テーマ:「コンテキストを意識した知識の利用」および一般 bookmark

電子情報通信学会 人工知能と知識処理研究会の11月研究会では,「コンテキストを意識した知識の利用」および一般と題して,コンテキストを利用した知識の活用方法に関する論文を広く募集いたします.

 時間や場所,イベントなどのコンテキスト情報を利用することで,ユーザの状況に適したタイムリーなサービス提供が可能となります.さらに,ユーザのサービスの利用履歴や予定などを利用することで,サービスの個別化にも対応することが可能となります.これらは,モバイル環境下で,ユーザや物体などの動きや状況の識別に役立つ様々なセンサー情報が利用可能となり,膨大な量の履歴情報(ビッグデータ)の解析結果をも,高速回線を通して,いつでもどこでも,瞬時に参考にできる現在の環境において,最も必要とされる技術の一つとなっています.

そこで,本年も,コンテキスト情報を利用した,様々な取り組みについての発表を募集いたします.たとえば,

コンテキスト情報を利用した
 ・高度交通システム(乗換え検索,乗換え推薦,ナビゲーション)
 ・サービス推薦システム
 ・個別化情報システム
コンテキストを意識した
 ・情報検索
 ・協調フィルタリング
 ・情報提示
コンテキスト情報を獲得・利用するための
 ・ビッグデータ解析
 ・センサー技術

など,上記に関わらず,コンテキスト情報を意識したものであれば何でも構いません.さらに,本テーマとは別に,AIと知識処理一般のご発表も大歓迎ですので,奮ってお申し込み下さい.

また,恒例の「意見交換会(交流会)」も研究会終了後に予定しています.こちらへの参加も,どうぞ,よろしくお願いいたします.

日程と会場 bookmark

  • 【日程】 2017年11月24日(金)
  • 【会場】 九州大学 伊都キャンパス ウエスト2号館5階506室
  • 【住所】 〒819-0395 福岡市西区元岡744

申込方法 bookmark

発表のお申込みは以下のURLからお願い致します (氏名、所属、論文タイトル、アブストラクト100~200字).

原稿の締め切りは研究会の3週間前頃です.正確な日付は,学会事務局から連絡があります.

申込締切 bookmark

2017年9月18日(月) 17時

プログラム bookmark

11月24日(金)

−−− 開会の挨拶(峯 恒憲・九大) ( 5分 ) −−−

セッション1 (10:30〜13:30)

(1) 10:30 - 10:55
地域生活の利便性向上を目指した情報共有基盤の提案
○三瀬司朗・中村啓之・峯 恒憲(九大)

(2) 10:55 - 11:20
伊都キャンパスにおける道案内に向けたエレベータの待ち時間推定
○平沖卓也・峯 恒憲(九大)

(3) 11:20 - 11:45
領域分割を用いたマルチエージェントの巡回清掃問題における重複抑制手法の提案
○吉村 祐・杉山歩未・菅原俊治(早大)

(4) 11:45 - 12:10
アプリケーション仮想共有における共有対象決定のインタフェースの提案
○岩田 知・大囿忠親・新谷虎松(名工大)

−−− 昼食休憩 ( 80分 ) −−−

セッション2 (13:30〜15:30)

(5) 13:30 - 13:55
コンテキストに従ったWebコンテンツのクラスタリング
○三條知美(LIFULL)・櫻井彰人(慶大)

(6) 13:55 - 14:20
中学生の授業後振り返り文に基づく成績推定
○新谷一朗・長井孝幸・峯 恒憲(九大)

(7) 14:20 - 14:45
プレゼン練習における発表者の発話状況に即した発表誘導提示手法の提案
○松浦辰雄・大囿忠親・新谷虎松(名工大)

(8) 14:45 - 15:10
テキスト情報を利用した楽曲推薦のためのマルチエージェントシステム
○角田拓己・大囿忠親・新谷虎松(名工大)

−−− 休憩 ( 20分 ) −−−

セッション3 (15:30〜17:10)

(9) 15:30 - 15:55
アパレル商品のオンライン販売のためのコンテキストを意識した未来フィーリング予測の検討
○荒澤孔明・服部 峻(室蘭工大)

(10) 15:55 - 16:20
アニメ動画の声優認識のためのコンテキストを意識した性別判定
○榮田基希・服部 峻(室蘭工大)

(11) 16:20 - 16:45
Sleep Pattern Modelling for Quality Prediction based on Sound Data
○Hongle Wu・Takafumi Kato・Masayuki Numao・Kenichi Fukui(Osaka Univ.)

(12) 16:45 - 17:10
電磁気学による地震発生予知の検証
○小泉知夏(早大)

−−− 閉会の挨拶(峯 恒憲・九大) ( 5分 ) −−−

−−− 研究会専門委員会 ( 45分 ) −−−

−−− 情報交換会 ( 120分 ) −−−

研究会発表・参加方法,FAQ bookmark

原稿フォーマット等,その他規定について,下記ページをご参照下さい.

参加費 bookmark

無料(ただし,本研究会より,技術研究報告の電子媒体を提供するようになりますが,そのダウンロード権が必要な方は有料となります. )

問い合わせ先 bookmark

  •  峯 恒憲
    九州大学 大学院システム情報科学研究院 情報知能工学部門
    E-mail: mine(at)ait.kyushu-u.ac.jp