電子情報通信学会 東海支部

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

支部一般事業

  • 一般講演会
  • 一般見学会
  • 専門講習会
  • その他
  • The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers, Tokai Branch 2nd General Lecture

    Theme Local 5G
    Date and Time Wednesday, January 26, 2022, 13:30 - 15:00
    Place Online
    ⓪Opening Mr. Tadaharu Kani, Director, Radio Frequency Utilization Planning Division, Tokai Communications Bureau, Ministry of Internal Affairs and Communications
    ①Invited talk Presentation: 13:30 - 14:00
    Q&A session: 14:00 - 14:20

    Title: Introduction to free5GC
    Speaker: Professor Jyh-Cheng Chen, National Yang Ming Chiao Tung University (NYCU), Taiwan
    Abst: Local 5G is a system that allows each operator to operate in a limited space, such as within its own building or premises, using the allocated frequency. It is said that the mainstream of local 5G will be SA (Stand Alone), which can build a 5G network system by itself without LTE facilities. “Free5GC” is a project to realize the core network of SA with open source. In this lecture, we invite Professor Jyh-Cheng Chen of National Yang Ming Chiao Tung University (NYCU), Taiwan, who is leading Free5GC, to talk about Free5GC.
    Ref: https://www.free5gc.org

    *Simultaneous interpretation will be available.
    ②Panel Discussion 14:30 - 15:00

    Coordinator: Hideaki Namba, Specially Appointed Professor, Nagoya University
    Panelists: Mr. Keisuke Kono, General Manager, Production Engineering Department, Denso Corporation
    Mr. Tadaharu Kani, Director, Radio Frequency Utilization Planning Division, Tokai Communications Bureau, Ministry of Internal Affairs and Communications
    Prof. Nobuyoshi Kikuma, Nagoya Institute of Technology
    Participation Fee Free
    Organizer The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers, Tokai Branch
    Co-organizer Graduate Program for Lifestyle Revolution based on Transdisciplinary Mobility Innovation (TMI), Nagoya University
    Association for Science, Technology and Economics, Nagoya Branch
    Co-sponsor Tokai Branch, Information Processing Society of Japan
    The Institute of Electrical Engineers of Japan, Tokai Section
    IEEE Nagoya section
    Supporter Tokai Communications Bureau, Ministry of Internal Affairs and Communications
    Tokai Round-Table Conference on Information and Telecommunications
    Registration https://forms.gle/NonKxuJqXgTkQZwc9
    Registration Deadline Thursday, January 20, 2022
  • 令和3年度 第2回一般講演会 (オンライン開催)

    テーマ ローカル5G
    開催日時 2022年1月26日 (水) 13:30〜15:00
    開催場所 オンライン
    ① 招待講演 13:30〜1400 (プレゼンテーション)
    14:00〜14:20 (質疑応答)

    題目:Introduction to Free5GC
    講師:陳志成 教授 (台湾国立陽明交通大学)
    概要:ローカル5Gとは、各事業者が自らの建物内や敷地内などの限られた空間で割り当てられた周波数を用いて運用出来るシステムです。ローカル5Gでは、LTEの設備を設けず、5Gネットワークシステムを単独で構築できるSA (Stand Alone) が主流になると言われています。このSAのコアネットワークをオープンソースで実現するプロジェクトが「Free5GC」です。この講演会では、Free5GC を主導する台湾の国立交通大学・陳志成 教授をお招きし、Free5G についてお話しいただきます。
    参考リンクhttps://www.free5gc.org

    *同時通訳対応予定です。
    ② パネルディスカッション 14:30〜15:00
    コーディネータ:難波 秀彰 名古屋大学特任教授
    テーマ:産、官、学 想いを語る
    ・産:株式会社デンソー 生産技術部 担当部長 技師 河野 恵介 氏
    ・官:総務省 東海総合通信局 電波利用企画課 課長 蟹 忠晴  氏
    ・学:名古屋工業大学 教授 菊間 信良 氏
    参加費 無料
    申込サイト https://forms.gle/NonKxuJqXgTkQZwc9
    申込締切 2022年1月20日 (木)
    主催 電子情報通信学会東海支部
    共催 名古屋大学卓越大学院 (TMI)
    科学技術と経済の会 名古屋支部
    協賛 IEEE Nagoya section
    一般社団法人 情報処理学会東海支部
    一般社団法人 電気学会東海支部
    後援 総務省 東海総合通信局
    東海情報通信懇談会
  • 令和3年度 第1回一般講演会 (オンライン開催)

    題目 マトリクスに魅せられて
    講師 令和2年度支部長
    名古屋工業大学 大学院工学研究科 電気・機械工学専攻 教授
    菊間 信良 様
    概要 高校数学ではじめて行列 (マトリクス) を習ったとき、そして大学で線形代数を履修したとき、このように数字を並べて一体何に役立つのか、と思いながら、教わった通りに行列の足し算、引き算、掛け算などを行ってきた。
    ところが研究でアレーアンテナに出会ったとき、マトリクスを使えば非常に綺麗に式表現が出来、解析も容易になることを知った。それ以来、マトリクスに魅せられてしまった。
    本講演はマトリクスの初歩からアレーアンテナ解析に至るまで、マトリクスに魅せられていった足跡をお話しする。
    開催日時 令和3年 6月4日 (金) 17時~
    参加費 無料
    申込サイト https://forms.gle/njFrFgAUB49Rgw3Y8
    申込締切 令和3年 5月31日 (月)
    締切後、申込者あてにオンラインサイトURLをお送りします。
    主催 電子情報通信学会東海支部