このページの先頭です
ここから本文

第121回 開催報告: 福祉情報工学研究会

更新:2023年6月19日(月)

開催概要
議題

福祉情報工学、一般

共催

日程
  • 2023年6月16日(金) 13:55~17:05
  • 2023年6月17日(木) 10:00~15:45
会場

沖縄産業振興センター ・(Zoomによるハイブリッド開催 ※詳細は下記の「オンライン参加申込み」を参照ください) (詳細)

  • アクセス:小禄駅から徒歩15分または那覇空港から車で約10分~15分
連絡先
  • 世話役:酒向慎司 s.sako(アットマーク)nitech.ac.jp
参加費用

無料(予稿集「電子情報通信学会技術報告」は有料)

情報保障

実行委員
  • 委員長:塩野目 剛亮 (帝京大学)
  • 副委員長:酒向 慎司(名工大)
  • 幹事: 宮城 愛美 (筑波技術大) ,細野 美奈子 (産総研),菅野 亜紀 (富山大学)
  • 幹事補佐:三浦 哲平(豊田高専),内田 翼 (NHK放送技術研究所)
参加者数

6月16日37名,3月9日 30名(視覚障害:1名)

備考



◎オンライン参加申込み
オンライン研究会へ参加ご希望の方は,下記URLから事前に登録をお願いいたします.
https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZErdO-gqjkqEtwyMqyf8948zBB9n5y5WgTZ
なお,URLからの申込みが不可能な場合は,氏名と所属機関を記載の上,問合せ先(酒向)へ参加希望の旨,メールでお知らせください.

◎技報について
WIT研究会は電子化技報(電子情報通信学会技術研究報告)に移行済みです.
研究会の聴講は無料ですが,電子化技報(PDFファイル)をご希望の方には販売いたします.
ダウンロード権ありの聴講参加費の申込み・支払い手続きは,オンライン研究会への参加申込みとは別になります.手続きの詳細など,下記URLをご参照ください.
https://ken.ieice.org/ken/user/index.php?cmd=participation&tgs_regid=ea5e095edc3706e44b6cd3cbb5ec6bbcd1cd9639c22dc5d96f4fafe34c7316c4

なお,研究会会場にて現金によるダウンロード権の販売は致しておりませんのでご了承ください.
発表会当日も上記サイトでのダウンロード権の購入が可能ですが、事前の購入をお勧めしています.

プログラム


6月16日(金) 午後 聴覚障害支援・手話 (13:55~15:10)

(1) 13:55 - 14:20
音響的特徴に応じて子音を強調加工する音声処理方式とその応用
○小野 博・戸井武司(中大)・高橋伸弥(福岡大)・森山 剛(.東京工芸大)

(2) 14:20 - 14:45
ディープ・ラーニングを用いた手話認識に関する研究 ~ 2単語文と手話辞書構造を導入したConformerによる認識 ~
○池田康希・木村 勉(豊田高専)

(3) 14:45 - 15:10
手話コーパスを利用した日本手話の手型音素の認定 ~ O手型の場合 ~
○原 大介・三輪 誠(豊田工大)

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

6月16日(金) 午後 視覚障害支援・福祉情報工学一般 (15:25~17:05)

(4) 15:25 - 15:50
視覚障がい者のための空間力覚誘導提示システムの提案と開発
○坂井忠裕・大西淳児・坂尻正次(筑波技大)・三浦貴大(産総研)

(5) 15:50 - 16:15
画像認識とタッチパネル操作を統合した手指巧緻性計測システムの開発
○柏原優稀・陳 思楠・林 敦子・中村匡秀(神戸大)

(6) 16:15 - 16:40
高齢者の認知機能予測に向けた手指運動データの特徴分析手法の提案
○勢一隼人・陳 思楠・林 敦子・中村匡秀(神戸大)

(7) 16:40 - 17:05
水耕栽培における育成パラメータの抽出
○田本海斗・金城伊智子・神里志穂子・亀浜博紀・眞喜志 治(沖縄高専)

6月17日(土) 午前 学習支援 (10:00~11:40)

(8) 10:00 - 10:25
AIを用いた障碍児のためのeラーニング支援システム
○春田大河・小田まり子(久留米工大)・新井康平(佐賀大/久留米工大)・石垣大樹(久留米工大)

(9) 10:25 - 10:50
特別支援教育での現場利用を想定したボッチャシステムの開発
○張 弘(関西学院大)・濱田一貴(京大)・中茂睦裕(湘南工科大)・山本倫也(関西学院大)

(10) 10:50 - 11:15
特別支援教育における因果関係の学習教材としてのロボット掃除機
○中茂睦裕・伊藤楓人(湘南工科大)・渋沢良太(第一工大)・大惠克俊(日本文理大)

(11) 11:15 - 11:40
視野測定及び視野体験アプリケーションの改良
○久場悠誠・神里志穂子・山田親稔・亀濱博紀・眞喜志 治(沖縄高専)

−−− 休憩 ( 80分 ) −−−

6月17日(土) 午後 運動支援1 (13:00~14:15)

(12) 13:00 - 13:25
eSportsを対象とした頚椎損傷による上肢障害者のタブレット端末操作特性の予備調査
○村山優作・宮田章裕(日大)・青木良輔(NTT)
※オンライン発表

(13) 13:25 - 13:50
ゲーミフィケーションを活用したバリアフリーマップシステムの開発
○伊藤史人(島根大)・織田友理子・織田洋一・松下雄一・杉山 葵(WheeLog)

(14) 13:50 - 14:15
Minecraft を用いた歩行訓練サポートシステム
○下庫理柊斗・神里志穂子・山田親稔(沖縄高専)

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

6月17日(土) 午後 運動支援2 (14:30~15:45)

(15) 14:30 - 14:55
WebhookとWebSocketの利用による、センサーのスイッチインターフェースとしての活用
○高須賀惇也・ヴォン エルブエラ・苅田知則(愛媛大)
※オンライン発表

(16) 14:55 - 15:20
重度障害児向けオンラインゲームの実用と活用
○伊藤史人(島根大)・奥井大貴(Wingarc 1st)

(17) 15:20 - 15:45
深度情報と物体検出を用いた視覚的意図推定モデルの改良
○比嘉 聖・奥濱眞聖・山田孝治(琉球大)・神里志穂子(沖縄高専)

一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分

このページの本文はここまでこのページの先頭に戻る