第25回 開催案内: 福祉情報工学研究会
議題 |
視覚障害/聴覚障害/一般 |
---|---|
日程 |
|
会場 |
屋久島環境文化村センター
|
共催 |
筑波技術短期大学 |
交通 |
JAC 日本エアコミューター便(鹿児島・屋久島 間)
なお、鹿児島・屋久島間で航空機をご利用にならない場合は、高速船(トッピー:http://www.toppy.jp)およびフェリーがあります。 |
実行委員 |
福祉情報工学研究会(WIT)
|
プログラム:2005年5月19日(木曜日)9:20~16:40
午前 セッション1 9:20~10:50
色の組合せに基づくアクセシビリティ向上のためのWebページ閲覧支援ツール
- 発表者:神宮司 雄祐(山梨大)
- 著者名:神宮司 雄祐,渡辺 喜道(山梨大)
視覚障害者のためのPDF科学技術文書読み取りシステム
- 発表者:金堀 利洋(筑波技術短期大)
- 著者名:金堀 利洋(筑波技術短期大),鈴木 昌和(九州大)
視覚障害者向け点字キーボードの開発
- 発表者:岩田 正(矢崎総業)
- 著者名:岩田 正,植野 治,多田 順治(矢崎総業)
午前 セッション2 11:10~12:10
スクリーンリーダの漢字詳細読みに関する研究―児童を対象とした言葉の親密度調査―
- 発表者:渡辺 哲也(国立特殊教育総合研究所)
- 著者名:渡辺 哲也,大杉 成喜,澤田 真弓(国立特殊教育総合研究所),山口 俊光(国立特殊教育総合研究所・神奈川工科大),渡辺 文治(神奈川総合リハセンター),岡田 伸一(障害者職業総合センター)
早口合成音声の聴取実験によるテキスト音声合成の評価
- 発表者:西本 卓也(東大)
- 著者名:西本 卓也,酒向 慎司,嵯峨山 茂樹(東大),小田 浩一,渡辺 隆行(東京女子大)
午後 セッション1 13:20~14:50
聴覚障害者の情報支援ニード調査報告1
- 発表者:神田 和幸(中京大)
- 著者名:神田 和幸(中京大),原 大介(愛知医科大),木村 勉(豊田工業高等専門学校)
遠隔地リアルタイム字幕提示システムにおける字幕作成者に対する補助情報提示について
- 発表者:三好 茂樹(筑波技術短期大)
- 著者名:三好 茂樹,河野 純大, 西岡 知之, 加藤 伸子, 村上 裕史, 内藤 一郎,皆川 洋喜, 白澤 麻弓, 石原 保志, 小林 正幸(筑波技術短期大)
手話言語の電子辞書(第2版)および解説書の作成
- 発表者:福田 友美子(国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所)
- 著者名:福田 友美子(国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所)
午後 セッション2 15:10~16:40
自然手話対話における話者交替現象の分析
- 発表者:堀内 靖雄(千葉大)
- 著者名:堀内 靖雄,時田 佳子,西田 昌史,市川 熹(千葉大)
手話における韻律パラメータ特定手法
- 発表者:田中 紗織(千葉大)
- 著者名:田中 紗織(千葉大)
指点字会議システムの試作
- 発表者:宮城 愛美(千葉大)
- 著者名:宮城 愛美,楠瀬 敦久, 西田 昌史, 堀内 靖雄, 市川 熹(千葉大)
プログラム:2005年5月20日(金曜日)9:20~16:40
午前 セッション1 9:20~10:50
実写画像ベースの手話映像合成技術を利用した情報提供システム
- 発表者:竹内 晃一(沖電気)
- 著者名:竹内 晃一,鈴木 雄介, 宮本 一郎, 三樹 弘之(沖電気)
N400解析に基づく手話理解メカニズムの一考察
- 発表者:田中 久弥(工学院大)
- 著者名:田中 久弥(工学院大),宮本 一郎(沖電気),長嶋 祐二(工学院大),竹内晃一(沖電気)
字幕付手話映像の手話読み取りに及ぼす影響に関する基礎的検討
- 発表者:宮本 一郎(沖電気)
- 著者名:宮本 一郎,竹内 晃一(沖電気), 田中 久弥, 長嶋 祐二(工学院大)
午前 セッション2 11:10~12:10
手話動画像の評価実験-画面サイズ,フレームレート,量子化幅等の影響-
- 発表者:中園 薫(NTT)
- 著者名:中園 薫(NTT),米原 裕貴,長嶋 祐二(工学院大),市川 熹(千葉大)
手話対話の映像遅延に及ぼす影響の基礎的な検討
- 発表者:住田 英(工学院大)
- 著者名:住田 英,長嶋 祐二(工学院大)
午後 セッション1 13:20~14:50
『3Dトーキングヘッド』による手話アニメーションインターフェースの研究開発
- 発表者:出渕 亮一朗(株式会社アトム)
- 著者名:出渕 亮一朗(株式会社アトム)
胃部レントゲン検査の指示に用いる手話アニメーションの作成とその評価
- 発表者:森本 一成(京都工芸繊維大)
- 著者名:森本 一成,川村 昌平,黒川 隆夫(京都工芸繊維大)
手話画像照合特性に対する表示条件の影響
- 発表者:黒川 隆夫(京都工芸繊維大)
- 著者名:黒川 隆夫(京都工芸繊維大),河野 純大(筑波技術短期大),福田 透(京都工芸繊維大)
午後 セッション2 15:10~16:40
聴覚障害者の講義における挙手抽出による手話発言者の検出
- 発表者:坂下 雄大(名古屋大)
- 著者名:坂下 雄大,竹内 義則(名古屋大), 皆川 洋喜(筑波技術短期大),大西 昇(名古屋大)
手話のHMM作成のための状態分割
- 発表者:川東 香菜(大阪大)
- 著者名:川東 香菜,白井 良明,島田 伸敬,三浦 純(大阪大)
ろう者,聴者,Codaによる「新しい手話」の容認度判定とその検定結果について
- 発表者:原 大介(愛知医科大)
- 著者名:原 大介,前田 吉則(愛知医科大)

