2021〜2022年度

第7回超高速光エレクトロニクス研究会

“超高速ダイナミクスを探る先端光源と計測技術”                
日時: 2023年4月7日(金)13:00~19:00
主催超高速光エレクトロニクス特別研究専門委員会
共催:徳島大学ポストLEDフォトニクス研究所
協賛: 次世代ひかりトクシマ
形式:ハイブリッド (現地開催)
会場徳島大学 常三島キャンパス フューチャーセンターA.BAホール        (〒770-8506 徳島県徳島市南常三島町2-1 常三島キャンパス地域創生・国際交流館5階)アクセス
参加資格:特に設けておりません。広く、ご興味のある方の参加を歓迎します。
ポスター発表募集:第7回超高速光エレクトロニクス研究会では、研究交流の場としてポスター発表を開催いたします。学生のみなさまのご発表につきましては優秀発表賞もございますので、奮ってご応募下さい。   
参加費:一般 1,000円、学生無料 (予定: 当日の開催状況によって変更致します)
参加申込:   運営の都合上、ご協力のほどどうぞよろしくお願い致します。
   研究会参加申込フォーム:こちら (2023年4月5日21:00締切りました)
   ポスター発表申込フォーム:こちら (2023年3月31日→4月5日21:00締切)
   UFO委員の皆様も上記参加申込フォームに入力をお願いいたします。 当日の昼開催予定の委員会の参加登録も兼ねております。
   参加費支払い:参加登録後、下記のPayPalをご利用してお支払いください (2023年4月6日21:00〆切)
※1「請求先住所に配送」のチェックを外さない様にお願い致します。
※2 PayPalパスワードを忘れてもメールアドレスが分かっている場合は、次の方法でアカウントへのアクセスを回復できます。
    参加者の皆様に、開催日前にオンライン会議と資料のリンクをメールでお伝えいたします。

〇プログラム

13:00-13:10 開会挨拶  芦原 聡(東大、UFO研委員長) 13:10-13:50 〔招待講演〕森本 裕也(理研)

「アト秒電子線イメージングに向けた取り組み」

13:50-14:30 〔招待講演〕羽田 真毅(筑波大)

「超高速構造ダイナミクス計測の現在と今後の展望」

14:30-15:10 〔招待講演〕佐藤 琢哉(東工大)

「マグノンとフォノン・ポラリトンの伝播イメージング」

15:10-15:30 (休憩) 15:30-16:10 〔招待講演〕蓑輪 陽介(大阪大)

「レーザーアブレーションを用いた量子渦の可視化」

16:10-16:50 〔招待講演〕吉井 一倫(徳島大)

「ペタヘルツ帯域幅を有する離散スペクトルに機能する新規の振幅・位相同軸操作法」

16:50-17:30 〔招待講演〕石井 順久(量研機構)

「高繰り返し高強度赤外光源開発と水の窓を超える軟X線パルス発生」

17:40-18:40  ポスターセッション   

18:40-19:00  閉会挨拶(ポスター賞発表)                                                                                                                    19:00-20:00  意見交換会    

第5回超高速光エレクトロニクス研究会

“超高速光エレクトロニクスの最前線 ~バイオフォトニクス・光通信を中心に~”
日時: 2022年11月22日(火)13:00~17:35
形式:ハイブリッド (現地&Zoom)
会場九州大学 ウェスト1号館二階 教育情報システム室(W1-C-201号室) 構内・建物内案内図        (〒819-0395 福岡県福岡市西区元岡744)アクセス
参加資格:特に設けておりません。広く、ご興味のある方の参加を歓迎します。
参加費:一般 1,000円(予定: 当日の開催状況によって変更致します)、学生無料
参加申込:   運営の都合上、ご協力のほどどうぞよろしくお願い致します。
  研究会参加申込フォーム:こちら (2022年11月21日21:00〆切)
  UFO委員の皆様も上記参加申込フォームに入力をお願いいたします。当日の昼開催予定の委員会の参加登録も兼ねております。
  参加費支払い: 参加登録済みでまだお支払い頂いていない方は、下記のPayPalをご利用ください (2022年11月21日21:00〆切)       
※1「請求先住所に配送」のチェックを外さない様にお願い致します。
※2 PayPalパスワードを忘れてもメールアドレスが分かっている場合は、次の方法でアカウントへのアクセスを回復できます。
参加者の皆様に、開催日前にオンライン会議と資料のリンクをメールでお伝えいたします。

〇プログラム

13:00-13:10 開会挨拶  芦原 聡(東大、UFO研委員長)
13:10-13:50 〔招待講演〕衛藤 雄二郎(京都大)

「超高速な光強度揺らぎを活用した非線形光学顕微鏡」

13:50-14:30 〔招待講演〕中川 桂一(東京大)

「超高速イメージングと音響光技術によるバイオ医療技術開発」

14:30-15:10 〔招待講演〕塗谷 睦生(慶應大)

「非線形光学顕微鏡を用いた細胞・組織内分子動態の解析」

15:10-15:30 (休憩) 15:30-16:10 〔招待講演〕南川 丈夫(徳島大)

「ラマン散乱分光法の病理学への展開 〜病理学に新しい価値観を創造する〜」

16:10-16:50 〔招待講演〕石井 勝弘(光創成大)

「高繰り返し超短パルスレーザーを用いた高速OCTの開発と応用」

16:50-17:30 〔招待講演〕鐵本 智大(NICT)

「マイクロ光コムの低位相雑音化技術と通信応用展開」

17:30-17:35 閉会挨拶

第6回超高速光エレクトロニクス研究会(共催事業)

“次世代ファイバーレーザー技術”
日時: 2022年11月18日(金) 10:00~
形式:ハイブリッド(現地+オンライン)開催の予定です.状況によってオンライン開催のみに変更する場合があります
会場名古屋大学 東山キャンパス内ベンチャービジネスラボラトリー 3階ベンチャーホール
   (〒464-8603 愛知県名古屋市千種区不老町)
加費(研究会報告付き):会員:2,000円;非会員3,000円;学生会員:1,000円;学生非会員:1,500円(聴講のみは無料)      ※研究会報告単品購入1部2,000円(税込)
研究会参加申込こちら
11月4日(金)までに上記アドレスから参加申込と参加費のお支払(クレジットカード決済のみ)をお願い致します. 詳細こちら

第4回超高速光エレクトロニクス研究会

“超短光パルス制御技術の最新動向”
日時: 2022年6月21日(火)13:00~17:35
形式:ハイブリッド(現地&Zoom)
会場電気通信大学 東3号館3階マルチメディアホール(301号室)
   (〒182-8585 東京都調布市調布ヶ丘1-5-1)アクセス
参加資格:特に設けておりません。広く、ご興味のある方の参加を歓迎します。
参加費:一般 1,000円、学生無料

〇プログラム

13:00-13:10 開会挨拶  芦原 聡(東大、UFO研委員長)
13:10-13:50 〔招待講演〕美濃島 薫(電通大)

「光周波数コムによるパルスの時間軸自在制御を活用した光計測」

13:50-14:30 〔招待講演〕吉岡 孝高(東京大)

「超高繰り返しモード同期固体レーザーによる可視・近赤外天文コムの構築(仮)」

14:30-15:10 〔招待講演〕西澤 典彦(名古屋大)

「超短パルスファイバレーザーを用いたスペクトルピークの生成(仮)」

15:10-15:30 (休憩) 15:30-16:10 〔招待講演〕神成 文彦(慶応大)

「単一ショット超高速バーストイメージング法の長波長展開」

16:10-16:50 〔招待講演〕鈴木 雅人,山根 啓作(北海道大)

「トポロジカル光波の生成と評価(仮)」

16:50-17:30 〔招待講演〕時田 茂樹(京都大)

「高出力中赤外固体レーザー光源の開発と展望」

17:30-17:35 閉会挨拶

第3回超高速光エレクトロニクス研究会

“フォトニック集積回路・変調器・光源の進展”
日時: 2022年3月3日(木)13:00~19:00
協賛:光エレクトロニクス研究会
会場: オンライン開催
参加費:無料

〇プログラム

13:00-13:10 開会挨拶  芦原 聡(東大、UFO研委員長)
13:10-13:50 〔招待講演〕井上卓也,森田遼平,吉田昌宏, 石崎賢司, De Zoysa Menaka, 野田進(京都大)

「フォトニック結晶レーザーの短パルス・高ピーク出力動作の実現」

13:50-14:30 〔招待講演〕竹中充(東京大)

「III-V族半導体薄膜を用いた高効率光変調器」

14:30-15:10 〔招待講演〕村田博司(三重大)

「5G/Beyond-5G無線のためのミリ波-光信号変換デバイス」

15:10-15:20 (休憩) 15:20-16:00 〔招待講演〕鴻池遼太郎、鈴木恵治郎、吉澤明男、並木周、池田和浩(産総研)

「シリコン光スイッチの開発および量子光学プラットフォームへの展開」

16:20-16:40 〔招待講演〕太田泰友(慶應大)

「シリコン量子フォトニクスのためのハイブリッド光集積技術」

16:40-17:20 〔招待講演〕長田有登(東京大)

「光回路技術との融合によるイオントラップ量子技術の発展と展望」

17:30-19:00 研究交流会(Spatial Chat)

第2回超高速光エレクトロニクス研究会(共催事業)

“次世代ファイバーレーザー技術”
日時: 2021年11月12日(金) 10:00~
会場名古屋大学 東山キャンパス内ベンチャービジネスラボラトリー ハイブリッド開催

第1回超高速光エレクトロニクス研究会

“超高速光エレクトロニクスの最新動向”
日時: 2021年10月5日(火)10:00~16:40
会場: オンライン開催
参加費:無料

〇プログラム

10:00-10:10 開会挨拶  芦原 聡(東大、UFO研委員長)
10:10-10:50 〔招待講演〕浅野 卓、野田 進(京都大)

「フォトニック結晶を用いた光制御」

10:50-11:30 〔招待講演〕白川 晃(電通大)

「ファイバーレーザーのコヒーレントビーム結合技術」

11:30-12:10 〔招待講演〕小栗 克弥(NTT)

「ペタヘルツスケール光物性に向けた高次高調波時間分解分光技術」

(休憩) 13:40-14:20 〔招待講演〕芦原 聡(東大)

「新規赤外レーザーの開発と振動分光への展開」

14:20-15:00 〔招待講演〕塩田 達俊(埼玉大)

「周波数領域での高速光波形計測」

(休憩) 15:20-16:00 〔招待講演〕加納 英明(九州大)

「フェムト/ピコ/サブナノ秒光源を用いたラベルフリー・バイオイメージング」

16:00-16:40 〔招待講演〕板谷 治郎(東大)

「高強度赤外光源を用いたアト秒科学研究」

2019~2021年度

第7回超高速光エレクトロニクス研究会

“ペタヘルツエレクトロニクスに関する研究の動向”
日時: 2021年5月18日(火)13:00~19:00(研究交流会含む)
会場: オンライン開催
参加費:600円 (学生と招待講演者は無料)
〇ポスター発表募集
ポスター発表会をオンラインで開催します。
詳しくはこちらのページをご覧ください。【申込〆切5/12(水)17:00】
〇プログラム
13:00-13:05 開会挨拶  美濃島 薫(電通大、UFO研委員長)
13:05-13:40 〔招待講演〕藤貴夫(豊田工大)「フィラメンテーション法によるサブハーフパルス発生と評価」 13:40-14:15 〔招待講演〕Bing Xue(理研) 「低繰り返しレーザーにおける高出力光シンセサイザー開発」 14:15-14:50 〔招待講演〕神田夏輝(東大物性研) 「マルチテラヘルツ帯における光パラメトリック増幅」 (休憩) 15:10-15:45 〔招待講演〕柳澤啓史(東大物性研) 「光によるフェムト秒パルス電子放出の空間制御 -ナノスケールから1分子レベルへ-」 15:45-16:20 〔招待講演〕南康夫(徳島大) 「テラヘルツ波による超高速イオン駆動」 16:20-16:55 〔招待講演〕田中耕一郎(京大) 「固体における高次高調波発生 -固体固有の現象-」 17:00-19:00  ポスター発表(18:00まで)および研究交流会
〇学生優秀発表賞西本 健司「マイクロ-ソリトンコムの光サイドバンドによる熱冷却」

第6回超高速光エレクトロニクス研究会

“バイオ・通信・計測における超高速光エレクトロニクスの進展”
日時: 2021年2月22日(月)13:00~19:00(研究交流会含む)
会場: オンライン開催
参加費:600円 (学生と招待講演者は無料)
〇プログラム
13:00-13:10 開会挨拶  美濃島 薫(電通大、UFO研委員長)
13:05-13:40 〔招待講演〕井手口拓郎(東大)「先端光技術による赤外分光および顕微鏡」 13:40-14:15 〔招待講演〕磯部圭佑(理研) 「超短光パルスの時空間制御による多光子イメージングと光操作」 14:15-14:50 〔招待講演〕高磊(産総研) 「Si集積プラットフォーム上の広帯域光発生」 (休憩) 15:10-15:45 〔招待講演〕松本正行(和歌山大) 「局部発振光を用いないコヒーレント受信方式」 15:45-16:20 〔招待講演〕籔下篤史(台湾国立交通大) 「10フェムト秒レーザーによる光起電性DA型高分子及び電子伝達系シトクロムcの光励起反応初期過程の解明」 16:20-16:55 〔招待講演〕富樫格(高輝度光科学研究センター) 「SACLAにおけるダイナミクス研究の進展」 16:55-17:00 閉会挨拶 17:00-19:00  ポスター発表(18:00まで)および研究交流会 〇学生優秀発表賞 佐野 由季「量子増強誘導ラマン散乱顕微鏡における波面整形システムの設計と構築」 研究交流会のようす

第5回超高速光エレクトロニクス研究会

“次世代分野開拓のための光源開発とその応用”
日時: 2020年12月11日(金)13:00~19:00(研究交流会含む)
会場: オンライン開催(ZoomおよびSpatialChatを利用)
プログラム:下記参照
参加費:600円(PayPalオンライン決済等を利用)
※学生は参加費無料。基調講演・招待講演の先生方も無料です。
〇プログラム
13:00-13:10 委員長挨拶  美濃島 薫(電通大)
13:10~13:50 〔基調講演〕ジャイアント・マイクロフォトニクスによる高出力極限固体レーザー 平等 拓範(理研、分子研)13:55~14:25 〔招待講演〕風計測ライダ向け高輝度1.5μm増幅器 廣澤 賢一(三菱電機) 14:30~15:00 〔招待講演〕Tm媒質を用いた2μm帯モード同期レーザー 戸倉川 正樹(電通大) 15:05~15:35 〔招待講演〕ナノメンブレンを用いた真空紫外コヒーレント光発生と円偏光制御 小西 邦昭(東京大) 15:40~16:10 〔招待講演〕光位相の自在な操作が拓く線形・非線形光学過程の新たな道 大饗 千彰、桂川 眞幸(電通大) 16:15~16:45 〔招待講演〕Cr2+:ZnS を用いた中赤外モード同期レーザーの開発 岡崎 大樹、芦原 聡(東京大) 17:00~19:00  ポスター発表(18:00まで)および研究交流会 〇学生優秀発表賞 鈴木杏奈、Christian Kränkel、戸倉川正樹「Tm添加複合利得媒質を用いたカーレンズモード同期レーザー」

第4回超高速光エレクトロニクス研究会

“ファイバーレーザー技術”
日時: 2020年11月27日(金) 9:30~17:10
会場:オンライン開催  (口頭発表:Zoom,ポスター発表・技術交流会:Remoで開催)

第3回超高速光エレクトロニクス研究会

“新材料・集積構造による物性開拓・光技術応用の潮流2020”
日時: 2020年9月3日(木) 13:00~17:30
会場: オンライン開催 プログラム:下記参照
参加費:無料Zoomの最大参加者数が100であるのと、一般の方も参加いたしますので、事前申し込みを行います。委員の皆様も参加される場合には必ず、下記参加申込フォームに入力をお願いいたします。 研究会参加申込フォームhttps://forms.gle/dSGjfCJkKaVBY1hKA 開催2週間前にオンライン会議と資料のリンクをメールでお伝えいたします。 〇プログラム 13:00-13:10 委員長挨拶 美濃島 薫(電通大) 13:10~13:45  〔招待講演〕ナノデバイス・ナノ物性評価のためのダイヤモンドNVセンター量子センシング 野村晋太郎(筑波大) 13:45~14:20  〔招待講演〕カーボンナノチューブ・原子層半導体の新物性開拓 宮内雄平(京大エネ研) 14:20~14:55  〔招待講演〕マイクロ共振器周波数コム 田邉孝純(慶應大) 14:55~15:30  〔招待講演〕強相関電子系、超伝導体における光強電場効果とアト秒電子ダイナミクス 岩井伸一郎(東北大) 休憩 15:45~16:20  〔招待講演〕スピン系材料の超高速分光 佐藤琢哉(東工大) 16:20~16:55  〔招待講演〕マルチフェロイクス材料の光学応答 井口照悟、高橋陽太郎(東大) 16:55~17:30  〔招待講演〕新しい光駆動高速スピントロニクス機能・現象の理論的提案 佐藤正寛(茨城大)

第2回超高速光エレクトロニクス研究会

“ファイバーレーザー技術”
日時: 2019年11月15日(金) 10:00~17:30
会場: 名古屋大学 東山キャンパス内ベンチャービジネスラボラトリー 3階ベンチャーホール (〒464-8603 愛知県名古屋市千種区不老町)アクセス

第1回超高速光エレクトロニクス研究会

“超高速光エレクトロニクスの最新動向”
日時: 2019年 9月27日(金) 10:00~17:00
会場: 電気通信大学 創立80 周年記念会館 (〒182-8585 東京都調布市調布ヶ丘1-5-1)アクセス
Laser Focus World Japanに開催状況が掲載されました。掲載ページ [/box]

2017~2018年度

第1回超高速光エレクトロニクス研究会

“超高速光エレクトロニクスの最新動向”
日時: 2017年 6月14日(金) 10:00~17:00
会場: 名古屋大学 東山キャンパス内ベンチャービジネスラボラトリー 3階ベンチャーホール

第2回超高速光エレクトロニクス研究会 & 第2 回アト秒科学に関する国際シンポジウム 共催

“アト秒科学に関する国際シンポジウム”
日時: 2017年 8月26日(土) 10:00~17:45
会場: 国立研究開発法人理化学研究所 和光キャンパス 鈴木梅太郎ホール〒351-0198  埼玉県和光市広沢2-1(アクセス

第3回超高速光エレクトロニクス研究会

“先端レーザーによる超⾼速科学”
日時: 2017 年11 ⽉17 ⽇(⾦)10︓00〜17:00
会場: 電気通信⼤学 東3号館 301号室(〒182‐8585 東京都調布市調布ヶ丘1‐5‐1) (アクセス

第4回超高速光エレクトロニクス研究会

“超高速を接点に ―光通信とバイオフォトニクス―”
日時: 2018 年3 ⽉2 ⽇(⾦)13︓10〜17:20
会場: 東北大学電気通信研究所本館3Fセミナー室M331(〒980-8577 宮城県仙台市 青葉区片平2丁目1-1) (アクセス

第5回超高速光エレクトロニクス研究会

“集積光半導体技術/新材料/新構造が拓く光デバイス技術の進展” 日時: 2018 年6 ⽉22⽇(⾦)10:10〜16:35 会場: 東京大学駒場リサーチキャンパス 生産技術研究所 中セミナー室6 (〒156-8505 東京目黒区駒場4-6-1)(アクセス

第6回超高速光エレクトロニクス研究会

(The 9th Asian Workshop on Generation and Application of Coherent XUV and X-ray Radiation (9th AWCXR)との共催) テーマ:「アト秒科学,高次高調波,X線レーザー,自由電子X線レーザー(XFEL),超短パルスレーザーなどに関する光源開発や応用」 日時: 2018 年10 ⽉16⽇(火)~17日(水)9:00~17:30 会場: 北海道大学フロンティア応用科学研究棟 レクチャーホール(鈴木章ホール) (〒060-8628 札幌市北区北13条西8丁目)(アクセス

2015~2016年度

第1回超高速光エレクトロニクス研究会

“データコムおよび超高速フォトニクスの最新動向”
日 時: 2015年 7月22日(水) 9:30~17:35
会 場: 東京大学生産技術研究所,An棟4階 中セミナー室1 (An401・402) 目黒区駒場4-6-1 (アクセス)

第2回超高速光エレクトロニクス研究会

“光ファイバにおける光波制御および超高速ファイバレーザー”
日 時: 2015年 11月25日(水) 10:40~17:00
会 場: 東京農工大学 小金井キャンパス,講義棟(建物番号15) L0035教室 東京都小金井市中町2-24-16 (アクセス)

第3回超高速光エレクトロニクス研究会

“超短パルス長波長光源の進展とその応用(理研シンポジウム)”
日 時: 2016年 4月26日(火) 10:00~17:10
会 場: 理化学研究所 和光地区,研究交流棟3階会議室(W319) 埼玉県和光市広沢2-1 (アクセス)

第4回超高速光エレクトロニクス研究会

– IPDA・OPE・OME・UFO合同研究会 –
超高速光エレ研(UFO)テーマ ”超高速分光計測・光物性研究の進展”
日 時: 2016年 11月24日(木) 午後~11月25日(金) 午後
会 場: 東北大学 片平キャンパス,ナノ・スピン総合研究棟(E04) コンファレンスルーム 仙台市青葉区片平2丁目1-1 (アクセス)

2013~2014年度

第1回超高速光エレクトロニクス研究会

“超高速光エレクトロニクスとナノ材料科学の融合研究推進に向けて”
期 日: 平成25年4月13日(土) 13:00~17:35
会 場: 東京農工大学小金井キャンパス,新1号館グリーンホール (小金井市中町2-24-16)  JR中央線 東小金井駅下車 徒歩10分

第2回超高速光エレクトロニクス研究会

“実用光デバイスの現状と展望”
期 日: 平成25年8月23日(金) 9:55~17:10
会 場: 東京大学生産技術研究所D棟6F 大セミナー室(Dw601) (東京都目黒区駒場4-6-1)  京王井の頭線駒場東大前駅 徒歩5分

第3回超高速光エレクトロニクス研究会

“先端光源と画像化・可視化技術の展開”
期 日: 2013年12月11日(水) 9:55~17:15
会 場: 独立行政法人理化学研究所 研究交流棟3階会議室(W319室) (埼玉県和光市広沢2-1)

第4回超高速光エレクトロニクス研究会

“光通信の現状と展望”
期 日: 平成26年7月14日(月) 9:55~17:00
会 場: 沖電気工業(株)、OKIシステムセンター 「1F特別会議室A」 (埼玉県蕨市中央1-16-8)  JR京浜東北線「蕨駅」下車 西口より徒歩7分

2009~2010年度

第1回超高速光エレクトロニクス研究会

“アト秒科学(RIKEN Symposium on Attosecond Scienceを共催)”
期 日: 2009年4月3日(金) 9:50~17:50
会 場: 独立行政法人理化学研究所 鈴木梅太郎ホール
(埼玉県和光市広沢2-1)

第2回超高速光エレクトロニクス研究会

“ペタビット時代の超高速伝送・ノード構成技術”
期 日: 2009年 8月6日(木) 9:30~16:40(予定)
会 場: 東北大学電気通信研究所 2号館4階大会議室
(仙台市青葉区片平2丁目1-1)

第3回超高速光エレクトロニクス研究会

“超高速光技術の基礎から実用まで”
期 日: 2009年 11月10日(火) 9:55~17:10(予定)
会 場: (独)産業技術総合研究所 つくばセンター つくば中央第1 共用講堂 1階 多目的室
    (茨城県つくば市東1-1-1 中央第1)

第4回超高速光エレクトロニクス研究会

“超高速光デバイスおよび材料における今後の展開”
期 日: 2010年 4月5日(月) 10:00~17:00(予定)
会 場: 東京大学先端科学技術研究センター4号館 2F講堂
    (東京都目黒区駒場4丁目6番1号)

第5回超高速光エレクトロニクス研究会

“最近の超短パルスファイバレーザー”
期 日: 2010年 8月20日(金) 10:00~16:55(予定)
会 場: 慶応大学日吉キャンパス・来往舎 1階 シンポジウムスペース
    (横浜市港北区日吉3-14-1)

第6回超高速光エレクトロニクス研究会

“超高速光技術の将来展望”
期 日: 2010年12月3日(金)午後~4日(土)午前
会 場: 筑波山 江戸屋
    (茨城県つくば市筑波728)