
研究発表: ライトニングトークセッション
1件あたり5分の口頭発表で研究を紹介いただきます |
|
|
13:05~13:10
「高信頼情報指向無線センサネットワーク構築に向けた初期検討:プロトタイプネットワーク構築およびテストベッド開発」森慎太郎 (福岡大学) |
|
|
13:10~13:15
「IOTAによるICNの名前管理方式」岡田 鉄平、上山 憲昭 (立命館大学) |
|
|
13:15~13:20
「ISPのICN導入が他ISPの収益に与える影響の分析」伊藤 柾基、上山 憲昭 (立命館大学) |
|
|
13:20~13:25
「IPとNDN間のパケット転送のための名前解決とパケット転送法」田中 晃平、上山 憲昭 (立命館大学) |
|
|
13:25~13:30
「Cefore 環境におけるパッシブ観測によるインタレスト計測」小川 瞬也、藤本 まなと、阿多 信吾 (大阪公立大学) |
|
|
13:30~13:35
「スマートコントラクトを用いたCCNのフォワーディングテーブル構築」生井 青伊、山本 嶺、大坐畠 智 (電気通信大学大学院情報理工学研究科) |
|
|
13:35~13:40
「P4ベースのCCNパケット生成器の実証実験とCeforeの性能評価」遠藤 佑輔、武政 淳二、小泉 佑揮、長谷川 亨 (大阪大学) |
|
|
13:40~13:45
「NDNのルーターによる輻輳通知の実装と課題」佐々木 拓海、小泉 佑揮、武政 淳二、長谷川 亨 (大阪大学) |
|
|
13:45~13:50
「災害救護のための情報指向動的ネットワークに関する研究」田中歩武、Ruidong Li (金沢大学 自然科学研究科 電子情報通信学専攻)、大和田泰伯 (NICT) |
|
|
(ポスターセッション準備) |
|
14:15~15:45 |
研究発表: ポスターセッション
上述のライトニングトーク9件について、ポスター形式で議論します |
|
|
(休憩) |
|
16:00〜17:00 |
・Ceforeハンズオン(Linuxマシン(ubuntu 20.04 以降推奨)が動作するPCを用意して下さい)
「ハンズオン事前準備」速水祐作 (NICT) |
|
18:30~ |
(懇親会) |
8/23 |
09:30〜11:00 |
招待講演タイトル: 「Ceforeと通信するAndroidアプリ開発」
備考:
簡単なハンズオンをしていただけるようなので、Androidアプリ開発に興味ある方は、以下の環境をご準備ください。(ハンズオンには参加せず、聴講のみの方は必要ありません)
1. Android Studioの安定版(最新)が動作するマシン(Win, Mac, Linux)
2. 上記マシンに、「Android Studio(https://developer.android.com/studio)」、および「Android エミュレーター」を事前ダウンロードし、インストール(「Android エミュレーター」は、Android Studioをインストール後に起動し、ダウンロードする)。
(Android StudioはJetBrains Toolbox(https://www.jetbrains.com/ja-jp/toolbox-app/)を用いてインストールすることも可能です。)
|
|
11:00~12:00 |
Ceforeハンズオン(Linuxマシン(ubuntu 20.04以降推奨)が動作するPCを用意して下さい)
「ICN/Cefore の概要と基本的な通信」速水祐作 (NICT) |
|
|
(昼食) |
|
13:30〜15:00 |
Ceforeハンズオン(Linuxマシン(ubuntu 20.04以降推奨)が動作するPCを用意して下さい)
「Practice A: Raspberry Pi を用いたリアルタイムライブ配信アプリケーション」速水祐作 (NICT) |
|
|
(休憩) |
|
15:15~16:30 |
Ceforeハンズオン(Linuxマシン(ubuntu 20.04以降推奨)が動作するPCを用意して下さい)
「Practice B: Ceforeトランスポートプラグイン」松園和久(NICT) |
|
16:30〜16:35 |
閉会挨拶 |
|
|
〜補足〜
研究発表
・口頭形式のライトニングトークセッションと、ポスターセッションを予定しております。
・各研究について、ライトニングトークセッションで、1件あたり5分で紹介いただきます。
・その後、ポスターセッションにて、質疑応答・深い議論を実施することを予定しております。
Ceforeハンズオン
・ICN/CCN、Cefore を解説後、Cefore を用いて簡単なアプリケーションを作成する予定です。 |