2011年5月研究会

電子情報通信学会HCS研究会は、下記の通り「コミュニケーション支援および一般」をテーマとした研究会を開催いたします。

プログラム

  • 議題: コミュニケーション支援、一般
  • 一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 10 分
  • ◎23日 講演終了後 懇親会を予定していますので奮ってご参加下さい.

5月23日(月) 午前 HIP(1) (10:00~12:00)

(1) 10:00 – 10:30
TV視聴コンテンツの種類が感情状態の生理心理計測に及ぼす影響
○阪本清美・浅原重夫(パナソニック)・山下久仁子・岡田 明(阪市大)

(2) 10:30 – 11:00
視覚誘発電位を用いた注視刺激サイズ推定の試み
○中山 実・藤本正志(東工大)

(3) 11:00 – 11:30
自然画像における空間環境の変化が明度知覚へ与える影響
○金成 慧・稲上 誠・金子寛彦(東工大)

(4) 11:30 – 12:00
待ち時間に対する満足度回答モデルの検討
○新井田 統(KDDI研)・原田悦子(筑波大)・上村郷志・中村 元(KDDI研)

--- 休憩 ( 90分 ) ---

5月23日(月) 午後 HCS(1) (13:30~15:30)

(5) 13:30 – 14:00
手話地震通報作成に関する基礎検討
○鎌田一雄(宇都宮大)・米村俊一(NTT)・大関歩希(宇都宮大)

(6) 14:00 – 14:30
インクルーシブな情報環境に関する考察= ○鎌田一雄(宇都宮大)・米村俊一(NTT)

(7) 14:30 – 15:00
購入動機による分類に基づくデータ通信カードのユーザ特性分析
○披田野千絵・新井田 統・中村 元(KDDI研)・木村忠正(東大)

(8) 15:00 – 15:30
グループ意思決定のための発言意図の可視化による議論支援システム
○高林拓郎(奈良先端大)・神谷祐樹(NEC)・國枝和雄・山田敬嗣(奈良先端大/NEC)・木戸出正繼(奈良先端大)

5月23日(月) 午後 HI(1) (13:30~15:30)

(9) 13:30 – 14:00
ボイスチャット中の音声情報に基づく会話活性度推定可能性の検討
○守屋 悠里英, 田中 貴紘, 宮島 俊光, 藤田 欣也(東京農工大学)

(10) 14:00 – 14:30
頭部運動指標によるデスクワーク形態の識別可能性の検討
○安部 亮介, 田中 貴紘, 藤田 欣也(東京農工大学)

(11) 14:30 – 15:00
協力ゲーム中の対話におけるゲームの展開と同調傾向の関係
〇矢來 功太郎(金沢工業大学), 堀田 幸博(金沢工業大学), 山本 知仁(金沢工業大学), 三宅 美博(東京工業大学)

(12) 15:00 – 15:30
調剤薬局の待ち時間を利用して健康への意識向上を支援するシステムの一検討
○戸田 健(日本大学), 陳 保旻(日本大学), 尾崎 信耶(日本大学), 井手口 直子(帝京平成大学, 新医療総研), 高木 彰子(帝京平成大学), 宮木 智子(新医療総研こぐま薬局), 南部 恵子(新医療総研こぐま薬局), 池田 恵子(新医療総研こぐま薬局)

--- 休憩 ( 10分 ) ---

5月23日(月) 午後 HIP(2) (15:40~17:40)

(13) 15:40 – 16:10
心的回転における学習効果の回転方向依存性の検討
○寺田春菜・森田ひろみ(筑波大)

(14) 16:10 – 16:40
皮膚感覚での長さ知覚における速度時間積分
○寺田和憲・伊藤 昭(岐阜大)

(15) 16:40 – 17:10
漢字の形態的な複雑度が注意の瞬きに及ぼす影響
○矢後妃奈子・中山 実(東工大)

(16) 17:10 – 17:40
手渡し行動における丁寧さとは何か
○池田華子(東大/学振)・福井隆雄(関西学院大)・互 恵子・高田定樹(資生堂)・渡邊克巳(東大/JST)

5月23日(月) 午後 HCS(2) (15:40~17:40)

(17) 15:40 – 16:10
非円滑な発話交替時における沈黙の気まずさとフィラーの関係
○佐々木寛紀・武川直樹・木村 敦・徳永弘子(東京電機大)

(18) 16:10 – 16:40
発話行為の定量的分析に基づくコミュニケーションシステム評価法 ~ 顔向きの情報をサポートするVMCシステムの比較評価 ~
○武川直樹(東京電機大)・秋谷直矩(埼玉大)・弓削恭一(東京電機大)・大和淳司(NTT)・木村 敦(東京電機大)

(19) 16:40 – 17:10
3人の共食会話における会話構造分析 ~ 話者交替システムに基づくターン取得の特徴抽出 ~
○徳永弘子・武川直樹・木村 敦(東京電機大)

(20) 17:10 – 17:40
共食会話における発話,視線,摂食行動の定量的分析 ~ 共食の話者,次話者,非次話者役割への影響 ~
○津田優生・武川直樹・木村 敦・徳永弘子(東京電機大)

5月24日(火) 午前 HIP(3) (10:00~12:00)

(21) 10:00 – 10:30
透過型HMDを用いたテレイグジスタンスインタフェースの検討
○矢萩雅彦・森 崇之・中嶋信生(電通大)

(22) 10:30 – 11:00
ゴールキーパーがペナルティキックを止めるには ~ DPマッチングを用いたキッカーの動画解析 ~
○小田幸弘・廣瀬信之・内田誠一・森 周司(九大)

(23) 11:00 – 11:30
色とフォントの組み合わせによる日本語文字の印象の変化
○本田達矢・廣瀬信之・森 周司(九大)

(24) 11:30 – 12:00
動的環境における運動パラメータの投票処理を用いた運動推定手法の検討
○山本照久・萩原良信・今村弘樹(創価大)

5月24日(火) 午後 HI(2) (10:00~12:00)

(25) 10:00 – 10:30
講義における引き込み現象と着座位置の関係に関する予備的検討
○小森 政嗣(大阪電気通信大学), 長岡 千賀(京都大学)

(26) 10:30 – 11:00
心理臨床実践における描画に関する予備的検討:描き手の動作を指標として
○長岡 千賀(京都大学), 佐々木 玲仁(九州大学), 小森 政嗣(大阪電気通信大学), 金 文子(九州大学), 石丸 綾子(九州大学)

(27) 11:00 – 11:30
ウェブページを介した文科系大学生の自己呈示傾向
○飯塚 重善(神奈川大学)

(28) 11:30 – 12:00
リスト手話提示における手話と日本語の相互補完性の検討
○米村 俊一(NTT)・鎌田 一雄(宇都宮大学)

--- 休憩 ( 60分 ) ---

5月24日(火) 午後 HIP(4) (13:00~15:00)

(29) 13:00 – 13:30
縦スクロール表示の読みにおける眼球運動の分析
○石井亮登・森田ひろみ(筑波大)

(30) 13:30 – 14:00
物体の視覚特徴の結合関係はどのように表現され保持されるのか
○石崎琢弥・森田ひろみ(筑波大)

(31) 14:00 – 14:30
協調タッピング課題時の「間(ま)」に関する2名の脳リズム解析
○川崎真弘・北城圭一・山口陽子(理研)

(32) 14:30 – 15:00
感情的な発話は発話者の感情を喚起する
○野村光江(JST)・岡ノ谷一夫(JST/東大)・川合伸幸(JST/名大)

5月24日(火) 午後 HCS(3) (13:00~15:00)

(33) 13:00 – 13:30
視点の位置関係に基づく遠隔作業環境のデザイン
○竹内勇剛(静岡大)・中上 輝(デンソーITソリューションズ)

(34) 13:30 – 14:00
対人認知課題を用いた社会的スキル・トレーニングの研究
○松山早希・大坊郁夫・横山ひとみ・藤原 健(阪大)・谷口淳一(帝塚山大)・磯 友輝子(東京未来大)

(35) 14:00 – 14:30
話者の言語・非言語行動と第三者評定の関連 ~ 個別評価と相対評価による検討 ~
○藤原 健・大坊郁夫(阪大)

(36) 14:30 – 15:00
一般的信頼が苦境場面におけるサポート者への評価におよぼす影響 ~ 対人感受性に関する自己認知との関連から ~
○上原依子・釘原直樹(阪大)・青柳 肇(早大)