ETウェブマスタ のすべての投稿

H28年度第2回ET研究会(2016年6月11日 名古屋工業大学 1号館1階 0112教室)

テーマは「プログラミング教育/一般 」であり,13件の発表がございました.

午前セッションの座長は中山先生(福島大),午後1セッションの座長は東本先生(東京工芸大),午後2セッションの座長は三浦先生(九工大)にご担当いただきました.

研究会開催にあたり,発表会場を手配いただくなど大変な御助力をいただきました世話人の立岩佑一郎先生(名工大)に,心より感謝申し上げます.

H28年度第1回ET研究会(2016年5月20-21日 信州大学 長野(工学)キャンパス)

教育学習支援情報システム研究会(IPSJ-CLE)と連催しました.計16件の発表がございました.また,招待講演にて,北島宗雄(長岡技術科学大学)氏に「二重過程統一脳理論による行動理解:教育・学習データへの適用」というタイトルにてご講演いただきました.

当研究会のテーマは,「教育・学習データの収集・活用/一般」であり,7件の発表がございました.午後セッション1の座長は鷹岡先生(山口大学),午後セッション2の座長は東本先生(東京工芸大学)にご担当いただきました.

研究会開催にあたり,発表会場を手配いただくなど大変な御助力をいただきました世話人の國宗永佳先生(信州大学)に,心より感謝申し上げます.

H27年度第9回ET研究会(2016年3月5日 香川大学 幸町キャンパス 南1号館)

日本教育工学会研究会(No. 16-1)と並催しました.計154件の発表がございました.当研究会のテーマは大学連携によるe-Learning・ICT共同活用/一般であり,56件の発表がございました.

セッションの座長は,A1を 松原先生(広島市立大),A2を小尻先生(関西大),A3を森本先生(放送大),A4を立岩先生(名工大),B1を中村先生(福島大),B2を 光原先生(徳島大),B3を林先生(広島大),B4を中山先生(福島大),C1を鷹岡先生(山口大),C2を倉山先生(函館高専),C3を三好先生(高知大),C4を國宗先生(信州大)にご担当いただきました.

研究会開催にあたり,発表会場を手配いただくなど大変な御助力をいただきました世話人の林 敏浩先生(香川大学 総合情報センター)に,心より感謝申し上げます.

H27年度第8回ET研究会(2016年1月30日 関西大学 千里山キャンパス100周年記念会館)

教育システム情報学会第5回研究会と並催しました.計27件の発表がございました.また,招待講演にて渡邉豊英(名古屋産業科学研)氏に「Back to THE Feature」というタイトルにてご講演いただきました.

当研究会のテーマは身体知・スキル支援/一般であり,9件の発表がございました.午前セッションの座長は後藤田先生(香川大),招待講演セッションの座長は松原先生(広島市立大),午後セッション1の座長は中村先生(福島大),午後セッション2の座長は松田先生(和歌山大)にご担当いただきました.

研究会開催にあたり,発表会場を手配いただくなど大変な御助力をいただきました世話人の小尻智子先生(関西大学)に,心より感謝申し上げます.

H27年度第7回ET研究会(2015年12月4-6日 福井市地域交流プラザ AOSSA6階 601(ABC)研修室)

技術と社会・倫理研究会(SITE)と共催,情報処理学会のコンピュータと教育研究会(IPSJ-CE)および教育学習支援情報システム研究会(IPSJ-CLE)と併催・連催しました.計39件の発表がございました.

当研究会のテーマは学習データの利活用/一般であり,15件の発表がございました.当研究会のセッションは,12/4の午前セッション(座長:鷹岡先生(山口大))および午後セッション1(CEと混合,座長:國宗先生(信州大)),12/5の午後セッション2(SITEと混合,座長:村上先生(東北大))でした.

研究会開催にあたり,発表会場を手配いただくなど大変な御助力をいただきました世話人の篭谷隆弘先生(仁愛大学)に,心より感謝申し上げます.