電磁界理論研究専門委員会のサイトへようこそ
News: お知らせ:

2023年5月 電磁界理論研究会のお知らせ

2023年5月の電磁界理論研究会を下記の日程で開催いたします.奮ってご投稿下さいますようお願いいたします.

日程:
2022年5月19日(金)
場所:
三菱電機 情報技術総合研究所
交通:
JR東海道線、横須賀線、根岸線、湘南モノレール線「大船駅」より徒歩
連催:
電子情報通信学会 電磁界理論研究専門委員会
電気学会 電磁界理論技術委員会
テーマ:
電磁界理論一般
申込締切日:
2023年3月8日(水)
2023年3月12日(日)【延長されました】
申込要領:
電子情報通信学会のサイトからお申込みください.

特集号のお知らせ

電子情報通信学会 英文誌C 2024年4月号小特集
"Recent Progress in Electromagnetic Theory and Its Application"

電磁界理論研究専門委員会では、電磁界理論の進展とその応用に関する最近の新しい研究成果を総括することを目的として、2022年11月17日(木), 18日(金), 19日(土)開催の「電磁界理論シンポジウム」の研究会での発表を中心に、「電磁界理論の進展とその応用」“Special Section on Recent Progress in Electromagnetic Theory and Its Application” 小特集(2023年4月号)の発行を企画しました。ご投稿の検討をお願いいたします。また、本小特集では、国際会議等で発表された対象分野の研究成果を発展させた論文も受付けます。

掲載号:
2024年4月号
投稿締切:
2022年3月31日(木)
論文の執筆と取扱い:
英文。ペーパーは原則8ページ以内、ブリーフペーパーは原則4ページ以内とします。
投稿方法:
学会の投稿ページからアップロードして下さい。"Journal/Section"は、[Special-RE] Recent Progress in Electromagnetic Theory and Its Applicationを選択して下さい([Regular-EC]は選ばないでください)。

詳細は、Call for paperをご覧ください。

2023年1月電磁界理論研究会(光関係合同研究会)のご案内

2023年1月の電磁界理論研究会は,PN, MWP, PEMの各研専と共催で下記の日程で開催いたします。奮ってご投稿頂きますようお願い申し上げます.

日程:
2023年1月23日(月),24日(火)
会場:
大阪大学 豊中キャンパス シグマホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催 を予定)
交通:
大阪モノレール芝原阪大前駅徒歩
議題:
フォトニックNW・デバイス、フォトニック結晶、ファイバとその応用、光集積回路、光導波路素子、光スイッチング、導波路解析、マイクロ波・ミリ波フォトニクス、及び一般
共催:
フォトニックネットワーク研究会(PN),マイクロ波・ミリ波フォトニクス研究会(MWP),電磁界理論研究会(EMT),光応用電磁界計測研究会(PEM)
連催:
電気学会 電磁界理論技術委員会(IEE-EMT)
申込締切日:
2022年11月4日(金)
2022年11月8日(火)【延長されました】
申込要領:
電子情報通信学会のサイトからお申し込みください.

2022年11月 電磁界理論研究会(第51回電磁界理論シンポジウム)のお知らせ

2022年11月の電磁界理論研究会(第51回電磁界理論シンポジウム)を下記の日程で開催いたします.奮ってご参加下さいますようお願いいたします.

日程:
2022年11月17日(木)〜19日(土)
場所:
機械振興会館(東京)+オンライン開催
(オンラインツールはZOOMであり、接続URLについては申込者オンライン登録者に後日お知らせいたします)
連催:
電子情報通信学会 電磁界理論研究専門委員会
電気学会 電磁界理論技術委員会
テーマ:
電磁界理論一般
申込締切日:
2022年9月5日(月)
2022年9月8日(木)【延長されました】
プログラム
電子情報通信学会のサイト

2022年7月 電磁界理論研究会(光・電波ワークショップ)のお知らせ

2022年7月の電磁界理論研究会を下記の日程で開催いたします.奮ってご参加下さいますようお願いいたします.

日程:
2022年7月19日(火)〜20日(水) 【講演プログラム】
場所:
旭川市民文化会館(オンラインとのハイブリッド開催)
交通:
JR旭川駅より 徒歩15~20分/タクシー約10分/バス約10分
旭川空港より バス約40分(6条9丁目下車)
共催:
電子情報通信学会 電磁界理論研究専門委員会/マイクロ波研究会/光エレクトロニクス研究会/エレクトロニクスシミュレーション研究会/マイクロ波・ミリ波フォトニクス研究会
連催:
電子情報通信学会 テラヘルツ応用システム研究会
電気学会 電磁界理論技術委員会
テーマ:
光・電波ワークショップ
参加申込
オンラインにて参加を希望する人は,こちらのフォームからお申し込みください.

【重要】技報電子化研究会の実施について

電子情報通信学会電磁界理論研究会は,研究会のペーパーレス化や電子版での技報提供によるユーザ利便性の向上を目的とし, 2018年4月より技報電子化研究会として開催します.

技報電子化に伴い,

が必要となりますので,ご注意ください. 技報電子化について,詳しくはこちらをご覧ください.各研究会の参加費については,「年間行事」の「参加費について」をご確認ください.

ご質問等ございましたら,EMT 研専幹事(emt-secretary (at) mail.ieice.org)までお問合せください.

電磁界理論研究会発表申込みのご案内

平成27年度より電磁界理論研究会の発表申込み方法が変更になりました。申込先(電子情報通信学会または電気学会)によって異なります。詳しくはこちらをご覧ください.

学生優秀発表賞について

平成30年度電磁界理論研究会 学生優秀発表賞の受賞者が決定しました.詳しくはこちらへ

【重要】技報の発刊について

技報電子化に伴い,年間登録制度が導入され,技報電子媒体を低価格でダウンロードできるようになりました.電磁界理論研究会に年間登録いただくと、当研究会の技報電子媒体が「技報オンサイトビュー」により,ダウンロードが可能になります.詳細は,こちらをご覧ください.

年間行事

電子情報通信学会 研究会発表申込システム