電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   / 次のMWP研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


マイクロ波・ミリ波フォトニクス研究会(MWP) [schedule] [select]
専門委員長 塚本 勝俊 (阪大)
副委員長 黒川 悟 (産総研)
幹事 川西 哲也 (NICT), 戸田 裕之 (同志社大)

日時 2011年 4月28日(木) 09:30 - 17:40
議題 MWP研究への期待と将来展望、一般 
会場名 機械振興会館 地下3階研修1号室 
住所 東京都港区芝公園3-5-8(本館)
交通案内 https://www.ieice.org/jpn/about/syozai.html
他の共催 ◆IEEE MTT-S 日本チャプタ協賛、IEEE MTT-S関西チャプタ協賛、IEEE MTT-S名古屋チャプタ協賛、IEEE Photonics Society日本チャプタ協賛、IEEE Photonics Society 関西チャプタ協賛

4月28日(木) 午前 
09:30 - 17:40
  09:30-09:35 委員長挨拶 ( 5分 )
(1) 09:35-10:00 屋内RoFSOネットワークの検討 ○三島英章・中嶋信生(電通大)
(2) 10:00-10:25 New Electro-Optic Microwave-Lightwave Converters Using Channel Optical Waveguides and Microstrip Patch-Antennas with Narrow Gaps ○Yusuf Nur Wijayanto・Hiroshi Murata・Yasuyuki Okamura(Osaka Univ.)
  10:25-10:35 休憩 ( 10分 )
(3) 10:35-11:05 [特別講演]MWP技術の最近の進展 ○塚本勝俊(阪大)
(4) 11:05-11:50 [招待講演]W-CDMA/LTEシステム共用RoFシステムの開発 ○福家 裕・谷川大祐・藤井昌宏・木村泰子(NTTドコモ)
  11:50-13:20 昼食 ( 90分 )
(5) 13:20-14:05 [招待講演]クラウドコンピューティングの展望 ○松澤寿典(NTT)
(6) 14:05-14:50 [招待講演]光アクセス技術の最新動向 ~ 次世代ブロードバンドモバイルサービスを支えるインフラとして ~ ○吉本直人(NTT)
  14:50-15:05 休憩 ( 15分 )
(7) 15:05-15:50 [招待講演]光電子融合システムに向けた高速・高密度シリコンフォトニクスデバイスの動向 ○中村隆宏・賣野 豊・藤方潤一(光電子融合基盤技研)・荒川泰彦(東大)
(8) 15:50-16:35 [招待講演]無線基盤の大衆化によるBOPビジネス機会の拡大 ~ 途上国における非商業的電波利用促進枠組の構築 ~ ○中野幸紀(関西学院大)
  16:35-16:50 休憩 ( 15分 )
(9) 16:50-17:35 パネルディスカッション
司会者: 井筒雅之(東京工業大学)
  17:35-17:40 委員長挨拶 ( 5分 )

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
MWP マイクロ波・ミリ波フォトニクス研究会(MWP)   [今後の予定はこちら]
問合先 戸田裕之(同志社大)
E--mail: hs 
お知らせ ◎最新情報は、MWP研究会ホームページをご覧下さい。
http://www.ieice.org/~mwp/index.html


Last modified: 2011-04-06 14:00:19


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[MWP研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   / 次のMWP研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会