What's new!
- PDW2023のプログラムが公開されました。こちらからプログラムがご覧いただけます。【参加申込〆切:11月29日(水)】
- 2023年11月研のプログラムが公開されました。こちらからプログラムがご覧いただけます。
- 2023年10月研のプログラムが公開されました。こちらからプログラムがご覧いただけます。
- 2023年8月研のプログラムが公開されました。こちらからプログラムがご覧いただけます。
- 2023年7月研の特設サイトおよび発表申込受付についての情報が公開されました。こちらからご覧いただけます。 (2023.4.14)
- 2023年5月研の特設サイトおよび発表申込受付についての情報が公開されました。こちらからご覧いただけます。 (2023.3.25)
- 2023年2月研の特設サイトおよび発表申込受付についての情報が公開されました。こちらからご覧いただけます。 (2022.11.3)
発表申込受付中!
聴講参加申込は随時受け付けております.皆様の奮ってのご参加をお待ちしております.
オンライン開催の研究会の聴講参加申込は,開催日の3日前までの受付となりますので,ご注意ください.
なお,2018年度から,研究会(1種研)にご参加頂く際は,発表参加費,聴講参加費,もしくは年間登録が必要になります.詳しくは、こちらをご覧ください.
今後開催予定の研究会・イベント
研究会プログラムの詳細はこちらから.
5月研 (オンライン開催)
- 2023/5/19 (金)
- 光波ネットワーク・光アクセスに向けた光波デバイス,光集積回路,光信号処理,光通信用新機能デバイス,光アクティブデバイス,光パッシブデバイス,光モジュール・実装,光測定技術,光通信用LSI,一般
6月研 伊香保温泉 ホテル天坊
- 2023/6/22(木) ~ 6/23(金)
- (1)著名な研究者の方ならびに若手研究者の方による学生向けチュートリアル講演
(2)ポスター発表(4月からスタートした新たな研究に関するスタートアップ部門と通常の進捗・成果報告部門)
(3)フォトニクス分野の企業の説明会・交流会
7月研 室蘭工業大学
- 2023/7/20(木) ~ 7/21(金)
- 共催,併催,協賛,連催: マイクロ波研究会 (MW), 電磁界理論研究会 (EMT), マイクロ波・ミリ波フォトニクス研究会 (MWP), エレクトロニクスシミュレーション研究会 (EST), 電磁界理論技術委員会 (IEE-EMT)
-
- 日時: 2023年8月24日(木) 〜 25日(金)
- 会場: 東北大学 電気通信研究所本館 オープンセミナールーム(M153)
- テーマ: 光部品・電子デバイス実装技術・信頼性,及び一般
- 共催,併催,協賛,連催: 機構デバイス研究会 (EMD), レーザ・量子エレクトロニクス研究会 (LQE), 電子部品・材料研究会 (CPM), 信頼性研究会 (R)
**10月研 **
- 日時: 2023年10月19日(木)~20日(金)
- 会場: 高知共済会館 COMMUNITY SQUARE
- テーマ: 超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術,受光デバイス,高光出力伝送技術,及び一般
- 共催,併催,協賛,連催: レーザ・量子エレクトロニクス研究会 (LQE), 光通信システム研究会 (OCS)
11月研 オンライン開催(zoom)
- 日時: 2023年11月24日(金)
- 会場: オンライン開催(zoom)
- テーマ: ECOC報告(基幹伝送関連、光ネットワーク関連、光アクセス関連、光ファイバ関連、パッシブデバイス関連、アクティブデバイス関連)
- 共催,併催,協賛,連催: レーザ・量子エレクトロニクス研究会 (LQE), 光通信システム研究会 (OCS)
12月研 機械振興会館
- 日時: 2023年12月7日(木)~12月8日(金)
- 会場: 機械振興会館
- テーマ: "Photonic Device Workshop (PDW)" 半導体レーザ関連技術,パッシブデバイス技術,シリコンフォトニクス
- 共催,併催,協賛,連催: レーザ・量子エレクトロニクス研究会 (LQE), 光集積及びシリコンフォトニクス特別研究会(PICS)
- 特設サイト: こちら
**2月研 **
- 日時: 2024年2月21日(水)~2月22日(木)
- 会場: (仮)沖縄
- テーマ: 光波センシング,光波制御・検出,光計測,ニューロ,光ファイバ(ホーリーファイバ,マルチコアファイバ等含む)伝送とファイバ光増幅・接続技術,光ファイバ計測応用,通信用光ファイバ,光ファイバコード・ケーブル,機能性光ファイバ,空間分割多重(SDM)光ファイバ技術,光接続・コネクタ・配線技術,光インターコネクション,光線路保守監視・試験技術,光ファイバ測定技術,一般
- 共催,併催,協賛,連催: 光ファイバ応用技術研究会 (OFT), 光通信システム研究会(OCS)