環境電磁工学研究会(EMCJ)
IEICE Technical Committee on Electromagnetic Compatibility
オンライン研究会への申し込み方法(通常,Zoomを用います。)
- 通常の研究会と同様に,研究会発表申込システムより申し込みしてください(発表者,年間登録者,学生(資料不要)は不要)
なお,学生(資料不要)は,emcj[at]mail.ieice.orgに参加希望の旨をご連絡ください。
- 研究会3日前までに,幹事団より申し込みいただいたメールアドレスにZoom会議登録用のURLをご連絡 いたします。
件名の例: 環境電磁工学研究会(EMCJ)_XX月XX日オンライン研究会のご案内
- Zoom会議に登録すると,会場URL情報を含むメールが送付されます。 開場時間になりましたら,URLにアクセスしてください。既に開場している場合,そのまま入室できます。
最新情報
◆2023年12月8日(金)に静岡大学(浜松キャンパス)+オンラインにて開催いたします12月期EMCJ研究会の申込み受付中です.
|
2023.10.2
|
◆2023年11月24日(金)に機械振興会館+オンラインにて開催いたします11月期EMCJ研究会のプログラムを公開いたしました.
|
2023.9.21
|
◆2023年11月9日(木)・10日(金)に機械振興会館+オンラインにて開催いたします第35回電気・電子機器のEMCワークショップ 2023(湯沢WS)の案内等を公開いたしました.詳しくはこちらを御覧ください.
|
2023.9.19
|
◆2017年度4月より,通信ソサイエティの第一種研究会では,技報完全電子化研究会が実施されます.掲載料,参加費,年間登録の支払い方法は,研専運営会議ホームページに案内がございますのでご確認ください.
|
2017.3.29
|
▼過去の記事 ▼EMCJ news バックナンバー
EMCJメーリングリスト |
研究会に関するお知らせや、EMCに関する情報を提供するために、 EMCJメーリングリストを立ち上げました。多数の方の登録をお待ちしております。登録された方は、自由に投稿ができます。広く、EMCに関する情報をお待ちしております。登録はこちら からどうぞ。
|
環境電磁工学研究会の定義と目的 |
EMC:環境電磁工学とは、「電磁エネルギー利用の発達にともない、変化してきた地 球および天体の電磁気的周囲環境の把握とその予測、さらに調和のとれた環境とするための制御方法、電気装置のあり方を追求し、電磁環境の調和と電磁エネルギーの有効利用に資する工学、理学、医学、経済学、社会学等の多方面にわたる学際的研究の基礎学問分野」をいう。
特に電子情報通信学会「環境電磁工学研究専門委員会」では、その電子通信技術の面からこの問題をとらえ、広く問題の解決に寄与することを目的とする。
(昭和52年12月20日環境電磁工学研究会設立趣意書から抜粋>設立趣意書原文はこちら)
|
|
EMC International Symposium in Japan. |
|
|
研究会発表お申し込み・お問い合わせ先 |
ホームページからのお申し込み先
(できるだけ、ホームページからお申し込みください)
研究会発表に関するお問い合せ先
關根 惟敏
静岡大学学術院工学領域機械工学系列
〒432-8561 静岡県浜松市中区城北3-5-1
電子メール emcj @ mail .ieice .org
(迷惑メール対策のため全角文字を使用しています)
|
|
|
The th visitor since Oct. 16, 2002. |
© 2002- IEICE Technical Committee on Electromagnetic Compatibility (EMCJ)
|
|