テーマは,「身体知・スキル教育/一般」であり,7件の発表がございました.
座長は,第1セッションを中山先生(早大),第2セッションを大沼先生(福島大)にご担当いただきました.

テーマは,「身体知・スキル教育/一般」であり,7件の発表がございました.
座長は,第1セッションを中山先生(早大),第2セッションを大沼先生(福島大)にご担当いただきました.
テーマは,「若手企画/一般」であり,11件の発表がございました.
また,若手選奨が実施されました.
座長は,第1セッションを大沼先生(福島大),第2セッションを
舟生先生(創価大), 第3セッションを倉山先生(函館高専) にご担当いただきました.
テーマは,「VR-ARによる学習支援/一般」であり,11件の発表がございました.
また,IEEE技術講演会がございました.
座長は,第1セッションを倉山先生(函館高専),第2セッションを松原先生(広島市立大),第3セッションを大沼先生(福島大),第4セッションを中山先生(早大)にご担当いただきました.
テーマは,「論理的思考力とプログラミング教育/一般」であり,15件の発表がございました.
座長は,第1セッションを大沼先生(福島大),第2セッションを舟生先生(創価大),第3セッションを中山先生(早大),第4セッションを鷹岡先生(山口大)にご担当いただきました.
テーマは,「学特別支援教育・福祉支援/一般」であり,7件の発表がございました.
また,情報保障として講演の要約筆記が実施されました.
座長は,第1セッションを大沼先生(福島大),第2セッションを倉山先生(函館高専)にご担当いただきました.
テーマは,「学習データ蓄積・分析・視覚化/一般」であり,10件の発表がございました.
座長は,第1セッションを大沼先生(福島大),第2セッションを舟生先生(創価大),伊藤先生(岩手県立大)にご担当いただきました.
テーマは,「学習ニーズ多様化と演習支援環境/一般 」であり,6件の発表がございました.
座長は,第1セッションを中村先生(福島大),第2セッションを大沼先生(福島大)にご担当いただきました.
テーマは,「教育・学習支援プラットフォーム/一般 」であり,8件の発表がございました.
座長は,第1セッションを大沼先生(福島大),第2セッションを中山先生(早大)にご担当いただきました.