トップ 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ RSS ログイン

2018年7月研究会:参加募集

このページへは http://www.ieice.org/~nlc/nlc18-julp.html でアクセスできます.

電子情報通信学会「言語理解とコミュニケーション(NLC)」情報処理学会「知能システム(ICS)」合同研究会:参加募集

  • 日程
    • 2018年 7月 6日 (金) 12:50〜18:40 (12:20受付開始)
    • 2018年 7月 7日 (土) 9:30〜12:50 (9:00受付開始)
  • 場所
  • 情報処理学会 知能システム(ICS)研究会 と連催

概要のみのページを用意しています.出張申請などにご利用ください.

予稿集・事前参加登録

  • NLC研究会では予稿集(資料)が電子化されています(紙媒体はありません).PCなどPDFの閲覧ができるデバイスをお持ちください.
    • 予稿集の購入は,当日でも可能ですが,事前購入(オンライン決済)で割安になります.詳細については参加費についてのページをご覧ください.
    • 当日購入を希望の方は,会場にて現金でのお支払いをお願いいたします.
  • 本年度より,一般の方につきましては,予稿集の要不要に関わらず,発表者を含む参加者全員に参加費(予稿集代)をお支払い頂くことになります.
    • 学生の方につきましては,予稿集が不要であれば,参加費なしでご参加いただけます.
  • 電子化そのものについては,こちらをご覧ください.

懇親会の参加登録やアンケートの都合上,予稿集を事前にご購入頂いた方(学会のシステムで参加登録をした方)につきましても,以下のフォームからの事前参加登録にご協力ください.

https://goo.gl/forms/r0WapCBv8Gbtsli73

開催趣旨

本研究会の開催趣旨や対象とする分野・トピックについては,発表募集のページをご覧ください.

企画

一般の研究発表と議論に加えて,以下のような講演や懇親会を企画しています.詳しくは「プログラム」の項目をご覧ください.

1日目:2018年7月6日(金)の企画

  • 大学発ベンチャー企業に関する講演

懇親会(7月6日の夜)

1日目のセッション終了後,懇親会を開催します.交流の場としてご利用下さい.以下のフォームによる参加希望の回答と当日の確認(およびお支払い)をもって参加のお申し込みとさせていただきます.なお,会場の都合により,先着順にて早期に締め切る場合がございます.

懇親会参加登録締切:7月2日(月)23:59

https://goo.gl/forms/r0WapCBv8Gbtsli73

会費は4000円程度,学生に関しては1000円程度を予定しています.人数把握のため,6月21日までに一旦お申込みいただければ幸いです.

プログラム

1日目:2018年7月6日(金)

12:50〜13:00 オープニング [司会: 榊 剛史(ホットリンク)]

13:00〜14:30 物語分析 [座長: 福本淳一(立命館大)]

  • (2) NLC 13:00-13:25
    • 国際民話抄録の計量的分析 〜 文化知識の伝達の観点から 〜
    • ○中分 遥(Univ. Oxford)・佐藤浩輔(明大)
  • (3) NLC 13:25-13:50
    • 歌舞伎における物語の技法を抽出する
    • ○小方 孝(岩手県立大)
  • (4) NLC 13:50-14:15
    • 物語生成における情報の獲得と学習
    • ○小野淳平(デジタルアーツ仙台)・伊藤拓哉・小方 孝(岩手県立大)
  • ディスカッションタイム (15分)

14:40〜15:20 特別企画:招待講演 [司会: 大知正直(東大)]

  • (6) 招待講演 14:40-15:20
    • 人工知能研究から社会実装、そして起業へ
    • ○川村秀憲氏
    • 近年、人工知能の研究成果はめざましく、また人工知能のスタートアップ起業も盛んになってきている。本講演では、北大調和系工学研究室の研究成果とそこから生まれた数社のスタートアップの取り組みについて紹介する。

15:30〜17:00 テキスト解析 [座長: 小早川 健(NHK)]

  • (7) 15:30-15:55
    • Towards a New Investigation Method for Tourists' Needs: Dictionary-based Aspect-level Review Classification
    • ○宋 爽(北海道大学)・山下倫央(北海道大学)・川村秀憲(北海道大学)・斎藤一(北海道情報大学)
  • (8) 15:55-16:20
    • 大規模ニュース記事データベースを用いた複数観点からの記事の対比と報道スタンスの分析
    • ○立浪紀彦(北海道大学)・吉岡真治(北海道大学)
  • (9) NLC 16:25-16:50
    • 対話から獲得したユーザ情報を用いる雑談対話システムの構築とその長期的な評価
    • ○角森唯子(NTTドコモ)・東中竜一郎(NTT)・吉村 健(NTTドコモ)
  • ディスカッションタイム (15分)

17:10〜18:40 深層学習・分散表現 [座長: 東中竜一郎(NTT)]

  • (11) 17:10-17:35
    • 深層学習を用いた生成句判別器の開発
    • ○米田航紀(北海道大学)・横山想一郎(北海道大学)・山下倫央(北海道大学)・川村秀憲(北海道大学)
  • (12) 17:35-18:00
    • 反義関係を反映する単語ベクトル変換手法の検討
    • ○別所克人(NTT)・浅野久子(NTT)・富田準二(NTT)
  • (13) NLC 18:00-18:25 (*)
    • 参照訳を必要としない単語分散表現による異言語間類似度を用いた訳文の自動評価
    • ○藤川寛基(北大)・越前谷 博(北海学園大)・荒木健治(北大)
  • ディスカッションタイム (15分)

19:00〜21:00 懇親会

2日目:2018年7月7日(土)

9:30〜11:30 情報抽出 [座長: 横山想一郎(北大)]

  • (15) NLC 09:30-09:55 (*)
    • 連想類語辞典を用いた直喩生成コーパスの作成
    • ○蜜石湧斗・嶋田和孝(九工大)
  • (16) 09:55-10:20
    • ヘルプデスクの対応記録からのQAリストの半自動抽出
    • ○壹岐太一(Nextremer)・田嶋隼平(Nextremer)・下沢将啓(三菱総合研究所)・比屋根一雄(三菱総合研究所)
  • (17) NLC 10:20-10:45 (*)
    • トリビア文抽出のためのトリビア度合いの推定
    • ○新名和也・嶋田和孝(九工大)
  • (18) NLC 10:45-11:10 (*)
    • Yelpレビュー情報における潜在的トピックを用いた類似・競合店舗の特定
    • ○入江政行・佐々木 一・坂田一郎(東大)
  • ディスカッションタイム (20分)

11:40〜12:40 動向推定 [座長: 佐々木 一(東大)]

  • (20) 11:40-12:05
    • 競輪予想記事の自動配信に向けた的中車券予測
    • ○吉田拓海(北海道大学)・横山想一郎(北海道大学)・山下倫央(北海道大学)・川村秀憲(北海道大学)
  • (21) 12:05-12:30
    • 著者の移動を用いた学術分野の相互的な変動の特定
    • ○吉岡龍弥(東京大学)・大知正直(東京大学)・坂田一郎(東京大学)
  • ディスカッションタイム (10分)

12:40〜12:50 クロージング [司会: 吉田光男(豊橋技科大)]

発表される方へ

  • 原稿提出締め切り日(NLC研究会
    • 2018年6月11日(月) 厳守
    • 枚数制限:6ページ以内
    • 詳しくは,学会事務局から送られる原稿執筆依頼をご参照ください.
    • 学会事務局が指定する締切日は印刷所への入稿日と同日であり,我々幹事団であっても延長することのできない締切日です.必ず順守頂きますよう,よろしくお願いいたします.
    • 発表申込みシステムに「掲載料」との記述がある場合がありますが,掲載料はかかりません.
  • ICS研究会の申込みフォームから申し込まれた方は,ICS研究会からの案内をご参照ください.
  • 一般発表は25分の枠で,発表が20分,質疑応答が5分です.
  • 2011年後期からのNLC研究会の施策として,発表セッションの後に「ディスカッションタイム」を設けて,複数の発表にまたがった意見の交換や,個々の発表についての詳細な質疑応答ができるようにしております.本シンポジウムにおいても,様々な立場の参加者が意見を交わせる機会は貴重なものとなるでしょう.

照会先・関連情報

本研究会に関する照会先

本研究会(シンポジウム)は下記の3名で企画,運営しています.ご質問などがありましたら,下記までご連絡ください.

  • 榊 剛史(ホットリンク)- NLC研究会
  • 大知 正直(東京大学) - ICS研究会
  • 吉田 光男(豊橋技術科学大学)- NLC研究会

e-mail: nlc-inquiry@pluto.ai.kyutech.ac.jp (上記3名へ届きます)

【主催】

言語理解とコミュニケーション(NLC)研究会
 委員長  榊 剛史
 副委員長 吉田 光男,嶋田 和孝
 幹事   渡辺 靖彦,東中 竜一郎
 幹事補佐 小早川 健,坂地 泰紀
知能システム(ICS)研究会 
 委員長  川村 秀憲
 幹事   飯塚 博幸,大知 正直,清 雄一,福田 直樹,横山 想一郎

リンク

最終更新時間:2018年07月04日 09時55分27秒