見学会
最新の情報をご覧頂くためリロード(再読込み)を行って下さい.
   
「情報通信研究機構(NICT)本部見学会」(2019年5月31日) 抽選申込受付終了

「総務省関東総合通信局電波監視施設(本局DEURASシステム)見学会」(2019年5月24日)
 ⇒【開催日変更】2019年7月22日開催  ※抽選申込受付終了

「総務省関東総合通信局電波監視施設(本局DEURASシステム)見学会」(2018年6月7日)【終了】

「総務省関東総合通信局電波監視施設(三浦電波監視センター)見学会」(2018年3月22日)【終了】

「NTT技術史料館 見学会」(2018年1月11日)【終了】

「総務省関東総合通信局電波監視施設(本局DEURASシステム)見学会」【終了】(2017年6月16日)

「情報通信研究機構サイバーセキュリティ研究所見学会」(2017年5月30日)【終了】 開催案内PDF

「関東総合通信局電波監視施設(三浦電波監視センター)見学会」(2017年2月17日)【終了】 開催案内PDF
 

「関東総合通信局電波監視施設(本局DEURASシステム)見学会」(2016年7月15日)【終了】 開催案内PDF
 

「特許庁 見学会」(2016年6月27日)【終了】 開催案内PDF 
「電気通信大学コミュニケーションミュージアム見学会」(2015年11月26日)【終了】 開催案内PDF
「理化学研究所 和光地区 見学会」(2015年10月30日)【終了】 開催案内PDF
「ラック・セキュリティ監視センター(JSOC)見学会」(2015年10月9日)【終了】 開催案内PDF
「関東総合通信局電波監視施設(本局DEURASシステム)見学会」(2015年5月29日)【終了】 開催案内PDF
「特許庁 見学会」(2015年4月24日)【終了】 開催案内PDF
「NTT技術史料館 見学会」(2015年1月28日)【終了】 開催案内PDF
「スカパー東京メディアセンター見学会」(2014年11月28日)【終了】 開催案内PDF
「ラック・セキュリティ監視センター(JSOC)見学会」(2014年10月24日)【終了】 開催案内PDF
「関東総合通信局電波監視施設(三浦電波監視センター)見学会」(2014年10月17日)【終了】 開催案内PDF
「海洋研究開発機構見学会」(2014年6月19日)【終了】 開催案内PDF
「関東総合通信局電波監視施設(本局DEURASシステム)見学会」(2014年5月16日)【終了】 開催案内PDF
「ヤマトグループ 羽田クロノゲート見学会」(2014年1月17日)【終了】 開催案内PDF
「関東総合通信局電波監視施設(三浦電波監視センター)見学会」(2013年11月15日)【終了】 開催案内PDF
「鉄道総合技術研究所見学会」(2013年11月8日)【終了】 開催案内PDF
「気象研究所見学会」(2013年9月11日)【終了】 開催案内PDF
「NTT技術史料館見学会」(2013年5月24日)【終了】 開催案内PDF
「関東総合通信局電波監視施設(本局DEURASシステム)見学会」(2013年5月10日)【終了】 開催案内PDF
「NTTドコモ R&Dセンタ(YRP)見学会」(2012年8月28日)【終了】 開催案内PDF
「関東総合通信局電波監視施設(本局DEURASシステム)見学会」(2011年11月15日)【終了】 開催案内PDF ★報告はこちら
「関東総合通信局電波監視施設(三浦電波監視センター)見学会」(2011年10月14日)【終了】 開催案内PDF ★報告はこちら
「東京工業大学スーパーコンピュータ(TSUBAME2.0)見学会」(2011年1月21日)【終了】 開催案内PDF ★報告はこちら
「東京タワーアナログTV送信設備」(2010年2月15日)【終了】
「みどりの窓口データセンター見学会」(2008年11月19日)【終了】 ★報告はこちら
「KDDI研究所見学会」(2008年4月4日)【終了】 ★報告はこちら
「スーパーコンピュータ今昔物語」【終了】 ★報告はこちら
「特許庁見学会」【終了】 ★報告はこちら
「つくばエクスプレス総合基地見学会」【終了】 ★報告はこちら
「凸版印刷;印刷博物館とバーチャルリアリティ」【終了】
「日本原子力研究開発機構 J-PARC」【終了】
「日産自動車(株)栃木工場」【終了】
「筑波宇宙センター」【終了】
「産業技術総合研究所つくばセンター」【終了】
 
東京支部見学会 「情報通信研究機構(NICT)本部見学会」
日  時: 令和元年5月31日(金)13:00〜15:30

見学先: 国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)本部
東京都小金井市貫井北町4−2−1

見学資格: 本会名誉員・正員・学生員

概要:  東京支部では、情報通信技術に係る最先端の研究開発や情報通信事業に関する知見を広げることを目的として、情報通信分野を専門とする唯一の公的研究機関である情報通信機構(NICT)の本部見学会を企画致しました。本見学会ではNICT本部内を見学しながら主に以下の研究についてご紹介いただく予定です。是非奮ってご参加下さい。

・量子暗号技術、その応用
・サイバーセキュリティ技術
・日本標準時
・航空機搭載合成開口レーダ(Pi-SAR2)

集合場所
   ・時間:
情報通信研究機構本部玄関ロビー 13:00集合(時間厳守)
【アクセス】http://www.nict.go.jp/about/hq.html
【最寄り駅】JR国分寺駅(北口から徒歩15分です。)
※自家用車での参加は出来ません。

※入館手続が必要です。身分証(健康保険証、運転免許証、マイナンバーカード、住民基本台帳カード、社員証等)を御持参下さい。

当日スケジュール: 【見学開始】 13:05
【見学時間】 約150分(NICT本部内の移動含む)
【見学終了】 15:30(予定)
※見学終了後、支部アンケートを実施しますので、ご協力をお願いします。

定   員: 30名 
※抽選により決定致します。
※当日は2グループに分けて案内致します。


申込方法: ・今回の見学会は抽選によるお申込みとなります。
・後述の申込受付開始日から締切日までの間に申込みページよりお申込み下さい。
・申込みページについては後述しております。
・締切日後はお申込みができませんのでご注意下さい。
・抽選結果につきましては、抽選結果連絡日以降にメールにてご連絡致します。
・ご入力いただいたメールアドレスに抽選申込受付メールが自動送信されますので入力間違いにご注意下さい。

申込受付
開始日:
平成31年4月25日(木)


抽選申込
締切日:
令和元年5月14日(火)


抽選結果
連絡日:
令和元年5月21日(火)以降


申込み
ページ:
※抽選申込み受付は終了致しました。

注意事項 : 止むを得ず参加できなくなった場合には、速やかに下記の東京支部事務局までご連絡下さい。
無断で欠席されますと、今後一年間の東京支部主催のイベ ント(講演会/シンポジウム/見学会/その他)に
原則参加できませんのでご注意下さい。

【連絡先】東京支部事務局 (E-mail) kouen@tokyo.ieice.org (TEL)03-3433-6691(音声ガイダンス4番:総務部)

参 加 費 : 無料(但し、集合場所までの往復の交通費は各自負担となります)

主   催 :

一般社団法人電子情報通信学会東京支部

このページのTOPへ
東京支部見学会 「総務省関東総合通信局電波監視施設(本局DEURASシステム)見学会」
日  時: 令和元年5月24日(金)13:30〜15:30
 ⇒【開催日時変更】令和元年7月22日(月)14:00〜16:00

見学先: 総務省 関東総合通信局 本局
東京都千代田区九段南1-2-1(九段第3合同庁舎)

見学資格: 本会名誉員・正員・学生員

概  要: 東京支部では、有限な資源である電波の有効活用を図り、誰もが安心して利用できる電波環境を維持することを目的として行われている電波監視業務への理解を深めることを狙いとして、普段見ることのできない最新の電波監視システム「DEURAS」の見学会を企画します。

○見学施設内容
・電波監視業務、DEURASシステムの概要
・DEURASシステムの操作概要
・移動局DEURAS-M4のデモ
・不法無線機の展示説明
・試買テストによる不適合微弱無線機の展示説明

DEURAS(DEtect Unlicensed RAdio Stastion)の概要は下記URLを参照ください。
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/re/system/index.html

集合場所
   ・時間:
九段第3合同庁舎1階ロビー・13:45(時間厳守)
東京都千代田区九段南1-2-1
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/guide/map/honkyoku.html

※九段第3合同庁舎(千代田区役所と同じビル)は、都営新宿線、東京メトロ 東西線・半蔵門線の
 九段下駅(出口6)から徒歩約5分です。
※庁舎1階ロビーにて、学会担当者が本会の青旗を持って待機しています。
※車での来局は出来ません。

当日スケジュール: 【見学開始】 14時00分
【見学時間】 約2時間(質疑応答含む)
【見学終了】 16時00分(予定)

※見学終了後、支部アンケートを実施致しますので、ご協力をお願い致します。

定   員: 28名
参加者は抽選にて決定致します。
ただし、定員の6名分は学生枠として確保し、学生員優先とします。
学生員の申込数が6名に満たない場合は、学生枠の残りの分を
学生員以外の会員に割り当てます。

参 加 費 : 無料(但し、集合場所までの往復の交通費は各自負担となります)

抽選申込
締切日:
平成31年4月23日(火)


抽選結果
連絡日:
令和元年7月12日(金)以降


申込方法: 参加者は抽選により決定致します。
・抽選申込締切日までに下記の申込みページよりお申込み下さい。
・締切日後はお申込みができませんのでご注意下さい。
・抽選結果につきましては、抽選結果連絡日以降にメールにてご連絡致します。
・ご入力いただいたメールアドレスに抽選申込受付メールが自動送信されますので
入力間違いにご注意下さい。

※抽選申込み受付は終了致しました。

注意事項1 : 止むを得ず参加できなくなった場合には、速やかに下記の東京支部事務局までご連絡下さい。
無断で欠席されますと、今後一年間の東京支部主催のイベ ント(講演会/シンポジウム/見学会/その他)に
原則参加できませんのでご注意下さい。

注意事項2 : 電波監視施設の業務の都合(緊急重要無線通信妨害が発生し監視が必要になる等)により、止むを得ず見学できない場合があります。

【連絡先】東京支部事務局 (E-mail) kouen@tokyo.ieice.org (TEL)03-3433-6691(音声ガイダンス4番:総務部)

主   催 :

一般社団法人電子情報通信学会東京支部

このページのTOPへ
東京支部見学会 「総務省関東総合通信局電波監視施設(本局DEURASシステム)見学会」
日  時: 平成30年6月7日(木)13:30〜16:00

見学先: 総務省 関東総合通信局 本局
東京都千代田区九段南1-2-1(九段第3合同庁舎)

見学資格: 本会名誉員・正員・学生員

概  要: 東京支部では、有限な資源である電波の有効活用を図り、誰もが安心して利用できる電波環境を維持することを目的として行われている電波監視業務への理解を深めることを狙いとして、普段見ることのできない最新の電波監視システム「DEURAS」の見学会を企画します。

○見学施設内容
・電波監視業務、DEURASシステムの概要
・DEURASシステムの操作概要
・移動局DEURAS-M4のデモ
・不法無線機の展示説明
・試買テストによる不適合微弱無線機の展示説明

DEURAS(DEtect Unlicensed RAdio Stastion)の概要は下記URLを参照ください。
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/re/system/index.html

集合場所
   ・時間:
九段第3合同庁舎1階ロビー・13:15(時間厳守)
東京都千代田区九段南1-2-1
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/guide/map/honkyoku.html

※九段第3合同庁舎(千代田区役所と同じビル)は、都営新宿線、東京メトロ 東西線・半蔵門線の
 九段下駅(出口6)から徒歩約5分です。
※庁舎1階ロビーにて、学会担当者が本会の青旗を持って待機しています。
※車での来局は出来ません。

当日スケジュール: 【見学開始】 13時30分
【見学時間】 約2時間30分(質疑応答含む)
【見学終了】 16時00分(予定)

※見学終了後、支部アンケートを実施致しますので、ご協力をお願い致します。

定   員: 28名
参加者は抽選にて決定致します。
ただし、定員の6名分は学生枠として確保し、学生員優先とします。
学生員の申込数が6名に満たない場合は、学生枠の残りの分を
学生員以外の会員に割り当てます。

参 加 費 : 無料(但し、集合場所までの往復の交通費は各自負担となります)

抽選申込
締切日:
平成30年5月16日(水)


抽選結果
連絡日:
平成30年5月21日(月)以降


申込方法: 参加者は抽選により決定致します。
・抽選申込締切日までに下記の申込みページよりお申込み下さい。
・締切日後はお申込みができませんのでご注意下さい。
・抽選結果につきましては、抽選結果連絡日以降にメールにてご連絡致します。
・ご入力いただいたメールアドレスに抽選申込受付メールが自動送信されますので
入力間違いにご注意下さい。

※抽選申込み受付は終了致しました。

注意事項 : 止むを得ず参加できなくなった場合には、速やかに下記の東京支部事務局までご連絡下さい。
無断で欠席されますと、今後一年間の東京支部主催のイベ ント(講演会/シンポジウム/見学会/その他)に
原則参加できませんのでご注意下さい。

【連絡先】東京支部事務局 (E-mail) kouen@tokyo.ieice.org (TEL)03-3433-6691(音声ガイダンス4番:総務部)

主   催 :

一般社団法人電子情報通信学会東京支部

このページのTOPへ
東京支部見学会 「総務省関東総合通信局電波監視施設(三浦電波監視センター)見学会」
日  時: 平成30年3月22日(木)13:00〜15:40

見学先: 総務省 関東総合通信局 三浦電波監視センター
神奈川県三浦市初声町高円坊1691
【アクセス】http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/guide/map/miura.html

見学資格: 本会名誉員・正員・学生員

概  要: 東京支部では、有限な資源である電波の有効活用を図り、誰もが安心して利用できる電波環境を維持することを目的として行われている電波監視業務への理解を深めることを狙いとして、普段見ることのできない最新の電波監視施設(国際電波監視施設及び宇宙電波監視施設)を有する総務省関東総合通信局・三浦電波監視センターの見学会を企画します。
 三浦電波監視センターは、短波帯電波監視業務と宇宙電波監視業務を行っている我が国で唯一の施設であり、国際電気通信連合条約上の国際監視局に指定されています。下記に示す監視用設備・機器を用いて、国内外から到来する電波および宇宙電波の監視を行っています。
○国際監視/国内短波帯監視用設備・機器:短波帯各種アンテナ群、DEURAS−H(電波発射源探知設備)、短波監査装置・遠隔短波監査装置、電波スペクトラム自動記録装置
○宇宙電波監視用設備・機器:宇宙電波監視センタ室、L/S/C/Ku/Ka帯13mパラボラアンテナ、VHF/UHF帯高域追尾用アンテナ装置、低域追尾用アンテナ装置
【参考URL】
宇宙監視関係:http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/re/ucyuu/index.html
国際監視関係:http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/re/kokusai/index.html

集合場所
   ・時間:
京浜急行電鉄 三浦海岸駅 駅前広場・13:00(時間厳守)
※駅の改札口を出たところで、学会委員が待機しています。
※集合後、13時12分発の京急バス(横須賀市民病院行き)に乗車し、庚申堂(こうしんどう)バス停で下車します。
  乗車時間は約5分、運賃は現金で210円です。下車後、センターまで徒歩約5分です。
※車での参加は出来ません。

当日スケジュール: 【見学開始】 13時30分
【見学時間】 約100分(屋内設備および屋外設備の見学を含む)
【見学終了】 15時10分 ※15時25分発の京急バス(三浦海岸行き)に乗車
【解散時間】 15時40分(三浦海岸駅)

※見学終了後、支部アンケートを実施致しますので、ご協力をお願い致します。

定   員: 13名
参加者は抽選にて決定致します。
ただし、定員の4名分は学生枠として確保し、学生員優先とします。
学生員の申込数が4名に満たない場合は、学生枠の残りの分を
学生員以外の会員に割り当てます。

参 加 費 : 無料(但し、集合場所までの往復の交通費は各自負担となります)

抽選申込
締切日:
平成30年3月9日(金)


抽選結果
連絡日:
平成30年3月13日(火)以降


申込方法: 参加者は抽選により決定致します。
・抽選申込締切日までに下記の申込みページよりお申込み下さい。
・締切日後はお申込みができませんのでご注意下さい。
・抽選結果につきましては、抽選結果連絡日以降にメールにてご連絡致します。
・ご入力いただいたメールアドレスに抽選申込受付メールが自動送信されますので、入力間違いにご注意下さい。

※抽選申込み受付は終了致しました。

注意事項 : 止むを得ず参加できなくなった場合には、速やかに下記の東京支部事務局ま でご連絡下さい。
無断で欠席されますと、今後一年間の東京支部主催のイベ ント(講演会/シンポジウム/見学会/その他)に
原則参加できませんのでご注意下さい。

【連絡先】東京支部事務局 (E-mail) kouen@tokyo.ieice.org (TEL)03-3433-6691(音声ガイダンス4番:総務部)

主   催 :

一般社団法人電子情報通信学会東京支部

このページのTOPへ
東京支部見学会 「NTT技術史料館見学会」



日  時: 平成30年1月11日(木)14:30〜17:00

見学先: NTT技術史料館および展示ホール
【所在地】東京都武蔵野市緑町3−9−11(NTT武蔵野研究開発センタ内)
【アクセス】http://www.hct.ecl.ntt.co.jp/access/index.html

見学資格: 本会名誉員・正員・学生員

概要:  「NTT技術史料館」は、電電公社発足以降の約半世紀にわたるNTTグループの自主技術に関する歴史的資産の集大成です。歴史の流れを追って技術と社会の関わりを大きくとらえる「歴史をたどる」、技術分野ごとに技術発展の系譜を詳しく展開する「技術をさぐる」、の2部構成の展示を実施しています。今回は、史料館見学に加えて、基礎研究からビジネス展開に向けた実用化研究開発まで幅広く、かつ多様な研究を行っているNTTR&Dの研究成果を公開展示するホールでの最新技術のご見学も頂けます。
東京支部では、昭和の赤公衆電話機や黒電話、大阪万博に登場したワイヤレステレホンなど懐かしい通信機器に加え、初期のステップバイステップ交換機からディジタル交換機に至るまで通信の歴史史料の見学、および展示ホールでの最新技術の見学を通し、通信技術に関する理解を深めることを狙いとして、NTT技術史料館および展示ホールの見学会を企画いたしました。是非奮ってご参加下さい。
【参考URL】http://www.hct.ecl.ntt.co.jp/about/

集合場所
   ・時間:
NTT武蔵野研究開発センタ・本館1階ロビー 14:20集合(時間厳守)

※センタ本館1階ロビー内の本会(EiC)青旗を掲示したデスクで受付を行います。
※JR中央線「三鷹駅」北口ご利用の場合(バス):
・1番線バス乗場から、「北裏」か「武蔵関」か「田無橋場」行に乗車、「武蔵野市役所前」にて下車、徒歩5分。
 (所要時間約15分)
 【バス時刻表】http://www2.kanto-bus.co.jp/blsys/tm/cur/pc/2531-1.html
・4番線バス乗場から、「NTT武蔵野研究開発センタ」行に乗車、「NTT武蔵野研究開発センタ」にて下車。
 (所要時間約10分)
 【バス時刻表】http://www2.kanto-bus.co.jp/blsys/tm/cur/pc/2531-5.html
※西武新宿線「東伏見駅」南口ご利用の場合(徒歩):徒歩約15分
※自家用車での参加は出来ません。


当日スケジュール: 【見学開始】 14:30
【見学時間】 約2時間
【見学終了】 17:00
※見学終了後、支部アンケートを実施しますので、ご協力をお願いします。

定   員: 20名×2班(計40名) ※抽選により決定致します。

申込方法: 今回の見学会は抽選により参加者を決定致します。
・抽選申込締切日までに下記の申込みページよりお申込み下さい。
・締切日後はお申込みができませんのでご注意下さい。
・抽選結果につきましては、抽選結果連絡日以降にメールにてご連絡致します。
・ご入力いただいたメールアドレスに抽選申込受付メールが自動送信されますので、入力間違いにご注意下さい。

※抽選申込み受付は終了致しました。

抽選申込
締切日:
平成29年12月8日(金)


抽選結果
連絡日:
平成29年12月12日(火)以降


注意事項 : 止むを得ず参加できなくなった場合には、速やかに下記の東京支部事務局ま でご連絡下さい。
無断で欠席されますと、今後一年間の東京支部主催のイベ ント(講演会/シンポジウム/見学会/その他)に
原則参加できませんのでご注意下さい。

【連絡先】東京支部事務局 (E-mail) kouen@tokyo.ieice.org (TEL)03-3433-6691(音声ガイダンス4番:総務部)

参 加 費 : 無料(但し、集合場所までの往復の交通費は各自負担となります)

主   催 :

一般社団法人電子情報通信学会東京支部

共   催 :



このページのTOPへ
東京支部見学会 「総務省関東総合通信局電波監視施設(本局DEURASシステム)見学会」
日  時: 平成29年6月16日(金)13:30〜16:00

見学先: 総務省 関東総合通信局 本局
東京都千代田区九段南1-2-1(九段第3合同庁舎)

見学資格: 本会名誉員・正員・学生員

概  要: 東京支部では、有限な資源である電波の有効活用を図り、誰もが安心して利用できる電波環境を維持することを目的として行われている電波監視業務への理解を深めることを狙いとして、普段見ることのできない最新の電波監視システム「DEURAS」の見学会を企画します。

○見学施設内容
・電波監視業務、DEURASシステムの概要
・DEURASシステムの操作概要
・移動局DEURAS-M4のデモ
・不法無線機の展示説明
・試買テストによる不適合微弱無線機の展示説明

DEURAS(DEtect Unlicensed RAdio Stastion)の概要は下記URLを参照ください。
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/re/system/index.html

集合場所
   ・時間:
九段第3合同庁舎1階ロビー・13:15(時間厳守)
東京都千代田区九段南1-2-1
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/guide/map/honkyoku.html

※九段第3合同庁舎(千代田区役所と同じビル)は、都営新宿線、東京メトロ東西線・半蔵門線の九段下駅(出口6)から徒歩約5分です。
※庁舎1階ロビーにて、学会担当者が本会の青旗を持って待機しています。
※車での来局は出来ません。

当日スケジュール: 【見学開始】 13:30
【見学時間】 約2時間30分(質疑応答含む)
【見学終了】 16:00(予定)

※見学終了後、支部アンケートを実施致しますので、ご協力をお願い致します。

定   員: 28名
希望者多数の場合は抽選にて参加者を決定します。
ただし、定員の6名分は学生枠として確保し、学生員優先とします。
学生員の申込数が6名に満たない場合は、学生枠の残りの分を
学生員以外の会員に割り当てます。

参 加 費 : 無料(但し、集合場所までの往復の交通費は各自負担となります)

抽選申込
締切日:
平成29年5月26日(金)


抽選結果
連絡日:
平成29年5月29日(月)以降


申込方法: 希望者多数の場合は抽選にて参加者を決定します。
抽選申込み締切日までに下記の申込みページよりお申込み下さい。
締切日後はお申込みができませんのでご注意下さい。
抽選結果につきましては、抽選申込み締切日後にメールにてご連絡致します。
※抽選申込み受付は終了致しました。

主   催 :

一般社団法人電子情報通信学会東京支部

このページのTOPへ
東京支部見学会 「情報通信研究機構サイバーセキュリティ研究所見学会」
日  時: 平成29年5月30日(火)13:00〜15:15

見学先: 国立研究開発法人情報通信研究機構 サイバーセキュリティ研究所
【所在地】東京都小金井市貫井北町4−2−1
【アクセス】http://www.nict.go.jp

見学資格: 本会名誉員・正員・学生員

概要:  電子情報通信技術の発展において、サイバーセキュリティが果たすべき役割は非常に大きなものになってきています。しかしながら、サイバーセキュリティの技術分野はまだ歴史が浅く、より多くの方々にその現状を知ってもらうことが重要と思われます。 東京支部では、情報通信機構内のサイバーセキュリティー研究所の研究開発の現状を見学し、我が国を取り巻くサイバーセキュリティの現状とその対策技術に対する理解を深めることを目的として、情報通信研究機構の見学会を企画致しました。是非奮ってご参加下さい。


集合場所
   ・時間:
情報通信研究機構 サイバーセキュリティ研究所 正面入口 13:00集合(時間厳守) http://www.nict.go.jp/about/hq.html
JR国分寺駅(北口から徒歩15分です。)
※自家用車での参加は出来ません。

※入館手続が必要です。身分証(健康保険証、運転免許証、マイナンバーカード、住民基本台帳カード、社員証等)を御持参下さい。

当日スケジュール: 【見学開始】 13:15
【見学時間】 約120分
【見学終了】 15:15
※見学終了後、支部アンケートを実施しますので、ご協力をお願いします。

定   員: 20名 ※抽選により決定致します。

申込方法: 今回の見学会は抽選によるお申込みとなります。
抽選申込み締切日までに下記の申込みページよりお申込み下さい。
締切日後はお申込みができませんのでご注意下さい。
抽選結果につきましては、抽選申込み締切日後にメールにてご連絡致します。
※抽選申込み受付は終了致しました。

抽選申込
締切日:
平成29年5月12日(金)


抽選結果
連絡日:
平成29年5月15日(月)以降


参 加 費 : 無料(但し、集合場所までの往復の交通費は各自負担となります)

主   催 :

一般社団法人電子情報通信学会東京支部

共   催 :



このページのTOPへ
東京支部見学会 「関東総合通信局電波監視施設(三浦電波監視センター)見学会」
日  時: 平成29年2月17日(金)13:00〜15:40

見学先: 総務省 関東総合通信局 三浦電波監視センター
神奈川県三浦市初声町高円坊1691
地図:http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/guide/map/miura.html

見学資格: 本会名誉員・正員・学生員

概要:  東京支部では、有限な資源である電波の有効活用を図り、誰もが安心して利用できる電波環境を維持することを目的として行われている電波監視業務への理解を深めることを狙いとして、普段見ることのできない最新の電波監視施設(国際電波監視施設及び宇宙電波監視施設)を有する総務省関東総合通信局・三浦電波監視センターの見学会を企画します。  三浦電波監視センターは、短波帯電波監視業務と宇宙電波監視業務を行っている我が国で唯一の施設であり、国際電気通信連合条約上の国際監視局に指定されています。下記に示す監視用設備・機器を用いて、国内外から到来する電波および宇宙電波の監視を行っています。
○国際監視/国内短波帯監視用設備・機器:短波帯各種アンテナ群、DEURAS−H(電波発射源探知設備)、短波監査装置・遠隔短波監査装置、電波スペクトラム自動記録装置
○宇宙電波監視用設備・機器:宇宙電波監視センタ室、L/S/C/Ku/Ka帯13mパラボラアンテナ、VHF/UHF帯高域追尾用アンテナ装置、低域追尾用アンテナ装置
【参考URL】宇宙監視関係:http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/re/ucyuu/index.html
       国際監視関係:http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/re/kokusai/index.html

集合場所
   ・時間:
京浜急行電鉄 三浦海岸駅 駅前広場・13:00(時間厳守)
※駅の改札口を出たところで、学会委員が待機しています。
※集合後、13時12分発の京急バス(横須賀市民病院行き)に乗車し、庚申堂(こうしんどう)バス停で下車します。
 乗車時間は約5分、運賃は現金で210円です。下車後、センターまで徒歩約5分です。
※車での参加は出来ません。

当日スケジュール: 【見学開始】 13時30分
【見学時間】 約100分(屋内設備および屋外設備の見学を含む)
【見学終了】 15時10分 ※15時25分発の京急バス(三浦海岸行き)に乗車
【解散時間】 15時40分(三浦海岸駅)

定   員: 26名(参加申込受付及び参加可の連絡は先着順に行います。
但し、定員の5名分は学生枠として確保し、学生員優先で受付及び参加連絡します。
学生員の申込み数が5名に満たない場合は、学生枠の残りの分を申込締切日の翌日以降、学生員以外の会員に先着順で参加連絡します。

申込締切日: 平成29年2月3日(金) 定員に達したため申し込みを締め切りました

参 加 費 : 無料(但し、集合場所までの往復の交通費および集合場所からセンターまでの往復バス代は各自負担となります)

申込方法: E-MailまたはFAXで、下記申込フォームにご記入の上、お申込下さい。
お申込後にE-MailまたはFAXで「参加番号」をお知らせします。
(※記載いただいた内容は本見学会の運営目的にのみ使用します)

申込フォーム:

開催月日:平成29年2月3日(金)
見学先:三浦電波監視センター
会員種別(右記より選択): 名誉員・正員・学生員
会員番号:
氏名:
勤務先:
勤務先TEL:

申 込 先 : E-mail:kouen@tokyo.ieice.org
FAX:(03)3433−6659

主   催 :

一般社団法人電子情報通信学会東京支部

このページのTOPへ
東京支部見学会 「関東総合通信局電波監視施設(本局DEURASシステム)見学会」
日  時: 平成28年7月15日(金)13:30〜16:00(予定)

見学先: 総務省 関東総合通信局 本局
東京都千代田区九段南1-2-1(九段第3合同庁舎)
地図:http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/guide/map/honkyoku.html

見学資格: 本会名誉員・正員・学生員

概要:  ○企画の狙い
有限な資源である電波の有効活用を図り、誰もが安心して利用できる 電波環境を維持することを目的として行われている電波監視業務への理解を深める。

○見学施設内容
・電波監視業務、DEURASシステムの概要
・DEURASシステムの操作概要
・移動局DEURAS-M4のデモ
・不法無線機の展示説明
・試買テストによる不適合微弱無線機の展示説明
(H27年5月の見学会と同じ内容になります。)

DEURAS(DEtect Unlicensed RAdio Stastion)の概要は下記URLを参照ください。
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/re/system/index.html

集合場所
   ・時間:
九段第3合同庁舎1階ロビー・13:15(時間厳守)
※九段第3合同庁舎(千代田区役所と同じビル)は、都営新宿線、東京メトロ東西線・半蔵門線の九段下駅(出口6)から徒歩約5分です。
※庁舎1階ロビーにて、学会担当者が本会の青旗を持って待機しています。
※車での来局は出来ません。

当日スケジュール: 【見学開始】 13時30分
【見学時間】 約100分
【見学終了】 16時00分(予定)

定   員: 28名
(参加申込受付及び参加可の連絡は先着順に行います。但し、定員の5名分は学生枠として確保し、学生員優先で受付及び参加連絡します。学生員の申込み数が5名に満たない場合は、学生枠の残りの分を申込締切日の翌日以降、学生員以外の会員に先着順で参加連絡します。)

申込締切日: 定員に達しましたので募集を締め切りました。

参 加 費 : 無料(但し、集合場所までの往復の交通費は各自負担となります)

申込方法: 希望者は,E-mailまたはFAXで,下記申込フォームにご記入の上,お申込み下さい.
お申込後にE‐mailまたはFAXで「参加番号」、「参加要領」をお知らせ致します。
(※記載いただいた内容は本見学会の運営目的にのみ使用します)

申 込 先 : E-mail:kouen@tokyo.ieice.org
FAX:(03)3433−6659

申込フォーム:

開催月日:平成28年7月15日(金)
見学先:本局DEURASシステム
会員種別(右記より選択): 名誉員・正員・学生員
会員番号:
氏名:
勤務先:
勤務先TEL:

主   催 :

一般社団法人電子情報通信学会東京支部

このページのTOPへ
東京支部見学会 「特許庁 見学会」
日  時: 平成28年6月27日(月)13:30〜15:00

見学先: 特許庁
【所在地】東京都千代田区霞が関3丁目4番3号
【アクセス】http://www.jpo.go.jp/indexj.htm

見学資格: 本会名誉員・正員・学生員

概要:  “電子工学および情報通信”を対象分野とし,世界規模での研究開発競争の中で新技術創出の促進と発信活動を行う「電子情報通信学会」会員にとって,知的財産保護やそれを所管する特許庁への理解を深めることは重要と思われます.
 東京支部では,特許庁内の広報閲覧室,実際に特許審査を行う様子,及び審判官により口頭審理が行われる審判廷の見学を通し,我が国の産業財産権制度に関する理解を深めることを目的として,特許庁の見学会を企画いたしました.是非奮ってご参加下さい.


集合場所
   ・時間:
特許庁 正面入口 13:15集合 (時間厳守) ※入館手続が必要です.身分証を必ず御持参ください.
http://www.jpo.go.jp/shoukai/soshiki/tizu.htm

霞ヶ関駅(丸ノ内線・日比谷線・千代田線)(A13番出口から徒歩7分です)
国会議事堂前駅(丸ノ内線・千代田線)(3番出口から徒歩5分です)
虎ノ門駅(銀座線)(5番出口から徒歩4分です)
溜池山王駅(南北線・銀座線)(8番出口から徒歩5分です)
※自家用車での参加は出来ません。

当日スケジュール: 【見学開始】 13:30
【見学時間】 約90分
【見学終了】 15:00
※見学終了後、支部アンケートを実施しますので、ご協力をお願いします。

定   員: 15名×2班(計30名)※申込締切日までの先着順

申込締切日: 定員に達したため申込を締切ました

参 加 費 : 無料(但し、集合場所までの往復の交通費は各自負担となります)

申込方法: E-MailまたはFAXで、下記申込フォームにご記入の上、お申込下さい。
お申込後にE-MailまたはFAXで「参加番号」をお知らせします。
(※記載いただいた内容は本見学会の運営目的にのみ使用します)

申込フォーム:

開催月日: 平成28年6月27日(月)
見学先: 特許庁
会員種別(右記より選択): 名誉員・正員・学生員
会員番号:
氏名:
フリガナ:
勤務先:
勤務先TEL:

申 込 先 : E-mail:kouen@tokyo.ieice.org
FAX:(03)3433−6659

主   催 :

一般社団法人電子情報通信学会東京支部

共   催 :



このページのTOPへ
東京支部見学会 「電気通信大学コミュニケーションミュージアム見学会」

日  時: 平成27年11月26日(木)14:00〜16:00

見学先: 電気通信大学UECコミュニケーションミュージアム
(〒182-8585 東京都調布市調布ヶ丘1-5-1)
※京王線調布駅中央口から北へ徒歩5分で電気通信大学正門に至り、さらに同大学(東地区キャンパス)構内を北へ徒歩5分
 アクセス参照:http://www.museum.uec.ac.jp/sub_index/accessF.html

見学資格: 本会名誉員・正員・学生員

見学内容:  電気通信大付属のUECコミュニケーションミュージアムは、初期の無線機を始め、20世紀初頭の発明最初期からの真空管、電信・電話機、エジソン蝋管蓄音機を含むオーディオ、放送開始期からのラジオ、テレビ、機械式卓上計算器に始まるコンピュータ、日本最初の核磁気共鳴装置(NMR)や電波時計に至るまで、通信技術に関する貴重な歴史的機器や関連資料を数多く保存・展示しています。 UECコミュニケーションミュージアムに所蔵されている歴史的通信機器を見学することにより、通信技術についての理解を深めるとともに、技術発展の歴史をたどり通信工学の将来を考える際のヒントを得ることを目的として、見学会を企画しました。奮ってご参加下さい。
 参考URL:http://www.uec.ac.jp/facilities/information/museum/

集合場所: 電気通信大学UECコミュニケーションミュージアム玄関
ミュージアム位置は http://www.museum.uec.ac.jp/sub_index/accessF.html/

集合時間: 13時50分(時間厳守)
※自家用車での参加はできません。

当日スケジュール: 【見学開始】 14時00分
【見学終了】 16時00分(予定)
(見学終了後、支部アンケートを実施しますので、ご協力をお願いします。)

定   員: 20名×2班(合計40名) (先着順にて受付。定員になりしだい締切ます。)

申込締切日: 2015年11月12日(木)

参 加 費 : 無料(但し、集合場所までの往復の交通費は各自でのご負担となります。)

申込方法: E-MailまたはFAXで、下記申込フォームにご記入の上、お申込下さい。
お申込後にE-MailまたはFAXで「参加番号」をお知らせします。
(※記載いただいた内容は本見学会の運営目的にのみ使用します。)

申込フォーム:

開催月日:
見学先:
会員種別(右記より選択): 名誉員・正員・学生員
会員番号:
氏名:
勤務先:
勤務先TEL:

申 込 先 : E-mail:kouen@tokyo.ieice.org
FAX:(03)3433−6659

主   催 :

一般社団法人電子情報通信学会東京支部

このページのTOPへ
東京支部見学会 「理化学研究所 和光地区 見学会」


日  時: 平成27年10月30日(金) 13:10 和光市駅改札集合、14:00〜16:30 見学

見学先: 理化学研究所 和光地区
(所在地:〒351-0198 埼玉県和光市広沢2-1)

見学資格: 本会名誉員・正員・学生員

概要: 近年、Googleをはじめとした多くのIT企業が深層学習(Deep Learning)の開発に力を入れる等、人工知能(AI)技術の実用化へのニーズが急速に高まっています。深層学習は人間の脳の神経回路をソフトウェアで模倣したものであり、人間の情報処理 メカニズムの理解がAI技術のさらなる発展のために役立つと考えられます。そこで、我が国の脳科学研究の中核拠点である理化学研究所の見学を企画しました。
※理化学研究所ホームページ:http://www.riken.jp/

集合場所: 東武東上線 和光市駅 改札
路線バス(13:22発乗車予定)での移動となります。時間厳守でお集まりください。
のりばC、西武バス(泉39,39-1)「大泉学園北口」行に乗り、「広沢」下車。所要約10分。

集合時間: 13時10分(時間厳守)

当日スケジュール: ・13:30〜13:50 受付 正門守衛所
・14:00〜14:30 理化学研究所概要説明
・14:40〜15:20 脳科学研究センター 脳統合機能研究チーム(予定)
・15:30〜16:10 脳科学研究センター 行動神経生理学研究チーム(予定)
・16:20      アンケート記入後、解散
※プログラムの内容は都合により変更されることがあります。ご了承ください。
また、見学会終了後にアンケートを実施します。ご協力ください。

定   員: 20名(先着順で定員になり次第、締め切らせていただきます。)

申込締切日: 定員に達したため申込を締切ました

参 加 費 : 無料(但し、理化学研究所までの往復交通費は各自負担となります。)

申込方法: E-MailまたはFAXで、下記申込フォームにご記入の上、お申込下さい。
お申込後にE-MailまたはFAXで「参加番号」をお知らせします。
(※記載いただいた内容は本見学会の運営目的にのみ使用します。)

申込フォーム:

@開催日時: 平成27年10月30日(金)
A見学先: 理化学研究所 和光地区
B会員種別(右記より選択): 名誉員・正員・学生員
C会員番号:
D氏名:
Eふりがな(氏名):
F性別:
G勤務先(企業名、学校名等):
H勤務先TEL:
※D〜Gは理化学研究所の入構手続きのために必要になります。

申 込 先 : E-mail:kouen@tokyo.ieice.org
FAX:(03)3433−6659

主   催 :

一般社団法人電子情報通信学会東京支部

このページのTOPへ
東京支部見学会 「ラック・セキュリティ監視センター(JSOC)見学会」


日  時: 平成27年10月9日(金)14:00〜15:30

見学先: 株式会社ラック セキュリティ監視センター「JSOC」(Japan Security Operation Center)
所在地:東京都千代田区平河町2-16-1 平河町森タワー
地図:http://www.lac.co.jp/corporate/map01.html

見学資格: 本会名誉員・正員・学生員

概要:  東京支部では,急速に関心の高まる情報セキュリティについて,日々激化するサイバー攻撃から,24時間365日,官公庁や国内有数企業のセキュリティ監視を担うラックが誇る日本最大級のセキュリティ監視センター「JSOC」の見学会を企画致しました.JSOCは,2000年の「九州・沖縄サミット」の公式サイトにおける不正アクセス監視を始め,防衛省や日本銀行などの官公庁や大手企業を中心に850団体以上の監視業務実績を誇り,主要ベンダーのセキュリティ監視デバイス(ファイアウォール、次世代型ファイアウォール、IDS、IPS、UTMなど)などマルチに対応し,2015年4月現在,その監視・分析の対象の機器は,1,500以上に上っています.防衛基地とも例えられるラック社員でも普段は見ることができないセキュリティ監視センターの現場を見学し,サイバー攻撃の実態や情報セキュリティ監視業務への理解を深めることを目的とします.ログをリアルタイムに分析するのと同時に,独自に設置するハニーポット(おとりサーバ)が収集した攻撃の分析を行い,最新のサイバー攻撃の傾向を把握します.また,グローバルでのセキュリティ情報のチェックや,セキュリティ問題に発展しやすい政治的なニュースや事件を把握し,インターネット上の有事にいち早く対応できるように備える,まさにラックが提供する高品質なセキュリティ監視サービスの根幹を見学します.

集合場所: 平河町森タワー 1階ホール
東京メトロ有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町」駅4番出口より徒歩1分
東京メトロ銀座線・丸の内線「赤坂見附」駅7番出口より徒歩6分

集合時間: 13時50分(時間厳守)

当日スケジュール: 【JSOC見学開始】 14時00分
【見学時間】 約90分
【見学終了】 15時30分

定   員: 25名

申込締切日: 定員に達したため申込を締切ました

参 加 費 : 無料(但し,集合場所までの往復の交通費は各自でのご負担となります。)

申込方法: E-MailまたはFAXで、下記申込フォームにご記入の上、お申込下さい。
お申込後にE-MailまたはFAXで「参加番号」をお知らせします。
(※記載いただいた内容は本見学会の運営目的にのみ使用します。)

申込フォーム:

開催月日:平成27年10月9日(金)
見学先:ラック・セキュリティ監視センター
会員種別(右記より選択): 名誉員・正員・学生員
会員番号:
氏名:
勤務先:
勤務先TEL:

申 込 先 : E-mail:kouen@tokyo.ieice.org
FAX:(03)3433−6659

主   催 :

一般社団法人電子情報通信学会東京支部

このページのTOPへ
東京支部見学会 「関東総合通信局電波監視施設(本局DEURASシステム)見学会」
日  時: 平成27年5月29日(金)13:30〜15:30

見学先: 総務省 関東総合通信局 本局
東京都千代田区九段南1-2-1(九段第3合同庁舎)
地図:http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/guide/map/honkyoku.html

見学資格: 本会名誉員・正員・学生員

概要:  東京支部では、有限な資源である電波の有効活用を図り、誰もが安心して利用できる電波環境を維持することを目的として行われている電波監視業務への理解を深めることを狙いとして、普段見ることのできない最新の電波監視施設(DEURAS(デューラス)システム関連設備)を有する総務省関東総合通信局・本局の見学会を企画いたしました。

 DEURAS(DEtect Unlicensed RAdio Stastion)は、速やかな混信源特定に必要なデータを取得することを目的として構築されたシステムで、関東管内の63箇所にセンサ局を設置し、各センサ局で測定した電波の到来方向等のデータを総合通信局本局にあるセンタ局へ集約して、センサ局ごとの方位線の交差位置で発射原を推定することにより、不法無線局の特定や混信源の排除等における迅速な対応を可能とするシステムです。平成22年からは本センター局から全国の地方総合通信局のセンサ局を遠隔制御する機能が加わり、夜間や休日における重要無線通信妨害対策の更なる迅速化が図られています。
【参考URL】http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/re/system/index.html

集合場所
   ・時間:
九段第3合同庁舎1階ロビー・13:15(時間厳守)
※九段第3合同庁舎(千代田区役所と同じビル)は、都営新宿線、東京メトロ東西線・半蔵門線の九段下駅(出口6)から徒歩約5分です。
※庁舎1階ロビーにて、学会担当者が本会の青旗を持って待機しています。
※車での来局は出来ません。

当日スケジュール: 【見学開始】 13時30分
【見学時間】 約100分
【見学終了】 15時10分

定   員: 29名(参加申込受付及び参加可の連絡は先着順に行います。但し、定員の5名分は学生枠として確保し、学生員優先で受付及び参加連絡します。学生員の申込み数が5名に満たない場合は、学生枠の残りの分を申込締切日の翌日以降、学生員以外の会員に先着順で参加連絡します。)

申込締切日: 定員に達しましたので募集を締め切りました。但し、学生員を除く。

参 加 費 : 無料(但し、集合場所までの往復の交通費は各自負担となります)

申込方法: 希望者は,E-mailまたはFAXで,下記申込フォームにご記入の上,お申込み下さい.
お申込後にE‐mailまたはFAXで「参加番号」、「参加要領」をお知らせ致します。
(※記載いただいた内容は本見学会の運営目的にのみ使用します)

申 込 先 : E-mail:kouen@tokyo.ieice.org
FAX:(03)3433−6659

申込フォーム:

開催月日:平成27年5月29日(金)
見学先:本局DEURASシステム
会員種別(右記より選択): 名誉員・正員・学生員
会員番号:
氏名:
勤務先:
勤務先TEL:

主   催 :

一般社団法人電子情報通信学会東京支部

このページのTOPへ
東京支部見学会 「特許庁 見学会」
日  時: 平成27年4月24日(金)13:30〜15:00

見学先: 特許庁
【所在地】東京都千代田区霞が関3丁目4番3号
【アクセス】http://www.jpo.go.jp/shoukai/soshiki/tizu.htm

見学資格: 本会名誉員・正員・学生員

概要:  ”電子工学および情報通信”を対象分野とし,世界規模での研究開発競争の中で新技術創出の促進と発信活動を行う「電子情報通信学会」会員にとって,知的財産保護やそれを所管する特許庁への理解を深めることは重要と思われます.
 東京支部では,特許庁内の広報閲覧室,実際に特許審査を行う様子,及び審判官により口頭審理が行われる審判廷の見学を通し,我が国の産業財産権制度に関する理解を深めることを目的として,特許庁の見学会を企画いたしました.是非奮ってご参加下さい.


集合場所
   ・時間:
特許庁 正面入口・13:20(時間厳守)
http://www.jpo.go.jp/shoukai/soshiki/tizu.htm

霞ヶ関駅(丸ノ内線・日比谷線・千代田線)(A13番出口から徒歩7分です)
国会議事堂前駅(丸ノ内線・千代田線)(3番出口から徒歩5分です)
虎ノ門駅(銀座線)(5番出口から徒歩4分です)
溜池山王駅(南北線・銀座線)(8番出口から徒歩5分です)
※自家用車での参加は出来ません。

当日スケジュール: 【見学開始】 13:30
【見学時間】 約90分
【見学終了】 15:00
※見学終了後、支部アンケートを実施しますので、ご協力をお願いします。

定   員: 15名×2班(計30名)※申込締切日までの先着順

申込締切日: 申込を締切ました

参 加 費 : 無料(但し、集合場所までの往復の交通費は各自負担となります)

申込方法: E-MailまたはFAXで、下記申込フォームにご記入の上、お申込下さい。
お申込後にE-MailまたはFAXで「参加番号」をお知らせします。
(※記載いただいた内容は本見学会の運営目的にのみ使用します)

申込フォーム:

開催月日:平成27年4月24日(金)
見学先:特許庁
会員種別(右記より選択): 名誉員・正員・学生員
会員番号:
氏名:
勤務先:
勤務先TEL:

申 込 先 : E-mail:kouen@tokyo.ieice.org
FAX:(03)3433−6659

主   催 :

一般社団法人電子情報通信学会東京支部

共   催 :



このページのTOPへ
東京支部見学会 「NTT技術史料館 見学会」
日  時: 平成27年1月28日(水)15:00〜16:50

見学先: NTT技術史料館
東京都武蔵野市緑町3−9−11(NTT武蔵野研究開発センタ内)
アクセス:http://www.hct.ecl.ntt.co.jp/guide/access.html

見学資格: 本会名誉員・正員・学生員

概要:  「NTT技術史料館」は、電電公社発足以降の約半世紀にわたるNTTグループの自主技術に関する歴史的資産の集大成です。歴史の流れを追って技術と社会の関わりを大きくとらえる「歴史をたどる」、技術分野ごとに技術発展の系譜を詳しく展開する「技術をさぐる」、の2部構成の展示を実施しています。
 東京支部では、昭和の赤公衆電話機や黒電話、大阪万博に登場したワイヤレステレホンなど懐かしい通信機器に加え、初期のステップバイステップ交換機からディジタル交換機に至るまで通信の歴史史料の見学を通し、通信技術に関する理解を深めることを狙いとして、NTT技術史料館の見学会を企画いたしました。是非奮ってご参加下さい。
 【参考URL】http://www.hct.ecl.ntt.co.jp/about/

集合場所
   ・時間:
NTT武蔵野研究開発センタ本館1階ロビー・14:50(時間厳守)
※センタ本館1階ロビー内の本会(EiC)青旗を掲示したデスクで受付を行います。

※JR中央線「三鷹駅」北口ご利用の場合(バス):
・1番線バス乗場から、「北裏」か「武蔵関」か「田無橋場」行に乗車、「武蔵野市役所前」にて下車、徒歩5分。
 (所要時間約15分)バス時刻表:http://www2.kanto-bus.co.jp/blsys/tm/cur/pc/2531-1.html
・4番線バス乗場から、「NTT武蔵野研究開発センタ」行に乗車、「NTT武蔵野研究開発センタ」にて下車。
 (所要時間約10分)バス時刻表:http://www2.kanto-bus.co.jp/blsys/tm/cur/pc/2531-5.html
※西武新宿線「東伏見駅」南口ご利用の場合(徒歩):徒歩約15分
※自家用車での参加は出来ません。

当日スケジュール: 【見学開始】 15:00
【見学時間】 約110分
【見学終了】 16:50
※見学終了後、支部アンケートを実施しますので、ご協力をお願いします。

定   員: 20名×2班(計40名)※申込締切日までの先着順

申込締切日: 平成27年1月14日(水)※先着順にて受付、定員になり次第締切

参 加 費 : 無料(但し、集合場所までの往復の交通費は各自負担となります)

申込方法: E-MailまたはFAXで、下記申込フォームにご記入の上、お申込下さい。
お申込後にE-MailまたはFAXで「参加番号」をお知らせします。
(※記載いただいた内容は本見学会の運営目的にのみ使用します)

申込フォーム:

開催月日:平成27年1月28日(水)
見学先:NTT技術史料館
会員種別(右記より選択): 名誉員・正員・学生員
会員番号:
氏名:
勤務先:
勤務先TEL:

申 込 先 : E-mail:kouen@tokyo.ieice.org
FAX:(03)3433−6659

主   催 :

一般社団法人電子情報通信学会東京支部

共   催 :



このページのTOPへ
東京支部見学会 「スカパー東京メディアセンター見学会」
日  時: 平成26年11月28日(金)15:00〜17:00

見学先: スカパー東京メディアセンター
東京都江東区新砂1-1-2
地図:http://www.navita.co.jp/s/11047134/

見学資格: 本会名誉員・正員・学生員(および映像情報メディア学会員)
※映像情報メディア学会員の方は、映像情報メディア学会へお申込み下さい。

概要:  東京支部では、一般公開ではなかなか見られない通信設備の見学会を多数開催し、実用システムを間近に見る機会を通して技術の発展を学ぶ機会を提供してきました。
 本企画では、スカパー東京メディアセンターの番組監視用モニター設備を見学する機会を通して、映像提供システムに関する理解を深めることを狙いとします。
スカパーJSATは、衛星によるハイビジョン多チャンネル放送サービスを展開しており、東京メディアセンターにはアップリンク設備、多チャネル番組の送出のための監視モニターが多数配置されたマスターコントロールルーム、さらに、6月2日から開始された4K試験放送の関連機器、アップリンク設備を有します。
 当日は関連設備の見学を行います。

集合場所
   ・時間:
スカパー東京メディアセンター1階ロビー・14:45(時間厳守)
※ロビーで、学会委員が待機しています。
※お越しの際には、公共機関をご利用ください。

当日スケジュール: 【見学時間】 約100分
【見学終了・解散時間】 17時00分

定   員: 電子情報通信学会員 20名・ 映像情報メディア学会員 20名
(参加申込受付及び参加可の連絡は先着順に行います。)
※映像情報メディア学会員の方は、映像情報メディア学会へお申込み下さい。

申込締切日: 2014年10月7日(火)

参 加 費 : 無料(但し、集合場所までの往復の交通費は各自負担となります)

申込方法: E-MailまたはFAXで、下記申込フォームにご記入の上、お申込下さい。
お申込後にE-MailまたはFAXで「参加番号」をお知らせします。
(※記載いただいた内容は本見学会の運営目的にのみ使用します)

申込フォーム:

開催月日:平成26年11月28日(金)
見学先:スカパー東京メディアセンター見学会
会員種別(右記より選択): 名誉員・正員・学生員
会員番号:
氏名:
勤務先:
勤務先TEL:

申 込 先 : E-mail:kouen@tokyo.ieice.org
FAX:(03)3433−6659

主   催 :

一般社団法人電子情報通信学会東京支部

共   催 :

一般社団法人映像情報メディア学会

このページのTOPへ
東京支部見学会 「ラック・セキュリティ監視センター(JSOC)見学会」
日  時: 平成26年10月24日(金)13:40〜15:10

見学先: 株式会社ラック セキュリティ監視センター「JSOC」(Japan Security Operation Center)
所在地:東京都千代田区平河町2-16-1 平河町森タワー
地図:http://www.lac.co.jp/corporate/map01.html

見学資格: 本会名誉員・正員・学生員

概要:  東京支部では、急速に関心の高まる情報セキュリティについて,日々激化するサイバー攻撃から,24時間365日,官公庁や国内有数企業のセキュリティ監視を担うラックが誇る日本最大級のセキュリティ監視センター「JSOC」の見学会を企画致しました.JSOCは,2000年の「九州・沖縄サミット」の公式サイトにおける不正アクセス監視を始め,防衛省や日本銀行などの官公庁や大手企業を中心に850団体以上の監視業務実績を誇り,主要ベンダーのセキュリティ監視デバイス(ファイアウォール、次世代型ファイアウォール、IDS、IPS、UTMなど)などマルチに対応し,2014年4月現在,その監視・分析の対象の機器は,1,500以上に上っています.防衛基地とも例えられるラック社員でも普段は見ることができないセキュリティ監視センターの現場を見学し,サイバー攻撃の実態や情報セキュリティ監視業務への理解を深めることを目的とします.

屋上見学:  株式会社ラック様からの御厚意で,皇居,国会議事堂,最高裁判所を見晴らせる屋上(24階)も見学させていただけます.昼食を持参いただければ,屋上で召し上がっていただくこともできます.「屋上見学」も希望される参加者は,申込みの際に,申込フォーム「備考」欄にて,「屋上見学希望」とご明記ください.なお,屋上施設は,平河町森タワー利用者は誰でも使えるスペースのため,他の方もいらっしゃいます.お弁当を召し上がる場合は,各自,空いたところで食べていただくような様式である点を予めご了承下さい.

集合場所: 平河町森タワー 1階ホール
東京メトロ有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町」駅4番出口より徒歩1分
東京メトロ銀座線・丸の内線「赤坂見附」駅7番出口より徒歩6分

集合時間: A.屋上見学希望者 12時50分(時間厳守) B.JSOC見学会のみ 13時30分(時間厳守)

当日スケジュール: (屋上見学希望者)12時55分〜13時25分
【JSOC見学開始】 13時40分
【見学時間】 約90分
【見学終了】 15時10分

定   員: 25名(参加申込受付及び参加可の連絡は先着順に行います。)

申込締切日: 2014年10月10日(金)

参 加 費 : 無料(但し,集合場所までの往復の交通費,その他,持参する昼食代は各自でのご負担となります。)

申込方法: E-MailまたはFAXで、下記申込フォームにご記入の上、お申込下さい。
お申込後にE-MailまたはFAXで「参加番号」をお知らせします。
(※記載いただいた内容は本見学会の運営目的にのみ使用します)

申込フォーム:

開催月日:平成26年10月24日(金)
見学先:ラック・セキュリティ監視センター
会員種別(右記より選択): 名誉員・正員・学生員
会員番号:
氏名:
勤務先:
勤務先TEL:
備考:

※「屋上見学」も希望される方,又は,当日聞いてみたいことがある方は,必ず「備考」欄にご記入ください.

申 込 先 : E-mail:kouen@tokyo.ieice.org
FAX:(03)3433−6659

主   催 :

一般社団法人電子情報通信学会東京支部

このページのTOPへ
東京支部見学会 「関東総合通信局電波監視施設(三浦電波監視センター)見学会」
日  時: 平成26年10月17日(金)13:00〜15:40

見学先: 総務省 関東総合通信局 三浦電波監視センター
神奈川県三浦市初声町高円坊1691
地図:http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/guide/map/miura.html

見学資格: 本会名誉員・正員・学生員

概要:  東京支部では、有限な資源である電波の有効活用を図り、誰もが安心して利用できる電波環境を維持することを目的として行われている電波監視業務への理解を深めることを狙いとして、普段見ることのできない最新の電波監視施設(国際電波監視施設及び宇宙電波監視施設)を有する総務省関東総合通信局・三浦電波監視センターの見学会を企画します。
 三浦電波監視センターは、短波帯電波監視業務と宇宙電波監視業務を行っている我が国で唯一の施設であり、国際電気通信連合条約上の国際監視局に指定されています。下記に示す監視用設備・機器を用いて、国内外から到来する電波および宇宙電波の監視を行っています。
○国際監視/国内短波帯監視用設備・機器:短波帯各種アンテナ群、DEURAS−H(電波発射源探知設備)、短波監査装置・遠隔短波監査装置、電波スペクトラム自動記録装置
○宇宙電波監視用設備・機器:宇宙電波監視センタ室、L/S/C/Ku/Ka帯13mパラボラアンテナ、VHF/UHF帯高域追尾用アンテナ装置、低域追尾用アンテナ装置
【参考URL】宇宙監視関係:http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/re/ucyuu/index.html
       国際監視関係:http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/re/kokusai/index.html

集合場所
   ・時間:
京浜急行電鉄 三浦海岸駅 駅前広場・13:00(時間厳守)
※駅の改札口を出たところで、学会委員が待機しています。
※集合後、13時12分発の京急バス(横須賀市民病院行き)に乗車し、庚申堂(こうしんどう)バス停で下車します。
 下車後、センターまで徒歩約5分です。
※車での参加は出来ません。

当日スケジュール: 【見学開始】 13時30分
【見学時間】 約100分(屋内設備および屋外設備の見学を含む)
【見学終了】 15時10分 ※15時25分発の京急バス(三浦海岸行き)に乗車
【解散時間】 15時40分(三浦海岸駅)

定   員: 28名(参加申込受付及び参加可の連絡は先着順に行います。
但し、定員の5名分は学生枠として確保し、学生員優先で受付及び参加連絡します。
学生員の申込み数が5名に満たない場合は、学生枠の残りの分を申込締切日の翌日以降、学生員以外の会員に先着順で参加連絡します。

申込締切日: 9月5日(金)

参 加 費 : 無料(但し、集合場所までの往復の交通費および集合場所からセンターまでの往復バス代は各自負担となります)

申込方法: E-MailまたはFAXで、下記申込フォームにご記入の上、お申込下さい。
お申込後にE-MailまたはFAXで「参加番号」をお知らせします。
(※記載いただいた内容は本見学会の運営目的にのみ使用します)

申込フォーム:

開催月日:平成26年10月17日(金)
見学先:三浦電波監視センター
会員種別(右記より選択): 名誉員・正員・学生員
会員番号:
氏名:
勤務先:
勤務先TEL:

申 込 先 : E-mail:kouen@tokyo.ieice.org
FAX:(03)3433−6659

主   催 :

一般社団法人電子情報通信学会東京支部

このページのTOPへ
東京支部見学会 「海洋研究開発機構見学会」
日  時: 平成26年6月19日(木)13:30〜16:00

見学先: 独立行政法人海洋研究開発機構横須賀本部
【所在地】神奈川県横須賀市夏島町2番地15
【アクセス】http://www.jamstec.go.jp/j/about/access/yokosuka.html

見学資格: 本会名誉員・正員・学生員

概要:  独立行政法人海洋研究開発機構(JAMSTEC:Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology;以下「JAMSTEC」という)は,1971年に特別認可法人海洋科学技術センター(Japan Marine Science and Technology Center)として発足し,2004年に独立行政法人海洋研究開発機構となりました。JAMSTECは,我が国における海洋科学技術の総合的な研究機関として,これまでに様々な研究開発を行ってきました。1981年には海洋調査船「なつしま」と有人潜水調査船「しんかい2000」,1990年には支援母船「よこすか」と有人潜水調査船「しんかい6500」,2005年には地球深部探査船「ちきゅう」が竣工しています。
 横須賀本部はJAMSTECの本拠地として,昭和47年に設置されました。岸壁を有し, JAMSTECの所有する研究船の母港となっています。横須賀本部では,地球環境観測研究,地球内部ダイナミクス研究,海洋・極限環境生物研究,海洋に関する基盤技術開発が行われています。
 東京支部では,有人潜水調査船「しんかい6500」と支援母船「よこすか」,無人探査機各種,実験水槽などの見学会を企画いたしました。是非奮ってご参加下さい。(都合により見学内容が変更される場合があります。ご了解下さい)
【参考URL】http://www.jamstec.go.jp/j/

集合場所: 海洋研究開発機構・守衛所前
※京浜急行本線「追浜駅」前 路線バスのりば(4)
 追浜駅13:10発「住友重機械」行き→「独立行政法人海洋研究開発機構」バス停下車
※自家用車での参加は出来ません。

集合時間: 13:25(時間厳守)

当日スケジュール: 【見学開始】 13時30分
【見学時間】 約150分
【見学終了】 16時00分
※見学終了後、支部アンケートを実施しますので、ご協力をお願いします。

定   員: 30名 ※申込締切日までの先着順

申込締切日: 定員に達しましたので募集を締め切りました。

参 加 費 : 無料(但し、集合場所までの往復の交通費は各自負担となります)

申込方法: 希望者は,E-mailまたはFAXで,下記申込フォームにご記入の上,お申込み下さい.
お申込後にE‐mailまたはFAXで「参加番号」をお知らせ致します。
(※記載いただいた内容は本見学会の運営目的にのみ使用します)

申 込 先 : E-mail:kouen@tokyo.ieice.org
FAX:(03)3433−6659

申込フォーム:

開催月日:
見学先:
会員種別(右記より選択): 名誉員・正員・学生員
会員番号:
氏名:
年齢:
勤務先:
勤務先TEL:

主   催 :

一般社団法人電子情報通信学会東京支部

このページのTOPへ
東京支部見学会 「関東総合通信局電波監視施設(本局DEURASシステム)見学会」
日  時: 平成26年5月16日(金)13:30〜15:15

見学先: 総務省 関東総合通信局 本局
東京都千代田区九段南1-2-1(九段第3合同庁舎)
地図:http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/guide/map/honkyoku.html

見学資格: 本会名誉員・正員・学生員

概要:  東京支部では、有限な資源である電波の有効活用を図り、誰もが安心して利用できる電波環境を維持することを目的として行われている電波監視業務への理解を深めることを狙いとして、普段見ることのできない最新の電波監視施設(DEURAS(デューラス)システム関連設備)を有する総務省関東総合通信局・本局の見学会を企画いたしました。

 DEURAS(DEtect Unlicensed RAdio Stastion)は、速やかな混信源特定に必要なデータを取得することを目的として構築されたシステムで、関東管内の63箇所にセンサ局を設置し、各センサ局で測定した電波の到来方向等のデータを総合通信局本局にあるセンタ局へ集約して、センサ局ごとの方位線の交差位置で発射原を推定することにより、不法無線局の特定や混信源の排除等における迅速な対応を可能とするシステムです。平成22年からは本センター局から全国の地方総合通信局のセンサ局を遠隔制御する機能が加わり、夜間や休日における重要無線通信妨害対策の更なる迅速化が図られています。
【参考URL】http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/re/system/index.html

集合場所
   ・時間:
九段第3合同庁舎1階ロビー・13:20(時間厳守)
※九段第3合同庁舎(千代田区役所と同じビル)は、都営新宿線、東京メトロ東西線・半蔵門線の九段下駅(出口6)から徒歩約5分です。
※庁舎1階ロビーにて、学会担当者が本会の青旗を持って待機しています。
※車での来局は出来ません。

当日スケジュール: 【見学開始】 13時30分
【見学時間】 約100分
【見学終了】 15時00分

定   員: 28名(参加申込受付及び参加可の連絡は先着順に行います。但し、定員の5名分は学生枠として確保し、学生員優先で受付及び参加連絡します。学生員の申込み数が5名に満たない場合は、学生枠の残りの分を申込締切日の翌日以降、学生員以外の会員に先着順で参加連絡します。)

申込締切日: 定員に達しましたので募集を締め切りました。

参 加 費 : 無料(但し、集合場所までの往復の交通費は各自負担となります)

申込方法: 希望者は,E-mailまたはFAXで,下記申込フォームにご記入の上,お申込み下さい.
お申込後にE‐mailまたはFAXで「参加番号」、「参加要領」をお知らせ致します。
(※記載いただいた内容は本見学会の運営目的にのみ使用します)

申 込 先 : E-mail:kouen@tokyo.ieice.org
FAX:(03)3433−6659

申込フォーム:

開催月日:平成26年5月16日(金)
見学先:本局DEURASシステム
会員種別(右記より選択): 名誉員・正員・学生員
会員番号:
氏名:
勤務先:
勤務先TEL:

主   催 :

一般社団法人電子情報通信学会東京支部

このページのTOPへ
東京支部見学会 「ヤマトグループ 羽田クロノゲート見学会」
日  時: 平成26年1月17日(金)13:20〜15:00

見学先: ヤマトグループ 羽田クロノゲート
【所在地】東京都大田区羽田旭町11-1
【アクセス】http://www.yamato-hd.co.jp/hnd-chronogate/#access

見学資格: 本会名誉員・正員・学生員

概要:  近年のネット通販などの普及に伴い、「物流」は社会を支える重要な分野として高い注目を集めています。東京支部では、「物流」の拠点となる物流ターミナルとして、ヤマトグループ 羽田クロノゲートの見学会を企画いたしました。羽田クロノゲートは、敷地面積 約2万7000坪、述べ床面積 約5万9700坪の国内最大級の物流ターミナルであり、2013年9月に竣工しました。最新の機器を導入し、宅配便、国際物流、在庫保管・流通加工などのサービスを24時間365日提供しています。

集合場所: ヤマトグループ 羽田クロノゲート 受付棟 1F 「宅急便車」付近
(受付棟は敷地入り口を入って正面右寄りの建物。「総合受付」と表示されています)
京浜急行空港線「穴守稲荷駅」より 徒歩約5分
京浜急行空港線・東京モノレール「天空橋駅」より 徒歩 約10分
地図:http://www.yamato-hd.co.jp/hnd-chronogate/#access

集合時間: 13:20(時間厳守)

当日スケジュール: 【見学開始】 13時30分
【見学時間】 約90分
【見学終了】 15時00分

定   員: 38名 ※申込締切日までの先着順

申込締切日: 申込を締切ました

参 加 費 : 無料(但し、集合場所までの往復の交通費は各自負担となります)

申込方法: 希望者は,E-mailまたはFAXで,下記申込フォームにご記入の上,お申込み下さい.
お申込後にE‐mailまたはFAXで「参加番号」をお知らせ致します。
(※記載いただいた内容は本見学会の運営目的にのみ使用します)

申 込 先 : E-mail:kouen@tokyo.ieice.org
FAX:(03)3433−6659

申込フォーム:

開催月日:
見学先:
会員種別(右記より選択): 名誉員・正員・学生員
会員番号:
氏名:
勤務先:
勤務先TEL:

主   催 :

一般社団法人電子情報通信学会東京支部

このページのTOPへ
東京支部見学会 「関東総合通信局電波監視施設(三浦電波監視センター)見学会」
日  時: 平成25年11月15日(金)13:00〜15:40

見学先: 総務省 関東総合通信局 三浦電波監視センター
神奈川県三浦市初声町高円坊1691
地図:http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/guide/map/miura.html

見学資格: 本会名誉員・正員・学生員

概要:  東京支部では、有限な資源である電波の有効活用を図り、誰もが安心して利用できる電波環境を維持することを目的として行われている電波監視業務への理解を深めることを狙いとして、普段見ることのできない最新の電波監視施設(国際電波監視施設及び宇宙電波監視施設)を有する総務省関東総合通信局・三浦電波監視センターの見学会を企画いたしました。
 三浦電波監視センターは、短波帯電波監視業務と宇宙電波監視業務を行っている我が国で唯一の施設であり、国際電気通信連合条約上の国際監視局に指定されています。下記に示す監視用設備・機器を用いて、国内外から到来する電波および宇宙電波の監視を行っています。
○国際監視/国内短波帯監視用設備・機器:短波帯各種アンテナ群、DEURAS−H(電波発射源探知設備)、短波監査装置・遠隔短波監査装置、電波スペクトラム自動記録装置
○宇宙電波監視用設備・機器:宇宙電波監視センタ室、L/S/C/Ku/Ka帯13mパラボラアンテナ、VHF/UHF帯高域追尾用アンテナ装置、低域追尾用アンテナ装置
【参考URL】宇宙監視関係:http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/re/ucyuu/index.html
       国際監視関係:http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/re/kokusai/index.html

集合場所
   ・時間:
京浜急行電鉄 三浦海岸駅 駅前広場・13:00(時間厳守)
※駅の改札口を出たところで、学会委員が待機しています。
※集合後、13時12分発の京急バス(横須賀市民病院行き)に乗車し、庚申堂(こうしんどう)バス停で下車します。
 下車後、センターまで徒歩約5分です。
※車での参加は出来ません。

当日スケジュール: 【見学開始】 13時30分
【見学時間】 約100分(屋内設備および屋外設備の見学を含む)
【見学終了】 15時10分 ※15時25分発の京急バス(三浦海岸行き)に乗車
【解散時間】 15時40分(三浦海岸駅)

定   員: 28名(申込締切日までの先着順、内5名は学生優先枠)
※参加可否のご連絡は10/11(金)以降となります。

申込締切日: 申込受付は締め切りました。

参 加 費 : 無料(但し、集合場所までの往復の交通費および集合場所からセンターまでの往復バス代400円は各自負担となります)

申込方法: 希望者は,E-mailまたはFAXで,a.開催月日,b.見学先,c.氏名,d.会員種別,
e.会員の方は会員番号,f.勤務先,g.勤務先住所,h.勤務先電話番号およびFAX番号,を記載の上,
下記東京支部までお申込み下さい.
※a〜f は入力必須項目となりますのでよろしくお願い致します.
お申込後にE‐mailまたはFAXで「参加可否」および「参加番号」、「参加要領」をお知らせ致します。

申 込 先 : E-mail:kouen@tokyo.ieice.org
FAX:(03)3433−6659

主   催 :

一般社団法人電子情報通信学会東京支部

このページのTOPへ
東京支部見学会 「鉄道総合技術研究所見学会」
日  時: 平成25年11月8日(金)14:00〜16:00

見学先: 鉄道総合技術研究所
【所在地】東京都国分寺市光町二丁目8番地38
【アクセス】http://www.rtri.or.jp/rtri/map_kuni.html
 ※JR中央線「国立駅」北口より徒歩7分
 ※自家用車での参加は出来ません。

見学資格: 本会名誉員・正員・学生員

概  要:  鉄道総合技術研究所は、1986年12月10日に運輸大臣(現、国土交通大臣)の許可を得て設立され、1987年(昭和62年)4月1日に、JR各社の発足と同時に、日本国有鉄道が行っていた研究開発を承継する法人として事業活動を開始し、2011年(平成23年)4月1日には公益財団法人への移行を行いました。鉄道が社会・経済・生活環境の発展にこれまでと同様に寄与していくため、鉄道総研は鉄道の将来に向けた研究開発、鉄道のニーズに基づいた実用的な技術開発、そして鉄道に関わる諸現象解明のための基礎研究、を研究の三つの柱として活動を進めています。
 東京支部では、バッテリー走行も可能なハイブリッドLRV、車両の各種試験装置(車両試験台・高速回転試験装置)、EMC・無線測定用ワゴン車、リニア模型・リニア車両の見学会を企画いたしました。是非奮ってご参加下さい。
【参考URL】http://www.rtri.or.jp/rtri/rtri.html

集合場所: 鉄道総合技術研究所・AV会議室
※守衛所で電子情報通信学会の見学会に来た旨を伝え、受付を済ませてご入場ください。

集合時間: 13:50(時間厳守)

当日スケジュール: 【見学開始】 14:00
【見学時間】 約120分
【見学終了】 16:00
※見学終了後、支部アンケートを実施しますので、ご協力をお願いします。

参加定員: 20名×2班(計40名)※申込締切日までの先着順

申込締切日: 申込受付は締め切りました。

参 加 費 : 無料(但し、集合場所までの往復の交通費は各自負担となります)

参加申込
   方法:
E-MailまたはFAXで、下記申込フォームにご記入の上、お申込下さい。
お申込後にE-MailまたはFAXで「参加番号」をお知らせします。

申 込 先 : 東京支部 E-mail:kouen@tokyo.ieice.org/FAX:(03)3433−6659

申込フォーム:

開催月日:
見学先:
会員種別(右記より選択): 名誉員・正員・学生員
会員番号:
氏名:
勤務先:
勤務先TEL:

主   催 :

一般社団法人 電子情報通信学会 東京支部

このページのTOPへ
東京支部見学会 「気象研究所見学会」
日  時: 平成25年9月11日(水)13:30〜15:00

見学先: 気象研究所
【所在地】〒 305-0052 茨城県つくば市長峰1−1
【アクセス】http://www.mri-jma.go.jp/Information/contact-sjis.html

見学資格: 本会名誉員・正員・学生員

概  要:  気象研究所は、気象庁の一組織として、気象業務の技術に関する研究を行うことを任務とし、気象・気候・地震火山・海洋などの地球科学を総合的に研究している国立試験研究機関。大規模な自然災害を引き起こす集中豪雨・台風・地震・火山噴火等の現象解明・予測に関する研究や、地球温暖化・異常気象・オゾン層破壊・酸性雨・砂漠化等の地球規模の気候変動・地球環境問題に関する研究を推進し、その成果は、天気予報や地震監視などの気象業務の改善・高度化に活用されている。

集合場所: 気象研究所 玄関ロビー

集合時間: 13:20(時間厳守)

見学内容: ・気象研究所の業務内容と研究内容の紹介
・研究所内見学
 見学候補(スーパーコンピュータ、ドップラー気象レーダ、ライダー等)
 ※天気等により実施できない場合あり

参加定員: 30名 ※申込締切日までの先着順

申込締切日: 平成25年8月30日(金)※先着順にて受付、定員になり次第締切

参 加 費 : 無料(但し、集合場所までの往復の交通費は各自負担となります)

参加申込
   方法:
E-MailまたはFAXで、下記申込フォームにご記入の上、お申込下さい。
お申込後にE-MailまたはFAXで「参加番号」をお知らせします。

申 込 先 : 東京支部 E-mail:kouen@tokyo.ieice.org/FAX:(03)3433−6659

申込フォーム:

開催月日:
見学先:
会員種別(右記より選択): 名誉員・正員・学生員
会員番号:
氏名:
勤務先:
勤務先TEL:
※当日聞いてみたいことがありましたらご記入下さい。

主   催 :

一般社団法人 電子情報通信学会 東京支部

このページのTOPへ
東京支部見学会 「NTT技術史料館見学会」
日  時: 平成25年5月24日(金)15:00〜16:50

見学先: NTT技術史料館
【所在地】東京都武蔵野市緑町3−9−11(NTT武蔵野研究開発センタ内)
【アクセス】http://www.hct.ecl.ntt.co.jp/guide/access.html

見学資格: 本会名誉員・正員・学生員

概  要:  「NTT技術史料館」は、電電公社発足以降の約半世紀にわたるNTTグループの自主技術に関する歴史的資産の集大成です。歴史の流れを追って技術と社会の関わりを大きくとらえる「歴史をたどる」、技術分野ごとに技術発展の系譜を詳しく展開する「技術をさぐる」、の2部構成の展示を実施しています。
東京支部では、昭和の赤公衆電話機や黒電話、大阪万博に登場したワイヤレステレホンなど懐かしい通信機器に加え、初期のステップバイステップ交換機からディジタル交換機に至るまで通信の歴史史料の見学を通し、通信技術に関する理解を深めることを狙いとして、NTT技術史料館の見学会を企画いたしました。是非奮ってご参加下さい。
【参考URL】http://www.hct.ecl.ntt.co.jp/about/

当日集合
   場所:
NTT武蔵野研究開発センタ・本館1階ロビー

当日集合
   時間:
14:50(時間厳守)
※JR中央線「三鷹駅」北口ご利用の場合(バス):
・1番線バス乗場から、「北裏」か「武蔵関」か「田無橋場」行に乗車、「武蔵野市役所前」にて下車、徒歩5分。
 (所要時間約15分)バス時刻表: http://www2.kanto-bus.co.jp/blsys/tm/cur/pc/2531-1.html
・4番線バス乗場から、「NTT武蔵野研究開発センタ」行に乗車、「NTT武蔵野研究開発センタ」にて下車。
 (所要時間約10分)バス時刻表: http://www2.kanto-bus.co.jp/blsys/tm/cur/pc/2531-5.html
※西武新宿線「東伏見駅」南口ご利用の場合(徒歩):
 ・徒歩約15分
※センタ本館1階ロビー内の本会(EiC)青旗を掲示したデスクで受付を行います。
※自家用車での参加は出来ません。

当日スケジュール: 【見学開始】15:00
【見学時間】 約110分
【見学終了】16:50
※見学終了後、支部アンケートを実施しますので、ご協力をお願いします。

参加定員: 20名×2班(計40名)※申込締切日までの先着順

参加申込
締切日:
平成25年5月15日(水)※先着順にて受付、定員になり次第締切

参 加 費 : 無料(但し、集合場所までの往復の交通費は各自負担となります)

参加申込
   方法:
E-MailまたはFAXで、下記申込フォームにご記入の上、お申込下さい。
お申込後にE-MailまたはFAXで「参加番号」をお知らせします。

申 込 先 : 東京支部 E-mail:kouen@tokyo.ieice.org/FAX:(03)3433−6659

申込フォーム:

開催月日:
見学先:
会員種別(右記より選択): 名誉員・正員・学生員
会員番号:
氏名:
勤務先:
勤務先TEL:

主   催 :

一般社団法人 電子情報通信学会 東京支部

このページのTOPへ
東京支部見学会 「関東総合通信局電波監視施設(本局DEURASシステム)見学会」
日  時: 平成25年5月10日(金)13:30〜15:10

見学先: 総務省 関東総合通信局 本局
東京都千代田区九段南1-2-1(九段第3合同庁舎)
地図:http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/guide/map/honkyoku.html

見学資格: 本会名誉員・正員・学生員

概要: 【好評につき平成23年実施の同見学会を再実施します!!】
 東京支部では、有限な資源である電波の有効活用を図り、誰もが安心して利用できる電波環境を維持することを目的として行われている電波監視業務への理解を深めることを狙いとして、普段見ることのできない最新の電波監視施設(DEURAS(デューラス)システム関連設備)を有する総務省関東総合通信局・本局の見学会を企画いたしました。
 DEURAS(DEtect Unlicensed RAdio Stastion)は、速やかな混信源特定に必要なデータを取得することを目的として構築されたシステムで、関東管内の57箇所にセンサ局を設置し、各センサ局で測定した電波の到来方向等のデータを総合通信局本局にあるセンタ局へ集約して、センサ局ごとの方位線の交差位置で発射源を推定することにより、不法無線局の特定や混信源の排除等における迅速な対応を可能とするシステムです。平成22年からは本センター局から全国の地方総合通信局のセンサ局を遠隔制御する機能が加わり、夜間や休日における重要無線通信妨害対策の更なる迅速化が図られています。
【参考URL】http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/re/system/index.html

集合場所
   ・時間:
九段第3合同庁舎1階ロビー・13:15(時間厳守)
※九段第3合同庁舎(千代田区役所と同じビル)は、都営新宿線、東京メトロ東西線・半蔵門線の九段下駅(出口6)から
 徒歩約5分です。
※庁舎1階ロビーにて、学会担当者が本会の青旗を持って待機しています。
※車での来局は出来ません。

当日スケジュール: 【見学開始】 13時30分
【見学時間】 約100分
【見学終了】 15時00分

定   員: 30名(参加申込受付及び参加可の連絡は先着順に行います。但し、定員の半数15名分は学生枠として確保し、学生員優先で受付及び参加連絡します。学生員の申込み数が15名に満たない場合は、学生枠の残りの分を申込締切日の翌日以降、学生員以外の会員に先着順で参加連絡します。)※当日の見学は、15名×2班構成で見学予定です。

申込締切日: 申込受付は締め切りました。

参 加 費 : 無料(但し、集合場所までの往復の交通費は各自負担となります)

申込方法: E-MailまたはFAXで、下記申込フォームにご記入の上、お申込下さい。
お申込後にE-MailまたはFAXで「参加番号」、「参加要領」をお知らせ致します。

申 込 先 : E-mail:kouen@tokyo.ieice.org
FAX:(03)3433−6659

申込フォーム:

開催月日:
見学先:
会員種別(右記より選択): 名誉員・正員・学生員
会員番号:
氏名:
勤務先(学校):
勤務先役職(学年):
勤務先(学校)TEL:
勤務先(学校)FAX(※FAXでお申し込みの方のみ):

主   催 :

一般社団法人 電子情報通信学会 東京支部

このページのTOPへ
東京支部見学会 「NTTドコモ R&Dセンタ(YRP)見学会」
日  時: 平成24年8月28日(火)
《第1回》13:00〜15:20/《第2回》16:00〜18:20

見学先: NTTドコモ R&Dセンタ(横須賀リサーチパーク)
【所在地】神奈川県横須賀市光の丘3-5
【アクセス】http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/technology/rd/rdcenter/access/index.html

見学資格: 本会名誉員・正員・学生員

概  要:  神奈川県・横須賀リサーチパークに位置するNTTドコモ R&Dセンタは、ドコモの研究開発の機能を集約した最先端技術の拠点として1998年3月にオープン以来、「ワイヤレスアクセス技術」「ネットワーク技術」「マルチメディア技術」を柱として、次世代移動通信の実現、そしてさらなる未来に向けてさまざまな研究開発に取り組んでいます。
 東京支部では、ドコモの先進技術研究を中心とした取組みを紹介する各種展示・デモの見学を通し、最新の移動通信技術に対する会員の皆様の理解を深めることを狙いとして、NTTドコモ R&Dセンタの見学会を企画いたしました。是非奮ってご参加下さい。
【参考URL】http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/technology/rd/rdcenter/index.html

当日集合
   場所:
NTTドコモ R&Dセンタ・1号館1階ロビー

当日集合
   時間:
《第1回》12:50(時間厳守)《第2回》15:50(時間厳守)
※京浜急行「YRP野比駅」下車、YRP野比駅前の1番のバス停から出る「YRP行」か「YRP経由通研行」のバスで
「YRPセンタ」で下車、所要時間は約10分、バス料金は180円です。
※センタ1号館1階ロビー内の本会(EiC)青旗を掲示したデスクで受付を行います。
※自家用車での参加は出来ません。

当日スケジュール: 【見学開始】《第1回》13:00/《第2回》16:00
【見学時間】 約140分(各回共通)
【見学終了】《第1回》15:20/《第2回》18:20
※見学終了後、支部アンケートを実施しますので、ご協力をお願いします。

参加定員: 各回30名×2回(計60名)

参加申込
受付期間:
申込受付は締切ました
※受付期間終了後(8月21日(火))にE-mail(またはFAX)にて「参加可否」、並びに、参加可の方には「参加番号」及び「参加要領」をご連絡させて頂きます。尚、受付期間内に定員を超える申込みがあった場合は、学生員を優先割当した上で、抽選により参加を決定させていただきますので、予めご了承願います。

参 加 費 : 無料(但し、集合場所までの往復の交通費は各自負担となります)

参加申込
   方法:
参加希望者は,E-mail(またはFAX)で,a.開催月日及び希望回#,b.見学先,c.氏名,d.会員種別(名誉員・正員・学生員), e.会員の方は会員番号,f.勤務先(または学校)名称および役職(または学年),g.勤務先(または学校)住所,h.連絡先電話番号およびFAX番号(FAXで申込の場合),を記載の上,
下記東京支部までお申込み下さい(※記載いただいた内容は本見学会の運営目的にのみ使用します).
#希望回は、《第1回》または《第2回》を記載願います。

申 込 先 : 東京支部 E-mail:kouen@tokyo.ieice.org/FAX:(03)3433−6659

主   催 :

一般社団法人 電子情報通信学会 東京支部

このページのTOPへ
東京支部見学会 「関東総合通信局電波監視施設(本局DEURASシステム)見学会」
日  時: 平成23年11月15日(火)13:30〜14:30

見学先: 総務省 関東総合通信局 本局
東京都千代田区九段南1-2-1(九段第3合同庁舎)
地図:http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/guide/map/honkyoku.html

見学資格: 本会名誉員・正員・学生員

概要:  東京支部では、有限な資源である電波の有効活用を図り、誰もが安心して利用できる電波環境を維持することを目的として行われている電波監視業務への理解を深めることを狙いとして、普段見ることのできない最新の電波監視施設(DEURAS(デューラス)システム関連設備)を有する総務省関東総合通信局・本局の見学会を企画いたしました。
DEURAS(DEtect Unlicensed RAdio Stastion)は、速やかな混信源特定に必要なデータを取得することを目的として構築されたシステムで、関東管内の63箇所にセンサ局を設置し、各センサ局で測定した電波の到来方向等のデータを総合通信局本局にあるセンタ局へ集約して、センサ局ごとの方位線の交差位置で発射原を推定することにより、不法無線局の特定や混信源の排除等における迅速な対応を可能とするシステムです。平成22年からは本センター局から全国の地方総合通信局のセンサ局を遠隔制御する機能が加わり、夜間や休日における重要無線通信妨害対策の更なる迅速化が図られています。
【参考URL】http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/re/system/index.html

集合場所
   ・時間:
九段第3合同庁舎1階ロビー・13:15(時間厳守)
※九段第3合同庁舎(千代田区役所と同じビル)は、都営新宿線、東京メトロ東西線・半蔵門線の九段下駅(出口6)から徒歩約5分です。
※庁舎1階ロビーにて、学会担当者が本会の青旗を持って待機しています。
※車での来局は出来ません。

当日スケジュール: 【見学開始】 13時30分
【見学時間】 約60分
【見学終了】 14時30分

定   員: 20名(申込締切日までの先着順)
※定員を大きく上回る応募がありましたため,さらに20名の方〔先着順〕に,同日15時30分からの追加見学を設定しました。(対象の方には既にご案内済みです)

申込締切日: 定員に達しましたので募集を締め切りました。

参 加 費 : 無料(但し、集合場所までの往復の交通費は各自負担となります)

申込方法: 希望者は,E-mailまたはFAXで,a.開催月日,b.見学先,c.氏名,d.会員種別,
e.会員の方は会員番号,f.勤務先,g.勤務先住所,h.勤務先電話番号およびFAX番号,を記載の上,
下記東京支部までお申込み下さい.
※a〜f は入力必須項目となりますのでよろしくお願い致します.
お申込後にE‐mailまたはFAXで「参加可否」および「参加番号」、「参加要領」をお知らせ致します。

《注意事項》本見学会は、三浦電波監視センター見学会(10月14日開催)の参加者以外の方が優先となりますので、予めご承知おきください。但し、三浦電波監視センター見学会をキャン セルした後に本見学会の申込みをされた方は、通常の受付(先着順)となります。

申 込 先 : E-mail:kouen@tokyo.ieice.org
FAX:(03)3433−6659

主   催 :

(社)電子情報通信学会東京支部

このページのTOPへ
東京支部見学会 「関東総合通信局電波監視施設(三浦電波監視センター)見学会」
日  時: 平成23年10月14日(金)13:00〜15:40

見学先: 総務省 関東総合通信局 三浦電波監視センター
神奈川県三浦市初声町高円坊1691
地図:http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/guide/map/miura.html

見学資格: 本会名誉員・正員・学生員

概要:  東京支部では、有限な資源である電波の有効活用を図り、誰もが安心して利用できる電波環境を維持することを目的として行われている電波監視業務への理解を深めることを狙いとして、普段見ることのできない最新の電波監視施設(国際電波監視施設及び宇宙電波監視施設)を有する総務省関東総合通信局・三浦電波監視センターの見学会を企画いたしました。
 三浦電波監視センターは、短波帯電波監視業務と宇宙電波監視業務を行っている我が国で唯一の施設であり、国際電気通信連合条約上の国際監視局に指定されています。下記に示す監視用設備・機器を用いて、国内外から到来する電波および宇宙電波の監視を行っています。
○国際監視/国内短波帯監視用設備・機器:短波帯各種アンテナ群、DEURAS−H(電波発射源探知設備)、短波監査装置・遠隔短波監査装置、電波スペクトラム自動記録装置
○宇宙電波監視用設備・機器:宇宙電波監視センタ室、L/S/C/Ku/Ka帯13mパラボラアンテナ、VHF/UHF帯高域追尾用アンテナ装置、低域追尾用アンテナ装置
【参考URL】宇宙監視関係:http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/re/ucyuu/index.html
       国際監視関係:http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/re/kokusai/index.html

集合場所
   ・時間:
京浜急行電鉄 三浦海岸駅 駅前広場・13:00(時間厳守)
※駅の改札口を出たところで、学会事務局員が本会の青旗を持って待機しています。
※集合後、13時12分発の京急バス(横須賀市民病院行き)に乗車し、庚申堂(こうしんどう)バス停で下車します。
 下車後、センターまで徒歩約5分です。
※車での参加は出来ません。

当日スケジュール: 【見学開始】 13時30分
【見学時間】 約100分(屋内設備および屋外設備の見学を含む)
【見学終了】 15時10分 ※15時25分発の京急バス(三浦海岸行き)に乗車
【解散時間】 15時40分(三浦海岸駅)

定   員: 30名(申込締切日までの先着順)
※最終調整中のため参加可否のご連絡は9/26(月)以降となります。

申込締切日: 定員に達しましたので募集を締め切りました。

参 加 費 : 無料(但し、集合場所までの往復の交通費および集合場所からセンターまでの往復バス代400円は各自負担となります)

申込方法: 希望者は,E-mailまたはFAXで,a.開催月日,b.見学先,c.氏名,d.会員種別,
e.会員の方は会員番号,f.勤務先,g.勤務先住所,h.勤務先電話番号およびFAX番号,を記載の上,
下記東京支部までお申込み下さい.
※a〜f は入力必須項目となりますのでよろしくお願い致します.
お申込後にE‐mailまたはFAXで「参加可否」および「参加番号」、「参加要領」をお知らせ致します。

申 込 先 : E-mail:kouen@tokyo.ieice.org
FAX:(03)3433−6659

主   催 :

(社)電子情報通信学会東京支部

このページのTOPへ
東京支部見学会 「東京工業大学スーパーコンピュータ(TSUBAME2.0)見学会」
日  時: 平成23年1月21日(金)14:30〜17:00

見学先: 東京工業大学スーパーコンピュータ(TSUBAME2.0)施設
〒152‐8550東京都目黒区大岡山2-12-1
アクセス:http://www.titech.ac.jp/about/campus/index.html

見学資格: 本会名誉員・正員・学生員・一般

概要:  一般的に使用されているパソコンに比べ、非常に高い計算速度を持つスーパーコンピュータは、機械設計、薬品設計、宇宙工学等々あらゆる所に利用され、身近なところでは天気予報などにも利用されています。その計算速度は研究開発者の努力によりどんどん向上しています。2010年11月に稼働を始めた東京工業大学内にあるTSUBAME2.0はその絶対性能ランキングは世界第4位、省エネランキングが世界第2位(11月18日現在)に輝きました。このコンピュータは、学内だけでなく一般の企業・大学の皆さんにも使用していただける公共施設です。
 東京支部では、その性能の説明とともに、実際に装置を見ることができる見学会を企画いたしました。皆さんの身近にある世界最先端のスーパーコンピュータをぜひご覧ください。

見学内容: ・概要説明
・TSUBAME2.0装置見学
・質疑応答

集合場所: 東京工業大学正門前(東急目黒線・大井町線大岡山駅前)
(学会事務局員が青旗を持ってお待ちしております)

集合時間: 14:30(時間厳守)

定   員: 40名(申込締切日までの先着順)
※施設内が狭いため3〜4班に分かれての見学となります

申込締切日: 定員に達しましたので申込は締め切りました

参 加 費 : 無料(但し,集合場所までの交通費は各自負担となります)

申込方法: 希望者は,E-mailまたはFAXで,a.開催月日,b.見学先,c.氏名,d.会員種別,
e.会員の方は会員番号,f.勤務先,g.勤務先住所,h.勤務先電話番号およびFAX番号,を記載の上,
下記東京支部までお申込み下さい.
※a〜f は入力必須項目となりますのでよろしくお願い致します.
お申込後にE‐mailまたはFAXで「参加番号」をお知らせ致します。

申 込 先 : E-mail:kouen@tokyo.ieice.org
FAX:(03)3433−6659

主   催 :

(社)電子情報通信学会東京支部

このページのTOPへ
東京支部見学会 「東京タワーアナログTV送信設備」
日   時: 平成22年2月15日(月)15:00〜17:00

見 学 先 : 東京タワー
〒105‐0011東京都港区芝公園4‐2‐8
アクセス:http://www.tokyotower.co.jp/333/09_access/index.html

見学資格: 本会名誉員・正員・学生員

概   要: 開業50周年を迎えた東京タワーは、東京地区の集約電波塔として、昭和34年の放送開始以来、テレビ放送やFM放送等の重要な拠点として使用されてきました。皆様ご存じの通り、2011年7月24日をもって地上アナログ放送がデジタル放送に移行する計画になっており、長く東京タワー内の主役であったアナログテレビジョン放送設備がその役目を終えようとしています。
東京支部では、アナログ放送設備の最後の現役の姿を会員の皆様に見て頂ける見学会の企画を行います。株式会社フジテレビジョン様のご厚意により、普段一般の見学者が入れない、送信設備内部やアンテナ装置を間近で見学することができます。当時の技術の粋を集めた、大出力アナログ放送設備はもとより、現在並行して運用されている、地上デジタル放送設備も見学して頂き、技術の歴史と進歩を感じて頂く機会となるかと思います。是非奮ってご参加ください。

見学内容: ・概要説明
・地上アナログTV送信装置見学
・地上デジタルTV送信装置見学
・TV放送アンテナ設備見学
・質疑応答

集合場所: 東京タワー正面入口前(学会事務局員が青旗を持ってお待ちしております)

集合時間: 15:00(時間厳守)

定   員: 40名(申込締切日までの先着順)
※施設内が狭いため3〜4班に分かれての見学となります

申込締切日:  定員に達しましたので申込は締め切りました

参 加 費 : 無料(但し,集合場所までの交通費は各自負担となります)

申込方法: 希望者は,E-mailまたはFAXで,a.開催月日,b.見学先,c.氏名,d.会員種別,
e.会員番号,f.勤務先,g.勤務先住所,h.勤務先電話番号およびFAX番号,を記載の上,
下記東京支部までお申込み下さい.
※a〜f は入力必須項目となりますのでよろしくお願い致します.
お申込後にE‐mailまたはFAXで「参加番号」をお知らせ致します。

申 込 先 : E-mail:kouen@tokyo.ieice.org
FAX:(03)3433−6659

主   催:

(社)電子情報通信学会東京支部

このページのTOPへ
東京支部見学会 「みどりの窓口データセンター見学会」
日  時: 平成20年11月19日(水)15:00〜17:30 【終了】

見学先: 鉄道情報システム株式会社 中央システムセンター
東京都国分寺市光町1-47-4

見学資格: 本会名誉員・正員・学生員(但し,定員に満たない場合は,非会員可)

見学内容: 概要説明
指令室見学
コンピュータシステム見学
端末デモ
技術説明(予定)
質疑応答

集合場所: JR 中央線国立駅北口改札(学会事務局員が青旗を持ってお待ちしております)
※駐車場がありませんので,車での来場はご遠慮下さい.

集合時間: 15:00(時間厳守)
集合後徒歩で見学会場に移動します(約10 分)

交   通: JR 中央線国立駅(特別快速は停車しませんのでご注意下さい)

定   員: 40名(申込締切日までの先着順)

申込締切日: 平成20年11月10日(月)

参 加 費 : 無料(但し,集合場所までの交通費は各自負担となります)

見学参加券: 申込後にE-mailまたはFAXで「集合場所,時間,見学参加番号」をお知らせします.

申込方法: 希望者は,E-mailまたはFAXで,a.開催月日,b.見学先,c.氏名,d.会員種別,
e.会員番号,f.勤務先,g.勤務先住所,h.勤務先電話番号およびFAX番号,を記載の上,
下記東京支部までお申込み下さい.
※a〜f は入力必須項目となりますのでよろしくお願い致します.

申 込 先 : E-mail:kouen@tokyo.ieice.org
FAX:(03)3433−6659

主   催 :

(社)電子情報通信学会東京支部

このページのTOPへ
東京支部見学会 「KDDI研究所見学会」
日  時: 平成20年4月4日(金)14:00〜17:00 【終了】

見学先: 株式会社KDDI研究所
埼玉県ふじみ野市大原2−1−15
URL:http://www.kddilabs.jp/labo/access.html

見学資格: 本会名誉員・正員・学生員(但し,定員に満たない場合,非会員可)

見学内容: KDDI研究所では、先進的な携帯電話やブロードバンド技術を使って、いつでもどこでも誰とでもつながるユビキタスコミュニケーション社会の実現を目指し、“創造への挑戦”をビジョンとして研究開発を進めています。本見学会では、KDDI研究所で進められている研究開発の最新成果を見学していただき、更に、研究者との意見交換の機会を設けます。


集合場所: 研究所受付(学会事務局員が青旗を持ってお待ちしております)

集合時間: 13:50(厳守)

交   通: 東武東上線上福岡駅北口より徒歩15分、タクシー5分

そ の 他: 食事は各自済ませて来て下さい。

定   員: 40名程度(申込締切日までの先着順)

申込締切日: 平成20年3月25日(火)

参 加 費 : 無料(但し,見学先までの交通費は各自負担となります)

見学参加券: 申込後にE-mailで「参加番号」をお知らせします.

申込方法: 希望者は,E-mailで,a.開催月日,b.見学先,c.氏名,d.会員種別,
e.会員番号,f.勤務先,g.役職、h.勤務先住所,i.勤務先電話番号を記載の上,
下記東京支部までお申込み下さい.

申 込 先 : E-mail:kouen@tokyo.ieice.org
TEL:(03)3433−6691

主   催 :

(社)電子情報通信学会東京支部

このページのTOPへ
東京支部見学会 講演会&見学会「スーパーコンピュータ今昔物語」
日   時: 平成20年1月16日(水)13:30〜17:00 【終了】

会   場: 東京工業大学・大岡山キャンパス西9号館2階ディジタル多目的ホール
東京工業大学大岡山キャンパスへの行き方
大岡山キャンパス内のディジタル多目的ホール

題   目: 「スーパーコンピュータ今昔物語」
講師 中田 登志之氏(NEC)、松岡 聡氏(東工大)
司会 水本 哲弥・篠田 浩一(東工大)

開会挨拶(水本評議員)                    13:30-13:40

1.「スーパーコンピュータの歩み」              13:40-14:30
 中田登志之氏(NEC)

2.「TSUBAMEへ至るクラスタコンピューティングの道」  14:30-15:20
 松岡 聡氏(東工大)
                   
 (20分休憩)

3.TSUBAME見学会
 ガイダンス/西川准教授(東工大)            15:40-16:00
 GSICに移動しTSUBAMEを見学              16:00-17:00

概   要:  スーパーコンピュータは1970年代に開発が開始され、今日まで30年余りの短い間に目覚ましい進歩を遂げてきました。現在は、大規模計算が必要な地球シミュレータやタンパク質構造解析などの多くの分野で活躍し、我々の日常生活により身近な存在になってきています。本企画では、第一線の研究者においでいただき、このスーパーコンピュータの歴史を振り返り、今後の展開について解説いただきます。また、本年10月現在で国内トップの性能をもつ、東京工業大学のスーパーコンピュータTSUBAMEの見学会も同時開催いたします。

定   員:

150名(申込締切までの先着順)

申込締切日 :
開催日当日まで受け付けます。

参 加 費 :
無料

申込方法: E-MailまたはFAXで、a.開催月日、b.講演会題目、c.氏名、d.会員種別、e.会員番号、f.勤務先、g.勤務先住所、h.勤務先TELおよびFAX番号を記入の上、下記東京支部までお申込下さい。
※a〜d , f は入力必須項目となりますのでよろしくお願い致します。
お申込後にE-MailまたはFAXで「参加番号」をお知らせします。

申 込 先 :

E-mail:kouen@tokyo.ieice.org  FAX:(03)3433-6659

その他: 講演題目,講師などは都合により変更になる場合があります.

主   催: (社)電子情報通信学会 東京支部 電話(03)3433-6691

共   催: 東京工業大学

このページのTOPへ
 
東京支部見学会 「特許庁見学会」
日  時: 平成19年11月16日(金)14:00〜16:00 【終了】

見学先: 特許庁
東京都千代田区霞が関三丁目4番3号
URL:http://www.jpo.go.jp/shoukai/index.htm

見学資格: 本会名誉員・正員・学生員(但し,定員に満たない場合,非会員可)

見学内容: ・公報閲覧室および審判廷の見学
・審査官による特実検索システムを用いた特許審査に関する説明
※多少見学項目が変更になる場合があります。

集合場所: 1階ロビー(学会事務局員が青旗を持ってお待ちしております)

集合時間: 13:40(厳守)

交   通: 丸の内線・千代田線・日比谷線/霞ヶ関駅(出口A−13番)より徒歩5分
丸の内線・千代田線/国会議事堂前駅(出口3番)より徒歩5分
銀座線/虎ノ門駅(出口5番)より徒歩3分
南北線・銀座線/溜池山王(出口8番)より徒歩5分

そ の 他: 食事は各自済ませて来て下さい。

定   員: 20名程度(申込締切日までの先着順)

申込締切日: 平成19年11月9日(火)

参 加 費 : 無料(但し,見学先までの交通費は各自負担となります)

見学参加券: 申込後にE-mailで「参加番号」をお知らせします.

申込方法: 希望者は,E-mailで,a.開催月日,b.見学先,c.氏名,d.会員種別,
e.会員番号,f.勤務先,g.役職、h.勤務先住所,i.勤務先電話番号を記載の上,
下記東京支部までお申込み下さい.

申 込 先 : E-mail:kouen@tokyo.ieice.org
TEL:(03)3433−6691

主   催 :

(社)電子情報通信学会東京支部

このページのTOPへ
東京支部見学会 「つくばエクスプレス総合基地見学会」
日  時: 平成19年10月16日(火)14:00〜16:00 【終了】

見学先: つくばエクスプレス総合基地
茨城県つくばみらい市筒戸3500

見学資格: 本会名誉員・正員・学生員(但し,定員に満たない場合,非会員可)

見学内容: 一昨年に開業したつくばエクスプレスでは、地磁気観測への影響抑止や、車内無線LANサービスなど、各種の最新技術が用いられています。
本見学会ではそれらについてパワーポイントで紹介いただいた後、車両を見学します。
※多少見学項目が変更になる場合があります。

集合場所: 正門前(学会事務局員が青旗を持ってお待ちしております)
※参加券に地図を添付してお送りします。

集合時間: 13:50(厳守)

交   通: つくばエクスプレス線守谷駅東口よりタクシー5分
関東鉄道常総線新守谷駅より徒歩20分

そ の 他: 食事は各自済ませて来て下さい。

定   員: 20名程度(申込締切日までの先着順)

申込締切日: 平成19年10月9日(火)

参 加 費 : 無料(但し,見学先までの交通費は各自負担となります)

見学参加券: 申込後にE-mailで「参加番号、集合場所詳細」をお知らせします.

申込方法: 希望者は,E-mailで,a.開催月日,b.見学先,c.氏名,d.会員種別,
e.会員番号,f.勤務先,g.役職、h.勤務先住所,i.勤務先電話番号を記載の上,
下記東京支部までお申込み下さい.

申 込 先 : E-mail:kouen@tokyo.ieice.org
FAX:(03)3433−6659

主   催 :

(社)電子情報通信学会東京支部

このページのTOPへ
東京支部見学会 「凸版印刷;印刷博物館とバーチャルリアリティ」
日  時: 平成19年4月26日(木)14:10〜16:30 【終了】

見学先: 凸版印刷;印刷博物館とバーチャルリアリティ
東京都文京区水道1丁目3番3号
URL:http://www.printing-museum.org/

見学資格: 本会名誉員・正員・学生員(但し,定員に満たない場合,非会員可)

見学内容:   ・概要説明
・バーチャルリアリティコンテンツ上映
・印刷博物館の見学
・質疑応答
      ※多少見学項目が変更になる場合があります。

集合場所: トッパン小石川ビル 1階ロビー


集合時間: 14:10(厳守)

交   通: 江戸川橋駅;地下鉄有楽町線(4番出口)より8分
飯田橋駅;JR総武線(東口)、地下鉄有楽町線、地下鉄東西線、地下鉄南北線(B1出口)、地下鉄大江戸線より13分
後楽園駅;地下鉄丸ノ内線、地下鉄南北線(1番出口)より10分


そ の 他: 食事は各自済ませて来て下さい。

定   員: 30名(申込締切日までの先着順)

申込締切日: 平成19年4月12日(木)

参 加 費 : 無料(但し,見学先までの交通費は各自負担となります)

見学参加券: 申込後にE-mailまたはFAX等で「集合場所,時間,見学参加番号」
をお知らせします.

申込方法: 希望者は,E-mailまたはFAXで,a.開催月日,b.見学先,c.氏名,
d.会員種別,e.会員番号,f.勤務先,g.役職、h.勤務先住所,i.勤務先電話及びFAX番号、
を記載の上,下記東京支部までお申込み下さい.

申 込 先 : E-mail:kouen@tokyo.ieice.org
  FAX  :(03)3433−6659

主   催 :

(社)電子情報通信学会東京支部

このページのTOPへ
東京支部見学会 「日本原子力研究開発機構 J-PARC」
日  時: 平成19年2月27日(火)14:00〜16:00 【終了】

見学先: 日本原子力研究開発機構 J-PARC
茨城県那珂郡東海村白方白根2−5
URL:http://j-parc.jp/index.html

見学資格: 本会名誉員・正員・学生員(但し,定員に満たない場合,非会員可)

見学内容:   ・日本原子力研究開発機構および原子力科学研究所の概要説明
  ・J-PARCの概要説明
  ・J-PARC建設現場の視察
    加速器関係
    研究施設関係
     ※多少見学項目が変更になる場合があります。

集合場所: インフォメーションプラザ(原子力機構原子力科学研究所正門前)
URL:http://ciscpyon.tokai-sc.jaea.go.jp/genken/info/tokai/


集合時間: 14:00(時間厳守)

交   通: JR東海駅よりバス10分 (常磐線東海駅下車、 原研・晴嵐荘行きの茨城交通バスで、原研前下車、
セブンイレブンの裏側がインフォ メーションプラザになります)
常磐自動車道那珂I.Cより14km
常磐自動車道日立南太田I.Cより8.5km
北関東自動車道ひたちなかI.Cより11km


当日持参していただくもの: 原子力科学研究所に入構する際、身分証明書の提示を求められる場合がございます。
身分証明書(免許証、保険証、その他身分の証明できるもの)をお持ち下さい。

そ の 他: 食事は各自済ませて来て下さい。

定   員: 40名(申込締切日までの先着順)

申込締切日: 平成19年2月13日(火)

参 加 費 : 無料(但し,見学先までの交通費は各自負担となります)

見学参加券: 申込後にE-mailまたはFAX等で「集合場所,時間,見学参加番号」
をお知らせします.

申込方法: 希望者は,E-mailまたはFAXで,a.開催月日,b.見学先,c.氏名,
d.会員種別,e.会員番号,f.勤務先,g.勤務先住所,h.勤務先電話及びFAX番号、
を記載の上,下記東京支部までお申込み下さい.

申 込 先 : E-mail:kouen@tokyo.ieice.org
  FAX  :(03)3433−6659

主   催 :

(社)電子情報通信学会東京支部

このページのTOPへ
東京支部見学会 「日産自動車(株)栃木工場」
日  時: 平成18年11月27日(月)13:20〜15:20 【終了】

見学先: 日産自動車(株)栃木工場
栃木県河内郡上三川町上蒲生2500
URL: http://www.nissan.co.jp/INFO/FACTORY/TOCHIGI/

見学資格: 本会名誉員・正員・学生員(但し,定員に満たない場合,非会員可)

見学内容:   概要説明
        工場概要説明
        車体・組立見学
       ビデオ上映
        質疑応答

集合場所: 電車を利用される方はJR宇都宮線石橋駅改札口
車で来られる方は日産自動車(株)栃木工場 ゲストホール


集合時間: 石橋駅12:50(時間厳守)
日産自動車(株)栃木工場 ゲストホール13:10(時間厳守)

交   通: ・電車
東北新幹線   宇都宮駅下車,タクシーで約30分
JR宇都宮線   石橋駅下車,タクシーで約10分

・「車」
北関東自動車道 宇都宮上三川インターより約5分

そ の 他: 食事は各自済ませて来て下さい。

定   員: 30名(申込締切日までの先着順)

申込締切日: 平成18年11月17日

参 加 費 : 無料(但し,集合場所までの交通費は各自負担となります)

見学参加券: 申込後にE-mailまたはFAX等で「集合場所,時間,見学参加番号」
をお知らせします.

申込方法: 希望者は,E-mailまたはFAXで,a.開催月日,b.見学先,c.氏名,
d.会員種別,e.会員番号,f.勤務先,g.勤務先住所,h.勤務先電話及びFAX番号、
i.交通手段(電車:石橋駅または車:日産自動車栃木工場)を記載の上,下記東京支部までお申込み下さい.

申 込 先 : E-mail:kouen@tokyo.ieice.org
  FAX  :(03)3433−6659

主   催 :

(社)電子情報通信学会東京支部

このページのTOPへ
東京支部見学会 「筑波宇宙センター」
日   時: 平成18年10月5日(木)14:00〜16:20 【終了】

見 学 先 : 筑波宇宙センター
茨城県つくば市千現2−1−1
URL: http://visit.jaxa.jp/tsukuba/index_j.html

見学資格: 本会名誉員・正員・学生員(但し,定員に満たない場合,非会員可)

見学スケジュール:  14:00     広報・情報棟(E-2)ロビー集合(出欠確認)

 14:10〜14:55 JAXA職員による講演(広報・情報棟(E-2)記者会見室)
        (講演30分、質疑応答15分程度)

 15:00〜16:20 施設見学ツアー
        展示室・宇宙ステーション試験棟・宇宙飛行士養成棟・
        無重量環境試験棟の施設見学
        (案内者の説明付きでバスに乗って見学)

       *多少見学項目が変更になる場合があります。

※多少見学項目が変更になる場合があります.

集合場所: J筑波宇宙センター 広報・情報棟(E-2)ロビー

集合時間: 14:00(時間厳守)

交   通: ・電車
つくばエクスプレス「つくば駅」下車→タクシー(約7分)
JR常磐線「荒川沖駅」下車→タクシー(約15分)(路線バスもありますが本数は少ないです。)

・高速バス
「東京駅(八重洲南口)」→「つくばセンター」行き(交通渋滞によりけり:1時間〜2時間)
「並木一丁目」下車 徒歩1分
  (終点のつくばセンターと筑波宇宙センターは別のものですのでご注意ください。)

定   員: 40名(申込締切日までの先着順)

申込締切日: 平成18年9月21日(木)

参 加 費 : 無料(但し,見学先までの交通費は各自負担となります)

見学参加券: 申込後にE-mailまたはFAX等で「集合場所,時間,見学参加番号」
をお知らせします.

申込方法: 希望者は,E-mailまたはFAXで,a.開催月日,b.見学先,c.氏名,
d.会員種別,e.会員番号,f.勤務先,g.勤務先住所,h.勤務先電話
及びFAX番号を記載の上,下記東京支部までお申込み下さい.

申 込 先 : E-mail:kouen@tokyo.ieice.org
  FAX  :(03)3433−6659

主   催 :

(社)電子情報通信学会東京支部

このページのTOPへ
東京支部見学会 「産業技術総合研究所つくばセンター」
日   時: 平成18年9月12日(火)14:00〜16:00 【終了】

見 学 先 : 産業技術総合研究所つくばセンター
茨城県つくば市梅園1-1-1 中央第2  
URL: http://www.aist.go.jp/aist_j/guidemap/tsukuba/tsukuba_map_main.html

見学資格: 本会名誉員・正員・学生員(但し,定員に満たない場合,非会員可)

見学内容(予定): 見学内容:概要説明
ロボット開発技術(知能システム研究部門)
バイオ−エレクトロニクス関連(エレクトロニクス研究部門)
MIRAIプロジェクト・スーパークリーンルーム(次世代半導体研究センター)

* 多少見学項目が変更になる場合があります.

集合場所: 産総研つくばセンター 中央第二
     つくば本部・情報共同研究棟1階 交流会議室2(1304室)


集合時間: 14:00

交   通: つくばエクスプレス「つくば駅」下車、出入口A4へ
バスターミナル4番のりばから関東鉄道バス「荒川沖駅(西口)行(並木経由)」
または「阿見中央公民館行」に乗車、「並木二丁目」下車、「産総研つくば中央」まで徒歩3分
「つくば駅」から「産総研つくば中央」までの連絡便(無料)もご利用頂くことが出来ます。
つくばバスターミナル9番のりばまたは10番のりばからご乗車下さい。
(マイクロバスでの運行のため乗車定員に限りがあり、ご乗車になれない場合もございます。)
タクシーをご利用の場合「つくば駅」から「産総研つくば中央」まで約15分です。

その他: 食事は各自済ませて来て下さい.

定   員: 25名(申込締切日までの先着順)

申込締切日: 平成18年9月2日(土)

参 加 費 : 無料(但し,見学先までの交通費は各自負担となります)

見学参加券: 申込後にE-mailまたはFAX等で「集合場所,時間,見学参加番号」
をお知らせします.

申込方法: 希望者は,E-mailまたはFAXで,a.開催月日,b.見学先,c.氏名,
d.会員種別,e.会員番号,f.勤務先,g.役職, h.勤務先住所,i.勤務先電話
及びFAX番号を記載の上,下記東京支部までお申込み下さい.

申 込 先 : E-mail:kouen@tokyo.ieice.org
  FAX  :(03)3433−6659

主   催 :

(社)電子情報通信学会東京支部

このページのTOPへ