2024.7.26

【申込受付中】AI-based Networking ジュニアチャレンジ (RISING2024企画)
電子情報通信学会 ジュニア会員の皆様,

人工知能 (AI) は,我々の日常生活に浸透しており,通信・ネットワークはその基盤として不可欠です.また,両者の間にはシナジーがあり,この融合領域は近年大きな注目を集めています.このような背景の下,第三種 研究会「 超知性ネットワーキングに関する分野横断型研究会(RISING)」では,ジュニア会員向けの研究会企画である「AI-based Networking ジュニアチャレンジ」を開催いたします.
本企画では,国際電気通信連合(ITU)主催の「ITU AI/ML in 5G Challenge」における日本開催テーマを通して, AI/MLの通信・ネットワーク分野への応用に関する研究技術を学ぶことができます.
AI/ML,通信・ネットワークの初学者でも,本融合領域を学修できる数少ない機会ですので,お気軽にご参加ください.

※ 3年生から研究室に配属されている先生は,3年生向けの課題として参加をご勧奨して頂ければ幸いです.
※ お知り合いの高専の先生に情報を展開して頂ければ幸いです.

課題内容の詳細は下記のリンクをご参照ください.
https://www.ieice.org/cs/rising/jpn/2024/feature.html
https://www.ieice.org/jpn_r/junior/assets/pdf/AI-based-Networking-Junior-Challenge-RISING2024

また,以下に要点を記載しております.

- 参加対象
- ジュニア会員世代「高専生(専攻科1年以下)と大学生(学部生3年生以下)」を対象
- ジュニア会員でなくても参加可能です.入会費は無料ですので是非入会もご検討ください.
- https://www.ieice.org/jpn_r/junior/about.html
- 1〜2名でのチームで参加可能です.

- 参加費
- 無料

- 参加登録 (9月6日(金)締切) * 課題提出締切は11/4(月)
- 以下のGoogleフォームより参加者ごとに登録をお願いします.
- https://forms.gle/iPj5NAfPFH9J8Aax9

- チャレンジ内容

二つのチャレンジ内容を用意しています.下記のいずれかのテーマを選択してください.
- リアルタイムストリーミングサービスにおける映像解析によるネットワーク状態推定
- 提供テーマの詳細: https://www.ieice.org/cs/rising/jpn/AI-5G/index2020.html#sec-theme2
- RSSIを利用した無線LANの位置推定
- 提供テーマの詳細: https://challenge.aiforgood.itu.int/match/matchitem/58

- スケジュール
- 9/6(金): 参加申込締切
- 9月中旬: 課題説明会 (オンライン)
- 10月中旬:進捗報告会 (オンライン)
- 11/4 (月) 23:59: テストデータに対する予測結果とプレゼン動画の課題提出締切
- 11/11 (月)-12(火): RISING 2024
- 11/12 (火): RISING2024 で表彰(オンライン)

- 後援
電子情報通信学会 若手会員活性化WG

- 問い合わせ先
連絡先: rising-itu-c2p@mail.ieice.org
電子情報通信学会RISING研究会
AI-based Networkingジュニアチャレンジ担当
原 崇徳 奈良先端科学技術大学院大学
橘 拓至 福井大学
木村 達明(同志社大学)
安在 大祐 名古屋工業大学
沢辺 亜南 NEC

2024.7.22

【イベント案内】IEICEジュニアWebinar

【『情報が創る未来社会』-高校の教科「情報」とデジタル社会のつながり―】
7月31日(水)に開催される、IEICEジュニアWebinarでは、「情報I」で学ぶ内容の延長線上にある実社会の技術動向について、研究の最前線で活躍中の講師陣から分かりやすく解説いただきます。

講師には、東京都市大学の神野先生に「生成AIのしくみの基礎 − どうやって生成AIは文章や画像を作るのか −」をテーマに、また、慶應義塾大学の久保先生に「サイバーフィジカル社会:コンピュータと実世界をつなぐ情報の流れとその活用」をテーマにそれぞれ40分程度ずつ講義いただきます。ジュニア会員の皆さん、ぜひ、気軽にご参加ください.

◆日時:2024年7月31日(水)10:00-12:00
◆会場:オンライン(ZOOM)
▼詳細
https://www.ieice.org/jpn_r/junior/event/webinar/202407/index.html
▼ご登録はこちら
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_h6TRTbo9SMSLJQTEVfRw1Q
◆プログラム:
10:00御挨拶:「ジュニア会員活動紹介」
       東京都市大学 田口亮教授(若手会員活性化WG)
10:10講義1:「生成AIのしくみの基礎 − どうやって生成AIは文章や画像を作るのか −」 
       東京都市大学 神野 健哉教授
11:05講義2:「サイバーフィジカル社会:コンピュータと実世界をつなぐ情報の流れとその活用」
         慶應義塾大学 久保 亮吾教授
12:00 終了

2024.6.21

【イベント案内】2024年度九州支部主催 子供の科学教室

【音のプログラミング体験 ~Octaveでいろんな音を鳴らしてみよう~】
プログラミング言語Octaveを使って「音」を作ってみませんか?
プログラミングの言語は色々とありますが、今回使用する「Octave」は数値を 計算するための言語で、無料で使用できるフリーソフトです。
このOctaveを使って、まずは用意されたサンプルのプログラムから自分で編集、 実行を行い、自分の「音」を作っていきます。また、自宅のパソコンでOctaveが インストールできれば、教室終了後もプログラミングを楽しむことができるかもしれません。
プログラミングの可能性や柔軟性を体験してみませんか?

■開催日時:2024年8月25日(日) 13:00~16:00
■開催場所:熊本大学 工学部情報電気工学科

■開催内容:講演:Octaveプログラミング、音と周波数、音階について(30分)
      実習:プログラミング実習(120分)

■参加対象:中学1年生~中学3年生
■参加費:無料
■募集人数:25名(保護者同伴可)
     ※応募者多数の場合は抽選となります
     ※結果は8月2日(金)にメールおよび支部サイトにて発表いたします。

■応募締切日:2024年7月31日(水)
■申込・開催詳細:下記URL先の申込フォームよりお申込ください。
https://www.ieice.org/kyushu/2024science/


■主 催:(一社)電子情報通信学会九州支部

2024.6.21

【イベント案内】丸亀ICTクラブ 

【牛島の海岸清掃(第3回)】
牛島の海岸のごみをきれいにしてくれる中高生を募集しています。
香川県にお住いの中高生の募集をお待ちしております。
【日時】2024年7月27日(土) 10:00~15:00
【参加費】無料【定員】40名【集合】10時 丸亀港【解散】15時 丸亀港
【持ち物】昼食、飲み物、軍手(あれば)、レジャーシート、雨具、タオルなど
【服装】動きやすい服装(汚れてもかまわないもの)、運動靴(サンダルは禁止です)
【注意事項】・牛島には売店や自動販売機はありませんので、昼食と飲み物を必ず持ってきてください。
・船をチャーターしていますので、集合に遅れないようにしてください。
【申し込み】締切日:7月19日(金)
https://docs.google.com/forms/u/0/d/1cMLqdtTo612MhfL7xaRxj2QLPHciSSgfDLAV_ZDNq0s/viewform?pli=1&pli=1&edit_requested=true/

【プログラミングワークショップ】
7/27に牛島で拾った海岸のごみを分類するAIを作ります。
清掃活動に参加していない生徒さんも参加可能です。
香川県にお住いの中高生の募集をお待ちしております。
【日時】2024年8月9日(金) 10:30~13:00
【参加費】無料【定員】20名【集合】10時半 香川大学 幸町キャンパス
【持ち物】筆記用具、メモ、プラスチック容器(ペットボトル、キャップ、プリンやや豆腐のカップ等
【注意事項】・集合に遅れないようにしてください。
・香川大学のPCを使用するため、PCの持参は不要です。
【申し込み】締切日:7月31日(水)
https://docs.google.com/forms/u/0/d/120OyjDakRwJEzm9zu8wb-eCmAgAqV-PHxvESG8qeAWg/viewform?edit_requested=true

【街のごみホットスポット調査】 
丸亀ICTクラブ専用の調査ページを使って、ごみがたくさん落ちているスポットを、期間をかけて調査します。
香川県にお住いの中高生の参加をお待ちしております。
瀬戸内海の美しい海を守るため、奮ってご参加ください。
【申し込み】
https://gomispot.marugame-ict.org/login

1年の活動に参加してくれた生徒さんには、丸亀ICTクラブよりオープンバッジ(※学びの記録を証明するデジタル証明書)を発行します。

2024.2.16

【イベント案内】「手ぶら参加歓迎!」-気軽に体験できる電界結合ミニ四駆レース-

【日時】2024年3月13日(水) 10:00~16:00
【会場】京都大学宇治キャンパス(チュートリアル講演のオンラインあり)
【参加費】無料
【詳細】https://www.ieice.org/~wpt/contest/Cont_2024_03/
誰もが楽しめるミニ四駆レースをテーマとして、気軽に参加して電界結合方式と呼ばれるワイヤレス給電技術を体験していただくことができるコンテストです。コンテスト当日は、基本原理に関する簡単な講演を行ったあと、スタッフのサポートのもと製作と競技を行います。事前準備や予備知識は必要ありませんので、無線電力伝送技術にご興味をお持ちの方は是非お申し込みください!

2023.12.24

【GlobalNet Workshop 2024 in Hiroshima 発表申込募集中!!】
2024年3月4日(月)に「GlobalNet Workshop 2024 in Hiroshima」をアステールプラザ広島で開催します!
このワークショップは留学生のためのネットワーキングを目的とした英語のポスターセッションとなっており、 完成した研究の内容だけでなく、進行中の研究紹介の他、自己紹介やご自分が話したいテーマを追加することもできます。 (例:趣味、学校生活、日本での経験、将来の目標など)
留学生に限らず、初めて英語で研究コミュニティに参加したいジュニア会員の参加も歓迎致します。
ぜひこの機会に「学会」でネットワーキングしてみませんか?

日時:3月4日(月)15時~17時
会場:アステールプラザ広島 
発表申込締切:2024年1月15日(月)
参加費:無料
発表言語:英語のみ
参加資格:学生(本会の会員資格は問いません)
※聴講につきましては、当日、ご自由にお越しください。

詳細はこちらから
https://www.ieice.org/jpn_r/activities/taikai/general/2024/en/gnw.html

2023.11.30

【イベント案内】KEIO TECHNO-MALL 2023(第24回慶應科学技術展)

【日時】2023年12月15日(金)10:00~18:00
【会場】東京国際フォーラム 地下2階 ホールE2(JR有楽町駅より徒歩1分)
【参加方法】事前に来場者登録が必要です。入場料無料。
【HP】https://www.kll.keio.ac.jp/ktm/(チラシはこちら

KEIO TECHNO-MALLは、慶應義塾大学理工学部・大学院理工学研究科の研究成果を広く発信し、共同研究や技術移転など、産官学連携のきっかけとなる出会いの場を提供するイベントです。会場では、理工学部と大学院理工学研究科の研究成果のみならず、代表的な医工連携の研究成果や医学部の研究成果も含めて、実物および実演を中心とした展示で最新の技術を紹介するほか、産業界からゲストをお招きしての特別講演や、本学研究者によるショートプレゼンテーション等も予定しています。皆さん是非ご参加ください。

2023.11.10

【ジュニア&学生ポスターセッション募集開始!!】
2024年総合大会ISS特別企画「ジュニア&学生ポスターセッション」を2024年3月7、8日に広島大学で開催します!着手段階・途中段階にあるものを発表対象とし、ジュニア・学生と企業や大学の研究者が交流する場になっています。小学生、中学生、高校生、高等専門学校生など、研究コミュニティに初めて参画してみたい若い方の参加も大歓迎です。是非この機会に広島で研究発表しましょう!

【申込締切:2024年1月10日(水)17時/原稿提出締切:2024年1月12日(金)17時】
・講演・聴講参加無料。
・申込(原稿フォーマット・見本あり)・詳細はこちらから。
・講演募集チラシはこちらからダウンロードできます。
過去のポスターセッションについてはこちら

2023.10.19

【イベント案内】Web×IoT メイカーズチャレンジ PLUS in 徳島

ボードコンピューターを使ってセンサーやアクチュエーター(モーターなど)を制御する体験型のハッカソン(Hack + Marathon)イベントが行われます。プログラミングや電子工作、IoT システム開発に興味がある皆さん、ぜひご参加ください!

■日時
DAY 1:2023年11⽉7⽇(⽕) 18:00〜21:00 または11⽉19⽇(⼟) 13:00〜16:00
DAY 2:2023年11⽉14⽇(⽕) 18:00〜21:00 または11⽉20⽇(⽇) 13:00〜16:00
DAY 3 – 4:2023年11⽉25⽇(⼟) ‒ 26⽇(⽇) 10:00〜17:00
■会場:徳島⼤学 常三島キャンパス
■詳細や参加申し込みはこちらから
■対象者:高校生以上(保護者の承認があればこの限りではない)
■定員:20名(先着順)
興味をお持ちの方は、ぜひお早めにお申し込みください。楽しい体験と新たなスキルが待っています!

2023.9.29

【イベント案内】Web×IoT メイカーズチャレンジ PLUS in 愛媛

「Web を触ったり、ちょっとしたプログラミングならやったことがあるけれど、センサーやモーターの制御は経験がない…」という方、「ボードコンピューターで IoT を学びたい…!」といった方、また、ハッカソン初体験という方にも特にオススメのスキルアップイベントです。
最優秀賞受賞チームは、グランプリ決定戦(全国大会;オンライン開催)への出場機会を提供します!
(昨年度の愛媛のハッカソンの様子はドキュメンタリー動画でご覧いただけます)

■日時
・ハンズオン講習会:10月21日(土)~ 22日(日)。両日とも11:00 ~ 17:00
 会場:愛媛大学 総合情報メディアセンター1階メディアホール
・ハッカソン:12月16日(土)~17日(日)。両日とも11:00 ~ 17:30
 会場:愛媛大学E.U.リージョナルコモンズ地域交流スクエア
■詳細や参加申し込みはこちらから
■対象者:高校生以上
■定員:30名(先着順)
興味をお持ちの方、ぜひお早めにお申込み下さい!

2023.9.4

本会ジュニア会員運営委員会後援の「AI-based Networkingジュニアチャレンジ」(主催:本会RISING研究会)では、ジュニア会員世代「高専生(専攻科1年生以下)と大学生(学部3年生以下)」を対象としたイベントを開催致します。この企画では、昨年度も実施された国際電気通信連合(ITU)主催の「ITU AI/ML in 5GChallenge」における⽇本開催分のテーマを通して、⼈⼯知能(AI)・機械学習(ML)、通信・ネットワークの初学者でも、本チャレンジを通じて、AI/MLの応⽤を体験できます。1-2名でのチーム参加も可能、是非ご参加ください。
【参加費】無料
【参加締切】9⽉22⽇(⾦)(課題提出締切は10/22(⽇))
登録はこちらから

2023.8.31

【イベント案内】
「Web×IoT メイカーズチャレンジ PLUS in 香川」

【講習会】10月7日、10月14日、10月28日、11月4日
【アイデアソン・ハッカソン】11月18日、12月16日
場所:eーとぴあ・かがわ(香川県)
対象:15歳以上(会員に限らずどなたでも参加可能)
申込・詳細はこちら

「IoTサービス」をつくるためのプログラミングのノウハウを習得できる講習会のほか、参加者同士での開発、課題解決に取り組むアイデアソン・ハッカソンのイベントも開催!プログラミング未経験も歓迎、会員制限なく御参加頂けますので、ぜひお申込み下さい。

2023.6.26

【ジュニアWebinar開催決定!!】

日時:8月7日(月)10:00-12:15
オンライン:ZOOM Meeting
対象:高校生向け(会員に限らずどなたでも参加可能)
申込・詳細はこちら

学生の皆さんに是非知っておいてほしい「数学」のトピックについての講演イベント第2弾になります!大学入学までの準備についてヒントとなるような話題について取り上げ講師陣と学生を交えたトークセッションも実施!対象は、高校生向けですが、御興味のある高専生、大学1~2年生の参加も大歓迎です!本会ジュニア会員に限らずどなたでも事前登録頂ければ御参加頂けますので、是非ご参加下さい。

2023.3.2

【ジュニアWebinar開催!!】

日時:3月13日(月)9:30-12:00
オンライン:ZOOM Webinar
対象:高校生向け(会員に限らずどなたでも参加可能)
申込・詳細はこちら

学生の皆さんに是非知っておいてほしい「数学」のトピックについての講演になります。また、大学入学までの準備についてヒントとなるような話題について取り上げ講師陣と学生を交えたトークセッションも実施!対象は、高校生向けですが、御興味のある高専生、大学1~2年生の参加も大歓迎です!本会ジュニア会員に限らずどなたでも事前登録頂ければ御参加頂けますので、御友人をお誘い合わせの上、御参加下さい。

2022.12.23

【ジュニア&学生ポスターセッション募集開始!!】
2023年総合大会ISS特別企画「ジュニア&学生ポスターセッション」を
2023年3月7、8日に芝浦工業大学で開催します!
【申込締切:2023年1月11日(水)17時/原稿提出締切:2023年1月13日(金)17時】
講演・聴講参加無料。申込(原稿フォーマット・見本あり)はこちらから。講演募集チラシはこちらからダウンロードできます。

2022.10.12

【APMC 2022 若手イベント講演募集】
あなたの部活やサークルでの活動を「国際会議」で紹介してみませんか?

マイクロ波に関する最大級の国際会議APMC 2022 にて、12月2日(金)にジュニア会員向けの特別セッションを開催します!マイクロ波(電磁波・アンテナ・高周波回路)に少しでも関係する内容であれば、発表対象です。また、講演者限定の特典として、最先端のマイクロ波技術に関するAPMC 2022 のセッションを無料で聴講いただけます。
申し込み・イベント詳細はこちらをご確認ください。

2022.9.1

本会ジュニア会員運営委員会後援の「RISING2022」(主催:本会RISING研究会)では、ジュニア会員世代「高専生(専攻科1年生以下)と大学生(学部3年生以下)」を対象としたイベント「AI-based Networking ジュニアチャレンジ」と「チュートリアル講演」を開催致します。
ジュニア会員世代の参加費は無料となる予定です。ぜひ奮ってご参加下さい。

2022.7.27

【第2回ジュニアWebinarDAY開催!!】

日時:8月17日(水)13:00-15:00
オンライン:ZOOM Webinar
対象:高専生、大学1~2年生向け(会員に限らずどなたでも参加可能)
申込・詳細はこちら

昨年度から開始した夏休み特別企画ジュニアWebinarの第2弾を開催致します。対象は、高専生、大学1~2年生向けですが、御興味のある高校生の参加も大歓迎です!本会ジュニア会員に限らずどなたでも事前登録頂ければ御参加頂けますので、御友人をお誘い合わせの上、御参加下さい。

2022.7.12

【東京支部ジュニアイベント】
中高生対象!「IoTを身近に感じて、プログラミングを体験しよう」
(明星大学主催・本会東京支部共催)

A日程:2022年8月4日(木)14時00分~15時30分・2022年8月6日(土)13時00分~16時00分
B日程:2022年8月5日(金)14時00分~15時30分・2022年8月7日(日)13時00分~16時00分

Microbitを用いた初級、中級のプログラミング体験やScratch3を用いたAI体験ができます。
オンライン開催のためぜひ気軽に参加してみて下さい。
申込、イベント詳細はこちら
お問い合わせ先:is-isiot@ml.meisei-u.ac.jp

2022.4.15

【学生向けイベントのご案内】

第30回衛星設計コンテスト
対象:高校生~大学院生 Twitter:@jsf_satcon

U-16 プログラミングコンテスト八王子大会(本会後援)
対象:八王子市の小学校・中学校・義務教育学校に在籍している児童・生徒の方

パソコン甲子園2022(本会後援)
対象:高校生・高専生(3年生以下)
(募集要項公開中。詳細はリンクをチェック)

IT夢コンテスト
対象:日本在住の中学生・高校生・高専生(3年生以下)
詳細はこちら

各サイトをチェックして是非参加してみて下さい!!

2022.3.3

無線電力伝送イベント(オンライン開催)のご案内
「手ぶらで参加歓迎!-電波の『落穂拾い』、やってみませんか?」
3月20日(日)10時~16時/オンライン開催(Zoom)
【参加申込期限:3月11日(金)】
Energy Harvesting (環境発電)って聞いたことありますか ?私たちの身の回りある光、音、風、振動など使われていないエネルギーを拾い集めて電力にする技術のことです。今回は拾った電磁波を電力(光)に変換する体験イベントです。みんなで試してLEDを光らせよう!
※体験キットは配布します
詳細はこちら
主催:電子情報通信学会無線電力伝送研究専門委員会
問合せ先:WPTコンテスト委員会: wpt+cont2022general@mail.ieice.org

2021.12.23

本会後援の「全国高等専門学校プログラミングコンテスト」(本選2021年10月9日(土)~ 10日(日))において、本会若手奨励賞受賞校がこちらに公開されました。授賞された皆様おめでとうございます!

2021.12.1

2022年総合大会ISS特別企画「ジュニア&学生ポスターセッション」を2022年3月15、16日にオンライン開催します!【申込締切:2022年1月21日(金)17時/原稿提出締切:2022年1月28日(金)17時】講演・聴講参加無料。申込(原稿フォーマット・見本あり)はこちらから。講演募集チラシはこちらからダウンロードできます。

2021.11.5

【東京支部学生会研究発表会】「第27回 電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会」を2022年3月5日(土)(オンライン開催)の発表講演募集が開始しました。発表を希望する方は、当会の学生員あるいはジュニア会員の資格が必要となります。聴講のみを希望される方は非会員の方でも参加頂けます(参加費無料)。発表・聴講ともに事前の参加登録が必要ですのであらかじめ御確認の上、期日までにお申込み下さい。

2021.11.2

【東京支部学生会主催講演会】「工学研究者の数学との付き合い方」を2021年11月27日(土)14:00~15:30にオンライン開催します(参加費無料)。工学研究者が考える数学との付き合い方とは??学生の皆さん、是非ご参加下さい!事前参加申し込みはこちらから。

2021.10.22

本会国際委員会は、10月28日(木)15時より初のワークショップ"IEICE 1st GLOBAL NET WORKSHOP"をオンラインで開催します。当日は日本で学士~博士課程を履修する留学生による個別ブースでの英語プレゼン、フリートークタイムを行います。同世代/先輩留学生は日本でどのような研究をしているのか?海外の大学との違いは?同じ分野を専攻している方の新たな視点が見られるかと思います。英語での発表の勉強や、留学生と繋がれる場としても有益なワークショップです。会員・非会員問わず無料参加になりますので、是非ご参加をお待ちしております。登録は以下こちらから。

2021.9.17

本会ジュニア会員運営委員会後援の「AI-based Networkingジュニアチャレンジ」(主催:本会RISING研究会)では、ジュニア会員世代「高専生(専攻科1年生以下)と大学生(学部3年生以下)」を対象としたイベントを開催致します。ジュニア会員運営委員会が後援する初のジュニア会員向け研究会企画となりますので、ぜひ奮ってご参加下さい。

2021.7.30

【中国支部学生会主催イベント】「フレッシュITあわ~ど2021」では、モバイル端末の新たな可能性に関する企画を募集しています。募集期間は7月5日(月)~ 9月10日(金)、中国地方の児童・生徒・学生(小・中・高・専門学生・短大生・高専・大学・大学院)ならどなたでも応募可能です。たくさんの御応募お待ちしております! 応募要項・詳細はこちらを御覧下さい。

2021.7.29

夏休み特別企画「第1回ジュニア Webinar DAY:いよいよジュニア会員向けのWebinarがスタート!~光通信、5G、AIを学ぼう~」を8月27日(金)13時から開催します。対象は、高専生、大学1~2年生向けですが、御興味のある高校生の参加も大歓迎です!初回である今回は、本会ジュニア会員に限らずどなたでも事前登録頂ければ御参加頂けますので、御友人をお誘い合わせの上、御参加下さい。申込、詳しくはこちらを御覧下さい。

2021.7.27

【東京支部ジュニアイベント】【開催日間近】中高生対象!「IoTを身近に感じて、プログラミングを体験しよう」(明星大学主催・本会東京支部共催)が7月30日(金)・8月1日(日)の二日間開催されます。プログラミングを始めるきっかけとして、ぜひ参加してみて下さい。申込、詳しくはこちらを御覧下さい。

2021.7.15

【九州支部ジュニアイベント】(7月31日〆切!)2021年8月9日(月)10:00〜16:30(入れ替え2部制)に九州産業大学で小学4-6年生を対象とした子供の科学教室「お手軽電子工作」―グルグルコイルぐーるぐる―が開催されます。申込、詳しくはこちらを御覧下さい。

2021.6.18

本会後援の「第 21 回日本情報オリンピック」(本選2022 年 2 月 12 日(土)、 13 日(日))が開催されます。予選の日程や応募資格は概要を御確認下さい。

2021.6.16

本会後援の「U-16 プログラミングコンテスト八王子大会」(本選2021 年 11 月14 日(日))が開催されます。八王子市の小学校・中学校・義務教育学校に在籍している児童・生徒の方が対象となります。

2021.6.7

本会後援の「第9回学生スマートフォンアプリコンテスト」が開催されます。(〆切:2021年8月31日(火) 提出完了)学生の方ならどなたでも参加できますので、サイトをまずはチェックしてみて下さい。

2021.6.3

本会後援の「パソコン甲子園2021」(本選2021年11月13日(土)~ 14日(日))については、部門によっては企画・作品募集が開始しています。サイトをチェックして是非参加してみて下さい!高校生・高専生(3年生以下)の方が対象です。

2021.4.27

IT夢コンテストの募集が開始しています。日本在住の中学生・高校生・高専生(3年生以下)の方が対象です。

2021.4.9

第29回衛星設計コンテストの募集が開始しています。高校生~大学院生までの方が対象です。

2021.3.24

宇宙を活用したビジネスアイデアコンテスト「S-Booster 2021」(主催:内閣府宇宙開発戦略推進事務局)の提案募集が開始しています。起業を考えている学生の方必見です!

2021.2.18

JST「重点公募テーマ策定のためのテーマアイデア募集」として「科学技術で作りたい未来社会像」についての提案募集が開始しています。年齢、所属不問ですので、この機会にジュニアの皆さんも考えてみませんか?

2021.1.15

【期日延長!】2021年総合大会ISS特別企画「ジュニア&学生ポスターセッション」(2021年3月9、10日オンライン開催)の「申込締切」を2021年1月22日(金)17:00まで延長致しました。講演・聴講参加無料。申込(原稿フォーマット・見本あり)はこちらから。講演募集チラシはこちらからダウンロードできます。

2020.12.18

「東京支部学生会研究発表会」を2021年3月6日(土)にオンライン開催します!【原稿提出締切:2021年1月25日(月)17:00厳守】申込サイト:東京支部学生会ホームページ

2020.12.10

2021年総合大会ISS特別企画「ジュニア&学生ポスターセッション」を2021年3月9、10日にオンライン開催します!【申込締切:2021年1月15日(金)17時/原稿提出締切:2021年1月22日(金)17時】講演・聴講参加無料。申込(原稿フォーマット・見本あり)はこちらから。講演募集チラシはこちらからダウンロードできます。

2020.10.13

2020.10.31(土)9:30~18:30(予定) 本会主催「第28回衛星設計コンテスト」の最終審査会がオンライン開催されます。審査会の様子はYoutubeよりライブ配信致します。ぜひご覧ください。

2020.10.02

2020.09.10-11.20 文部科学省主催「第10回サイエンス・インカレ」(オンライン開催)の応募受付期間です。

2020.09.14

2021年1月23日 (土)に、本会協賛の「第26回 高専シンポジウム online」がオンライン開催されます。御参加お待ちしています。

2020.09.14

量子ICT人材育成プログラム「NICT Quantum Camp(NQC)」公募を開始しました。(2020.10.02受付〆切)

2020.09.09

2020.12.02~04 高専・大学生の皆さん!オンライン国際会議で発表・参加してみませんか?通信ソサイエティフラグシップ国際会議ICETC2020を開催致します。高専・大学の学生の皆さんは、発表参加費が「4,000円前後」で、聴講参加費は「無料」です。投稿〆切は「10月1日(木)」、1ページ(ソサイエティ大会・総合大会の英語版を想定)から投稿可能!

2020.08.27

フレッシュITあわ~ど2020」モバイルデバイスに関するアイデア及び実際に作成したアプリケーション募集中 2020.09.10(〆切)

2020.07.10

IEICE ICT PIONEERS WEBINARシリーズ「移動体通信の未来」聴講参加者募集中

2020.06.04

2020.09.15〜09.18 ソサイエティ大会【オンライン開催】

2020.06.04

2020.09.18(〆切)B-plusジュニア会員創設特別企画「地デジアンテナ自作コンテスト」第2段