What's new!
- 2020年5月研究会 OFC報告会(東京)は中止となりました.(2020.3.17)
- 2020年4月研究会(群馬・伊香保温泉)は中止となりました.(2020.4.8)
- 2020年7月研究会(旭川)はオンライン開催となります.(2020.5.7)
- 2019年度OPE学生表彰の結果を掲載しました.(2020.5.13)
- 2020年度の研究会開催計画を掲載しました.(2020.5.13)
- 2020年8月研究会(札幌)はオンライン開催となります.(2020.6.5)
- 2020年10月研究会(松山)はオンライン開催となります.(2020.7.15)
- 2020年11月研究会(オンライン開催)はPhotonic Device Workshop (PDW) 2020との連催で「学生によるポスターセッション」を実施することになりました.(2020.9.18)
- 2020年12月研究会(PDW2020, 2種研)の開催日が11月20日(金)に変更となりました.(2020.9.18)
- 2021年2月研究会(石垣島)はオンライン開催となります.(2020.10.26)
- 第1回 光 x Computing ワークショップの案内を掲載しました.(2021.1.7)
- 2021年2月ECOC報告会の案内を掲載しました(2021.1.18)
発表申込受付中!
現在申込を受け付けている研究会はございません.
聴講参加申込は随時受け付けております.皆様の奮ってのご参加をお待ちしております.
オンライン開催の研究会の聴講参加申込は,開催日の3日前までの受付となりますので,ご注意ください.
なお,2018年度から,研究会(1種研)にご参加頂く際は,発表参加費,聴講参加費,もしくは年間登録が必要になります.詳しくは、こちらをご覧ください.
今後開催予定の研究会・イベント
研究会プログラムの詳細はこちらから.
- 2月ECOC報告会(オンライン開催)
- 2021/2/18(木)
- 基幹伝送関連、光ネットワーク関連、光アクセス関連、光ファイバ関連、パッシブデバイス関連、アクティブデバイス関連
- 2月研(オンライン開催)
- 2021/2/18(木)~2/19(金)
- 光波センシング、光波制御・検出、光計測、ニューロ、光ファイバ (ホーリーファイバ、マルチコアファイバ等含む)伝送とファイバ光 増幅・接続技術、 光ファイバ計測応用、通信用光ファイバ、光ファ イバコード・ケーブル、機能性光ファイバ、空間分割多重(SDM)光 ファイバ技術、光接続・コネクタ・配線技術、光インターコネクション、光線路保守監視・試験技術、光ファイバ測定技術、一般
- 第1回 光 x Computing ワークショップ(オンライン開催)
- 2021/3/3(水)
- 詳細・参加申込はこちらから
- 共催: フォトニックネットワーク研究会(PN), 光集積及びシリコンフォトニクス特別研究会(PICS)
日本光学会(OSJ) AI Optics研究グループ, ディジタルオプティクス研究グループ, 情報フォトニクス研究グループ
開催マップ