発表申し込み時に,電磁界理論研究会への発表申込み先を(著作権の譲渡先を)、電子情報通信学会と電気学会のいずれかから選択していただくことになります。
発表申込み締切日(および原稿締切日)や発表時間は同じです。
プログラムについても、従来同様に発表内容を重視して作成いたします
(発表申込み先毎に分けたセッションは組みません)。
ただし、以下に示しますように、「発表申込みの方法」、「講演者への技報・資料の無料配布の有無」等がこれまでと異なってきます。
電子情報通信学会 技術研究報告 |
電気学会 研究会資料 |
|
-
発表申込みはこちらのWebサイトを用いて行います.
従来の電気学会あるいは幹事への電子メールでのお申込みは廃止され,Webサイトでのお申込みに変更されておりますのでご注意ください
-
発表参加費は不要です.
|
|
-
35歳以下の方は
「電気学会優秀論文発表賞A賞」および
「電気学会優秀論文発表賞 基礎・材料・共通部門表彰」
の選賞対象となります。
|
-
平成30年度からの技報電子化により,
講演者は,講演する研究会の技報電子媒体(PDF)をダウンロード
することができます.ただし,これまでの
講演者への信学技報1部の無料配布は廃止
されました.
-
紙媒体の技報の当日販売は致しません.
|
-
2021年1月より電気学会では研究会資料が電子化されました.そのため,発表会場での冊子販売はございません.
研究会資料のご購入ご希望の方は,こちら(PDF)を参照の上,電子媒体としてご購入ください.
-
研究会資料年間購読,電気学会入会等も含め,詳しくは電気学会のHPをご覧ください.
|
以上をご検討の上、下記のいずれかより発表申込みください。
(「IEICE 研究会発表申込システム」にリンクします)
|
(電気学会の研究会開催一覧が表示されます)
|