2024年LQE5月研究会 LQE30周年記念研究会のWebサイトへようこそ

電子情報通信学会 レーザ・量子エレクトロニクス研究会(LQE)では,毎年5月に研究会を開催いたします.今年は,LQEが創設されて30周年を迎える節目の年となりました。そこで、30周年記念研究会として沖縄にて開催します.また,自由な討論を行うため,電子情報通信学会としては2種研として開催します. テーマは「LQEの対象としている研究テーマ全般」を俯瞰できる研究会として、5件のチュートリアル講演と.10件の招待講演を企画しています.
さらに、当該分野の今後の更なる発展のための一助として,インフォーマルミーティング,学生/若手研究者の一般講演セッション(口頭発表,LQE奨励賞審査対象),ポスター発表セッションも開催します.
議論を深めつつ,大学関係者や企業関係者の皆様の交流の場として是非御参加ください.奮ってご参加をお待ちしております.※口頭発表の受け付けは終了いたしました。以降の発表申し込みはポスター発表のみを受け付けます。


5月研究会詳細

日時:5月28日(火)13:00~5月30日(木)14:35 (受付開始 5月28日12:15~)
会場:沖縄県青年会館 【詳細はこちら】
プログラム:【こちらをご参照ください】(公開しました!)
 
講演情報は確定次第随時更新していきます

【プレナリー講演】※ 敬称略
●『光通信用超高速半導体レーザ ~ 量子井戸MQW適用黎明期からの40年間とこれから ~』
魚見 和久 (国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)研究開発戦略センター(CRDS)フェロー)

【チュートリアル講演】※ 敬称略
●『面発光レーザフォトニクスの進展 -室温連続発振から応用展開まで-』小山 二三夫 (東京工業大学)
●『量子エレクトロニクスと量子通信 』根本 香絵(沖縄科学技術大学院大学)
●『異種材料接合 -将来のフォトニクスを支えるキー技術の基礎と展望-』西山 伸彦(東京工業大学)
●『フォトニック結晶レーザー:その基礎から最新動向まで』野田 進(京都大学)
●『光通信用波長可変半導体レーザのあゆみ』石井 啓之 (古河電工)

【招待講演】※ 敬称略
●『量子カスケードレーザの研究開発と室温テラヘルツ光源への展開』 藤田 和上(浜松ホトニクス)
●『AlN基板上に作製したUV-C CWレーザーダイオード』 笹岡 千秋(名古屋大学)
●『近赤外高出力レーザダイオードの開発状況』 山形 友二(フジクラ)
●『光ファイバ通信システムの安全性』 高良 秀彦(沖縄高専)
●『シリコンナノ構造における光増強場の形成と赤外増強分光』 渡邊 敬介(物質・材料研究機構)
●『シリコンメタサーフェスによる光制御と将来展望』 高原 淳一(大阪大学)
●『量子ドット単一光子源とハイブリッド光集積』 太田 泰友(慶応義塾大学)
●『小片接合を用いたInP/Si異種材料集積波長可変レーザ』 平谷 拓生(住友電工)
●『光電融合に向けたメンブレン光デバイス』開 達郎(NTT)
●『デジコヒ用高速光変調器の進展』小木曽 義弘(NTT)
●『光デバイスを支える実装技術のこれまでの歩みと将来展望』 望月 敬太(三菱電機)

ポスターセッション

ポスターセッション日時:5月29日(水)
場所:沖縄県青年会館内ホール
若手研究者とベテランの交流の場として活用していただくことを目的に,若手研究者/学生のポスターセッションを開催します.
特に優秀な学生の発表には「Best Student Poster Award(ツルギフォトニクス財団賞)」の授与を予定しています.
ポスター講演に際して、ポスターサイズはA0サイズを予定しております. ※ポスターの様式はこちらを参考にしてください.


口頭発表講演参加申込〆切:4/15(月)※口頭発表の受け付けは終了いたしました。以降の発表申し込みはポスター発表のみを受け付けます。 お名前、連絡先、タイトル、200字程度の概要を入力するだけの簡単な御手続きです。一般講演(口頭)またはポスター発表の希望を選択ください。発表人数によってはご希望に添えない場合があります。 ・ポスター講演参加申込〆切:4/29(土) ポスター発表のみを希望する場合は4月29日まで申し込みを受け付けます。

申込先:【講演の申し込み】

・予稿集送付〆切:5月21日(火)
送付先:【予稿の送付先】  ※ファイルのアップロードには、Googleアカウントへのログインが必要です。御所属に規定などでGoogleアカウントが使えない方は、直接nishijima-yoshiaki-sp@ynu.ac.jpまでお送りください。 ※予稿のテンプレートはこちら
Microsoft Edgeを利用したテンプレートファイルのダウンロードでは、過去のテンプレートファイルがダウンロードされるバグが散見されます.
Google Chromeでのダウンロードを推奨しています.

 

インフォーマルミーティング1
『LQEのこれまでのあゆみ』

5月28日(火)18:35~20:00
場所:沖縄県青年会館大ホール
オーガナイザー:八木 英樹(住友電工)

インフォーマルミーティング2
『若手企画セッション』

5月29日(水)18:35~20:00
場所:沖縄県青年会館大ホール
オーガナイザー:鈴木 純一(三菱電機)

参加申し込み

研究会参加申込〆切:5/23(火)
参加費,税込み 
一般参加費:15,000円
学生参加費:5,000円
参加申込先: 【参加申し込みはこちら】
*注:クレジットカード払いのみです



懇親会について(締切りました。)
・2日目のインフォーマルミーティング終了後懇親会を行います。ご参加希望の方はフォームより申し込みください。一般参加者5000円、アテンド・学生は2000円を予定しています。
企業展示について
・5月研究会では企業展示を募集しております。詳細はこちらをご覧ください。
・学生ポスター奨励賞はツルギフォトニクス財団の助成により行われます。  
お問い合わせ先: LQE幹事 西島喜明; nishijima-yoshiaki-sp[at]ynu.ac.jp 

リンク

電子情報通信学会レーザ・量子エレクトロニクス研究会 http://www.ieice.org/~lqe/jpn/welcome.html

沖縄県青年会館(会場)        http://www.okiseikan.or.jp/l