宮古島地下ダム資料館見学会と無線計測に関するチュートリアル講演

  • アンテナ・伝播研究専門委員会(AP研)の第二種研究会として,2008年~2012年まで活動を行った次世代無線通信技術設備試験認証技術時限研究会(ACT研)を継承する「無線端末・アンテナシステム測定技術研究会(AMT研)」が2012年4月に発足いたしました.AMT研では,ACT研・AMT研で議論された最新測定技術を含め,半日程度のチュートリアルワークショップを国内および海外で開催することによりアンテナ測定技術の普及を促進することにしております.これまでに20回のチュートリアルワークショップを実施し,好評を博しております.
  • 第21回チュートリアルワークショップとして、無線計測を取り上げ,2021年12月2日(木)に3人の講師によるチュートリアル講演を現地・オンラインのハイブリッドで開催し、翌12月3日(金)に宮古島地下ダム資料館見学会を開催いたします.ご興味のある方の受講をお待ちしております.以下よりお申し込みください。
  • なお,第22回AMT研究会(第二種研)を2021年12月2日(木)午前に現地・オンラインのハイブリッドで開催いたします.

講師

山口 良(ソフトバンク)
伊藤 敬義(ソニー)
高橋 徹(三菱電機)

講演タイトル

  • 山口 良 講師:移動通信アンテナ測定
  • 伊藤 敬義 講師:端末用アンテナの測定
  • 高橋 徹 講師:パルスレーダ計測の基礎

日時

  • 2021年12月2日(木) 13:25~16:40 チュートリアル講演
  • 2021年12月3日(金) 9:00 ホテルピースアイランド宮古島市役所通り前集合・出発
    9:15~9:45 宮古島地下ダム資料館へタクシーにて移動
    10:00~11:00 宮古島地下ダム資料館見学
    11:15~11:45 宮古空港へタクシーにて移動
    12:00 宮古空港にて解散

会場

  • チュートリアル講演:宮古島市未来創造センター 多目的ホール(沖縄県宮古島市平良字東仲宗根807番地)
    ※オンライン講演の場合は,プロジェクターでスクリーンに投影します.
    (オンライン参加用のリンクは別途周知します)
  • 見学会:宮古島地下ダム資料館(沖縄県宮古島市城辺字福里1645-8)

受講定員

現地20名,オンライン100名(先着順;満員になり次第締め切ります)

参加費

3,000円
※宮古島地下ダム資料館は交通の便が悪いため,参加者全員でタクシーを利用して移動します.タクシー代金は当日別途徴収します.

受講申込期間

2021年11月1日(月)~2021年11月25日(木) 30日(火) 延長しました!

申込方法

申込フォームにしたがってお申し込みください.
返信メールは手動で送信していますので,届くまでに少々お待ちいただいております.

問合先

無線端末・アンテナシステム測定技術研究会 幹事 松川(産総研)、道下(防衛大)
E-mail:ap_ac-amt_secretary(a)mail.ieice.org
(迷惑メール防止のため,@を(a)にしています.)

主催

電子情報通信学会 アンテナ・伝播研究専門委員会

協賛

IEEE AP-S Tokyo Chapter
国立研究開発法人 産業技術総合研究所 物理計測標準研究部門