電子情報通信学会100周年記念 北海道支部講演会のご案内 (2017/10/30(Mon)@北海道大学

2017年は電子情報通信学会が誕生して100年目となります.その100年の節目において,学会本部や,5つのソサイエティ,各支部において,100周年記念の特別企画が開催されます.北海道支部においては,学会全体のグローバル化活動に合わせて,グローバル化活動と北海道支部の連携などに注目し,連合大会での特別セッションに引き続き,北海道大学にて記念講演会を開催致します.皆様のご参加をお待ちしております.

日時

2017年10月30日(月) 13:00-14:30

場所

北海道大学 情報科学研究科 11階 大会議室(11-17)
http://www.ist.hokudai.ac.jp/eng/access/

座長

筒井 弘 北海道大学

プログラム

  1. IEICE Bangkok Section and Globalization Activities
    Prof. Supavadee Aramvith
    Chair of IEICE Thailand Section,
    Associate Professor, Chulalongkon University
  2. Discussion on Globalization
    Prof. Yoshikazu Miyanaga
    Board Member of IEICE Hokkaido Section,
    Professor, Hokkaido University

電子情報通信学会 100周年記念特別セッション (平成29年度 電気・情報関係学会北海道支部連合大会)

2017年は電子情報通信学会が誕生して100年目となります.その100年の節目において,学会本部や,5つのソサイエティ,各支部において,100周年記念の特別企画が開催されます.北海道支部においては,学会全体のグローバル化活動に合わせて,グローバル化活動と北海道支部の連携などに注目し,連合大会において100周年記念特別セッションを以下のとおり実施致します.皆様のご参加をお待ちしております.

当日Supavadee Aramvith先生の講演資料入りUSBメモリを配布予定です(先着順).

日時

2017年10月28日(土) 13:00-14:30

場所

公立はこだて未来大学 本部棟 4階 493 (連合大会 G室)

座長

筒井 弘 北海道大学,宮永 喜一 北海道大学

プログラム

  1. Opening from the Chair of IEICE Hokkaido Section
  2. IEICE Bangkok Section and Globalization Activities
    Prof. Supavadee Aramvith
    Chair of IEICE Thailand Section,
    Associate Professor, Chulalongkon University
  3. Panel Discussion on Globalization
    1. Global Activity of Future University Hakodate
      Prof. Masaaki Shirase, Future University Hakodate
    2. Global Activity of Kitami Institute of Technology
      Prof. Masakiyo Suzuki, Kitami Institute of Technology
    3. Global Activity of Muroran Institute of Technology
      Prof. Hideki Kawaguchi, Muroran Institute of Technology
    4. Open Discussion
      Prof. Yoshikazu Miyanaga, Hokkaido University

URLs

平成29年度専門講習会のご案内

以下のように本年10月20日(金)に室蘭工業大学にて専門講習会を開催します.

  • 日程: 2017年10月20日(金) 13:00-17:30
  • 場所: 室蘭工業大学 教育・研究8号館R棟2階 R205
  • テーマ: 通信技術の最新動向と将来展望
  • 概要: 通信技術は世界中で著しい発展を遂げており、私たちの生活において無くてはならないインフラとなっています。IoT社会の到来とともに、インターネットに繋がるデバイス数は今後も増え続けると予想され、高い通信品質を安定的に提供できる通信技術の研究・開発は益々重要視されています。この専門講習会では、次世代の通信技術に関する話をできるだけ簡単に紹介します。ここでは、現状の通信技術とその課題、予想される次世代通信技術の紹介などを通し、今後どのようにこの分野が成長してゆくのかを紹介します。

プログラム
13:00-13:05 開会
13:05-13:50
5Gブロードバンド通信の実現に向けた分散MIMO無線通信技術
講師: 安達 文幸 (東北大学)
13:50-14:35
無線通信・画像処理ハードウェアIPの設計技術
講師: 筒井 弘 (北海道大学)
14:35-14:45 休憩
14:45-15:30
未来のインターネット技術? – コンテンツ指向ネットワーク –
講師: 中里 秀則 (早稲田大学)
15:30-16:15
車車間・路車間通信
講師: 山里 敬也 (名古屋大学)
16:15-17:00
電波環境データベースによるスマートスペクトラム
講師: 藤井 威生 (電気通信大学)
17:10 閉会

支部学生会主催講演会のご案内(2017/11/9(Thu)@公立はこだて未来大学)

下記の通り,北海道支部学生会主催の講演会が開催されますのでご案内いたします.皆様のご参加をお待ちしております.

講演題目

中小IT企業の震災復興「水産×IT」について

講師

鈴木 宏輔 氏
アンデックス株式会社システム開発部 第三ユニットリーダー

日時

2017年11月9日(木) 17:00-18:30

“支部学生会主催講演会のご案内(2017/11/9(Thu)@公立はこだて未来大学)” の続きを読む