電子情報通信学会各研究会開催案内

第一種研究会 2023年7月2日〜8月1日

開催プログラムは変更になることがあります.
最新情報は学会ホームページのイベント日程等で御確認下さい.
(https://ken.ieice.org/ken/program/index.php)
 
「第二種研究会開催案内」と「第二種研究会発表募集案内」の詳細につきましては以下のページから御確認下さい。
(https://www.ieice.org/jpn_r/event/kenkyukai/nishu/nishu-index.htm)

全ての研究会で参加費が必要になります.各ソサイエティ・グループの HP を御参照下さい.

◎基礎・境界ソサイエティhttps://www.ieice.org/~ess/ESS/gihou-denshika-ess-nlt.html
研究会名 日時 会場
回路とシステム(CAS)
VLSI設計技術(VLD)
信号処理(SIP)
システム数理と応用(MSS)
6日(木)
7日(金)
9:30〜17:50
9:30〜16:00
小樽商科大
信頼性(R) 28日(金) 10:35〜16:20 札幌市エレクトロニクスセンター/オンライン開催
超音波(US) 27日(木)
28日(金)
13:30〜17:40
  9:00〜12:00
西日本総合展示場(新館)
応用音響(EA) 2日(日)
3日(月)
13:00〜18:30
  9:15〜12:00
北大・学術交流会館
情報セキュリティ(ISEC)
技術と社会・倫理(SITE)
バイオメトリクス(BioX)
ハードウェアセキュリティ(HWS)
情報通信システムセキュリティ(ICSS)
マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント(EMM)
24日(月)
25日(火)
10:00〜18:40
  9:00〜15:50
北海道自治労会館
ワイドバンドシステム(WBS)
短距離無線通信(SRW)
ヘルスケア・医療情報通信技術(MICT)
20日(木)
21日(金)
11:00〜15:40
10:00〜15:40
新潟大学駅南キャンパスときめいと
ITS(ITS) 14日(金) 12:45〜15:20 群馬大・荒牧キャンパス
イメージ・メディア・クオリティ(IMQ)
ヒューマン情報処理(HIP)
28日(金) 14:00〜16:25 札幌市大・サテライトキャンパス
高信頼制御通信(RCC)
ネットワークシステム(NS)
無線通信システム(RCS)
スマート無線(SR)
センサネットワークとモバイルインテリジェンス(SeMI)
12日(水)
13日(木)
14日(金)
10:00〜16:40
  9:00〜16:50
  9:35〜16:25
阪大・中之島センター
安全・安心な生活とICT(ICTSSL) 27日(木)
28日(金)
12:50〜16:35
10:00〜12:15
東海大・阿蘇くまもと臨空キャンパス


◎NOLTAソサイエティ:7月開催の研究会はございません。


研究会名 日時 会場
アンテナ・伝播(A・P)
宇宙・航行エレクトロニクス(SANE)
衛星通信(SAT)
12日(水)
13日(木)
14日(金)
9:50〜18:40
9:30〜18:10
9:30〜17:10
北海道立道民活動センター
ネットワークシステム(NS)
無線通信システム(RCS)
スマート無線(SR)
センサネットワークとモバイルインテリジェンス(SeMI)
高信頼制御通信(RCC)
12日(水)
13日(木)
14日(金)
10:00〜16:40
  9:00〜16:50
  9:35〜16:25
阪大・中之島センター
短距離無線通信(SRW)
ヘルスケア・医療情報通信技術(MICT)
ワイドバンドシステム(WBS)
20日(木)
21日(金)
11:00〜15:40
10:00〜15:40
新潟大学駅南キャンパスときめいと
環境電磁工学(EMCJ)
無線電力伝送(WPT)
機構デバイス(EMD)
21日(金) 10:15〜17:00 機械振興会館/オンライン開催
コミュニケーションシステム(CS) 27日(木)
28日(金)
9:30〜17:00
9:00〜15:15
八丈町商工会
電子通信エネルギー技術(EE) 20日(木)
21日(金)
10:00〜16:20
  9:00〜12:05
神戸国際会館
コミュニケーションクオリティ(CQ) 12日(水)
13日(木)
12:40〜17:15
  9:00〜15:20
北海道立道民活動センター
情報通信マネジメント(ICM) 13日(木)
14日(金)
13:00〜17:30
10:00〜11:50
サン・リフレ函館


◎エレクトロニクスソサイエティhttps://www.ieice.org/es/jpn/e-gihou-2018es/e-gihou-2018es.htm
研究会名 日時 会場
機構デバイス(EMD)
環境電磁工学(EMCJ)
無線電力伝送(WPT)
21日(金) 10:15〜17:00 機械振興会館/オンライン開催
電子部品・材料(CPM) 31日(月)
  1日(火)
13:30〜17:00
  9:45〜12:00
北見工大
電磁界理論(EMT)
マイクロ波(MW)
光エレクトロニクス(OPE)
エレクトロニクスシミュレーション(EST)
マイクロ波テラヘルツ光電子技術(MWPTHz)
20日(木)
21日(金)
9:05〜16:30
9:10〜16:10
室蘭工大
有機エレクトロニクス(OME) 7日(金)
8日(土)
14:00〜17:10
10:00〜12:00
尾鷲市立中央公民館
有機エレクトロニクス(OME) 28日(金) 13:00〜17:30 新潟大学駅南キャンパスときめいと


◎情報・システムソサイエティhttps://www.ieice.org/iss/jpn/notice/e_gihou.html
研究会名 日時 会場
MEとバイオサイバネティックス(MBE) 22日(土) 13:30〜15:50 川崎医療福祉大
情報通信システムセキュリティ(ICSS)
マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント(EMM)
情報セキュリティ(ISEC)
技術と社会・倫理(SITE)
バイオメトリクス(BioX)
ハードウェアセキュリティ(HWS)
24日(月)
25日(火)
10:00〜18:40
  9:00〜15:50
北海道自治労会館
ソフトウェアサイエンス(SS)
知能ソフトウェア工学(KBSE)
20日(木)
21日(金)
22日(土)
13:45〜17:50
  9:30〜17:50
  9:30〜15:30
北海道自治労会館/オンライン開催
教育工学(ET) 14日(金) 13:00〜15:05 室蘭工大/オンライン開催
医用画像(MI) 3日(月) 10:00〜16:30 東北大・片平さくらホール


◎ヒューマンコミュニケーショングループhttps://www.hcg-ieice.org/studygroups/techrep
研究会名 日時 会場
ヒューマン情報処理(HIP)
イメージ・メディア・クオリティ(IMQ)
28日(金) 14:00〜16:25 札幌市大・サテライトキャンパス




| TOP | BACK |

(c) Copyright IEICE.All rights reserved.