特集テーマ

特集テーマ「産業IoT/IoHと人間・知能機械協奏」 (C-2)

12月12日(水) 13:00-15:00 会場C

IoT/IoH技術によりヒト・モノ・コトを定量的に捉え、顧客・従業員・経営者に介入して行動変容を促す。結果として付加価値の高いサービスの提供・享受や、生産性の高い製造プロセスを実現することができる。本セッションでは、そのようなシナリオ実現のための産業IoT/IoH技術や、人間・知能機械協奏方法論、UI・ロボット等による介入がもたらす行動変容や協奏効果の評価等に関する発表を募集する。 

オーガナイザ:
大隈隆史(産総研),河口信夫(名古屋大),蔵田武志(住友電気工業株式会社/産総研)


特集テーマ「ソーシャル・インタラクション」 (A-3, A-4)

12月13日(木) 09:30-11:30,12:30-14:30 会場A

人・人とのインタラクションおよび社会的インタラクションの可視化・解析およびそれらに関する応用技術(介入・促進・インタフェース)についての発表を募集 します.特にJST CREST「ソーシャルイメージング」,「優しい介護の計算的・脳科学的解明」プロジェクトの内容に関連する講演を,プロジェクト内外から 募集します.

オーガナイザ:
間瀬健二(名古屋大),鈴木健嗣(筑波大),中澤篤志(京大),小森政嗣(大阪電通大)


特集テーマ「ヒューマン情報処理の計測と制御」 (C-4)

12月13日(木) 12:30-14:30 会場C

人間の認知情報処理能力の計測は、心理学、工学、医学、数理学、など様々な研究分野の融合によって実現が期待できます。さらに、この計測によって認知情報処理のメカニズムを理解することで、認知情報処理を制御する技術の開発が期待できます。上記の認知情報処理の計測と制御に関連する研究について分野を問わず幅広く募集し発表いただくことで、人間の能力を操作する新しい技術への発展を目指します。

オーガナイザ:
川崎真弘(筑波大),金谷英俊(立命館大),望月理香(NTT)


特集テーマ「コミック工学」 (B-4, B-5)

12月13日(木) 12:30-14:30 14:50-16:30 会場B

多くのユーザがタブレットやスマートフォンで電子書籍、とりわけディジタルコミックを閲覧するようになったが、多くのコンテンツは紙媒体のものをスキャンして提供するだけの静的なものに留まっている。潜在しているディジタルコミックの可能性を追求するための技術やアプリケーションを集めることにより、コミック研究の相互理解と研究促進を狙う。

オーガナイザ:
松下光範(関西大),山西良典(立命館大),西原陽子(立命館大)


特集テーマ「雰囲気工学」 (B-2, B-3)

12月12日(水) 13:00-15:00 会場B 
12月13日(木) 09:30-11:30 会場B

雰囲気に関連する研究を幅広く募集し議論することで,「雰囲気」の工学応用分野としての可能性や新たな視点を得ることを目指します.対象となる研究は,例えばネット上での評判の分析,ARやVRを用いた雰囲気の認知支援技術,人間集団における雰囲気の計測や分析,コンピュータやロボット等の人工物が作り出す雰囲気,室内のセンシングや制御技術(HEMS),アートやエンタテイメントにおける雰囲気の演出,音楽情報処理(BGM,環境音)などがあげられますが,これらの限るものではありません.様々な研究を楽しい雰囲気で議論します.

オーガナイザ:
片上大輔(東京工芸大),小林一樹(信州大),田中貴紘(名古屋大),大村英史(東京理科大),山崎洋一(神奈川工科大),湯浅将英(湘南工科大)
コメント