HCG
HCGシンポジウム2008 Webサイト
メインメニュー プログラム
 
トップ
 
プログラム
 
アクセス
 
宿泊案内
 
リンク
 
運営組織
プログラムのダウンロードはこちら→ icon2008年度HCGシンポジウムプログラム(PDF)
タイムスケジュールのダウンロードはこちら→ iconタイムスケジュール(PDF)

3/23(月)  3/24(火)  3/25(水)
3/23(月) 13:00 - 18:30 (一部13:30より開始)


12:00- 受付

13:30-15:30 HCS(1)-(4)「コミュニケーション支援(1)」 Room C (602教室)

HCS(1) 13:30 - 14:00
表情トレーニング支援インタフェースの臨床における有用性の検証 〜 口唇口蓋裂を有する患者への適用 〜
○高見 愛・伊藤京子・埴淵俊平・西田正吾・八木雅和・上松節子・高田健治(阪大)

HCS(2) 14:00 - 14:30
協調的な意思決定型議論を支援する情報提示に向けた検討
○大西智士・伊藤京子・西田正吾(阪大)

HCS(3) 14:30 - 15:00
ロボットの見かけや動きが目が合う条件に及ぼす影響
○山森崇義(ATR-IRC/阪大院)・小川浩平(ATR-IRC/はこだて未来大院)・西尾修一(ATR-IRC)・石黒 浩(阪大院/ATR-IRC)

HCS(4) 15:00 - 15:30
遠隔操作型アンドロイドとの同調感により誘起される身体感覚延長の検証
○渡辺哲矢(阪大/ATR-IRC)・小川浩平(公立はこだてみらい大/ATR-IRC)・西尾修一(ATR-IRC)・石黒 浩(阪大院/ATR-IRC)

13:30-15:30 WI2(1)-(4)「ユーザコミュニティ」 Room D (604教室)
WI2(1)13:30 - 14:00
トピックの需要分析に基づくソーシャルブックマークの評価手法
○湯本高行・角谷和俊(兵庫県立大)

WI2(2) 14:00 - 14:30
ソーシャルまとめサイトシステムの試作
○高橋庸介・佐々木 祥・宮田高道(東工大)・小林亜樹(工学院)・山岡克式(東工大)

WI2(3) 14:30 - 15:00
リアルタイムブログ配信のための配信先ユーザ高速選択方式
○服部 元(KDDI研)・原 隆浩(阪大)・小野智弘・滝嶋康弘(KDDI研)・西尾章治郎(阪大)

WI2(4) 15:00 - 15:30
良い回答とは何か 〜 Q&Aコミュニティにおける良回答の要因分析 〜
○佐藤芙美・宇陀則彦・松村 敦(筑波大)

14:00-15:30 WIT(1)-(3)「高齢者・視覚障害」 Room B (503教室)
WIT(1) 14:00 - 14:30
期待感を持続させる遠隔隔世代感のつながりを支援するフィジカル・エクササイズ・ゲーム
○王 宇・田野俊一・市野順子・橋山智訓(電気通信大学)

WIT(2) 14:30 - 15:00
多機能な統一点字インタフェース (Braille IF) の提案
○坂井忠裕・半田拓也・浅川 治(NHK放送技研)・石川 准(静岡県大)

WIT(3) 15:00 - 15:30
視覚障害者が操作可能な触地図作成システムの開発
○渡辺哲也・山口俊光・南谷和範・大内 進(特総研)・宮城愛美(筑波技大)・岩下恭士(毎日新聞)

13:00-15:30 VNVオーガナイズドセッション(1) Room E (502教室)
コミュニケーションの「場」を捉える(医療の「場」)
VNV(1)「精神障害者のコミュニケーションの場を捉える」
  山川百合子(茨城県立医療大学)
VNV(2)「外傷性脳損傷者のインタビューにおける障害の自己言及について」
  松岡恵子(蒲田寺子屋/国立精神・神経センター精神保健研究所)・
  小谷泉(ケアステーション・コナン)・   山里道彦(筑波記念病院精神科)・
  金吉晴(国立精神・神経センター精神保健研究所)

15:30-15:50 Break

15:50-17:20 WIT(4)-(6)「視覚障害」 Room B (503教室)
WIT(5) 15:50 - 16:20
自動点訳サーバeBrailleを用いた病院内バリアフリー対応の試み
○菅野亜紀(神大院)・花岡澄代(神大病院)・相良かおる(西南女学院大)・浅原正幸(奈良先端大)・三浦研爾・大田美香(神大院)・松本裕治(奈良先端大)・大島敏子(神大病院)・高岡 裕(神大院)

WIT(6) 16:20 - 16:50
点字自己学習用e-learning システムの開発
○小田 剛・菅野亜紀・三浦研爾・大田美香・高岡 裕(神大院)

WIT(7) 16:50 - 17:20
触覚探索におけるオブジェクトの配置条件と提示要式に関する基礎実験
○御園政光(KGS)・坂井忠裕・半田拓也(NHK)・小田浩一(東京女子大)

15:50-17:20 HCS(5)-(7)「グループコミュニケーション」 Room C (602教室)
HCS(5) 15:50 - 16:20
グループコミュニケーションの活性化を目的とするRFIDを用いたスケジュール遂行支援システムの開発
○戸塚大介・小暮 悟・小西達裕・竹内勇剛・伊東幸宏(静岡大)

HCS(6) 16:20 - 16:50
2方向顔画像からのテーブルゲーム競技者の視線検出法に関する検討
○唐 華斌・大谷 淳(早大)

HCS(7) 16:50 - 17:20
サイバーシアターにおける観客の表現法に関する検討
○劉 強・大谷 淳(早大)

15:50 - 17:05 WI2(5)-(9)「SNSとコンテンツ (ショート発表)」 Room D (604教室)
WI2(5) 15:50 - 16:05
擬人化コンテンツによる提示型インタフェース
○菅野夏美・松村 敦・宇陀則彦(筑波大)

WI2(6) 16:05 - 16:20
Webコンテンツ推薦におけるJaccard係数方式と尤度比検定方式の適用領域に関する検討
○王 琳g(東工大)・小林亜樹(工学院)・佐々木 祥・宮田高道・山岡克式(東工大)

WI2(7) 16:20 - 16:35
研究リソースの共有を支援する研究室SNSの開発
○越智洋司・真木 努・井口信和(近畿大)

WI2(8) 16:35 - 16:50
ソーシャルブックマークのコメントにおける言語表現と機能の分析
○山田剛一・本 晶夫・絹川博之(東京電機大)

WI2(9) 16:50 - 17:05
ユーザの行動目的に着目したWebログの傾向分析
○市川裕介・石井久治・佐藤宏之・小林 透(NTT)

15:50 - 17:20 VNVオーガナイズドセッション(2) Room E (502教室)
コミュニケーションの「場」を捉える(身体の「場」)

VNV(3)「実空間と仮想空間をつなぐ人間の身体定位」
  鈴木聡(青山学院大学)

17:20-17:30 Break

17:30 - 18:30 HCG特別企画1 Room D (604教室)
「オブジェクト指向スクリプト言語 「Ruby」の開発」
まつもと ゆきひろ(ネットワーク応用通信研究所)