新型肺炎の感染予防の為、専門講習会の開催を自粛することとなりました。
ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
テーマ | 『つながるクルマとそれを支える技術』 |
---|---|
概要 | コネクティッド、自動運転、シェアリング、電動化といった「CASE」と呼ばれる新しい領域の技術革新が進み、バス、電車、タクシーからライドシェア、シェアサイクルといったあらゆるモビリティを、ITを用いてシームレスに結び、効率よく便利に使える「MaaS」と呼ばれるサービスが始まっている。 本専門講習会では、最初に、クルマがネットワークにつながり、周囲の環境をより詳細にセンシングすることで、どのような新しいサービスがクルマに取り入れられるか示す。 次に、新しい領域の技術革新の中から、キーとなる車載技術として ①「クルマをつなぐ位置推定と空間情報処理技術」 ②「自動運転・運転支援のための画像による走行環境認識技術」 の2つを選び、解説する。 前者については、クルマの動き、位置の測位、センシング結果などの測定データを統合、共有することで高精度な位置推定などを実現する空間情報処理技術、後者は、機械学習などを用いた高性能な走行環境認識技術とその応用について、この分野の第一線で活躍する研究者から紹介する。 |
日時 | 令和2年2月28日(金)14:00~17:00 |
場所 | キャッスルプラザ4F 梓の間
(名古屋市中村区名駅4-3-25) |
参加費 | 当学会員:無料 協賛学会員 等:無料 非会員:1,000円 |
定員 | 60名 ※定員になり次第締め切ります |
申込方法 | 以下①~④を明記し、E-mail でお申し込みください。 ①氏名 ②勤務先(所属) ③連絡先(E-mail アドレス) ④所属学会名および会員番号 (当学会員・協賛学会員以外の方は 「非会員」と記載してください。あわせて「非会員」の方は参加費1,000円を当日受付にてお支払ください。) |
申込先 | E-mail:shibu@tokai.ieice.org |
申込締切 | 令和2年2月27日(木) |
主催 | 電子情報通信学会東海支部 |
協賛 (順不同) |
一般社団法人情報処理学会東海支部 公益社団法人 日本電気技術者協会 中部支部 |
※演題・講師につきましては、変更になる場合がございます。
14:00~14:05 | 開会挨拶 |
---|---|
14:05~14:40 | 『つながるクルマの最新動向』 佐藤和夫氏(株式会社豊田中央研究所 戦略研究部門 部門長) |
14:45~15:30 | 『クルマをつなぐ位置推定と空間情報処理技術 ―データ統合と共有による性能向上―』 小島祥子氏(株式会社豊田中央研究所 社会システム研究領域 領域リーダ) |
15:40~16:25 | 『自動運転・運転支援のための画像による走行環境認識技術 -過去から最新動向まで-』 秋田時彦氏(豊田工業大学 スマートビークルセンター 特任上級研究員) |
16:30~ | 閉会挨拶 |
題目 | 『ビッグデータ時代のデータ分析者は何を武器とすべきか?』 |
---|---|
日時 | 平成31年3月6日(水)13:30~17:00 |
場所 | キャッスルプラザ |
主催 | 電子情報通信学会 東海支部 |
題目 | 『IoTの現状と今後』 |
---|---|
日時 | 平成30年7月11日(水)14:00~17:00 |
場所 | キャッスルプラザ |
主催 | 電子情報通信学会 東海支部 |
題目 | 『ディープラーニングとその医用画像応用』 |
---|---|
日時 | 平成30年1月26日(金) 13:30~17:00 |
場所 | 岐阜大学サテライトキャンパス |
主催 | 電子情報通信学会 東海支部 |
題目 | 『ワイヤレス3本の矢:放送・通信・電力伝送』 |
---|---|
日時 | 平成29年2月9日(木) 13:30~17:00 |
場所 | キャッスルプラザ |
主催 | 電子情報通信学会 東海支部 |
題目 | 『ディープラーニング --基礎から実践へ--』 |
---|---|
日時 | 平成28年3月29日(火) 13:30~17:30 |
場所 | キャッスルプラザ |
主催 | 電子情報通信学会 東海支部 |
題目 | 『生活支援ロボットの実現に向けて』 |
---|---|
日時 | 平成27年3月19日(木) 13:30~17:30 |
場所 | キャッスルプラザ |
主催 | 電子情報通信学会 東海支部 |
題目 | 『センサネットワークの現状と将来動向について』 |
---|---|
日時 | 平成26年3月7日(金) 13:30~17:30 |
場所 | 名鉄ニューグランドホテル |
主催 | 電子情報通信学会本部、同東海支部 |
題目 | 『医工・産学官連携による近未来リハビリテーション支援ロボットの開発動向』 |
---|---|
日時 | 平成25年1月9日(水) 13:30~17:50 |
場所 | ウィンクあいち |
主催 | 電子情報通信学会本部、同東海支部 |