ごあいさつ
電子情報通信学会/エレクトロニクスソサイエティ/レーザ・量子エレクトロニクス研究専門委員会では,半導体光デバイスを中心としたアクティブデバイスや光の基礎物理・物性などをテーマに活動しています.
電子情報通信学会の年2回の全国大会への参加はもちろん,研究会活動にも力を入れ企業や大学の議論の場として年7回の研究会を日本各地で開催しています(1種研5回,2種研2回,計7回/年.詳細は【こちら】).
また,若手研究者の支援・発展を目的にLQE奨励賞(32歳以下)を毎年2名の優秀な若手に授与し,表彰を行っています(LQE奨励賞の詳細は【こちら】).
皆様のふるってのご参加をお待ちしております.
【重要!!】
研究会には発表参加費,聴講参加費,または年間登録が必要です.
詳しくは『技報電子化研究会の実施について』をご覧ください.
What's NEW !!(2024/3/9更新)
【NEW!!】
2025年度LQE5月研究会について
LQE単独開催をしている5月研を今年も開催します。
開催案内については、今後このHPからお知らせします。
2024年度LQE奨励賞受賞者について
2024年度のLQE奨励賞を以下の方に決定しました。
小笠原 誠 様(住友電気工業)
「光通信波長帯InP系フォトニック結晶レーザの高出力・単一モード動作」
伊藤 創太 様 (浜松ホトニクス)
「キャリア変調方式による透過型メタサーフェスの高速光変調の実証」
授賞式および記念講演は12月に開催予定のPDW内で実施する予定です。
