受賞者一覧

HCG2018シンポジウムの受賞者は以下の通りです.おめでとうございます



特集テーマセッション賞(産業IoT/IoHと人間・知能機械協奏)


C-2-4
胸部装着型IMUを用いたPDRシステムの開発 — IPIN2018のコンペティション参加を通じて
内山 英昭・ル チュアンファ・トマ ディエゴ・島田 敬士・谷口 倫一郎(九大)

C-3-3
機械学習を用いた患者の待ち時間長期化に対する分析
福井 豊明・田村 哲嗣・速水 悟・一宮 尚志・紀ノ定 保臣(岐阜大)・蔵田 武志(筑波大/産総研)

特集テーマセッション賞(ソーシャル・インタラクション)


A-3-5
認知症ケア高度化に向けた多重思考モデルを用いた協調的コーチング支援環境の構築
石川 翔吾・松井 佑樹・小俣 敦士(静岡大)・香山 壮太・中野目 あゆみ・宗形 初枝(郡山市医療介護病院)・坂根 裕(エクサウィザーズ)・本田 美和子(東京医療センター)

A-4-3
床面プロジェクションに伴う動的な環境変化に対応する人物追跡技術
秋月 秀一(慶大)・大木 美加・バティスト ブロー・鈴木 健嗣(筑波大)・青木 義満(慶大)

特集テーマセッション賞(ヒューマン情報処理の計測と制御)


C-4-2
不安状態尺度得点と視覚認知課題成績に及ぼす他者観察の効果
金谷 英俊・永井 聖剛(立命館大)

特集テーマセッション賞(コミック工学)

B-4-1
漫画をシナリオに変換する手法の一検討
迎山 和司(公立はこだて未来大)

B-5-3
漫画の立体表示を目標としたコマ画像の奥行推定
前田 裕介・岩田 基・黄瀬 浩一(阪府大)

特集テーマセッション賞(雰囲気工学)


B-2-4
音声コマンドの誤認識時の雰囲気を向上させる複数人格エージェント
本戸 丈裕・長沼 一平・小林 一樹(信州大)

B-3-4
話者継続・交替時の視線行動と対話行為に基づく共感スキルの推定
石井 亮・大塚 和弘・熊野 史朗・東中 竜一郎・富田 準二(NTT)

学生優秀インタラクティブ発表賞

B-2-2
高齢者・認知症者とのコミュニケーショントラブル解決を学ぶためのエージェントシステムの提案 
渡邊 一矢・冨樫 瑛・飯村 稔真・鯨 流聖・小城 絢一朗・湯浅 将英(湘南工科大)

I-1-4
フットボールスプリントにおいて音声コミュニケーションが及ぼす身体負荷の影響
内田 郁真・スコット アトム・吉澤 貴拓・佐藤 拓弥・善甫 啓一(筑波大)

C-3-1
赤外線センサネットワークを実現する頭部方向推定ヘルメット
内田 光・荒井 大河・須田 雄士・善甫 啓一・水谷 孝一・若槻 尚斗(筑波大)

B-6-2
災害発生時における被害状況把握を目的とした情報共有システムの基礎検討
安尾 萌・北村 茂生・松下 光範(関西大)

B-7-1
アンカリング効果における個人差の影響
小沢 勲男・矢崎 敬人・竹川 高志(工学院大)

優秀インタラクティブ発表賞

B-2-6
音と色における雰囲気の定量的変換の試み
大村 英史(東京理科大)・湯浅 将英(湘南工科大)・中川 _(名古屋市大)

A-4-3
床面プロジェクションに伴う動的な環境変化に対応する人物追跡技術
秋月 秀一(慶大)・大木 美加・バティスト ブロー・鈴木 健嗣(筑波大)・青木 義満(慶大)

A-7-3
グループ競争がLINE BOTを利用して記録した食品摂取多様性に及ぼす影響
遠峰 結衣(慶大/TMIG)・杉浦 裕太(慶大)・清野 諭(TMIG)

最優秀インタラクティブ発表賞

A-1-5
ポスターセッションにおける聴講者の行動分析 — 立ち去りたいのに立ち去れない人の支援に向けて
徳永 弘子・武川 直樹(東京電機大)

C-4-4
複数時系列データの立体的可聴化ディスプレイ
倉友 乃康・善甫 啓一・水谷 孝一・若槻 尚斗(筑波大)

I-3-14
音声歪みを利用した個人認証システムの識別可能領域の探索
川村 尭之・善甫 啓一(筑波大)・鈴木 俊夫(流経大)



HC受賞者は以下の通りです.おめでとうございます

【ヒューマンコミュニケーション基礎(HCS)研究会】


・山田雅敏(常葉大)・里 大輔(SATO SPEED)・竹内勇剛(静岡大)
「ラグビー高校日本代表チームにおける集団語と選手の言語化に関する研究」(HCS2017-64)

・納谷亮平(関東学院大)・石田 崇(筑波大)
「“OK, Google!” の言語学 ~ 言語使用の三層モデルからみたウェイクワードの特殊性 ~」(HCS2018-68)

【ヒューマン情報処理(HIP)研究会】


・武藤ゆみ子・三好秀佳・金子寛彦(東工大)
「視覚刺激の輝度変化と瞳孔変動の対応に基づいた視線による情報入力手法」(HIP2017-80)

【メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎(MVE)研究会】


・荒見篤郎・平木剛史(東大)・福嶋政期(JST)・苗村 健(東大)
「可視光通信プロジェクタの高画質化・高効率化を実現する符号化方式」(MVE2017-62)

【福祉情報工学(WIT)研究会】


・坂井忠裕(NHKエンジニアリングシステム)・坂尻正次(筑波技大)・半田拓也・清水俊宏(NHK)・大西淳児・緒方昭広(筑波技大)
「視覚障がい教育の授業応用を目指した遠隔力覚誘導提示システムの開発と評価」(WIT2017-41)

・平井康義・伊藤敏彦(北大)
「PCノートテイカーによる誤入力文章の自動修正システム」(WIT2017-73)
コメント