AA-ITS
AA-ITS 研究会

AA-ITS 研究会

車載ICTとAD/ADAS-ITS インフラを核とする地域ICTプラットフォームに関する特別研究専門委員会 (AA-ITS研究会)

IEICE Ad Hoc Technical Committees on In-vehicle ICT and AD/ADAS-ITS Infrastructure for Regional ICT Platforms

英文略称: AA-ITS


ITSスマートポール多角利用イメージ

図:ITSスマートポール多角利用イメージ(出典「ITS Japan」)

AA-ITS研究会は以下の3つを目的に掲げ、活動していきます。

  1. 日本発の「地域ICTプラットフォーム」(略称:L-ICT/PF)を開発すること。このプラットフォームは、自動運転(Autonomous Driving:AD)や先進運転支援システム(Advanced Driver-Assistance Systems:ADAS)、高度道路交通システム(Intelligent Transport Systems:ITS)、車両情報ハブ(Vehicle HUB: V-HUB)などの技術を基盤としています。開発にあたっては、技術、事業、制度の3つの側面から研究を行います。

  2. 開発したプラットフォームを日本国内やアジアの近隣諸国で実際に試験運用すること。

  3. このプラットフォームを通じて、以下の2点を実現するための具体的な方策を示すこと:

    • 日本の地域社会システムをデジタル技術で改革すること
    • 地域産業や社会産業を再び活性化すること

詳細は AA-ITS研について をご覧下さい。


お知らせ(イベント情報)