支部事業

平成27年度

支部講演会

開催日 担当校 演題・講師 参加
H27/05/27 東北大学
  1. 「情報通信行政の醍醐味 ~青葉山OB行政官の30年~」
    総務省 東北総合通信局長
    竹内 芳明 氏
  2.    
  3. 「次世代ワイヤレスシステム技術」
    NTT未来ねっと研究所 ワイヤレスシステム研究部 部長
    上原 一浩 氏
200名
H27/06/24 仙台高等専門学校 「みえないものをみる」
東北大学金属材料研究所 教授
藤田全基 氏
60名
H27/07/07 山形大学 「通信システムの研究開発とは ~企業と開発者の取り組み~」
日本電気通信システム株式会社 技術エキスパート
渋谷 徹 氏
62名
H27/8/1 東北大学 「P-CCoLo: Persistent Contextual Constraint Logic」
Computer Science at the University of Evora (Portugal)
    Prof. Salavador Abreiu 氏
25名
H27/10/13 秋田大学 「脳と暮らしをつなぐ:brain-computer interface(BCI)とその先」
芝浦工業大学 工学部電子工学科 准教授
加納慎一郎 氏
51名
H27/10/22 山形大学 「人の協力をうながす通信ネットワーク」
芝浦工業大学 助教
宮田純子 氏
50名
H27/11/13 会津大学 「日立グループにおける組込みソフトウェア開発力強化の取組み」
㈱日立製作所 研究開発グループ システムイノベーションセンタ システム生産性研究部 主任研究員
島袋 潤 氏
20名
H27/11/27 八戸工業大学 「IoT社会を支える分散エネルギー技術:固体高分子形燃料電池の技術動向」
弘前大学理工学部 電子情報工学科 助教
千坂 光陽 氏
50名
H27/12/3 八戸工業大学 「衛星リモートセンシングと海氷観測 ~北極海航路の航行支援~」
国立極地研究所 国際北極環境研究センター 特任研究員/
東京大学 大学院新領域創成科学研究科 客員共同研究
木村詞明 氏
50名
H27/12/16 秋田大学 情報機器における電磁環境問題~情報漏えいとその対策~
  1. 「その情報ここで見ても大丈夫?~タブレット・スマホからの電磁波を通じた情報漏えいとその対策~」
    東北学院大学 工学部電気情報工学科 准教授
    林 優一 氏 氏
  2.    
  3. 「情報を漏えいさせないために ~暗号情報の電磁的漏えいのメカニズムと対策~」
    岡山大学大学院 自然科学研究科 助教
    五百旗頭 健吾 氏
22名
H27/12/17 山形大学 「光ファイバ技術とその進展」
NTT東日本 技術協力センタ 主査
半澤 信智 氏
56名
H28/1/6 仙台高専 「球面上の多角形の数理」
東洋大学理工学部 教授
吉野 隆 氏
H28/1/12 岩手県立大学 「配送センター等におけるピッキングシステムとそれに適用される組込みシステムの開発について」
株式会社 アイオイ・システム 部長
吉川 孝道 氏
160名
H28/1/13 仙台高専 「JAXA科学衛星の無線工学と大学・高専との連携」
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 宇宙機応用工学研究系・教授
川崎 繁男 氏
H28/1/19 弘前大学 「先端回路シミュレーション技法」
早稲田大学大学院情報生産システム研究科 教授
井上 靖秋 氏
62名
H28/1/20 仙台高専 「スピントロニクスの研究開発最前線-集積回路応用に向けて-」
東北大学電気通信研究所 教授・所長
大野 英男 氏
40名
H28/1/22 秋田県立大学 「自動運転技術の最新動向」
三菱電機(株)情報技術総合研究所 開発戦略部 専任
徳永 雄一 氏
50名
H28/1/22 東北学院大学 「安全・安心な高速道路のための保全技術(電気・情報通信・土木)について」
NEXCO東日本 東北支社 管理事業部 施設課長
大越 秀治 氏
58名
H28/2/22 岩手県立大学 「IoT あるじゃん ハンズオン」
日本マイクロソフト株式会社 太田 寛 氏
株式会社タイプ・アール 高瀬 秀樹 氏
30名