第49回 福祉情報工学研究会
更新:2009年7月29日(水)
専門委員会の役職と氏名 |
|
---|
議題 |
福祉情報工学一般 |
---|---|
日程 |
|
会場 |
山梨大学 総合情報戦略機構 5F多目的ホール
|
情報保障 |
視覚や聴覚等に障害がある方でも参加・発表できるように情報保障を行っております。 今回は一般講演および企画の全てについて、手話通訳を実施しました。 |
備考 |
昼休みに平成21年度第1回WIT研究専門委員会を開催しました。 |
研究会1日目:2009年7月24日(金) 10時00分~16時45分
2009年7月24日(金) : セッション1 (10:00~11:30)
(1) 屋内移動行動推定と生理心理計測の統合による行動評価技術の開発 (10:00 - 10:30)
- 発表者:大瀧保明(山梨大)
- 著者名:大瀧保明(山梨大)・鈴木明宏(ITR)・ヨルゴス パパステファノ(GESIS)
(2) 高次脳機能障害者の情報技術利用に関する実態調査 (10:30 - 11:00)
- 発表者:中山 剛(国立障害者リハビリテーションセンター)
- 著者名:中山 剛(国立障害者リハビリテーションセンター)
(3) 反射型フォトセンサ列を用いた汎用シングルスイッチVSN/1による意識的なまばたきの検出法 (11:00 - 11:30)
- 発表者:矢島大輔(新潟大)
- 著者名:矢島大輔・林 豊彦・渡辺哲也・前田義信(新潟大)・若林佑子(日本ALS協会)・渡辺 諭・阿部 晃(エフテック)・山口俊光(新潟市障がい者ITサポートセンター)
2009年7月24日(金) : セッション2 (13:00~14:00)
(4) マルチエージェント生産経済モデルのダイナミクスの評価 (13:00 - 13:30)
- 発表者:伊藤 尚(新潟大)
- 著者名:伊藤 尚・前田義信・林 豊彦・渡辺哲也(新潟大)
(5) 視覚障害者向け自己位置推定システムにおける装置の研究開発 (13:30 - 14:00)
- 発表者:小谷信司(山梨大)
- 著者名:小谷信司・濱田祐介・渡辺寛望・小山勝弘(山梨大)
2009年7月24日(金) : セッション3 (14:15~15:15)
(6) 新潟大学における視覚障害者のためのパソコン講習 (14:15 - 14:45)
- 発表者:前田義信(新潟大)
- 著者名:前田義信・林 豊彦・堀 潤一・石渡宏基・岩城 護・渡辺哲也(新潟大)・山口俊光(新潟市障がい者ITサポートセンター)
(7) 次世代インテリジェント車いす「ひとみ」のメンテナンス (14:45 - 15:15)
- 発表者:森 英雄(ロッタ)
- 著者名:森 英雄(ロッタ)
2009年7月24日(金) : デモンストレーション (15:30~16:15)
次世代インテリジェント車いす「ひとみ」のデモンストレーションを行いました。

