2022年7月琵琶湖合同研究会(LQE・LSJ共催)のWebサイトへようこそ

電子情報通信学会 レーザ・量子エレクトロニクス研究会(LQE),レーザ学会(LSJ)では,毎年5月に関西/北陸地区にて合同研究会を開催いたします.本年度は新型コロナウイルス感染状況を鑑み,7月に移動しました.また,自由な討論を行うため,電子情報通信学会としては2種研として開催します. テーマは「量子光学,非線形光学,超高速現象,レーザ基礎,フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶,光集積回路,光スイッチング,及び光デバイス全般」としてレーザ基礎からデバイス応用までスコープを拡張いたしました.アカデミックな物理,物性に加えて,新デバイスの実用化面の投稿も募集いたします.
今年は,当該分野の今後の更なる発展のための一助として,学生/若手研究者のポスターセッションを開催します.
議論を深めつつ,大学関係者や企業関係者の皆様の交流の場として是非御参加ください.奮ってご参加をお待ちしております.


7月研究会詳細

日時:7月21日(木)14:00~19:00(受付開始 13:15),7月22日(金) 9:00~11:20
会場:琵琶湖コンファレンスセンター内会議室 ボールルーム「琵琶湖」 【詳細はこちら】
プログラム:【こちらをご参照ください】

送迎バスのご案内: 能登川駅西口より送迎バスをご利用頂けます.研究会開始に合わせて12:45に出発いたします.
また,1日目,2日目の研究会終了時に合わせてコンファレンスセンターから能登川駅への送迎バスが出発予定です.
送迎バス乗り場はこちら

協賛: 福井大学 OSA/SPIE/IEEE 各学生支部

【チュートリアル講演】※ 敬称略

●『2次元メタマテリアルの開拓』 高原 淳一(大阪大学)

【招待講演】※ 敬称略、順不同
●『マイクロチップレーザーの開発と展開』 平等 拓範 (理化学研究所/分子科学研究所)
●『高出力中赤外レーザーの開発とその応用』 時田 茂樹(京都大学化学研究所)
●『高速光通信に向けた大受光径フォトダイオード技術』 梅沢 俊匡(情報通信研究機構)
●『光リザバー計算チップ』 砂田 哲 (金沢大学)
●『3次元フォトニック結晶における高次トポロジカル状態の観測~マイクロ波領域での基礎的実証~』 高橋 駿(京都工芸繊維大学)
●『フォトニック結晶のテラヘルツ帯域への展開』 冨士田 誠之 (大阪大学)

ポスターセッション/意見交換会

ポスターセッション日時:7月21日(木)18:00~,引き続き意見交換会 19:20~
場所:琵琶湖コンファレンスセンター内施設
若手研究者とベテランの交流の場として活用していただくことを目的に,若手研究者/学生のポスターセッションを開催します.
特に優秀な学生の発表には「Best Student Poster Award(ツルギフォトニクス財団賞)」の授与を予定しています.
※本7月研のポスター発表はLQE研専におけるLQE奨励賞の審査対象となります.
・応募資格:特に有りません
・ポスター講演申込〆切:7月6日(水) お名前や連絡先、タイトル、Abstract等を入力するだけの簡単な御手続きです。
・申込先:【講演の申し込み】

予稿集送付〆切:7月14日(木)
申込先: dr.k.fujita[at]ieee.orgまで[at]を@に変更して送ってください
予稿のテンプレートはこちら

参加申し込み

研究会参加申込〆切:7月6日(水)
一般参加費:18,000円*意見交換会・宿泊代(ツインルームシングル利用)を含む
        9,000円*宿泊なし、意見交換会参加
        4,000円*宿泊なし、研究会のみ参加
学生参加費:14,000円*意見交換会・宿泊代(ツインルームシングル利用)を含む
        5,000円*宿泊なし、意見交換会参加
        1,000円*宿泊なし、研究会のみ参加
申込先: 【参加申し込みはこちら】



お問い合わせ先: LQE幹事 藤田 和上(浜松ホトニクス); kfujita [at] crl.hpk.co.jp ([at]を@に変更して下さい)

リンク

電子情報通信学会レーザ・量子エレクトロニクス研究会 http://www.ieice.org/~lqe/jpn/welcome.html

琵琶湖コンファレンスセンター(会場)        https://www.biwako-cc.com/conference/access/index.html