100年のあゆみ

History of IEICE

年号 主な出来事
1917(大正6)年
5月「電信電話研究会」を解散し、5月1日をもって「電信電話学会」を創立
6月 電信電話学会雑誌創刊号を発行
1927(昭和2)年
1月 社団法人の認可を受ける
1930(昭和5)年
3月 関西支部を新設
1931(昭和6)年
7月 本会雑誌100号記念号を発行
1935(昭和10)年
10月 第1回秋季大会を東京で開催
1936(昭和11)年
9月 東北支部を新設
11月 功績賞を創設
1937(昭和12)年
1月 「電気通信学会」に改称
10月 創立20周年記念大会を東京で開催
1939(昭和14)年
5月 東海支部を新設
1940(昭和15)年
6月 北海道支部を新設
8月 中国支部を新設
9月 秋山・志田記念賞を創設
     九州支部を新設
1942(昭和17)年
5月 東京支部を新設
1944(昭和19)年
6月 北陸支部を新設
11月 四国支部を新設
1949(昭和24)年
10月 信越支部を新設
1954(昭和29)年
4月 稲田記念学術奨励金制度を創設
1955(昭和30)年
11月 第1回全国大会を早大で開催
1958(昭和33)年
3月 岡部記念研究奨励金制定を創設
10月 論文賞・著述賞を創設
1963(昭和38)年
11月 業績賞を創設
1966(昭和41)年
10月 事務所を機械振興会館に移転
1967(昭和42)年
5月 「電子通信学会」に改称
6月 米沢記念学術奨励賞を創設
10月 創立50周年記念式典・祝賀会を東京で挙行
1968(昭和43)年
1月 「電子通信学会雑誌」を「電子通信学会誌」と改名
     論文誌A,B,Cの第1号を発行
1972(昭和47)年
1月 論文誌Dの第1号を発行
1976(昭和51)年
1月 英文論文誌の第1号を発行
1984(昭和59)年
7月 小林記念特別賞の創設
11月 篠原記念学術奨励賞の創設
1987(昭和62)年
1月 「電子情報通信学会」に改称
1992(平成4)年
1月 英文論文誌を4分冊化して発行
9月 創立75周年記念式典・祝賀会を東京で挙行
1994(平成6)年
4月 猪瀬賞を創設
1995(平成7)年
4月 ソサイエティ制を導入し、4つのソサイエティ(基礎・境界,通信,
     エレクトロニクス,情報・システム)と1つのグループ(ヒューマン
     コミュニケーション)を発足
9月 森田賞の創設
1999(平成11)年
8月 英文論文誌をオンラインで公開
2000(平成12)年
8月 和文論文誌をオンラインで公開
10月 第1回フェローの称号を贈呈

2002(平成14)年
4月 海外地域代表者の選任(台北、北京、シンガポール、バンコク)
2007(平成19)年
7月 喜安善市賞の創設
2008(平成20)年
5月 シニア会員制度を創設
2012(平成24)年
4月 一般社団法人に移行
2014(平成26)年
9月 末松安晴賞の創設
10月 NOLTAソサイエティの発足
2017(平成29)年
5月 創立100周年