Top page > 学会について > 受賞者・称号贈呈者 > 新名誉員、各賞受賞者 > 2017年度 |
![]() ![]() |
敬称略
情報理論的に最適な符号構成の先駆的研究
![]() |
山 本 博 資(東大) |
新世代コンピュータアーキテクチャに関する研究開発
![]() |
坂井 修一(東大) |
超高速・高出力・高感度フォトダイオードの先駆的研究
![]() |
石 橋 忠 夫(NELテクノ) | ![]() |
中 島 史 人(NTT) | ![]() |
村 本 好 史(NTT) |
高速無線LANにおけるMultiple-Input Multiple-Output (MIMO)技術の研究と実用化
![]() |
青 木 亜 秀(東芝) | ![]() |
足 立 朋 子(東芝) | ![]() |
行 方 稔(東芝メモリ) |
スマートメータ用無線通信システムに関する研究開発・標準化・実用化
![]() |
原 田 博 司(京大) | ![]() |
児 島 史 秀(NICT) | ![]() |
神 田 充(東芝) |
複数ベンダのEPCソフトウェアが動作可能なネットワーク仮想化技術の商用化
![]() |
音 洋 行(NTTドコモ) | ![]() |
内 山 靖 之(NTTドコモ) | ![]() |
尾 花 和 昭(NTT) |
アンテナ・伝搬における設計・解析手法に関する教育活動への貢献
![]() |
手 代 木 扶(元通信総合研究所) |
Analytical Stability Modeling for CMOS Latches in Low Voltage Operation
![]() |
鎌 苅 竜 也(京大) | ![]() |
塩 見 準(京大) |
![]() |
石 原 亨(京大) | ![]() |
小野寺 秀俊(京大) |
平成28年12月号(EA) |
Linear Quadratic Regulator with Decentralized Event-Triggering
![]() |
中島 共平(北大) | ![]() |
小林 孝一(北大) | ![]() |
山下 裕(北大) |
平成29年2月号(EA) |
Zigzag Decodable Fountain Codes
![]() |
野 崎 隆 之(山口大) |
平成29年8月号(EA) |
Plate-Laminated Waveguide Monopulse Slot Array Antenna with Full-Corporate-Feed in the E-Band
![]() |
Xin XU(東工大) | ![]() |
広 川 二 郎(東工大) | ![]() |
安 藤 真(東工大) |
平成29年4月号(EB) |
Null-Space Expansion for Multiuser Massive MIMO Inter-User Interference Suppression in Time Varying Channels
![]() |
岩 國 辰 彦(NTT) | ![]() |
丸 田 一 輝(NTT) | ![]() |
太 田 厚(NTT) |
![]() |
白 戸 裕 史(NTT) | ![]() |
新 井 拓 人(NTT) | ![]() |
飯 塚 正 孝(NTT) |
平成29年5月号(EB) |
NL-BMD: Nonlinear Block Multi-Diagonalization Precoding for High SHF Wide-Band Massive MIMO in 5G
![]() |
西 本 浩(三菱電機) | ![]() |
平 明 栫i三菱電機) | ![]() |
井 浦 裕 貴(三菱電機) |
![]() |
内 田 繁(三菱電機) | ![]() |
岡 普@ 彰 浩(三菱電機) | ![]() |
岡 村 敦(三菱電機) |
平成29年8月号(EB) |
A 20-GHz Differential Push-Push VCO for 60-GHz Frequency Synthesizer toward 256 QAM Wireless Transmission in 65-nm CMOS
![]() |
Yun WANG(東工大) | ![]() |
桂 木 真希彦(東工大) |
![]() |
岡 田 健 一(東工大) | ![]() |
松 澤 昭(東工大) |
平成29年6月号(EC) |
Efficient Analysis of Diffraction Grating with 10000 Random Grooves by Difference-Field Boundary Element Method
![]() |
杉 坂 純一郎(北見工大) | ![]() |
安 井 崇(北見工大) | ![]() |
平 山 浩 一(北見工大) |
平成29年1月号(EC) |
短絡スタブを用いた超広帯域帯域通過フィルタの小型設計と阻止域特性の改善
![]() |
濱 野 竜 飛(埼玉大) | ![]() |
馬 哲 旺(埼玉大) | ![]() |
大 平 昌 敬(埼玉大) |
平成28年12月号(C) |
複数等質テスト構成における整数計画問題を用いた最大クリーク探索の近似法
![]() |
石 井 隆 稔(東京理科大) | ![]() |
赤 倉 貴 子(東京理科大) | ![]() |
植 野 真 臣(電通大) |
平成29年1月号(D) |
異粒度データ分析のための非負値行列分解に基づく確率モデル
![]() |
幸 島 匡 宏(NTT) | ![]() |
松 林 達 史(NTT) | ![]() |
澤 田 宏(NTT) |
平成29年4月号(D) |
Plate-Laminated Waveguide Monopulse Slot Array Antenna with Full-Corporate-Feed in the E-Band
![]() |
Xin XU(東工大) | ![]() |
広 川 二 郎(東工大) | ![]() |
安 藤 真(東工大) |
平成29年4月号(EB) |
![]() |
新 津 葵 一(名大) |
![]() |
低電圧・低消費電力時間分解能型CMOS集積回路技術の開拓とその医療応用への展開 |
![]() |
河 村 圭(KDDI総合研究所) |
![]() |
H.265/HEVCの機能拡張に関わる研究・標準化・実用化 |
- >>>基礎・境界ソサイエティ
- >>>通信ソサイエティ
- >>>エレクトロニクスソサイエティ
- >>>情報・システムソサイエティ
基礎・境界ソサイエティ:8名>>Click
受賞者 |
所属 (発表時) |
伊 藤 貴 紀 | 阪大 |
神 戸 友 毅 | 青学大 |
木 下 雅 之 | 名大 |
多々良 真弓美 | 東京理科大 |
寺 尾 直 樹 | 東大 |
内 木 楓 | 東京理科大 |
中 井 彩 乃 | 京大 |
延 永 達 哉 | 豊田中研 |
通信ソサイエティ:29名>>Click
受賞者 |
所属 (発表時) |
秋 元 浩 平 | 東北大 |
板 倉 洋 | 三菱電機 |
伊 丹 豪 | NTT |
市 川 潤 紀 | NTT |
片 山 由美子 | 三菱電機 |
木 村 拓 人 | NTT |
牛 腸 正 則 | 新潟大 |
笹 木 裕 文 | NTT |
佐 野 誠 | 東芝 |
式 田 潤 | NEC |
白 井 基 | 工学院大 |
沈 志 舒 | KDDI総合研究所 |
菅 瑞 紀 | NTT |
角 田 聖 也 | KDDI総合研究所 |
相 馬 大 樹 | KDDI総合研究所 |
谷 口 諒太郎 | 新潟大 |
津 川 翔 | 筑波大 |
中 嶋 宏 昌 | 三菱電機 |
中 村 篤 志 | NTT |
野 添 紗 希 | NTT |
林 佑 樹 | NEC |
平 嶋 一 貴 | 三菱電機 |
本 間 寛 明 | KDDI総合研究所 |
三国出 彩乃 | 福井大 |
三 田 大 介 | 三菱電機 |
宮 本 健 司 | NTT |
山 口 歌奈子 | 三菱電機 |
吉 岡 翔 平 | NTTドコモ |
若 尾 佳 佑 | NTT |
エレクトロニクスソサイエティ:8名>>Click
受賞者 |
所属 (発表時) |
沖 本 拓 也 | 住友電工デバイス・イノベーション |
河 村 由 文 | 三菱電機 |
下 川 床 潤 | 三菱電機 |
藤 井 拓 郎 | NTT |
藤 江 彰 裕 | 三菱電機 |
古 市 朋 之 | 東北大 |
山 下 青 | 埼玉大 |
吉 野 長 浩 | 東北大 |
情報・システムソサイエティ:6名>>Click
受賞者 |
所属 (発表時) |
會 田 詩 織 | 日本女子大 |
荒 谷 智 広 | 東京理科大 |
児 玉 祐 樹 | 名大 |
小 松 滉 治 | 名大 |
澁 谷 直 大 | 三菱電機 |
前 田 高 志 | 名大 |
![]() | 蟹 江 知 彦(蟹江技術士事務所) |
電子情報通信分野における実践技術者育成への貢献 |
![]() | 砂 原 秀 樹(慶大) |
産学協働による高度セキュリティ人材育成プログラムの開発と実施 |
![]() |
塙 雅 典(山梨大) |
工学教育における反転授業の先駆的取り組み |
![]() | 生 越 重 章(香川大) |
JABEE審査員としての国際的に通用する技術者育成への貢献 |
![]() |
尾 上 孝 雄(阪大) |
科学教室と国外における論文の書き方セミナーでの長年に及ぶ貢献 |
![]() | 國 分 泰 雄(横浜国大) |
フォトニクス分野の研究者・技術者の教育・育成に関する貢献 |
![]() | 篠 原 真 毅(京大) |
ワイヤレス電力伝送分野の技術者育成に関する貢献 |
![]() |
中 島 悠 太(阪大) |
関西支部 ICT 基礎講座「画像処理講座」への貢献 |
![]() |
平 野 拓 一(東工大) |
電磁界シミュレーションの原理の教育における貢献 |
![]() | 堀 俊 和(福井大) |
アンテナ伝搬基礎講座の創設および講師としての貢献 |
![]() |
村 上 恭 通(大阪電通大) |
関西支部 ICT 基礎講座「アルゴリズムから学ぶ暗号」への貢献 |
![]() |
山 中 宏 治(三菱電機) |
学生マイクロ波回路設計試作コンテストへの貢献 |