成績優秀賞・学術奨励賞

成績優秀賞・学術奨励賞

■ 支部長表彰とは?

電子・情報・通信の分野で活躍が期待される優秀な学生を、電子情報通信学会(以下、当学会と呼ぶ)九州支部支部長名で表彰する制度です。
支部長表彰としては「学生会講演奨励賞」「成績優秀賞」「学術講演奨励賞」の3つの種類の表彰を行っており、このうち当ページの案内は「成績優秀賞」「学術講演奨励賞」の2種類が対象となります。

※参考:平成29年度 「成績優秀賞・学術奨励賞」表彰結果

■ 「成績優秀賞」「学術奨励賞」の表彰目的と内容

当学会九州支部では学生の研究活動などを発展させる目的で、平成元年より成績優秀で今後電子・情報・通信の分野で活躍が期待できる学部卒業生には『成績優秀賞』として、また、大学院(博士前期課程・修士課程)修了学生におよび高専専攻科卒業生には『学術奨励賞』として表彰を行っております。
なお、この表彰の実施にあたり、従来は当支部の選定した学校の学科ならびに研究科に対し、表彰学生の推薦を学生会が設定いたしました、推薦対象校のみ表彰を行っておりましたが、平成19年度より広く学生の活躍と同分野の発展を願い、九州管内の大学・高専の「表彰基準」を満たす学科ならびに研究科(専攻)から、表彰希望を募る申請方式に変更いたしました。

※学術奨励賞の推薦時に推薦対象となる発表先を1件ご申請いただきます

■ 「成績優秀賞」「学術奨励賞」の表彰を受けるには

各表彰を希望する場合は、下記の所定フォームからのWeb申請にて希望申請を受付ます。
下記の表彰対象基準をよくご確認の上、ご申請下さい。
なお、申請の受付開始につきましては、過去に表彰実績のある学校へは事前にメールにてご連絡をお送りいたしますが、書面での依頼文書が必要な場合は、別途メールにて支部事務局までご依頼ください。
表彰希望申請につきまして、何かご質問やご不明な点がございましたら、支部事務局までお問い合わせ下さい。

■ 表彰の申請手順

表彰を希望する学校は、以下の各賞表彰基準を確認の上、既定フォームからのWeb申請にて受付ます。
申請の流れは以下のとおりです。(なお、期間は大まかな予定です)

  1. 10月~11月末 表彰希望申請の受付(Web申請のみ)
  2. 11月~12月 申請内容の審査、表彰対象学科および研究科の決定
  3. 12月 申請結果の通知、表彰対象学科の発表(当サイトに掲載のみ。個別に通知は致しません)
  4. 翌年1月中旬 表彰対象学科および研究科へ推薦依頼
  5. 1月~2月 表彰学生の推薦受付(Web申請のみ)
  6. 2月~3月 表彰状ならびに副賞の発送
  7. 3月 各学校にて表彰、支部サイト上に掲載

■ 表彰希望申請 受付期間

令和5年12月22日(金)到着分まで

■ 表彰対象基準 (2023年度版)

「成績優秀賞」および「学術奨励賞」の申請基準、および表彰学生の基準は以下のとおりです。

【成績優秀賞・学術奨励賞 Q&A】

成績優秀賞

目 的 大学の学部、及び高専で、以下の基準を満たす学科(境界領域の学科においては、卒業要件の異なる学科内コース等も可)の成績優秀な卒業生に対し表彰する
対象基準
  1. 理工系の学科相当であること
  2. 電子情報通信学会の正員が教員として学内に1名以上在籍していること
  3. 専門教育(数学などの基礎教育は除く)の内容が単位数において7割以上、電子情報通信学会の専門分野分類表と対応していること
  4. 学科の学生数(対象学年の現員)が20名程度であること
    (※現員とは表彰対象学年の表彰年度卒業の可能性がある留年生を含む学生数)
表彰学生の要件 1.表彰年度に卒業する成績優秀な学生
2.推薦学生は当学会学生員に限らない。
表彰制度の詳細 ・表彰者の決定:表彰対象学科長へ推薦を依頼し学生会にて推薦内容を審査、支部長の承認を得て決定
・表彰者数:表彰対象学科につき1名
・推薦時期:1月下旬~2月下旬
・副 賞:賞状(※賞金の授与はございません)
表彰単位の緩和 学科の教育カリキュラムにコースや課程(以下、コース等)が設定されており、以下の追加条件を満たす場合、表彰 単位をコース等(コース等から1名表彰)とすることができる
1.コース等ごとに専門教育における卒業要件が異なること(コース等の独自性)
2.コース等の学生数(対象学年の定員または現員)が20名程度であること(学科相当の規模)

 

2023年度 成績優秀賞 表彰希望申請
表彰対象

1.表彰年度に卒業する成績優秀な学生

2.推薦学生は当学会学生員に限らない

※H28年度より賞金の授与は会員、非会員問わず無くなりました。賞状のみの授与となります

受付期限 2023年12月22日(金)まで

成績優秀賞 表彰希望申請

 

学術奨励賞

目 的 大学院(博士前期課程・修士課程)及び高専専攻科で、以下の基準を満たす専攻を有する研究科および専攻科に所属し、電気・電子・情報・通信の分野における学術業績が優れ、当学会に貢献した修了生、卒業生に対し表彰する。
対象基準
  1. 理工系の学科であること
  2. 電子情報通信学会の正員が教員として学内に1名以上在籍していること
  3. 専門教育(数学などの基礎教育は除く)の内容が単位数において7割以上、電子情報通信学会の 専門分野分類表と対応していること
表彰学生の要件
  1. 表彰年度に修了し、電気・電子・情報・通信の分野において優れた学術業績を持つ学生(高専専攻科、博士前期課程2年次:修士課程2年次対象) ※早期修了する学生も含む
  2. 当学会が刊行する論文誌への論文掲載、あるいは主催・共催・協賛する講演論文や、研究会等での本人による発表が1件以上あること
    (※発表は推薦時までに推薦学生本人が発表を行ったものが対象となる)
  3. 推薦学生は当学会学生員に限らない。
表彰制度の詳細 ・表彰者の決定:表彰対象学科長へ推薦を依頼し、学生会にて推薦内容を審査、支部長の承認を得て決定
・表彰者数:大学院:表彰対象研究科につき1名(※専攻毎に1名ではありません)
・推薦時期:1月下旬~2月下旬
・副賞:賞状および賞金10,000円を贈呈

 

2023年度 学術奨励賞 表彰希望申請
表彰対象

1.表彰年度に修了し、電気・電子・情報・通信の分野において優れた学術業績を持つ学生員(高専専攻科、博士前期課程2年次:修士課程2年次対象)※早期修了する学生も含む

2.当学会が主催・共催・協賛する講演論文や研究会等での本人による発表が1件以上ある事

※H28年度より非会員も受賞対象となりました。

表彰者数 高専専攻科:対象学校より1名 大学院:対象研究科より1名(※専攻単位ではありません)
受付期限 2023年12月22日(金)まで

 

学術奨励賞 表彰希望申請

TOPへ戻る