1変数間依存性を活用するIIRフィルタ設計法
・・・○柳田 夏花・陶山 健仁(東京電機大)
2磁気結合を利用した埋め込み型抵抗センサの遠隔測定における電流プローブの位相遅れに起因する測定誤差に関する考察
・・・○飯田 啓太・藤田 誉大・和田 和千(明大)
3FIR-IIRフィルタ構造による全方位音源定位
・・・○波多野 舜・堀 智也・陶山 健仁(東京電機大)
4準乱数を用いたモンテカルロシミュレーションによる演算増幅器の自動設計の検討
・・・○野々村 元(明大)
5デジタルツイン環境のための同期制御の試作
・・・○上原 剛・笠松 大佑(創価大)
62マイクロホンによる任意指向性設計
・・・○五井野 珠琉・日高 司・陶山 健仁(東京電機大)
7四足歩行ロボットに搭載するセンサ入力可能なニューロモルフィック回路の集積化に対する検討
・・・○中山 渉・関山 晃生・Shuxin Lyu・森下 克幸・齊藤 健(日大)
8伝搬遅延特性の低次数モデリングによる音源定位
・・・○阿瀬 駿佑・堀 智也・陶山 健仁(東京電機大)
9都営バスのリアルタイム運行データを用いた渋滞検知の試作
・・・○大箸 大生・田中 悠・笠松 大佑(創価大)
10分散型積和演算法によるテイラー展開演算回路の省面積化
・・・○Xaybandith Hemthavy・小林 春夫・田中 勇樹(群馬大)
11隣接ペナルティ個体の再利用によるCSD-FIRフィルタ設計性能の改善
・・・○戚 涵欽・陶山 健仁(東京電機大)
12時空間グラフニューラルネットワークを用いた交通流量予測の試作
・・・○福田 蓮弥・田中 悠・笠松 大佑(創価大)
13複数音源定位における複数解探索法の提案
・・・○藤田 一輝・陶山 健仁(東京電機大)
14LSTMを用いた個人の移動モデルによる目的地予測の試作
・・・○亀岡 賢大郎・田中 悠・笠松 大佑(創価大)
15スペクトル置換によるMWSC出力信号に残留するノイズの除去
・・・○齋藤 大雅・陶山 健仁(東京電機大)
16複数信号検出三並列適応ノッチフィルタ
・・・○三尾 悠太・渡部 英二(芝浦工大)
17直交M系列を用いるオンデマンド型WSNにおけるパケット到着時刻のゆらぎの影響
・・・○平山 信・羽渕 裕真(茨城大)
18軽量ブロック暗号ELiFに対する中間一致攻撃
・・・○山本 貴大・五十嵐 保隆(東京理科大)
19xASKを用いるしきい値秘密分散法を融合するVN-CodeSK照明光通信方式
・・・○谷田 潤哉・羽渕 裕真(茨城大)
20心拍センサ搭載腕時計型ウェアラブルデバイスを用いた個人識別
・・・○山本 美琳・吉村 博幸(千葉大)
21登録雑音を考慮した複合通信路を伴う生体識別システム
・・・○吉村 海渡・八木 秀樹(電通大)
22RGB-LED変形MPPMにおける隣接フレーム信号による同期法
・・・○酒井 凜空・羽渕 裕真(茨城大)
23q 元入力通信路におけるシンボル誤り率を向上させる組織型ポーラ符号
・・・○謝 尚貴・八木 秀樹(電通大)
24非同期調整セルオートマトンを適用したリザバーコンピューティングの学習性能の検討
・・・○鈴木 陸矢・神野 健哉(東京都市大)
25ガウス過程の学習の高速化手法の検討
・・・○寺岡 悠一・神野 健哉(東京都市大)
26多地点ゲートウェイ間連携に基づく侵入検知のための分散決定木
・・・○渡邉 直人・山崎 託・三好 匠(芝浦工大)・中原 正隆・奥井 宣広・窪田 歩(KDDI総合研究所)
27周波数利用率に対する季節調整手法の検討
・・・○田渕 匠・梅林 健太(東京農工大)
28複数経路を用いたUAV分散管理手法
・・・○原口 隆彦(芝浦工大)・片田 寛志(早大)・山崎 託・三好 匠(芝浦工大)・山本 嶺(電通大)・上田 清志(日大)
29SWIPTのためのロバストビームフォーミング設計の一検討
・・・○小野寺 千碩・宮嶋 照行(茨城大)
30Geohashを用いた位置依存形P2Pシステムの拡張
・・・○光山 誠人・三好 匠・山崎 託(芝浦工大)
31マイナンバーカードによる本人認証可能なERC721コントラクトの設計
・・・○神野 ひかり・小川 猛志(東京電機大)
32蒸留を用いた非同期型連合学習
・・・○矢島 大路(芝浦工大)・小野 翔多(東大)・三好 匠・山崎 託(芝浦工大)
33公衆ブロックチェーンにおける合意形成方法の検討
・・・○矢澤 倫己・小川 猛志(東京電機大)
34分散型機械学習における移動予測に基づいた端末選択手法
・・・○石原 透也(芝浦工大)・小野 翔多(東大)・三好 匠・山崎 託(芝浦工大)
35ブロックチェーンを用いたトラストレス匿名選挙システムの検討
・・・○渡辺 拓斗・小川 猛志(東京電機大)
36多元接続干渉抑圧フィルタを用いるグラントフリー NOMA の評価
・・・○大下 真平・宮嶋 照行(茨城大)
37点群を用いたミリ波帯Radio Map推定における物体平面の粗さ調節
・・・○郷園 諒太郎・菅 宣理(芝浦工大)
38高速ビームステアリングを用いたビーム探索法のビーム間におけるセルID検出性能評価
・・・○行谷 滉希(湘南工科大)・丸田 一輝(東京理科大)・加保 貴奈・宗 秀哉(湘南工科大)
39全二重非直交多元接続システムにおける複数アンテナ選択の効果
・・・○栗田 快志・宮嶋 照行(茨城大)
40VANETにおける不正侵入検知システムの学習モデル統合手法
・・・○黄 崇裕(芝浦工大)・小野 翔多(東大)・三好 匠・山崎 託(芝浦工大)
41ブロックチェーンにおける永続性を確保したブロック群分散手法
・・・○脇中 郁弥・小川 猛志(東京電機大)
42青果物腐敗判定システムの検討と試み
・・・○松本 さくら・末田 欣子(明星大)
43低計算量で同報通信の否認を防止する方法
・・・○上田 壱雅・小川 猛志(東京電機大)
44センサを用いた自転車の違反運転検知システムの検討
・・・○毛利 友威・末田 欣子(明星大)
45公衆ブロックチェーンへのDoS攻撃防止方法
・・・○児玉 純良・小川 猛志(東京電機大)
46熱輻射の指向性制御に向けた200THz帯高屈折率メタサーフェスの設計
・・・○齊藤 祐希・望月 景太・朝田 晴美・鈴木 健仁(東京農工大)
47階段状段差構造によるミリ波帯逆相給電一層構造導波管スロットアレーアンテナにおけるグレーディングローブ抑圧
・・・○岩浪 竜二・常光 康弘(拓殖大)
487G無線通信に向けた0.85 THz帯積層構造メタレンズアンテナの設計
・・・○蛯澤 魁斗・安川 昂秀・鈴木 健仁(東京農工大)
49ミリ波帯超広帯域インピーダンス整合及び平衡・不平衡変換給電に向けた同軸線路切りかけ構造
・・・○岡野 丈陽・常光 康弘(拓殖大)
50GPS信号が届かない建物内で要救助者を捜索する無人航空機搭載用ミリ波帯測距センサ
・・・○髙津 勇斗・常光 康弘(拓殖大)
51無偏光な積層構造メタレンズアンテナの大開口径化による高指向性利得設計
・・・○三ツ井 祐ノ介・中田 成央・鈴木 健仁(東京農工大)
52屋内探索用無人探査機に搭載されたミリ波帯測定センサに対する検知材の影響
・・・○大石 悠生・常光 康弘(拓殖大)
53Wi-Fiネットワークにおける緊急通信制御に関する研究
・・・○伊與田 忠寛・行田 弘一(芝浦工大)
54非共振クロススロットを同心円状配列放射素子として備えたミリ波帯ラジアルラインスロットアンテナ
・・・○操木 海翔・常光 康弘(拓殖大)
55ミリ波帯トリアージタッグシステムを活用した災害時の新たな情報共有概念
・・・○大久保 健也・常光 康弘(拓殖大)
56インタリーバを適用したPAS方式のバースト誤り特性改善法
・・・○西野 佑希・那賀 明(茨城大)
57講演取消
58端末バッテリ残量を考慮した災害救助通信用MANETプロトコルに関する研究
・・・○奥村 晃明・行田 弘一(芝浦工大)
59不等間隔ステップサイズによるスプリット・ステップ・フーリエ法(SSFS)の性能向上
・・・○小林 俊彦・那賀 明(茨城大)
60浮遊物存在下の水中ワイヤレス光伝送における伝送特性とその改善手法
・・・○吉野 量子(中大)・藤井 恵子(日本女子大附高)
61TDH変調方式における変調点ラベルのLDPCフレームへの割当てに関わるBER評価
・・・○君島 伊織・那賀 明(茨城大)
62光無線給電における補正フィルタの設置位置の検討
・・・○寺内 彩緒莉・小川 賀代(日本女子大)
63深層学習を用いた変調方式の設計とその評価
・・・○須田 敦大・那賀 明(茨城大)
64Wi-Fiパケットセンサを用いた混雑度推定に関する研究
・・・○佐藤 岳斗・行田 弘一(芝浦工大)
65音響メタマテリアルによる超音波の伝搬方向変換シミュレーション
・・・○杉本 大河・岸本 誠也・大貫 進一郎(日大)
66多段区間線路型インピーダンス変成器の回路モデル高精度化
・・・○照井 啓・今村 隼人・柴田 随道(東京都市大)
67強磁性体の歳差運動と電磁波の複合物理演算
・・・○向田 智貴・岸本 誠也・中川 活二・大貫 進一郎(日大)
682本腕バンディット問題を解く0.18 um CMOS集積回路の設計
・・・○中條 洋資・和田 和千・関根 かをり(明大)・原 紳介・笠松 章史(NICT)・成瀬 誠(東大)
69金属における電磁界-熱伝導解析
・・・○柳尾 州・岸本 誠也・大貫 進一郎(日大)
70加工誤差を考慮した静電モータに対する検討
・・・○田巻 祐哉・木屋 大地・Shuxin Lyu・森下 克幸・齊藤 健(日大)
71マイクロストリップ線路の線路幅不連続部の等価回路比較
・・・○内藤 敬人・大澤 駿・柴田 随道(東京都市大)
72四節リンク機構を用いて駆動力を低減したMEMSマイクロロボット用の脚部設計
・・・○冨永 雄大・高橋 知宏・熊倉 佑樹・SHUXIN LYO・森下 克之・齊藤 健(日大)
73マイクロ波電力伝送用導波器付きマイクロストリップパッチアンテナの検討
・・・○竹下 航・竹下 一希・柴田 随道(東京都市大)
74複数の静電モータで四節リンク機構を駆動するマイクロロボットの脚部機構の検討
・・・○政井 悠夏・田巻 祐哉・木屋 大地・SHUXIN LYU・森下 克幸・齊藤 健(日大)
75小型ロボットに搭載する砂鉄を用いた微小回転アクチュエータの検討
・・・○高橋 知宏・Shuxin Lyu・森下 克幸・齊藤 健(日大)
76時間応答波形におけるFILT 法の精度評価
・・・○梅田 雅史・岸本 誠也・大貫 進一郎(日大)
77外科手術における手ぶれの検出方法の検討
・・・○虎谷 彬秀・関山 晃生・中山 渉・田邊 魁晟・森下 克幸・SHUXIN LYO・齊藤 健(日大)
78ラットの筋骨格系を模倣した四足歩行ロボットの開発
・・・○伊藝 楓斗・Shuxin Lyu・森下 克幸・齊藤 健(日大)
79ニューロモルフィック回路を搭載したラクダ型四足歩行ロボットの歩容と移動コストの解析
・・・○山﨑 順平・石田 暁久・森下 克幸・SHUXIN LYU・齊藤 健(日大)
80マイクロロボットの中枢パターン生成器に必要な受容細胞モデルの検討
・・・○関山 晃生・中山 渉・大隈 井輔・Shuxin Lyu・森下 克幸・齊藤 健(日大)
81ARマーカを用いたプログラミング学習支援システムの開発
・・・○細矢 雄汰・丸山 智章・滝沢 陽三・奥出 真理子(茨城高専)
82ラット型ロボットに搭載するニューロモルフィック回路の集積化に対する検討
・・・○安田 祐希・村本 大和・中山 渉・大隈 井輔・SHUXIN LYU・森下 克幸・齊藤 健(日大)
83早期肝細胞癌の鍍銀染色標本の特徴抽出
・・・○田中 尊・田中 恒成(芝浦工大)・中野 雅行(東京セントラルパソロジーラボラトリー)・高橋 正信(芝浦工大)
84照度を検出可能なニューロモルフィック集積回路の開発
・・・○村本 大和・関山 晃生・大隈 井輔・SHUXIN LYU・森下 克幸・齊藤 健(日大)
85ランレングス符号化法を用いた電子透かし用RDS画像の圧縮方式に関する一検討
・・・○表 都斗・小田 弘(電通大)
86チラシ画像の商品情報自動認識 −箇条書きの印認識−
・・・○中山 翔・高橋 正信(芝浦工大)
87自由気球搭載装置の開発:2023年9月の宇和島市放球結果とカメラ回転制御の設計検討
・・・○生亀 弘務・稲尾 哲哉・川嶋 勇輝・高田 拓(都立産技高専)
88適応型メディアンフィルタを用いた雑音付加画像の圧縮特性に関する一検討
・・・○廣居 怜・小田 弘(電通大)
89深層学習によるミニトマトの糖度推定装置の製作
・・・○藤本 柊弥・生亀 弘務・高田 拓(都立産技高専)
90カメラ二台を用いた足圧中心推定
・・・○藤嶋 爽太・田中 久弥(工学院大)
91CNNに基づくAnimeGAN改良の提案
・・・○王 爽・李 磊(法政大)
92ウェアラブルセンサを用いたチームスポーツの疲労解析
・・・○佐藤 駿斗・田中 久弥(工学院大)
93OpenPoseを用いたデッドリフトの姿勢評価システムの提案
・・・○佐藤 季紀・丸山 智章・安藤 邦彬・蓬莱 尚幸(茨城高専)
94GA を用いたコンテナ積み込み問題の解探索に対する ACO による後処理手法
・・・○影山 祥・荒木 徹也・天野 一幸(群馬大)
95部屋の最小面積を指定したフロアプランの列挙
・・・○須田 瑠菜・中野 眞一(群馬大)
96施設栽培のための環境計測データ取得状況と植物情報取得に向けたLiDAR導入の検討
・・・○鈴木 悠泰・梅原 伊吹・稲尾 哲哉・高田 拓(都立産技高専)
97h-outlier r-gathering 問題
・・・○坪井 誠・中野 眞一(群馬大)
98KOSEN-2R衛星搭載用磁気センサ基板の設計と磁場勾配測定による誘導磁場除去の検討
・・・○稲尾 哲哉(都立産技高専)・徳光 正弘(米子高専)・高田 拓(都立産技高専)
99グラフの凸単調性描画
・・・○熊谷 瑛太・宮田 洋行・中野 眞一(群馬大)
100Self-Attentionを導入したGANによる建設機材の異常検知
・・・○長谷川 海太・黒木 啓之(都立産技高専)
101ランキング学習を用いた手指ジェスチャ識別手法に関する研究
・・・○松本 笙平・古月 夢媛・木村 駿太・三木 大輔(千葉工大)
102YOLOv7 のモデル構造を適用したGaussian-AD による建設機材の異常検知
・・・○万代 弦一郎・黒木 啓之(都立産技高専)
103Mediapipeに基づいてストリートダンスの基礎動作分析
・・・○周 業淇・亀田 弘之(東京工科大)
104遺伝的アルゴリズムを用いたスパース自己符号化器の生成及びそれらを用いたアンサンブル学習
・・・○渡辺 龍也・李 磊(法政大)
105BCI(Brain Computer Interface)ひらがな発音の韻律情報と認知機能の関係
・・・○金成 健太朗・田中 久弥(工学院大)
106効果音が及ぼす人の感情変化
・・・○トウ ケイ・永田 明徳(東京工科大)
107試合映像からの選手の位置分析による機械学習を用いたバドミントン観戦支援
・・・○溝口 航平・牛田 啓太(工学院大)
108若年者と高齢者の遅延聴覚フィードバックの身体運動への影響の比較
・・・○山下 一樹・安田 和生・丹治 寛樹・村上 隆啓(明大)
109店舗・施設等において来訪者の嗜好情報を反映させた BGM の選曲の検討
・・・○平山 絢健・牛田 啓太(工学院大)
110エミュレータ制御ヘテロジニアスマルチホップ無線通信の研究
・・・○後藤 圭介・田中 晶(東京高専)
111ニューラルネットワークを用いた異常震域予測
・・・○ムヒカ 太羅・黒木 啓之(都立産技高専)
112イチゴの着色度可視化システムの提案
・・・○谷田 菜月・佐藤 秀昭(IT短大)・渡部 貴史・本間 貴司(茨城県農業総合センター園芸研究所)
113音声認識を用いた理解の程度の評価
・・・○関根 航宇・黒木 啓之(都立産技高専)
114生成AIを活用したマイコンプログラミング実習支援に関する一検討
・・・○柏 千穂子・佐藤 秀昭(IT短大)
115CNNを用いた顔の相貌的特徴による性格因子の推定
・・・○アンドリューズ 泰良・黒木 啓之(都立産技高専)
116Detectron2を使用した撮影目的の推定
・・・○石井 克佳・黒木 啓之(都立産技高専)
117OpenFaceによる表情認識技術を用いた健康状態判別
・・・○大沢 毅・黒木 啓之(都立産技高専)