トピックス

2024年度専門講習会「半導体人材育成に関するオール九州の取組」

2024.04.17
講習会

半導体はコンピュータやスマートフォンから家電製品、自動車、産業機器まで広く使われており、社会経済システムの中核をなすだけでなく、今後の社会課題解決や社会変革を実現する上で重要な鍵となるものです。日本政府は2022年に半導体・デジタル産業戦略をまとめ、開発や生産拠点の誘致などに力を入れていますが、日本での半導体人材は不足しており、継続した人材育成と研究開発に関する産業界の熱い要望を受けています。
九州地域では、半導体人材の育成・確保やサプライチェーンの強靱化等を図り、半導体産業の復活に向けた取組を推進するため、産業界、教育機関、行政機関等で構成する「九州半導体人材育成等コンソーシアム」を設立しています。本講習会では、九州地域における人材育成の取組について紹介いたします。

開催詳細

◆日 時:2024年6月5日(水) 13:30~16:30 (最長17時)
◆会 場:福岡大学 中央図書館1階 多目的ホール(アクセス)(会場地図)/ オンライン配信(ウェビナー)
◆定 員:福岡大学 50名(先着順)/オンライン 無制限  ※会場へは公共交通機関をご利用ください
◆参加費:無料(※本会会員以外の方もご参加可能です)

講師・演題、スケジュール

【13:00~】 会場受付

【13:30-13:40】開会の挨拶  電子情報通信学会九州支部支部長 金谷晴一

【13:40-14:10】 「シリコンアイランド九州」を巡る最近の動向と半導体人材育成の取組について

■講 師 :田口 賀徳 氏 (経済産業省九州経済産業局 地域経済部 情報政策課)

■講演概要
先端半導体の製造拠点の整備や半導体人材の育成について「シリコンアイランド九州」の現状を交えながら経済産業省での取組みを中心にご紹介します。

【14:10-14:20】質疑応答

【14:20-14:50】 マイクロ化総合技術センターにおける半導体人材育成とリカレント教育 

■講 師:中村 和之 氏 (九州工業大学 マイクロ化総合技術センター 教授・センター長)

■講演概要
マイクロ化総合技術センタ-は、半導体素子と微細加工デバイスの両方を開発可能な施設で、設計から製造・評価まで、一貫した開発が可能な、国内の大学でも有数の施設です。
この施設を利用して、4日間でCMOSチップを試作する社会人向けセミナーを毎月開催しており、全国から受講者を集めています。
当センターにおける、これらの取り組みと今後の展開について紹介します。

【14:50-15:00】質疑応答

【15:00-15:10】休憩

【15:10-15:40】 九州大学 価値創造型半導体人材育成センターの概要

■講 師:金谷 晴一 氏 (九州大学大学院システム情報科学研究院 教授)

■講演概要
九州大学では、「半導体・集積回路の材料、設計、製造のスペシャリストであると同時に、社会のニーズや、社会変革に求められる半導体・集積回路を理解し、それを半導体・集積回路の設計・製造に反映できる『価値創造型半導体スペシャリスト』の育成」を遂行すべく、システム情報科学府に附属価値創造型半導体人材育成センターを新設しました。
本講演では、当センターの取組について説明をいたします。

【15:40-15:50】質疑応答

【15:40-16:20】 福岡大学における半導体人材育成の取り組み

■講 師:末次 正 氏 (福岡大学工学部電子情報工学科 教授/福岡大学半導体実装研究所 所長)

■講演概要
マイクロ化総合技術センタ-は、半導体素子と微細加工デバイスの両方を開発可能な施設で、設計から製造・評価まで、一貫した開発が可能な、国内の大学でも有数の施設です。
この施設を利用して、4日間でCMOSチップを試作する社会人向けセミナーを毎月開催しており、全国から受講者を集めています。
当センターにおける、これらの取り組みと今後の展開について紹介します。

【16:20-16:30】閉会の挨拶

参加申込

オンライン参加ご希望の方は、ページ下の申込フォームよりご登録ください。
現地参加の方は、下記フォームよりお申込ください。
(※本会会員以外の方もご参加可能です)
■受付締切日:2024年6月4日(火)
■参加費:無料

主催

主催:(一社)電子情報通信学会九州支部

開催担当・問合せ先

九州支部事務局 shibu@kyushu.ieice.org
 
 
 

オンライン参加申込はこちら

 

【現地参加のお申込はこちら】

    お氏名※必須

    ご所属※必須

    メールアドレス※必須

    会員※必須


    TOPへ戻る