一般社団法人 電子情報通信学会 中国支部

HOMEへ

一般向け講演会

【主 催】 電子情報通信学会中国支部
【共 催】 電気学会中国支部
電気設備学会中国支部
照明学会中国支部
情報処理学会中国支部
計測自動制御学会中国支部
映像情報メディア学会中国支部
【日 時】 2023年4月22日(土)14:00-15:30
【会 場】 岡山大学工学部 1号館B-213会議室
【演 題】 『Affective Brain-Computer Interface and Applications
(感情的ブレインコンピューターインターフェースと応用)』
【講 師】 Prof. Bao-Liang Lu
Center for Brain-Like Computing and Machine Intelligence
Department of Computer Science and Engineering
Shanghai Jiao Tong University
800 Dong Chuan Road, Shanghai 200240, China
【概 要】 Affective Brain-Computer Interface (aBCI) は、感情を認識および/または調節できるブレインコンピューターインターフェイスの一種である。 特に、感情を調節するかどうかに応じて、aBCI は 2 つのカテゴリに分けることができる。 1つ目のカテゴリは感情認識 BCI で、外部デバイスによって収集された脳信号に基づいて感情を認識することができる。 2 つ目のカテゴリは、感情の認識と調節 BCI で、感情の認識だけではなく、特定の脳領域を刺激することによって感情を調節することもできる。 現在、ほとんどの研究は感情認識BCIに焦点を当てている。 感情調節BCI に関する研究は注目されたところである。本講演では、感情認識BCIとアプリケーションに関する最近の研究を紹介する。具体的には、EEG 信号と眼球運動信号を組み合わせたマルチモーダルな情緒BCIフレームワーク、被験者間のEEG ベースの感情認識のためのplug-and-playドメイン適応、EEG データ拡張のための GAN-based方法、および実用的なアプリケーションを紹介する。
【定 員】 30名
【参加費】 無料
【事前申込】 不要
【その他】 駐車場はあるので、ご利用下さい(事前にご連絡を頂ければ無料駐車券を用意する)。
【問合せ先】 岡山大学大学院自然科学研究科 
呉 景龍 教授
Tel:(086)251-8052
E-mail : wu@okayama-u.ac.jp