
HOME > その他 > IEICE関西支部イブニングセミナーご案内
IEICE関西支部イブニングセミナーご案内
平成29年度「セキュリティの最前線―ブロックチェーンの原理とサイバー演習―」受講者募集ご案内
Fintechの基礎技術として発明されたブロックチェーンは、その可用性と完全性の高さから、情報セキュリティの分野での応用が近年世界中で急速に広まっています。例えば、エストニアは国レベルの情報セキュリティがブロックチェーンに支えられている電子国家であると言っても過言でありません。一方,サイバー攻撃が激化する中で、企業や大学等の組織ではCSIRT(コンピュータセキュリティインシデントレスポンスチーム)の構築と整備が急務となっています。ここでは、標的型攻撃等のインシデントが発生した時の組織内での対応を日ごろから訓練しておく必要性があります。
このような状況を鑑み、電子情報通信学会関西支部では、「セキュリティの最前線」というセミナーを開催する運びとなりました、特に、企業に勤める若手研究者や開発者は昼に開催されるセミナーには参加しにくいという意見が多数寄せられたことから、仕事帰りにセミナーに気軽に参加できるよう、18時開催のイブニングセミナーという形式にしました。なお、サイバー演習ではWebツールを用いた対話的なやりとりによる机上演習を行ないます。
定員50名のうち,電子情報通信学会の非会員の方に多くのご参加をいただきたいことから、非会員は30名、会員(正員・学生員)の方々は20名(無料)のお申込みを受け付けます。皆様の受講をお待ちしています。
セキュリティの最前線―ブロックチェーンの原理とサイバー演習―
日 時 |
2018年2月8日(木) 18:00~20:30 |
場 所 |
住友ビル 6F 608A会議室
市営地下鉄・淀屋橋駅3番出口から徒歩3分、12番出口から徒歩5分
肥後橋駅から徒歩6分
|
- 定 員
|
50名(会員20名、非会員30名を上限) |
聴 講 料 |
会員無料、会員以外6,000円(学生非会員も同額)(会員,非会員共に消費税込み)
※ただし、当日受付にて聴講料をお支払い下さい。
(振り込みはできません)領収書をご用意させて頂きます。 |
プログラム |
17:30~18:00 |
受付(遅くとも18:30までに受付をお済ませください) |
18:00~18:05 |
開会の挨拶 |
18:05~18:45 |
ブロックチェーンの基礎と応用(仮題) 神戸大学大学院 白石善明 |
18:55~20:25 |
国内におけるサイバー演習の現状とノンテクニカル
スキル要素を加えたサイバー演習(机上訓練)の体験(仮題)
~国内におけるサイバー演習の現状の解説(30分)+机上演習(60分) PwCサイバーサービス,有人宇宙システム |
20:25~20:30 |
閉会の挨拶 |
|
持参物 |
インターネット接続してWebアクセス可能なノートPCもしくはスマートフォン
※Wi-Fiアクセスの無線LAN環境は準備いたしますが、十分な帯域が保証できるとは限りません。可能であればネット接続環境をご持参ください。
※演習中に自由入力のWebアンケートに回答していただくことがありますので、入力に慣れた端末のご持参をおすすめいたします。
※電源の用意はございません. |
申込方法 |
申込受付は終了致しました。 |
申込期限 |
2018年1月31日(水) |
問い合わせ 申込先 |
〒530-0004 大阪市北区堂島浜2-1-25 中央電気倶楽部内
関西電気関連学会事務センター
TEL:(06)6341-2529 FAX:(06)6341-2534
E-mail:denki4g@ares.eonet.ne.jp
|
共同主催 |
電子情報通信学会関西支部、 電子情報通信学会情報システムソサイエティ情報通信システムセキュリティ研究専門委員会 |