HCGシンポジウムは,HCGに属する各研究会はもとより,その他の研究分野との横断的かつ濃密な交流を促進することを狙いとしています.ヒューマンコミュニケーションに関する各種研究,さらに新しい研究領域からの野心的,先進的な研究発表を歓迎します.全ての口頭発表者がインタラクティブ発表でも同一内容を発表でき,幅広い分野の参加研究者とのディスカッションを行うことができます.皆様のご投稿,ご発表,ご参加を心よりお待ち申し上げております. 副題: ― 伸縮自在のコミュニケーション ― 会 場: 富山国際会議場(富山市大手町1) 会 期: 2015年12月16日(水)~18日(金) 発表申込締切: 発表原稿締切: 2015年10月9日(金) 24:00 JST 【発表区分】
【対象分野】
【オーガナイズドセッション】 今年も注目すべきトピックの研究発表を集めたオーガナイズドセッションを5つ企画しました. それぞれのトピックの専門家と議論できる貴重な場です.奮ってご投稿ください. 各セッションの詳細についてはこちらをご覧ください. オーガナイズドセッションⅠ 「G空間×ソーシャル・サイバー・フィジカル」 オーガナイザ: 蔵田武志(産総研) オーガナイズドセッションⅡ 「旅と場所」 オーガナイザ: 伊藤昌毅(東京大学)・飯塚重善(神奈川大学)・薄井智貴(名古屋大学)・岩井将行(東京電機大学)・金杉 洋(東京大学) オーガナイズドセッションⅢ 「ソーシャル・イメージング」 オーガナイザ: 鈴木健嗣(筑波大)・小森政嗣(大阪電通大) オーガナイズドセッションⅣ 「コミック工学」 オーガナイザ: 松下光範(関西大) オーガナイズドセッションⅤ 「雰囲気工学」 オーガナイザ: 湯浅将英(湘南工科大)・片上大輔(東京工芸大)・小林一樹(信州大)・田中貴紘(名大)・大村英史(東京理科大) HCGシンポジウム2015では,優れた研究発表を下記の通り表彰する予定です.
電子情報通信学会 ヒューマンコミュニケーショングループ 【後援】 下記の皆様からも多大なるご支援を賜っております.厚く御礼申し上げます. |